• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 暉  Matsuda Hikaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00028614
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 大阪大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 兵庫医療大学, 学長
2009年度: 兵庫医療大学, その他, 学長
2006年度: 大阪大学, 医学系研究科, 名誉教授
2005年度 – 2006年度: 大阪大学, 名誉教授
1999年度 – 2004年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授 … もっと見る
1990年度 – 2000年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1997年度: 大阪大学, 医学部(病), 教授
1997年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1996年度 – 1997年度: 大阪大学, 医学部・附属病院, 教授
1993年度 – 1995年度: 大阪大学, 医学部(病), 教授
1987年度 – 1989年度: 大阪大学, 医学部, 講師
1988年度: 大阪大学, 医学部・外科学, 講師
1987年度 – 1988年度: 大阪大学, 医学部第一外科, 講師
1986年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1986年度: 阪大, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
胸部外科学 / 胸部外科学
研究代表者以外
胸部外科学 / 胸部外科学
キーワード
研究代表者
心臓移植 / 遺伝子治療 / 開心術 / 重症心不全 / 体外循環 / 遺伝子導入 / 虚血再灌流障害 / myocardial protection / HVJ-liposome / 肺移植 … もっと見る / 心肺移植 / 異種移植 / 適応基準 / 先天性心疾患 / 心筋症 / HEART TRANSPLANTATION / LUNG TRANSPLANTATION / CHILDREN / XENOTRANSPLANTATION / 拡張型心筋症 / 虚血再潅流障害 / terminal cardioplegia / 白血球除去血 / 細胞内カルシウム濃度 / 再潅流障害 / 白血球除去 / カルシウム / indo1 / Maze手術 / 心房細動 / f波高 / 僧帽弁疾患 / レーザー / 慢性心不全 / 補助人工心臓 / destination-therapy / 社会復帰 / 心不全 / 在宅治療 / 埋め込み型補助心臓 / 永久使用 / 補助人工心臟 / 末期的心不全 / Destination Therapy / Life-Long-Spport / 中等度低体温体外循環 / 脳分離体外循環 / 近赤外分光 / 酸化ヘモグロビン / 還元ヘモグロビン / 低体温体外循環 / 脳障害 / 脳組織pH / 脳内酸素量 / 脳実質pH / 内頚静脈血酸素飽和度 / 低体温 / cardiopulmonary bypass / moderate hypothermia / separate brain perfusion / oxy hemoglobin / deoxy hemoglobin / nearinfrared spectroscopy / 心筋保護法 / 心保存 / 熱ショックプロテイン / DNA組換え / 心保存法 / ストレス蛋白 / HVJ-liposome法 / 心筋虚血耐性 / DNA組みかえ / Heat shock Protein / 心筋虚血再灌流障害 / gene transfection / ischemia-reperfusion / cardiac preservation / heat shock protein / DNA engineering / B2Adrenergic receptor / B2Adrenerigic receptor / 心不全治療 / Beta2 Adrenergic Receptor / in-vivo gene transfection / HVJ liposome method / beta 2 adrenergic receptor / 小児 / 脳死判定 / 小児心臓移植 / 小児肺-心臓移植 / 肺高血圧 / 小児脳死判定基準 / Eisenmenger症候群 / HEART-LUNG TRANSPLANTATION / DETERMINATION OF BRAIN DEATH / 肝細胞増殖因子(HGF) / in vivo gene transfection / HVJ-リポソーム法 / 線維化 / アポトーシス / 血管新生 / Hepatocyte growth factor (HGF) / in vivo genetrausfection / Dilated cardiomyopathy (DCM) / Myocardial fibrosis / Apoptosis / Angiogenesis / Gene therapy / 小児心臓・肺移植 / 原発性肺高血圧 / 臓器保存 / 海外渡航移植 / 移植適応基準 / 移植後冠動脈硬化症 / 小児循環器疾患 / 実態調査 / 脳死判定基準 / END-STAGE CARDIAC FAILURE / PULMONARY HYPERTENTION / ORGAN PRESERVATION / CRAFT CORONARY ATHEROSCRELOSIS / 細胞シート / 筋芽細胞 / ナノテクノロジー / 細胞 / ティシュエンジニアリング / 肝細胞増殖因子 / 構造蛋白 / 筋芽細胞シート / cell sheet / gene therapy / heart failure / HGF / stem cell / myoblast / Key word / 新生児乳児開心術 / 心筋保護 / ミトコンドリアスコア / 細胞内浮種スコア / PG12 analogue / single dose法 / multiple dose法 / neonat and infant / crystalloid cardioplegia / mitochondrial score / 肝障害 / 肝静脈血酸素飽和度 / 肝静脈カテーテル / Cardiac Surgery / Liver Dysfunction / Hepatic Venous Oxygen Saturation … もっと見る
研究代表者以外
補助人工心臓 / 遺伝子導入 / 肺移植 / 重症心不全 / CD59 / 心臓移植 / Immunosuppression / 遺伝子治療 / 異種心臓移植 / 細胞移植 / bridge to recovery / 補体 / 異種心移植 / 免疫抑制療法 / donation / 心肺移植 / 肺保存 / 肝細胞増殖因子 / gene therapy / 心筋再生 / tissue engineering / discordant系 / 補体抑制剤 / 超急性拒絶反応 / CD55 / 異種移植 / 臓器移植ネットワーク / 心筋症 / 抗接着抗体 / Cardiac xenotransplantation / DAF (CD55) / MCP (CD46) / 免疫抑制 / 心停止ドナー / Lung Transplantation / Heart-Lung Transplantation / Pulmonary Preservation / 慢性拒絶反応 / サイトカイン / LVAS / 拒絶反応 / 虚血再灌流障害 / heart failure / lung transplantation / MHC / HVJ / Tissue Engineering / Bridge Use / コブラ毒(cobra venom) / nafamostat mesilate(175-FUT) / モルモット、ラット / 低侵襲心筋再生治療システム / 抗補体剤 / FUT175 / 補体制御因子 / 自然抗体 / 抗血管内皮抗体 / 抗CD4モノクローナル抗体 / K76 / 異種抗体 / 細胞性免疫応答 / 抗補体レセプター抗体 / CD4陽性T細胞 / DAF / MACIF / 抗補体レセプタ-抗体 / Bridge use / nafamstat mesilate(FUTー175) / モルモット・ラット / 豚、雑種成犬 / Anti-complement drug / Hyperacute rejection / Discordant cardiac xenograft / Natural antibody / CD4 T cell / サイトメガロウィルス / doration / donor / 抗CD2抗体 / 抗ICAM-1抗体 / Heart Transplantation / Organ transplantation network / Cytomegalo virus / Cardiomyopathy / Anti-adhesion molecule-antibody / トランスジェニック / DAF(CD55) / MCP(CD46) / CD59(MACIF) / transfection / transgenic / C9D / Transfection / nonMHC / CD4+T cell / Xenograft / Complement / Transgenic / 拒絶反応監視 / Rejection Monitoring / Non-Heart-Beating Donor / 心移植 / グラフト動脈硬化症 / dination / 渡航心移植 / 冠動脈硬化症 / Donation / 移植心冠状動脈硬化 / donor臓器 / Heart Transp lantation / Organ transp lantation network / Graft atherosclerosis / Cardiomyoathy / gene transfer / 肺胞水分クリアランス / 肺水腫 / 肺胞上皮機能 / 副腎皮質ホルモン / 適応拡大 / 肺・心肺保存 / 移植後肺水腫 / Reection Monitoring / Non-Heart-Beatig Donor / 大動脈瘤 / ステントグラフト / HVJ-liposome法 / HVJ・liposome法 / aortic aneurysm / vascular stent / drug delivery system / HVJ-liposome / gene tranfer / minimally invasive surgery / 高ビリルビン血症 / 開心術 / 術後肝障害 / liver dysfunction / microcirculation / 移植術後管理 / 移植臓器機能保存 / 急性拒絶反応 / 早期診断 / 臨床応用 / 患者管理 / 臓器機能維持 / 転写因子 / ドナー心機能 / Heart transplantation / Lung transplantation / Ischemia-reperfusion injury / rejection / gene transfer therapy / early detection of rejection / left ventriular assist device / clinical study / 心肥大 / 心不全 / 虚血性心疾患 / 血管申請 / cardiac hypretrophy / 複合治療 / 細胞ベクター / 補助循環 / 接着蛋白 / Suicide gene therapy / 心筋梗塞 / Severe heart failure / cellular cardiomyoplasty / Gene therapy / Combination therapy / Cellular vector / Circulatory Support / Adhesion molecule / Hepatocyte growth factor / 補助循環離脱 / 左心室リモデリング / 心筋再生因子 / 左室リモデリング / Bridge to Recovery / severe heart failure / ventricular assist device / regeneration therapy / Hepatocyte Growth Factor / LV remodeling / 内視鏡手術 / 先天性心疾患 / ロボット手術 / 低侵襲手術 / 手術支援ロボット / 先天性心奇形 / endoscopic surgery / congenital heart disease / robotic surgery / inhalated carbon monoxide / 移植肺 / ストレスタンパク / 再灌流虚血障害 / 一酸化炭素 / 臓器障害 / 心臓血管外科 / 臓器保護因子 / inhalted carbon monoxide / ischemia-reperfusion injury / cytokine / stress protein / PLGA-コラーゲンパッチ / 生体分解性ポリマー / 自己組織化 / コラーゲンマイクロスポンジ / 心血管修復用パッチ / 心血管修復 / 組織工学 / コラーゲン / 前駆細胞 / 内皮細胞 / 石灰化 / PLGA-collagen patch / biodegradable polymer / in situ cellularization / collagen microsponge / cardiovascular prosthesis / ラット / MHC class II / CIITA / 遺伝子導 / graft rejection / immunosuppression / rat / ハニカム構造膜 / スキャホールド / 再細胞化 / ナノハニカムシート / 心筋再生治療 / 生分解性多孔性足場 / 生分解性多孔体足場 / 心筋再生治療法 / honeycomb-patterned film / scaffold / Recellularization / Myocardial Regenerative / 細胞シート / 細胞工学 / 筋芽細胞 / 骨髄単核球細胞 / cell sheet / stem cell / myoblast / 脱細胞弁 / 人工弁 / Tissue Engineering heart valve / Prosthetic heart valve / Decellularization / 胸腺腫 / ステロイド / グルココルチコイド受容体 / 集学的治療 / 細胞死 / thymoma / thymic epithelial cell / glucocorticoid / glucocorticoid receptor / apoptosis / 脳死 / 右心不全 / 心肺同時移植 / 肺高血圧症 / 経食道心エコー法 / 心筋保護 / warm induction / 高エネルギーリン酸化合物 / 呼吸不全 / 体外循環 / extracorporeal membrane oxygenation / 肺leukocyte sequestration / 機械的呼吸補助 / 膜型人工肺 / 白血球 / RESPIRATORY FAILURE / EXTRACORPOREAL MEMBRANE OXYGENEATION / PULMONARY LEUKOCYTE SEQUESTRATION / カテ先パルス・ドップラ-カテ-テル / 複雑心奇形 / Pontan手術 / 肺血管抵抗 / カテ先バルスドップラ-カテ-テル / Fontan手術 / カテ先パルス / ドップラーカテーテル / Pulsed Doppler Catheter / Complex Congenital Heart Disease / Fontan Operation / Pulmonary Vascular Resistance 隠す
  • 研究課題

    (37件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (80人)
  •  心不全に対する埋め込み型補助人工心臓による社会復帰を目指した新たな治療法の導入研究代表者

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  補助人工心臓によるbridge to recoveryを達成する再生治療法の確立

    • 研究代表者
      松宮 護郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新しい脱細胞化技術による自己組織化する異種生体弁の開発

    • 研究代表者
      市川 肇
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  進行病期および再発胸腺腫に対するステロイド治療の意義と作用機序の解明

    • 研究代表者
      塩野 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重症心不全患者に対し補助人工心臓離脱を目的とした低侵襲心筋再生治療システムの開発

    • 研究代表者
      松宮 護郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自己組織再生能を有するナノハニカムシートによる心筋再生治療法の確立

    • 研究代表者
      澤 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ナノテクノロジー技術の応用により自己再生能を賦活化する心筋再生治療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  手術支援ロボットシステムを用いた完全内視鏡下低侵襲心臓手術法の確立

    • 研究代表者
      宮本 裕治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
      大阪大学
  •  心臓血管外科手術中に発症する多臓器障害に対する一酸化炭素による臓器保護法の開発

    • 研究代表者
      高野 弘志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  In situでの自己組織化により生体適合性を向上させた心血管修復用パッチの開発

    • 研究代表者
      市川 肇
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  MHCclassII分子の発現抑制による移植後拒絶反応制御方法の開発

    • 研究代表者
      塩野 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋再生因子による重症心不全に対する補助循環離脱を目的とした新しい治療法の確立

    • 研究代表者
      松宮 護郎, 高橋 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子工学併用細胞移植による新しい心筋再生療法の開発

    • 研究代表者
      澤 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  小児心臓移植・肺移植の臨床応用に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  臓器選択性を応用した胸部外科領域における遺伝子治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心および心肺移植における患者管理と臓器機能維持に関する総合的研究

    • 研究代表者
      高本 眞一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自己細胞機能変換・賦活化による新しい末期重症心不全治療法に関する研究

    • 研究代表者
      西村 元延
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  小児心臓移植・肺移植の臨床応用に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  肺および心肺移植の適応拡大と移植後の至適患者管理に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤村 重文
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  胸部大動脈瘤に対する血管内・外ステント挿入と分子生物学的DDSによる新しい治療

    • 研究代表者
      平田 展章
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子導入によるアポトーシスの制御を応用した人工補助循環下臓器障害治療法の開発

    • 研究代表者
      澤 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  体外循環を用いない心房細動根治術(pumpless Maze)の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子導入法を応用した心筋再生賦活化による重症心不全に対する新しい治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心および心肺移植における機能保存と実施に関する総合的研究

    • 研究代表者
      中島 淳, 古瀬 彰
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  肺及び心肺移植における臨床的適応と安全な機能保持に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤村 重文
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  DNA組換えによる虚血耐性獲得を応用した長時間心保存法の確立に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  弓部大動脈瘤手術の安全性向上を目的とした脳モニタリングシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心及び心肺移植の臨床応用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      古瀬 彰
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  異種移植の臨床応用のための移植用動物の開発:ヒト細胞性補体制御因子の遺伝子導入による超急性拒絶反応回避ブタの作製

    • 研究代表者
      白倉 良太
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  開心術中の虚血再潅流障害防止に関する基礎的及び臨床的研究 白血球除去血によるCONTROLLED REPERFUSION研究代表者

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異種心臓移植の臨床応用のための実験的研究ーdiscordant modelにおけるbridge useの可能性についてー

    • 研究代表者
      中埜 粛
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異種移植のBridge Useの可能性についての基礎的研究

    • 研究代表者
      川島 康生
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  複雑心奇形に対するFontan型手術の成績向上に関する研究

    • 研究代表者
      島崎 靖久
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  開心術々後肝不全の発生機序とその早期診断に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重症呼吸不全に対するECCO_2Rを用いた呼吸補助システムの確立と適応に関する研究

    • 研究代表者
      大谷 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  本邦における心臓移植手術体系の確立に関する研究

    • 研究代表者
      川島 康生
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重症新生児心疾患の開心術における至適心筋保護法の確立に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2011 2010 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 心臓移植2011

    • 著者名/発表者名
      松田暉
    • 出版者
      Springer Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390396
  • [雑誌論文] Surveillance and Prospective study fot the candidates to Life-Long-Support by ventricular assist device.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H, Morisawa T, Isobe M, et al
    • 雑誌名

      J Cardiac Failure

      巻: 16 ページ: 177-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390396
  • [雑誌論文] Antigen clearing from porcine heart valves with preservation of structural integrity2006

    • 著者名/発表者名
      Ueda Y, Torriani MW, Coppin CM, Iwai S, Sawa Y, Matsuda H
    • 雑誌名

      The International Journal of Artificial Organs Vol29, No 8

      ページ: 781-789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390380
  • [雑誌論文] Antigen clearing from porcine heart valves with preservation of structural integrity2006

    • 著者名/発表者名
      Ueda Y, Torriani MW, Coppin CM, Iwai S, Sawa Y, Matsuda H
    • 雑誌名

      The International Journal of Artificial Organs Vol29, No8

      ページ: 781-789

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390380
  • [雑誌論文] Angiogenic gene cell therapy using suicide gene system regulates the effect of angiogenesis in infarcted rat heart.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa S, Sawa Y, Fukuda K, Hisaka Y, Taketani S, Imran Ahmed Memon, Matsuda H.
    • 雑誌名

      Transplantation. 81(6)

      ページ: 902-907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209046
  • [雑誌論文] Grafted skeletal myoblast sheets attenuate myocardial remodeling in pacing-induced canine heart failure model.2006

    • 著者名/発表者名
      Hata H., Matsumiya G., Miyagawa S., Kondoh H., Kawaguchi N., Matsuura N., Shimizu T., Okano T., Matsuda H., Sawa Y.
    • 雑誌名

      J Thorac Cardiovasc Surg 132 (4)

      ページ: 918-924

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390379
  • [雑誌論文] Angiogenic gene cell therapy using suicide gene system regulates the effect of angiogenesis in infarcted rat heart.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa S, Sawa Y, Fukuda K, Hisaka Y, Taketani S, Imran Ahmed Memon, Matsuda H.
    • 雑誌名

      Transplantation. 81(6)

      ページ: 902-907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390379
  • [雑誌論文] Longer preservation of cardiac performance by sheet-shaped myoblast implantation in dilated cardiomyopathic hamsters.2006

    • 著者名/発表者名
      Kondoh H., Sawa Y., Miyagawa S., Sakakida-Kitagawa S., Memon IA., Kawaguchi N., Matsuura N., Shimizu T., Okano T., Matsuda H.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res. 69(2)

      ページ: 466-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209046
  • [雑誌論文] Longer preservation of cardiac performance by sheet-shaped myoblast implantation in dilated cardiomyopathic hamsters.2006

    • 著者名/発表者名
      Kondoh H., Sawa Y., Miyagawa S., Sakakida-Kitagawa S., Memon IA., Kawaguchi N., Matsuura N., Shimizu T., Okano T., Matsuda H.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res. 69(2)

      ページ: 466-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390379
  • [雑誌論文] Tissue cardiomyoplasty using bioengineered contractile cardiomyocyte sheets to repair damaged myocardium : their integration with recipient myocardium.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa S., Sawa Y., Sakakida S., Taketani S., Kondoh H., Memon IA., Imanishi Y., Shimizu T., Okano T., Matsuda H.
    • 雑誌名

      Transplantation. 80(11)

      ページ: 1586-1595

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390379
  • [雑誌論文] Tissue cardiomyoplasty using bioengineered contractile cardiomyocyte sheets to repair damaged myocardium : their integration with recipient myocardium.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa S., Sawa Y., Sakakida S., Taketani S., Kondoh H., Memon IA., Imanishi Y., Shimizu T., Okano T., Matsuda H.
    • 雑誌名

      Transplantation. 80(11)

      ページ: 1586-1595

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209046
  • [雑誌論文] Fibronectin-Hepatocyte Growth Factor Enhances Reendotherialization in Tissue-Engineered Heart Valve2005

    • 著者名/発表者名
      T Ota, Y Sawa, S Iwai, T Kitajima, Y ueda, C Coppin, H Matsuda, Y Okita
    • 雑誌名

      Annals of Thoracic Surgery 80

      ページ: 1794-1802

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390380
  • [雑誌論文] Reorganization of cytoskeletal proteins and prolonged life expectancy caused by hepatocyte growth factor in a hamster model of late-Phase dilated cardiomyopathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo H., Sawa Y., Fukushima N., Matsumiya G., Miyagawa S., Kitagawa-Sakakida S., Memon IA., Kawaguchi N., Matsuura N., Matsuda H.
    • 雑誌名

      J Thorac Cardiovasc Surg 130(2)

      ページ: 295-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390379
  • [雑誌論文] Reorganization of cytoskeletal proteins and prolonged life_expectancy caused by hepatocyte growth factor in a hamster model of late-phase dilated cardiomyopathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo H., Sawa Y., Fukushima N., Matsumiya G., Miyagawa S., Kitagawa-Sakakida S., Memon IA., Kawaguchi N., Matsuura N., Matsuda H.
    • 雑誌名

      J Thorac Cardiovasc Surg 130(2)

      ページ: 295-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209046
  • [雑誌論文] Repair of impaired myocardium by means of implantation of engineered autologous myoblast sheets.2005

    • 著者名/発表者名
      Memon IA., Sawa Y., Fukushim N., Matsumiya G., Miyagawa S., Taketani S., Kitagawa-Sakakida S., Kondoh H., Aleshin AN., Shimizu T., Okano T.Matsuda H.
    • 雑誌名

      J Thorac Cardiovasc Surg 130(5)

      ページ: 1333-1341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390379
  • [雑誌論文] Repair of impaired myocardium by means of implantation of engineered autologous myoblast sheets.2005

    • 著者名/発表者名
      Memon IA., Sawa Y., Fukushim N., Matsumiya G., Miyagawa S., Taketani S., Kitagawa-Sakakida S., Kondoh H., Aleshin AN., Shimizu T., Okano T., Matsuda H.
    • 雑誌名

      J Thorac Cardiovasc Surg 130(5)

      ページ: 1333-1341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209046
  • [雑誌論文] Glucocorticoids induce 01 cell cycle arrest in human neoplastic thymic epithelial cells2005

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Funakoshi Y, Shiono H, Inoue M, Kadota Y, Ohta M, Matsuda H, Okumura M, Eimoto T
    • 雑誌名

      J Cancer Res Clin Oncol 131

      ページ: 314-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591470
  • [雑誌論文] Combined autologous cellular cardiomyoplasty with skeletal myoblasts and bone marrow cells in canine hearts for ischemic cardiomyopathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Memon IA., Sawa Y., Miyagawa S., Taketani S., Matsuda H.
    • 雑誌名

      J Thorac Cardiovasc Surg 130(3)

      ページ: 646-653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209046
  • [雑誌論文] Biodegradable polymer with collagen microsponge serves as a new bioengineered cardiovascular prosthesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwai S, Sawa Y, Ichikawa H, Matsuda H, et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 128(3)

      ページ: 472-479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591471
  • [雑誌論文] Combined strategy using myoblasts and hepatocyte growth factor in dilated cardiomyopathic hamsters.

    • 著者名/発表者名
      Kondo H., Sawa Y., Fukushima N., Matsumiya G., Miyagawa S., Kitagawa-Sakakida S., Imanishi Y., Kawaguchi N., Matsuura N., Matsuda H.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209046
  • [学会発表] 心不全治療の最前線、重症心不全への外科治療2011

    • 著者名/発表者名
      松田暉
    • 学会等名
      神戸循環器理学療法研究会
    • 発表場所
      兵庫医療大学(神戸)
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390396
  • [学会発表] Surveillance and prospective study fot the candidates to Life-Long-Support by ventricular assist device2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H., et al.
    • 学会等名
      第14回日本心不全学会
    • 発表場所
      東京京王プラザホテル
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390396
  • [学会発表] Surveillance and prospective study fot the candidates to Life-Long-Support by ventricular assist device.2010

    • 著者名/発表者名
      松田暉、森沢知之、磯部光章, 他
    • 学会等名
      第14回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390396
  • 1.  澤 芳樹 (00243220)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  福嶌 教偉 (30263247)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  西村 元延 (90291442)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松宮 護郎 (20314312)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  宮本 裕治 (80229898)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤村 重文 (40006078)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  市川 肇 (60303939)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  高野 弘志 (70346196)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中埜 粛 (70028653)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  白倉 良太 (00116047)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平田 展章 (70283752)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大竹 重彰 (50243209)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷口 和博 (90171842)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金田 安史 (10177537)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中田 精三 (50116068)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金香 充範 (70169580)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 俊樹 (50263257)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  磯部 光章 (80176263)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  古瀬 彰 (70010163)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田林 晄一 (90142942)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小柳 仁 (90138884)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  安井 久喬 (20089923)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大谷 正勝 (90168980)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  島崎 靖久 (60116043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高本 眞一 (60137833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  許 俊鋭 (30153232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  門場 啓司 (00185886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  矢崎 義雄 (20101090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  開原 成允 (30010234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  白土 邦男 (80004761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  加藤 治文 (20074768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岡田 伸太郎 (30028609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  門間 和夫 (80075233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 裕久 (30080724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  塩野 裕之 (20346216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  南 正人 (10240847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川島 康生 (10028425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  舩津 俊宏 (80379239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大久保 修和
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  OHKUBO Nobukazu
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  和泉 徹 (80143775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中谷 武嗣 (60155752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森本 紳一郎 (60101870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山崎 健二 (30241087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  平松 治彦 (40304125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  森沢 知之 (80552512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  中島 淳 (90188954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  綾部 公懿 (60128147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  北村 惣一郎 (10028607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  三好 新一郎 (00190827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  森下 竜一 (40291439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  和田 洋巳 (90167205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  満留 昭久 (30038749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  佐野 俊二 (50235438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  奥村 明之進 (40252647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  井上 匡美 (10379232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  平中 俊行 (10173246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  川口 章 (30195052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  田川 邦夫 (40028296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  今川 弘 (90273622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  川田 博昭 (40234075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  毛利 平 (60108503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小松 作蔵 (00045329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  富田 正雄 (70039808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  正井 崇史 (30273650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  人見 滋樹 (80173186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  太田 三徳 (30203805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  広瀬 一 (20101272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  多田 道彦 (90093434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  杉本 侃 (10028342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  中上 辰芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  重久 保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  越後 茂之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  宮川 周士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  福嶌 教傅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  三浦 拓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  神谷 哲郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  久米 よう一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  張 釖嶂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  鍵崎 康治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi