• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

諸井 将明  MOROI Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00049074
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 久留米大学, 付置研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 久留米大学, 分子生命科学研究所, 教授
2003年度 – 2005年度: 久留米大学, 分子生命科学研究所, 教授
1999年度 – 2000年度: 久留米大学, 分子生命科学研究所, 教授
1995年度: 久留米大学, 分子生命科学研究所, 教授
1993年度: 久留米大学, 分子生命科学研究所, 教授 … もっと見る
1990年度: 久留米大学, 分子生命科学研・生化学, 教授
1989年度: 久留米大学, 分子生命科学研, 教授
1986年度 – 1989年度: 自治医科大学, 医学部, 助教授
1988年度: 自治医科大学, 第二生化学, 助教授
1986年度: 自治医大, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
血管生物学 / 物質生物化学 / 細胞生物学 / 細胞生物学 / 医化学一般
研究代表者以外
外科学一般 / 基礎獣医学・基礎畜産学
キーワード
研究代表者
GPVI / 血小板 / コラーゲン / GPIb / Platelet / 血栓症 / 粘着反応 / biosynthesis / thrombosis / polymorphism … もっと見る / GPII b / glycoprotein / グリコカリシン / GP【II】b / GP【I】b / 血小板無力症 / 生合成 / 多様性 / GPIIb / 糖蛋白 / Rap 1 / tyrosine phosphorylation / Rap1 / チロシンリン酸化 / ADP RECEPTOR / INTEGRIN α2β1 / COLLAGEN / PLATELET / ADPレセプター / インテグリンα2β1 / 膜透過性ペプチド / コラーゲン受容体 / 抗体 / 阻害剤 / シグナル伝達 / ズリ応力 … もっと見る
研究代表者以外
分子異常症 / プロテインC / アンチトロンビンIII / 血栓塞栓症 / ADP / トロンボキサンA_2 / 血小板凝集 / 血小板膜糖蛋白 / 血小板膜受容体 / 血小板 / Thrombus formation / Thromboembolic disease / Monoclonal antibodies / Protein C / Abnormal fibrinogen / Molecular abnormality / 血液凝固制御機構 / 血管内皮細胞 / トロンビン-アンチトロンビンIII複合体 / 遺伝子解析 / モノクロナル抗体 / 異常フィブリノゲン / 血栓形成 / abnormal fibrinogen / abnormal protein C / protein C / abnormal antithrombin III / antithrombin III / thromboembolism / Surgical thromboembolic diseases / プロテインC分子異常症 / プロテインC欠損症 / アンチトロンビン【III】欠損症 / アンチトロンビン【III】 / 深部静脈血栓症 / 血栓塞栓性疾患 / フィブリノゲン異常症 / プロテインC異常症 / 異常アンチトロンビンIII / 外科的血栓塞栓疾患 / Chediak-Higashi syndrome / signal transduction system / synergism / platelet aggregation / thromboxane A2 / species difference / collagen / Chedaik-Higashi症候群 / 凝集 / Chediak-Higashi症候群 / シグナル伝達 / 協力作用 / 動物種差 / コラーゲン / トロンボスポンジン / 白血球接着分子 / コラゲン / トロンビン / 血小板無力症 / 血栓 / 遺伝子工学 / コラ-ゲン / 免疫電顕 / モノクロ-ナル抗体 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  血小板のコラーゲン受容体GPVIの活性構造と活性化機構の解析及びその阻害剤の探索研究代表者

    • 研究代表者
      諸井 将明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      久留米大学
  •  血小板シグナル伝達機構の解析-プロテオミックス及び組換え蛋白導入を用いた解析研究代表者

    • 研究代表者
      諸井 将明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  血栓形成の動物種差に関わる血小板コラーゲンレセプターのシグナル伝達系に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  血小板におけるインテグリンα2β1の活性化機構の解析とその生理的意義研究代表者

    • 研究代表者
      諸井 将明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  微細血管流血下における止血開始機構の解析-新しい測定装置を用いた血小板反応の解析研究代表者

    • 研究代表者
      諸井 将明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血管生物学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  血小板の血管内皮下組織に対する粘着反応の解析-特に血小板膜糖蛋白GPVIの関与-研究代表者

    • 研究代表者
      諸井 将明
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血管生物学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  血小板膜の構造と機能

    • 研究代表者
      山崎 博男
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  血小板膜の構造と機能

    • 研究代表者
      山崎 博男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  外科的血栓塞栓症の成因と病態の解析、とくに凝固制御機構の新しい分析法の確立と応用

    • 研究代表者
      松田 道生
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  外科的血栓疾患の病因と病態生理の解明, 特に背景因子としての凝固制御異常症の分析

    • 研究代表者
      松田 道生
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  血小板膜糖蛋白の構造と機能-遺伝子解析及びアフィニティラベルを用いた作用機作解析研究代表者

    • 研究代表者
      諸井 将明
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      自治医科大学

すべて 2008 2007 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Platelet glycoprotein VI. "Multichain immune recognition receptor signaling from spatiotemporal organization to human disease" Ed; Sigalov AB2008

    • 著者名/発表者名
      Jung SM, Moroi M
    • 出版者
      Landes Bioscience
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [図書] Platelet collagen receptors. "Recent Advances in Thrombosis and Hemostasis 2008" Eds; Tanaka K, Davie EW2008

    • 著者名/発表者名
      Jung SM, Moroi M
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [雑誌論文] Collagen-type specificity of glycoprotein VI as a determinant of plateletadhesion2008

    • 著者名/発表者名
      Jung SM, Takemura Y, Imamura Y, Hayshi T, Adachi E, Moroi M
    • 雑誌名

      Platelets 19

      ページ: 32-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [雑誌論文] Collagen-type specificity of glycoprotein VI as a determinant of platelet adhesion.2008

    • 著者名/発表者名
      Jung SM, Takemura Y, Imamura Y, Hayshi T, Adachi E, Moroi M
    • 雑誌名

      Platelets 19(1)

      ページ: 32-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [雑誌論文] Compromised ITAM-based platelet receptor function in a patient with immune thrombocytopenic purpura.2008

    • 著者名/発表者名
      Gardiner EE, Al-Tamimi M, Mu FT, Karunakaran D, Thom JY, Moroi M, Andrews RK, Berndt MC, Baker RI
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost 6(7)

      ページ: 1175-1182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [雑誌論文] Expression of the TAF4b gene is induced by MYC through a non-canonical, E-box which contributes to its specific response to MYC.2008

    • 著者名/発表者名
      Teye K, Okamoto K, Tanaka Y, Umata T, Ohnuma M, Moroi M, Kimura H, Tsuneoka M
    • 雑誌名

      Int J Oncol 33(6)

      ページ: 1271-1280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [雑誌論文] A mechanism to safeguard platelet adhesion under high shearf low:von Willebrand factor-glycoprotein Ib and integrin alpha2betal-collagen interaction smake complementary,collagen-type-specific contributions to adhesion2007

    • 著者名/発表者名
      Moroi M, Jung SM
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost 5

      ページ: 797-803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [雑誌論文] Snake venom metalloproteinases, crotarhagin and alborhagin, induce ectodomain shedding of the platelet collagen receptor, glycoprotein VI.2007

    • 著者名/発表者名
      Wijeyewickrema LC, Gardiner EE, Moroi M, Berndt MC, Andrews RK
    • 雑誌名

      Thromb Haemost 98(6)

      ページ: 1285-1290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [雑誌論文] A mechanism to safegurard platelet adhesion under high-shear flow: von Willebrand factor-glycoprotein alpha2beta1-collagen interactions make complementary, collagen-type-specific contributions to adhesion: reply to a rebuttal.2007

    • 著者名/発表者名
      Moroi M, Jung SM
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost 5(6)

      ページ: 1340-1342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [雑誌論文] A mechanism to safeguard platelet adhesion under high shear flow: von Willebrand factor-glycoprotein Ib and integrin alpha2beta1-collagen interactions make complementary, collagen-type-specific contributions to adhesion.2007

    • 著者名/発表者名
      Moroi M, Jung SM
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost 5(4)

      ページ: 797-803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [雑誌論文] Snake venom metalloproteinases,crotarhagin and alborhagin,induce ectodomain shedding of the platelet collagen receptor,glycoprotein VI2007

    • 著者名/発表者名
      Wijeyewickrema LC, Gardiner EE, Moroi M, Berndt MC, Andrews RK
    • 雑誌名

      Thromb Haemost 98

      ページ: 1285-1290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [雑誌論文] Platelet glycoprotein VI : its structure and function2004

    • 著者名/発表者名
      Moroi, M.
    • 雑誌名

      Thromb. Res. 114・2

      ページ: 221-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570163
  • [雑誌論文] Platelet glycoprotein VI : its structure and function2004

    • 著者名/発表者名
      Moroi, M et al.
    • 雑誌名

      Thromb.Res. 105-2

      ページ: 221-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570163
  • [雑誌論文] Platelet glycoprotein VI : its structure and function2004

    • 著者名/発表者名
      Moroi, M
    • 雑誌名

      Thromb. Res. 114・2

      ページ: 221-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570163
  • [雑誌論文] A new monoclonal antibody, mAb 204-11, that influence the binding of platelet GPVI to fibrous collagen2003

    • 著者名/発表者名
      Moroi, M., Mizuguchi, J., Kawashima, S., Ito, K., Jung, S.M.et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis Haemostasis 89(6)

      ページ: 996-1003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580261
  • [雑誌論文] A new monoclonal antibody, mAb 204-11, that influences the binding of platelet GPVI to fibrous collagen2003

    • 著者名/発表者名
      Moroi, M., Mizuguchi, J., Kawashima, S., Ito, K., Jung, S.M.et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis Haemostasis 89(6)

      ページ: 996-1003

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580261
  • [雑誌論文] A new monoclonal antibody, mAb 204-11, that influences the binding of platelet GPVI to fibrous collagen2003

    • 著者名/発表者名
      Moroi, M., Mizuguchi, J., Kawashima, S., Nagamatsu, M., Miura, Y., Nakagaki, T., Ito, K, Jung, S.M.
    • 雑誌名

      Thrombosis Haemostasis 89(6)

      ページ: 996-1003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580261
  • [学会発表] GPVI二量体を認識する組換Fab抗体2008

    • 著者名/発表者名
      諸井将明 他
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [学会発表] Recombinant anti-GPVI Fab recognizing a specific conformation of the GPVI dimer.2008

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Moroi et al.
    • 学会等名
      The Third United Kingdom-Japan Platelet Conference
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2008-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • [学会発表] Recombinant anti-GPVI Fab recognizing a specific conformation of the GPVI dimer2008

    • 著者名/発表者名
      Moroi, M., et al.
    • 学会等名
      The Third UK-Japan Platelet Conference
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2008-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590292
  • 1.  大沼 雅明 (20223901)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  三浦 芳樹 (90279240)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 信彦 (10049083)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松田 道生 (50048980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂田 洋一 (40129028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村山 英樹 (70146166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山崎 博男 (50013826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 淳 (50183265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斉藤 佑尚 (30134810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大熊 稔 (50026986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木幡 陽 (30030852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鬼塚 一郎 (10289431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 勝昭 (70136795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  照喜名 重治 (80146159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  諏合 輝子 (60183844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  MIMURO Jun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  MAEKAWA Hisato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前川 久登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三室 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi