• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小葉竹 重機  KOBATAKE Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小栗竹 重機  コバタケ シゲキ

隠す
研究者番号 00027260
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 群馬大, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2007年度 – 2008年度: 群馬大学, 大学院・工学研究科, 教授
1997年度 – 2006年度: 群馬大学, 工学部, 教授
1992年度 – 1996年度: 群馬大学, 工学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 群馬大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
水工水理学 / 水工水理学 / 水工学
研究代表者以外
水工水理学
キーワード
研究代表者
窒素飽和 / 渓流水質 / 物質循環 / 森林効果 / 気候緩和 / 窒素循環 / nitrogen saturation / nitrogen circulation / water quality of mountain stream / Transport of air pollutants … もっと見る / Nitrogen saturation / Nitrogen deposition / Water quality of mountain stream / 環境汚染 / 窒素降下物 / Observations of micro-climate / Vegetation effects / Atmospheric circulation / シミュレーション / 微気象観測 / 植生モデル / 大気循環 / vegetation effects / heat-balance / Alleviation of climate change / 温暖化 / 植生効果 / 熱収支 / Micro Meteorology / Temperature Environment / River Front / 微気象 / 温熱環境 / 河川環境 / 窒素循環モデル / 水質 / 水循環 / 放置森林 / 里山 / 乾性・湿性沈着 / 渓流水窒素濃度 / 植生活性度 / 大規模団地 / 衛星資料 / 環境計測 … もっと見る
研究代表者以外
Robinia pseudo-acacia / ハリエンジュ / 礫床河川 / 河道内樹林化 / integrated water resources management / flood forecasting / hydrological database / hydrological observation / Asia monsoon / urban hydrology / water resources assessment / 貯水池堆砂 / 水循環モデル / 水資源予測 / アジア太平洋域 / 総合水資源管理 / 洪水予測 / 水文データベース / 流出モデル / 水文観測 / アジアモンスーン / 都市水文 / 水資源評価 / Instream vegetation / Critical tractive force / 2D-flow model / Gravel bed-river / Riparian trees / 掃流力 / 高水敷侵食 / 一般化座標系平面流解析 / 樹林化 / 一般化座標系平面流数値計 / 動的樹林化 / 一般化座標系平面流数値計算 / 高水敷樹木管理 / 洪水撹乱 / 移動限界礫径 / Morphological processes / Depth-averaged flow simulation / gravel-bed river / deposit layer / reverine trees expansion / instream vegetation / 土砂の堆積 / 浮遊砂 / 細粒砂層 / 複断面化 / 河道内植生 / 平面流解析 / 地形変化 / New Zealand / Australia / Vietnam / China / Korea / Data base / Sustainable Development / Hydrology / メコンデルタ(ベトナム) / 洛東江(韓国) / タイ / 豪州 / 物質輸送 / 人間活動の影響 / 流域 / 東アジア・オセアニア地域 / ニュージーランド / オーストラリア / ベトナム / 中国 / 韓国 / データベース / 持続的発展 / 水文学 / fail-safeとsafe-fail / 氾濫水数値シミュレーション / 自然地理条件 / 洪水被害形態 / 防災規範 / 数値シミュレーション / 洪水被害 / 洪水氾濫 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  我国の森林土壌の窒素飽和の予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小葉竹 重機
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  大気由来のNOXによる森林土壌の窒素飽和のメカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小葉竹 重機
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  関東平野北西縁部山地における窒素飽和現象に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小葉竹 重機
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  アジア太平洋地域における水資源環境の評価・管理・対策に関する研究

    • 研究代表者
      池淵 周一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  里山が河川の水循環・水質に及ぼす影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小葉竹 重機
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  高水敷樹木管理の指針作成に関する基礎研究

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  水・人間・地球の相互作用を考慮した持続可能な水資源環境に関する国際水文学研究

    • 研究代表者
      池淵 周一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  河道内樹林化が河道動態に及ぼす影響について

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  森林が大気循環に及ぼす影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小葉竹 重機
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  森林の気候緩和効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小葉竹 重機
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  衛星資料を用いた大規模開発に伴う環境変化の計測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小栗竹 重機
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      群馬大学
  •  河川が周辺大気環境に及ぼす影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小葉竹 重機
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  平野部における洪水被害形態の比較研究

    • 研究代表者
      石原 安雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  平野部における洪水被害形態の比較研究

    • 研究代表者
      石原 安雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Characteristics of nitrate concentration of headwater stream located in the northwest of Tokyo Metropolitan area2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Koari, Kobatake Shigeki
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Forest Society Vol.88, No.6

      ページ: 534-540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560451
  • [雑誌論文] 関東平野北西部における森林からの渓流水中の硝酸態窒素濃度の地域分布特性2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川香織, 小葉竹重機
    • 雑誌名

      日本森林学会誌 88・6

      ページ: 534-540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560451
  • [雑誌論文] 関東平野北西縁部における窒素流出特性2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川香織, 小葉竹重機
    • 雑誌名

      土木学会水工学論文集 第49巻(2)

      ページ: 1567-1572

    • NAID

      130003842099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560439
  • [雑誌論文] 群馬県における渓流水の窒素濃度分析とその考察2004

    • 著者名/発表者名
      小葉竹重機, 長省川香織 他2名
    • 雑誌名

      土木学会年次学術講演会講演概要集 第59-II

      ページ: 397-398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560439
  • [雑誌論文] 群馬県における渓流水の窒素濃度分析とその考察2004

    • 著者名/発表者名
      小葉竹重機, 長谷川香織 他2名
    • 雑誌名

      土木学会年次学術講演会講演概要集 第59-II

      ページ: 397-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560439
  • [雑誌論文] On the Nitrogen Concentration of the Mountain Stream in the Gunma Prefectrue2004

    • 著者名/発表者名
      Kobatake Shigeki, Hasegawa Kaori, Asakura Yusuke, Matsumoto Kensaku
    • 雑誌名

      Proceedings of the 59^<th> Annual Conference of the Japan Society of Civil Engineering 2

      ページ: 397-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560439
  • 1.  清水 義彦 (70178995)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松本 健作 (90302455)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  池淵 周一 (20026181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小尻 利治 (00026353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石原 安雄 (60027208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  下島 栄一 (80027276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  椎葉 充晴 (90026352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大石 哲 (30252521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  風間 聡 (50272018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中北 英一 (70183506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  寶 馨 (80144327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河村 明 (10177735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹内 邦良 (50016672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀 智晴 (20190225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  DAS Gupta As
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  LEE Soontak
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi