• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡林 巧  OKABAYASHI Takumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40044630
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 教授
1999年度 – 2003年度: 鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 教授
1993年度 – 1997年度: 鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 助教授
1989年度 – 1991年度: 鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 助教授
1990年度: 鹿児島高専, 土木工学科, 助教授
1986年度: 鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地盤工学 / 基礎・土質工学
研究代表者以外
化学工学一般 / 広領域 / 化工物性・移動操作・単位操作 / 航空宇宙工学 / 地盤工学 / 工業分析化学 / 都市工学・衛生工学 / 基礎・土質工学
キーワード
研究代表者
Shirasu / しらす / 降雨 / Collapse / 不飽和 / 地震 / Shear stress ratio / Volcanic soil / Liquefaction / Cyclic triaxial test … もっと見る / Stress path / 斜面崩壊 / 不飽和浸透 / 火山灰 / 斜面 / Earthquake / 液状化 / 三軸試験 / Rainfall / サクション / 体積含水率 / 浸透 / Infiltration / Unsaturated permeability / Double-ring / In-situ permeability test / 単純せん断 / 力学特性 / 浸透特性 / 南九州 / シリンダ / 原位置 / 三軸圧縮試験 / 飽和 / 地震災害 / 雨水浸透 / 土質力学試験 / 繰返し三軸試験 / 有効応力径路 / 地盤災害 / 半別分類 / 繰返し三軸 / 人工降雨 / 多変量解析 / Double-ring infiltrometer / In-situ permeability tests / 判別分類 / 三軸圧縮 / 水分特性 / ハザードマップ / 降雨パターン / 判別分析 / Finite Element Method / Pressure Head / Volumetric Water Content / Seepage / Slope Stability / Special Soil / 土質力学 / 降雨パタ-ン / 斜面安定 / 火山噴出物 / 有限要素法 / 特殊土 … もっと見る
研究代表者以外
火山灰 / COD / Biofilm method / Water pollution / Water purification / Rivers / Bamboo charcoal / 微生物 / SS / DO / 生物膜法 / 水質汚濁 / 水質浄化 / 河川 / 竹炭 / Shirasu / Adsorption / Mt.Sakurajima volcano / Volcanic ash / シラス / 桜島 / 石炭灰 / Ceramics / Concrete / セラミックス / 粒度分布 / 釉薬 / 廃棄物 / Remote sensing / Radar hyetometer / Prediction of debris flow / Outflow analysis / Field observation / Criteria of occurrence of debris flow / Ash deposit / 防災システム / 災害予知 / 土石流 / 活火山 / 土石流予知 / レーダ雨量計 / リモートセンシング / 流出解析 / 土石流の発生限界 / 現地観測 / 新規火山灰の堆積 / 桜島火山 / Pumice / Microorganism / Natural materials / 軽石 / 自然物 / Atomic absorption spectrometry / Solvent extraction / Classification / Particle size distribution / Antimony / Heavy metal / fly ash / Refuse incinerated ash / 原子吸光法 / EDS / 原子吸光分光分析法 / 溶媒抽出 / 分級 / アンチモン / 重金属 / 飛灰 / ゴミ焼却灰 / MULTISITE-CRACKING / PRESTRESSING TECHNIQUE / ULTRASONIC EMISSION / METALLIC FATIGUE / BREAKE DOWN OF AIRPLANE / SHELL CONSTRUCTION / PRESSURIZED AIRPLANE' S BODY / SEAMS FASTENE WITH RIVETSLINE / ソナグラフ / PC工法 / ソナグラム / アコースティックエミッション / マルチサイトクラック / プレストレス工法 / 超音波放射 / 金属疲労 / 航空機体の破壊 / 胴殻構造 / 与圧機体 / リベット列接合 / Purification / Filtration / Domestic sewage except night soil / Rain water / 浄化 / 吸着 / ろ過 / 生活雑排水 / 雨水 / Coal fly ash / Fine bone material / 液膜法 / タイル / 吸着材 / 細骨材 / コンクリート / footing model tests / unsaturated soil / countermeasures for soft ground / Expanded Polystilene (EPS) / empty tin / coal ash / recycle / wastes / 軟弱地盤 / 軽量盛土 / フーチング模型実験 / 不飽和土 / 軟弱地盤対象 / 発泡スチロール(EPS) / 空缶 / リサイクル / Ceramic tiles / Glaze / Corrosion / Flotation / Anions / Volcanic ashes / 鉄筋 / 浮選分離 / 陶磁器質タイル / 陶磁器 / 腐食 / コンクリ-ト / 浮選法 / 陰イオン / 交通事故 / バイクドライバ- / アンケ-ト / 降灰 / 透水係数 / 破砕ごみ / プラスチック / せん断強度 / 粒子破砕 / 間隙水圧 / 三軸圧縮試験 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  竹炭等の自然物を利用した河川等の水質環境の改善

    • 研究代表者
      大竹 孝明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  しらす斜面の地震崩壊に及ぼす原位置における雨水の不飽和浸透特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡林 巧
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  ゴミ焼却灰中の重金属元素(アンチモンなど)の有効利用

    • 研究代表者
      前田 滋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  竹炭を利用した小規模河川の水質浄化法の実用化

    • 研究代表者
      大竹 孝明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  降雨パターンの違いによる雨水浸透をともなったしらす斜面の地震時崩壊予知とその対策研究代表者

    • 研究代表者
      岡林 巧
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  リベット列接合に於るマルチサイトクラック防止を目的とした新工法の評価に関する研究

    • 研究代表者
      小暮 晴美
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  雨水不飽和浸透下にあるしらす斜面の地震時における災害予測と崩壊予知に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡林 巧
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  火山噴出物を利用した雨水および生活雑排水の簡易型浄化装置開発に関する研究

    • 研究代表者
      斎藤 利一郎 (斉藤 利一郎)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  降雨パターンの違いによる雨水浸透とせん断抵抗の変化を考慮したしらす斜面の崩壊予知研究代表者

    • 研究代表者
      岡林 巧
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  生活・産業廃棄物の建設材料へのリサイクルに関する研究

    • 研究代表者
      棚橋 由彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  火山灰を有効利用したコンクリートおよびセラミックスの開発に関する研究

    • 研究代表者
      大竹 孝明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  廃棄物専用特殊三軸圧縮試験装置の開発

    • 研究代表者
      平田 登基男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  桜島降灰が二輪車(バイク)の走行に及ぼす影響の実態調査

    • 研究代表者
      平田 登基男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  降雨パタ-ンと雨水の不飽和浸透を考慮したしらす斜面の崩壊予知研究代表者

    • 研究代表者
      岡林 巧
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  火山灰を用いたコンクリ-トおよびセラミックスの開発と実用化に関する研究

    • 研究代表者
      松元 弘巳
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  活火山地域における土石流予知と防減災システムの開発

    • 研究代表者
      疋田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] DEVELOPMENT OF WATER PURIFICATION METHOD WITH THE NATURAL MATERIALS SUCH AS THE BAMBOO CHARCOAL.2007

    • 著者名/発表者名
      OHTAKE T., OKABAYASHI T., HATATE Y., YOSHIDA M.
    • 雑誌名

      PREPRINT OF THE LECTURE IN THE 4TH REGULAR MEETING OF KTC

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560671
  • [雑誌論文] DEVELOPMENT OF WATER PURIFICATION METHOD BY USING MICROORGANISM FIXED BAMBOO CHARCOAL.2006

    • 著者名/発表者名
      OHTAKE T., OKABAYASHI T., HATATE Y., YOSHIDA M., HANO T.
    • 雑誌名

      PREPRINT OF THE LECTURE IN THE 47TH SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560671
  • [雑誌論文] IMPROVEMENT ON THE AQUQRIC ENVIRONMENT FOR RIVERS BY USING THE NATURAL MATERIALS SUCH AS BAMBOO CHARCOL.2006

    • 著者名/発表者名
      OHTAKE T., OKABAYASHI T., KIHARA M.
    • 雑誌名

      PREPRINT OF THE FIRST LECTURE IN KNCT

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560671
  • [雑誌論文] DEVELOPMENT OF WATER PURIFICATION METHOD WITH THE NATURAL MATERIALS SUCH AS THE BAMBOO CHARCOAL.2006

    • 著者名/発表者名
      OHTAKE T., OKABAYASHI T., SHIMOZONO H., KURAZONO Y., BABA S., OKABAYASHI E., YOSHIDA M., HATATE Y., SATO Y.
    • 雑誌名

      PROCEEDINGS OF THE KAGOSHIMA MEETING OF THE SOC.OF CHEM.ENG., JAPAN 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560671
  • 1.  大竹 孝明 (80128339)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  斉藤 利一郎 (00037821)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内谷 保 (70038107)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南金山 裕弘 (40222179)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平田 登基男 (40038112)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉尾 哲 (70069524)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前野 祐二 (20190316)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松元 弘巳 (20106115)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三原 めぐみ (40190722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前田 滋 (90041566)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  須田 隆夫 (10163031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  持原 稔 (30044613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  棚橋 由彦 (80039685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉山 和一 (80253631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  後藤 恵之輔 (00037954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小暮 晴美 (30106116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  芝 浩二郎 (40178893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  堂込 一秀 (90217612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  幸田 晃 (90225368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  兵動 正幸 (40130091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  江崎 秀司 (40185111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  荒牧 憲隆 (00299661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  幡手 泰雄 (00038051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  吉田 昌弘 (50315397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  疋田 誠 (90044619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  今堀 信昭 (30124168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平野 宗夫 (50037850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  柳瀬 龍二 (20131849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西留 清 (80124171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  花嶋 正孝 (70078624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤崎 恒晏 (50044623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  植村 眞一郎 (50106118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山本 潤二 (50200811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  東島 栄 (70100807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  薗田 徳幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  HIGASHIJIMA Sakae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi