メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
吉田 尚
YOSHIDA Sho
ORCID連携する
*注記
研究者番号
90048950
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1991年度: 千葉大学, 医学部・第二内科, 教授
1991年度: 千葉大学, 医学部第二内科, 教授
1990年度: 千葉大学, 医学部内科学第二講座, 教授
1989年度: 千葉大学, 医学部・第二内科, 教授
1988年度: 千葉大学, 医学部内科学, 教授
…
もっと見る
1986年度: 千葉大, 医学部, 教授
1986年度: 千葉大学, 医学部, 教授
1985年度: 千葉大学, 医, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学
キーワード
研究代表者
視床下部自律障害 / バゾプレシン / VIPニューロン / 視床下部移植 / PHI / 手網 / 多系統変性疾患 / TRH / 圧受容体 / 神経ペプチド
…
もっと見る
/ 脳死 / 摂食中枢 / ガラニン / 脂肪肝 / エイコサぺンタエン酸 / アラキドン酸 / 乾癬 / 慢性炎症性腸炎 / エイコサイド / 単核球 / ロイコトリエンB_4 / サトイカイン / エイコサペンタコン酸 / 潰瘍性大腸炎 / クロ-ン病 / サイトカイン / 多価不飽和脂肪酸 / エイコサペンタエン酸 / ナチュラルキラ-細胞 / ロイコトリエンB / ナチュナルキラ-細胞 / マクロファ-ジ / 5ーリポキシゲナ-ゼ / 自己免疫性疾患 / 魚脂多価不飽和脂肪酸 / 好中球 / 単球 / ロイコトリエンB_5 / インターロイキンI / Eicosapentaenoic acid / Arachidonic acid / Psoriasis / Cytokine / Eicosanoids / Mononuclear cell / Leukotriene B_4 / Chronic inflammatory bowel disease
…
もっと見る
研究代表者以外
神経難病 / 痴呆 / 大脳基底核 / 運動ニューロン疾患 / 遺伝性代謝病 / 視床下部自律系 / 疼痛 / 脳浮腫
隠す
研究課題
(
4
件)
共同研究者
(
12
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
魚脂多価不飽和脂肪酸の抗炎症及び免疫調査作用
研究代表者
研究代表者
吉田 尚
研究期間 (年度)
1988 – 1991
研究種目
一般研究(A)
研究分野
内分泌・代謝学
研究機関
千葉大学
視床下部自律系障害のメカニズム
研究代表者
研究代表者
吉田 尚
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
千葉大学
視床下部自律系障害のメカニズム
研究代表者
研究代表者
吉田 尚
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
特定研究
研究機関
千葉大学
神経難病の発症機構
研究代表者
豊倉 康夫
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
嶋津 孝
(30090400)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
井村 裕夫
(10025570)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
八木 欽治
(70048974)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
小川 紀雄
(90033208)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
矢内原 昇
(80046250)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
豊倉 康夫
(50009875)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
垂井 清一郎
(00028341)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
塚越 廣
(20009905)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
永津 俊治
(40064802)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
亀山 正邦
(30101231)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
平井 愛山
(10189813)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
田村 泰
(90009671)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×