• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中内 光昭  NAKAUCHI Mitsuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00036526
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度: 高知大学, 学長
1990年度: 高知大学, 事務局, 学長
1989年度: 高知大学, 学長
1987年度 – 1988年度: 高知大学, 理学部, 教授
1986年度: 高知大, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
動物発生・生理学 / 動物形態・分類学
キーワード
研究代表者
ホヤ / Ascidian / 無性生殖 / 個体性 / Prostaglandins / Cell proliferation / Exocytosis / Animal lectin / Stem cell / Organization center … もっと見る / Budding / 形態形成 / プロスタグランディン / アラキドン酸カスケ-ド / 細胞外マトリックス / ガラクト-ス含有糖蛋白質 / 上皮転換 / プロスグランディン / 細胞増殖 / 脱顆粒 / 動物レクチン / 幹細胞 / 形態形成中心 / Budding of ascidians / Asexual reproduction / Tunicate / 芽体 / 出芽 / 個体性の確立 / ホヤの無性生殖 / 非癒合反応 / アクチン / 精子先体 / バナジウム / 原索動物 / イタボヤ / ユウレイボヤ / マボヤ / rDNA / 種 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ホヤにおける「種」の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中内 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物形態・分類学
    • 研究機関
      高知大学
  •  ホヤ無性生殖時の形態形成中心の決定機構研究代表者

    • 研究代表者
      川村 和夫, 中内 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      高知大学
  •  ホヤ芽体における個体性の確立機構研究代表者

    • 研究代表者
      中内 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      高知大学
  • 1.  川村 和夫 (30136361)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  道端 齊 (00111740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 矩行 (30025481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  星 元紀 (20012411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  星野 善一郎 (30004592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  沼宮内 隆晴 (90004324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi