• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中田 精三  NAKATA Seizo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50116068
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 助教授
1996年度 – 2001年度: 大阪大学, 医学部・附属病院, 助教授
1996年度 – 1997年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
1993年度 – 1995年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1989年度 – 1991年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1990年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 助手
1986年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
外科学一般 / 外科学一般 / 胸部外科学
研究代表者以外
胸部外科学 / 外科学一般 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
FK506 / MHC / インスリン依存型糖尿病 / Th1 / インスリン依存型糖尿病(IDDM) / アデノウイルスベクター / CTLA4-Ig / Fas Ligand / CTLA4Ig / 骨髄細胞 … もっと見る / 限界希釈法 / 細胞傷害性T細胞 / IL2産生 / サプレッサ-T細胞 / スパ-ガリン / γ_c^<- / Y>マウス / colitis / CD4^+T細胞 / IL-6 / IBD / IL-2Rγchain欠損マウス / Th2 / CD4+Tcell / TCRVβ14 / 免疫寛容 / 骨髄幹細胞 / 胸腺内移入 / 遺伝子導入 / 主要組織適合性抗原(MHC)遺伝子 / immuno-tolerance / Bone marrow stem cell / Intrathymic injection / Gene transffer / ラット膵移植 / (急性)拒絶反応 / IDDMグラフト再発 / Th_1 / Th_2バランス / RT-PCR / サイトカイン / ケモカイン / ウット膵移植 / Th2バランス / 定量RT-PCR / rat pancreas transplantation / insulin dependent diabetes mellitus(IDDM) / (amte)rejection / graftrecurrence of IDDM / Th2 balance / guantitatiue RT-PCR / cytokine / chemokine / 膵・膵島移植 / HVJリポソーム / Fas ligand / BBラット / NKT細胞 / 膵島移植 / islet / Bcl-2 / BB-rat / IDDM / NKT cells / 膵島 / CTL4Ig / Islet / adenoviral vector … もっと見る
研究代表者以外
心移植 / CD59 / 異種移植 / 慢性拒絶反応 / 異種心移植 / 異種心臓移植 / discordant系 / 補体抑制剤 / 超急性拒絶反応 / 心臓移植 / Cyclosporine / ラット / heart transplantation / FUT175 / CD55 / 補体 / Reperfusion / Cytokine / Myocyte / Endothelial cell / Adhesion / Migration / Neutrophil / DAF (CD55) / MCP (CD46) / ヒヒ / ブタ / ガイドライン / XENOGRAFTS / BABOON / PIG / FK506 / CAM / Bridge Use / コブラ毒(cobra venom) / nafamostat mesilate(175-FUT) / モルモット、ラット / 心拒絶反応 / スロンボキサン【B_2】 / 尿中排泄量 / 免疫抑制ラット異所性心移植 / 拒絶反応の非侵襲的診断 / サイクロスポリン / 急性拒絶反応 / グラフト浸潤細胞 / 限界稀釈法 / 細胞傷害性T前駆細胞頻度 / サプレッサ-・インデュ-サ-T細胞 / インタ-ワイキン2 / クロ-ニング / 心移殖 / インタ-ロイキニン / 細胞障害性T前駆細胞頻度 / インタ-ロイキン2 / Acute rejection / Heart transplantation / Graft infiltrating cells / Limiting dilution assay / Cytotoxic T cell precursor frequency / Suppressor / inducer T cell / Interleukin 2 / Cloning / 冠動脈 / 血管内皮細胞損傷 / 冠状動脈狭窄 / Chronic Cardiac Rejection / graft Coronary Artery / 心保存 / 拍動流 / インピ-ダンス / 潅流保存 / 低温保存 / heart preservation / pulsatile flow / impedance / 抗補体剤 / 補体制御因子 / 自然抗体 / 抗血管内皮抗体 / 抗CD4モノクローナル抗体 / K76 / 異種抗体 / 細胞性免疫応答 / 抗補体レセプター抗体 / CD4陽性T細胞 / DAF / MACIF / 抗補体レセプタ-抗体 / Bridge use / nafamstat mesilate(FUTー175) / モルモット・ラット / 豚、雑種成犬 / Anti-complement drug / Hyperacute rejection / Discordant cardiac xenograft / Natural antibody / CD4 T cell / βアドレナリン・レセプタ- / 脳死 / 心筋障害 / カテコ-ルアミン / βーアドレナリンレセプタ- / beta-adrenergic Receptor / Brain Death / myocardial Injury / catecholamine / Nevtrophil / Free radical / neutrophil / Cytolsine / Adhesir / Free Radical / トランスジェニック / DAF(CD55) / MCP(CD46) / CD59(MACIF) / transfection / transgenic / C9D / Transfection / nonMHC / CD4+T cell / Xenograft / Complement / Transgenic / GUIDELINE / 移植心冠動脈硬化症 / 戻し移植 / 冠動脈硬化 / graft coronary arteriosclerosis / chronic rejection / retransplantation / 頸部異所性移植 / 抗赤血球抗体 / 抗ブタ赤血球抗体 / HYPER ACUTE REJECTION / ANTI-PIG RBC ANTIBODIES / ラット心移植 / 戻し心移植法 / PCR法 / SRY遺伝子 / In Situ PCR法 / rat heart graft / retransplantation technique / Tranplant vasculopathy / PCR / 医療安全 / 医療事故 / 医学教育 / チームワーク / コミュニケーション / リスクマネジメント / インシデントレポート / シミュレーション / 医療安全管理 / Patient Safety / Adverse Events / Medical Education / Team Work / Communication / Clinical Risk Management / Documentation / Simulation 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  炎症性腸疾患モデルマウス(サイトカインγ鎖欠損)を用いた腸炎の免疫学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      中田 精三
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  医療事故防止を目的としたチームワーク指向の参加型学育プログラムの開発

    • 研究代表者
      中島 和江
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異種膵島移植における免疫寛容導入 ―アデノウイルスベクター及びレトロウイルスベクターによるCTLA4-Ig遺伝子導入及び多剤免疫抑制療法によるCombination Therapy―研究代表者

    • 研究代表者
      中田 精三
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異種膵島移植における免疫寛容導入-HVJリポソーム法によるbcl-2/Fas-L移入及び多剤免疫抑制療法によるcombination therapy-研究代表者

    • 研究代表者
      中田 精三
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  サイトカイン・ケモカインファミリーの解析による移植臓器特異的な免疫担当細胞の動態研究代表者

    • 研究代表者
      中田 精三
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  移植後冠状動脈硬化症の分子生物学的病因解明と遺伝子治療技術を応用した防止策の開発-In Situ PCR法による病因遺伝子同定の試み-

    • 研究代表者
      白倉 良太
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  臨床応用をめざしたdiscordant異種心臓移植の研究-超急性拒絶反応抑制後に発生する拒絶反応の予防/治療法の確立-

    • 研究代表者
      福嶌 教偉
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  骨髄幹細胞へのドナー主要組織適合抗原遺伝子導入による免疫寛容に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中田 精三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異種移植の臨床応用のための免疫制御法の確立:ブタ・ヒヒ間のhyperacute および vascular regectionの病態解明とその予防/治療法の確立

    • 研究代表者
      白倉 良太
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心移植後冠動脈硬化病変の発生機序及びその防止策に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 和博
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  サイトカインネットワークを応用した新しい心筋保護法の確立に関する研究

    • 研究代表者
      中埜 粛
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異種移植の臨床応用のための移植用動物の開発:ヒト細胞性補体制御因子の遺伝子導入による超急性拒絶反応回避ブタの作製

    • 研究代表者
      白倉 良太
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  骨髄移植及び短期免疫抑制剤併用によるラット心移植の寛容誘導に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中田 精三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異種心臓移植の臨床応用のための実験的研究ーdiscordant modelにおけるbridge useの可能性についてー

    • 研究代表者
      中埜 粛
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳死に伴う心筋障害の発生機序に関する研究ー心筋βアドレナリンレセプタ-機能からみた検討ー

    • 研究代表者
      谷口 和博
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異種移植のBridge Useの可能性についての基礎的研究

    • 研究代表者
      川島 康生
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  クロ-ンレベルからみた拒絶反応におけるeffectorメカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      白倉 良太
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心移植後の慢性拒絶反応発生機序に関する基礎的研究 血管内皮細胞損傷との関連性について

    • 研究代表者
      伊藤 寿記, 川口 章
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  インピ-ダンスモニタ-付携帯型拍動流潅流心保存装置の開発

    • 研究代表者
      金香 充範, 川島 康生
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  尿中プロスタノイド代謝物の定量による拒絶反応の早期診断に関する研究

    • 研究代表者
      白倉 良太
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  白倉 良太 (00116047)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福嶌 教偉 (30263247)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 壽記 (20231152)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中埜 粛 (70028653)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金香 充範 (70169580)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  澤 芳樹 (00243220)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川口 章 (30195052)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松田 暉 (00028614)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮本 裕治 (80229898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  門場 啓司 (00185886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷口 和博 (90171842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  島崎 靖久 (60116043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮川 周士 (90273648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  清水 重臣 (70271020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川島 康生 (10028425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高見 宏 (70236355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中島 和江 (00324781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平出 敦 (20199037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高階 雅紀 (30221352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  多田羅 浩三 (20107022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木下 順弘 (30195341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松若 良介 (00243238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山本 浩司 (60304060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中上 辰芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  重久 保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  市川 肇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  光野 正孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi