• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網代 芳民  AJIRO Yoshitami

研究者番号 00025438
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7508-4294
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2003年度: 九州大学, 大学院・理学研究院, 教授
1999年度: 九州大学, 大学院・理学研究科, 教授
1996年度 – 1999年度: 九州大学, 理学部, 教授
1997年度: 九州大学, 理学研究科, 教授
1991年度 – 1995年度: 福井大学, 工学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 京都大学, 理学部, 助手
1986年度: 京都大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 理工系 / 固体物性
研究代表者以外
固体物性 / 物性一般(含基礎論) / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
キーワード
研究代表者
相転移 / 量子スピン / スピンギャップ / フラストレーション / 基底状態 / スピンフラストレーション / 低次元磁性体 / phase transition / frustration / 三角格子反強磁性体 … もっと見る / 磁気相転移 / 三角格子 / 普遍群 / One-dimensional magnet / Spin frustration / 高磁場磁化 / 磁気共鳴 / スピンフラストレ-ション / NENP / ABX_3型化合物 / パルス磁化測定 / 分子磁石 / 量子エネルギー準位 / 量子物性 / ナノスケール / 金属錯体 / 低次元磁性 / Chiral transition / Partially disordered phase / Domain-wall soliton / Magnetic phase transition / Triangular lattice antiferromagnets / CsNiCl_3 / CsCoCl_3 / カイラル転移 / 部分無秩序相 / 磁壁ソリトン / universality / triangular lattice / Josenhson junction / chiral glass / spin symmetry / chiral symmetry / Josephson結合 / カイラルグラス / スピン対称性 / カイラル対称 / pulse magnetization / polynuclear complex / molecular magnet / dissipation / quantum energy level / quantum property / nanoscale / 多核錯体 / 散逸現象 / spin gap / ground state / quantum spin / low dimensional magneti / μSR / 中性子散乱 / 磁化率 / 低次元 / スピン液体 / スヒンギャッフ / Model Compound / Spin Gap / Spin Ladder / Bond Alternating Chain / Spin-Peierls System / Haldane System / Quantum Spin / Low Dimensional Magnet / 梯子型反強磁性 / 交互型反強磁性 / モデル物質 / 梯子型反強磁性体 / 交互型反強磁性体 / スピンパイエルス系 / ハルデン系 / Quantum spin / Triangular lattice / Phase diagram / Universality / Phase transition / 一次元磁性 / 磁気相図 / ABX3 compound / Field induced magnetic transition / Haldane state / New universality / Triangular lattice antiferromagnet / ハルディン系 / 積層三角格子 / 磁場中相転移 / ハルディン状態 / 一次元磁性体 / 新普遍群 / 三角格子磁性体 / 非断熱遷移 / 高速磁場掃引 … もっと見る
研究代表者以外
EXAFS / ESR / quantum effect / spin dynamics / 量子スピン系 / 量子効果 / スピンダイナミックス / Spin fluctuations / 三角格子 / NMR / Correlation time / Kondo temperature / Ce compounds / Dense Kondo effect / Perturbed angular correlations / 結晶場 / 相関時間 / スピンゆらぎ / Kondo温度 / Ce合金 / 高濃度Kondo効果 / 摂動角相関 / PAS / isolated chain / tellurium / selenium / mordenite / セレン / 光吸収端 / 一次元原子鎖 / 光黒化現象 / 光音響分光 / 一次元孤立鎖 / セレン,テルル / モルデナイト / altenating spin / triangular lattice / kagome lattice / pyrochlore / frustrated system / geometrical / 交替スピン / カゴメ格子 / パイロクロア構造 / 競合系 / 幾何学的 / photoinduced phasetransition / nonadiabatic transitions / nanoscale magnets / quantum Monte Carlo / quantum spin system / 量子ダイナミックス / 準安定緩和 / 量子モンテカルロ法 / 光誘起相転移 / 非断熱遷移 / ナノスケール磁性体 / 量子モンテカルロ / antiferromagnetism / low dimension / spin Peierls / neutron scattering / dimensional crossover / quantum spins / 反強磁性体 / スピン・パイエルス系 / 量子臨界点 / スピン・ダイナミックス / スピエンバイエルス系 / 反強磁性 / 低次元 / スピンパイエルス系 / 中性子散乱 / 次元クロスオーバー / 量子スピン / muSR / Neutron spin echo / Spin freezing / Ground state / 3 dimensional competition / Geometrical frustration / 磁気相図 / RVB / 部分無秩序構造 / かごめ格子 / フラストレーション / μSR / 中性子スピンエコー / スピン凍結 / スピン揺らぎ / 基底状態 / 三次元競合系 / 幾何学的競合 / 黒鉛表面の物理吸着 / 2次元磁性体 / 酸素単分子層の帯磁率 / 酸素分子層のμSR / 酸素分子層のESR / 酸素分子の磁性 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  カイラル対称性の破れを伴う相転移の検証実験研究代表者

    • 研究代表者
      網代 芳民
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      九州大学
  •  集積型金属錯体を用いたモデル磁性体の構築と量子物性研究代表者

    • 研究代表者
      網代 芳民
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州大学
  •  幾何学的競合系におけるスピンダイナミックスと量子効果

    • 研究代表者
      浅野 貴行
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      九州大学
  •  空間構造をもつモデル磁性体の量子効果と相転移研究代表者

    • 研究代表者
      網代 芳民
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州大学
  •  高速磁場掃引による非断熱遷移を利用した量子エネルギー準位の決定研究代表者

    • 研究代表者
      網代 芳民
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      九州大学
  •  分子磁石における量子性と散逸現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      網代 芳民
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      九州大学
  •  空間構造をもつモデル磁性体の量子効果と相転移研究代表者

    • 研究代表者
      網代 芳民
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州大学
  •  量子ダイナミックによる準安定状態の緩和

    • 研究代表者
      宮下 精二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物性一般(含基礎論)
    • 研究機関
      東京大学
      大阪大学
  •  量子スピン揺らぎと次元クロスオーバー

    • 研究代表者
      遠藤 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      物性一般(含基礎論)
    • 研究機関
      東北大学
  •  スピン液体状態の実現と物性制御研究代表者

    • 研究代表者
      網代 芳民
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      九州大学
  •  錯体分子集合体による交互型および梯子型一次元量子スピン系の研究研究代表者

    • 研究代表者
      網代 芳民
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      九州大学
      福井大学
  •  幾何学的競合系の磁気秩序化過程

    • 研究代表者
      目片 守
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      福井大学
  •  磁気相転移における新普遍群の実験的検証研究代表者

    • 研究代表者
      網代 芳民
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      福井大学
  •  積層三角格子系およびハルディン系における磁場中新秩序相の実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      網代 芳民
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      福井大学
  •  黒鉛上の酸素単分子層の磁気相転移

    • 研究代表者
      壽榮松 宏仁
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  磁気共鳴手段によるフラストレ-ション状態下のスピンの動的挙動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      網代 芳民
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      京都大学
  •  モルデナイト細孔中に閉じ込めた一次元原子鎖の電子・格子状態

    • 研究代表者
      遠藤 裕久
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      京都大学
  •  γ-γ摂動角相関による高濃度KONDO効果の研究

    • 研究代表者
      目片 守
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      福井大学
      京都大学
  • 1.  浅野 貴行 (00301333)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  目片 守 (80025345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千葉 明朗 (90027144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高木 丈夫 (00206723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 康夫 (00013483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤井 保彦 (00013524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 晋一 (00221771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中島 健次 (10272535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斯波 弘行 (30028196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加倉井 和久 (00204339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  副島 雄児 (10206675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  白鳥 紀一 (80028125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮下 精二 (10143372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川島 直輝 (30242093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田崎 晴明 (50207015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福山 秀敏 (10004441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  斉藤 圭司 (90312983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川村 光 (30153018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  遠藤 裕久 (40025284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  天谷 喜一 (80029503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  福留 秀雄 (90025289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  八尾 誠 (70182293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  壽榮松 宏仁 (70013513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村上 洋一 (60190899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  池田 宏信 (90013523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  VINCENT E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  YAUNG A.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  DE Raedt H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi