• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沢本 紘  SAWAMOTO Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

澤本 紘  SAWAMOTO Hiroshi

沢本 絋

隠す
研究者番号 00022707
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1994年度: 名古屋大学, 理学部, 教授
1986年度 – 1989年度: 名古屋大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球物理学
キーワード
研究代表者
パイロープ / 水 / マグマ / Ruby fluorescence / Measurement of pressure / Generation of high pressure / Sintered diamond / 焼結ダイヤモンドアンビル / 圧力較正物質 / ルビ-蛍光法 … もっと見る / ルビ-蛍光 / 圧力測定 / 極高圧力発生 / 焼結ダイヤモンド / マルチアンビル / 高圧 / フォルステライト / マントル / 珪酸塩 / 変形スピネル … もっと見る
研究代表者以外
異方性 / コアの形成 / 地球の進化 / マントル / 超高圧 / 分化 / 地球形成 / ガーネット相 / 超高圧実験 / 元素分配 / PhaseB / 溶融関係 / マントル物質 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  高圧溶融実験によるマグマ生成における水の効果の解明研究代表者

    • 研究代表者
      沢本 紘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高圧溶融実験によるマグマ生成における水の効果の解明研究代表者

    • 研究代表者
      沢本 紘
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ダイヤモンド焼結体アンビルによる極高圧力の発生と圧力測定方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      澤本 紘
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  マントル物質のダイナミックスに関する研究

    • 研究代表者
      熊澤 峰夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  マントル物質のダイナミックスに関する研究

    • 研究代表者
      熊沢 峰夫
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  加藤 學 (80115550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  熊沢 峰夫 (60022571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大谷 栄治 (60136306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  米田 明 (10262841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井田 喜明 (30013535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  唐戸 俊一郎 (10111585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  増田 俊明 (30126164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 英司 (00033259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi