• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 よし亮  UEDA Yoshisuke

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

上田 皖亮  ウエダ ヨシスケ

上田 目完亮  UEDA Yoshisuke

上田 〓亮  UEDA Yoshisuke

隠す
研究者番号 00025959
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授
1995年度 – 1999年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
1998年度: 京都大学, 工学研究科, 助教授
1998年度: 京都大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1994年度: 京都大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
システム工学 / 電力工学 / 非線形科学
研究代表者以外
電力工学・電気機器工学 / 電子通信系統工学
キーワード
研究代表者
電力系統 / 分岐現象 / 引力圏境界 / 磁気飽和 / 同期発電機 / パワーエレクトロニクス / 電力システム / Bifurcation / Straddle orbit method / Dynamical systems … もっと見る / 同期機 / カオス / 安定性 / フラクタル構造 / 内部磁束 / Quasi-Periodic Wave / Magneto-Elastic Beam / Spatio-Temporal Chaos / Chaotic Sea / Broken-Egg Chaotic Attractor / Chaos / Synchronization / 三次元発振器 / スライダー・ブロック・モデル / インターネット・トラフィック・フロー / 概周期波動 / 結合電磁弾性梁 / 時空間カオス / カオスの海 / 割れた卵形アトラクタ / カオス現象 / 同期現象 / Nonlinear phenomena / Power electronics / Discrete / Hybrid system / Attractor basin / Synchronization between power system / Transient stability / Power System / 系統高調波 / 電圧安定問題 / 過度安定度 / 非線形現象 / 不連続 / ハイブリッドシステム / 初期値領域 / 系統間同期現象 / 過渡安定度 / Basin boundary / Minorsky equation / Indeterminate outcome / Simulation experiments / Nolinear dynamical systems / 位相同期系 / 莢叉軌道法 / ミノルスキー方程式 / 不確定結果 / シミュレーション実験 / 非線形力学系 / Bifurcations causing loss of stability and escape / Stability of electric generators / Phase-locked loop / Ship capsize / 発電機の安定問題 / 脱出現象 / 転覆現象 / 位相空間構造 / カオス挙動 / Ship stabilization mechanism / Capsize of ships / Bifurcations with indeterminate outcome / Chaotic transients / Fractal basin boundary / Power generation / 転覆の前兆 / カオス的動揺 / 船の転覆 / 不確定結果を伴う分岐現象 / コレクタル引力圏境界 / 來叉軌道法 / ダイナミカルシステム / 零相リアクタンス / 電機子もれ磁束 / 不平衡運転 / 不平衡運転時 / 数式モデル / パーミアンス分布 / 空隙磁束密度分布 / さぐりコイル / モデル化 / シミュレーション / 安定多様体 / 高次元力学系 / 準無限大母線 / 引力圏共鳴 / 微分方程式 / カオス振動 / 動揺 / 非線形 / パ-ミンス / 高調波 / 不平衡負荷 … もっと見る
研究代表者以外
モデル化 / 磁気飽和 / 同期機 / Global Bifurcation / Strange Attractor / Engineering Chaos / Structure of Chaos Circuits / Bifurcation / Chaos Generation Circuits / Chaos / Nonlinear Circuits / 窓とデストロイヤ / ヒステリシスカオス / カオスの生成機構 / フラクタル圏境 / ダブルスクロール / 大域的分岐構造 / ストレンジアトラクタ / 工学におけるカオス / カオス回路の構成 / 分岐 / カオス発生回路 / カオス / 非線形回路 / Damping of vibration / Basin / Nonlinear Vibration / Wave propagation / Power electronics / Rotor with elastic shaft / Elastic structure / Magnetic levitation / 節 / 振動抑制 / 初期値領域 / 非線形振動 / 振動伝搬 / パワーエレクトロニクス / 弾性ロータ / 柔構造 / 磁気浮上 / Iron loss / Modeling / Magnetic saturation / Synchronous machine / ポ-シェインダクタンス / 継鉄 / 鉄損 / モデリング / Learning / Neurocomputing / Optimization Problem / Associative Memory / Statistical Neurodynamics / Neural Networks / Dynamical Theory / Adaptive System / 適応学習 / 統計神経力場 / 最適化問題 / 連想記憶 / ニュ-ロダイナミックス / 神経回路 / 動力学理論 / 適応システム / 最適配置 / 電力輸送コスト / 分散形電源 / エネルギ-貯蔵 / 高密度送電 / 起電力法 / 起磁力法 / 界磁電流算定法 / 過渡定数 / 過渡リアクタンス / 過渡状態 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  電気回路結合系の同期現象が介在するエネルギー・情報伝達に関する総括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 よし亮 (上田 皖亮)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  柔構造磁気浮上系における非線形時空振動伝搬のパワーエレクトロニクス技術による抑制

    • 研究代表者
      引原 隆士
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  同期発電機の磁気飽和の非線形モデリング

    • 研究代表者
      高瀬 冬人
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      摂南大学
      京都大学
  •  電力システムの過渡挙動と安定性喪失判断基準に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 〓亮 (上田 目完亮)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  電力システムの過渡挙動と安定性喪失判断基準に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 よし亮
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  同期発電機の磁気飽和の非線形モデリング

    • 研究代表者
      高瀬 冬人
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  電力システムの過渡挙動と安定性喪失判断基準に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 よし亮
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  同期発電機の磁気飽和を表現する非線形モデル

    • 研究代表者
      高瀬 冬人
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  電力系統の非線形現象に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 〓亮
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      非線形科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  カオス現象とその工学関連性研究代表者

    • 研究代表者
      上田 〓亮, 上田 皖亮
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  カオス現象とその工学関連性研究代表者

    • 研究代表者
      上田 よし亮
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  カオス現象とその工学関連性研究代表者

    • 研究代表者
      上田 よし亮
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  非線形適応学習システムの動力学理論構築に関する研究

    • 研究代表者
      古賀 利郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  同期発電機内部磁束の状態と発電機定数並びに電力系統の安定性に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 よし亮
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  同期発電機内部磁束の状態と発電機定数並びに電力系統の安定性に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 〓亮
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  非線形回路におけるカオスの生成過程の解明と生活回路の組織的構成に関する研究

    • 研究代表者
      堀内 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  同期発電機内部磁束の状態と発電機定数並びに電力系統の安定性に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 〓亮
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  電気エネルギ-システムの運用・消費・輸送の効率改善に関する基礎研究

    • 研究代表者
      関根 泰次
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  高瀬 冬人 (60192150)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥村 浩士 (50026241)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  引原 隆士 (70198985)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松木 純也 (90089110)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  STEWART H.B.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古賀 利郎 (00037706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 真作 (00051269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀内 和夫 (90063403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷川 義孝 (40303862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中島 弘之 (90227801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  TOMPSON J.M.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西 哲生 (40037908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  甘利 俊一 (80010726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  斎藤 啓子 (70135523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  VOLODYMYR Riabov (10325904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高安 美佐子 (20296776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  倉光 正己 (40026084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松本 隆 (80063767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川上 博 (60035631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松村 年郎 (90126904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  関根 泰次 (00010702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  正田 英介 (40010706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長谷川 淳 (40001797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  豊田 淳一 (70054319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  芹澤 康夫 (30017876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  MCROBIE F.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  THOMPSON John M T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  THOMPSON Jone M T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi