• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齊藤 利一郎  SAITO Riichiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

齋藤 利一郎  サイトウ リイチロウ

斎藤 利一郎  SAITO Riichiro

斉藤 利一郎  SAITO Riichiro

隠す
研究者番号 00037821
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1998年度: 鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 教授
1989年度 – 1991年度: 鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 教授
1990年度: 鹿児島高専, 土木工学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学工学一般
研究代表者以外
地盤工学 / 航空宇宙工学 / 化学工学一般 / 工業分析化学 / 都市工学・衛生工学
キーワード
研究代表者
Purification / Adsorption / Filtration / Domestic sewage except night soil / Rain water / Mt.Sakurajima volcano / Volcanic ash / Shirasu / 浄化 / 吸着 … もっと見る / ろ過 / 生活雑排水 / 雨水 / 桜島 / 火山灰 / シラス … もっと見る
研究代表者以外
Shirasu / Shear stress ratio / Volcanic soil / Liquefaction / Cyclic triaxial test / Stress path / 降雨 / 斜面崩壊 / しらす / 不飽和浸透 / 三軸試験 / Ceramics / Concrete / セラミックス / 釉薬 / 火山灰 / MULTISITE-CRACKING / PRESTRESSING TECHNIQUE / ULTRASONIC EMISSION / METALLIC FATIGUE / BREAKE DOWN OF AIRPLANE / SHELL CONSTRUCTION / PRESSURIZED AIRPLANE' S BODY / SEAMS FASTENE WITH RIVETSLINE / ソナグラフ / PC工法 / ソナグラム / アコースティックエミッション / マルチサイトクラック / プレストレス工法 / 超音波放射 / 金属疲労 / 航空機体の破壊 / 胴殻構造 / 与圧機体 / リベット列接合 / Collapse / Earthquake / 半別分類 / 不飽和 / 液状化 / 地震 / 繰返し三軸 / 人工降雨 / 多変量解析 / Double-ring infiltrometer / In-situ permeability tests / 判別分類 / 三軸圧縮 / 水分特性 / ハザードマップ / 斜面 / 降雨パターン / 体積含水率 / 判別分析 / サクション / Coal fly ash / Adsorption / Fine bone material / Mt.Sakurajima volcano / Volcanic ash / 液膜法 / タイル / 石炭灰 / シラス / 吸着材 / 細骨材 / 桜島 / コンクリート / Ceramic tiles / Glaze / Corrosion / Flotation / Anions / Volcanic ashes / 鉄筋 / 浮選分離 / 粒度分布 / 陶磁器質タイル / 陶磁器 / 腐食 / コンクリ-ト / 浮選法 / 陰イオン / 交通事故 / バイクドライバ- / アンケ-ト / 降灰 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  リベット列接合に於るマルチサイトクラック防止を目的とした新工法の評価に関する研究

    • 研究代表者
      小暮 晴美
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  雨水不飽和浸透下にあるしらす斜面の地震時における災害予測と崩壊予知に関する研究

    • 研究代表者
      岡林 巧
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  火山噴出物を利用した雨水および生活雑排水の簡易型浄化装置開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 利一郎 (斉藤 利一郎)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  降雨パターンの違いによる雨水浸透とせん断抵抗の変化を考慮したしらす斜面の崩壊予知

    • 研究代表者
      岡林 巧
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  火山灰を有効利用したコンクリートおよびセラミックスの開発に関する研究

    • 研究代表者
      大竹 孝明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  桜島降灰が二輪車(バイク)の走行に及ぼす影響の実態調査

    • 研究代表者
      平田 登基男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  火山灰を用いたコンクリ-トおよびセラミックスの開発と実用化に関する研究

    • 研究代表者
      松元 弘巳
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  • 1.  岡林 巧 (40044630)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  南金山 裕弘 (40222179)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大竹 孝明 (80128339)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松本 弘巳 (20106115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平田 登基男 (40038112)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三原 めぐみ (40190722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉尾 哲 (70069524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  内谷 保 (70038107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  持原 稔 (30044613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小暮 晴美 (30106116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  芝 浩二郎 (40178893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  堂込 一秀 (90217612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  幸田 晃 (90225368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前野 祐二 (20190316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  須田 隆夫 (10163031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤崎 恒晏 (50044623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  植村 眞一郎 (50106118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 潤二 (50200811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  薗田 徳幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi