• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 美智雄  TANAKA Michio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00057738
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教
2001年度 – 2006年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 教務職員
2004年度: 国立大学法人東京医科歯科大学, 歯学部, 教務職員
2003年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 教務臓員
1995年度 – 1997年度: 東邦大学, 医学部, 助手
1988年度: 東邦大学, 医学部, 助手
1986年度: 東邦大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
神経・筋肉生理学 / 神経科学一般 / 神経・筋肉生理学 / 理工系 / 生物系
キーワード
研究代表者以外
道具使用 / サル / ニホンザル / 単一ニューロン活動 / 単一神経活動 / 頭頂葉 / 視覚受容野 / 体性感覚受容野 / ニューロン活動 / 上肢領域 … もっと見る / 頭頂間溝前壁 / 中心後回 / Muscimol Infection / Macaque Monkey / Tactile Recognition / Finger Movement Control / Single Unit Activity / Bilaterally Actiye Neuron / Intraparietal Areas / Secondary Somatosensory Cortex / 手指再現領域 / 大脳皮質第一体性感覚野 / 連続動作 / 口腔組織の運動 / 手指の運動 / ムシモール注入 / マカクザル / 触覚認知 / 手指運動制御 / 両側性ニューロン / 頭頂間溝領域 / 大脳皮質第二体性感覚野 / Parietal Lobe / action / Facial Expression / Single Unit Activities / Japanese Macaques / 行為 / 表情 / Single Neuron Activities / Tool-Use / Motion Analyses / Brain Imaging / Neurophysiology / Japanese Monkeys / 画像動作解析 / 脳・神経 / 生理学 / 情報工学 / 神経科学 / 行動学 / 意味 / 意図 / 構造化 / 分節化 / 身体複合行為 / 言語的命名行為 / 大脳皮質頭頂葉 / 動画像解析 / 脳機能画像 / 神経生理学 / オートラヂオグラフ / ^3H-Muscimol / GABA receptor / 皮質体性感覚野 / 手指運動の習熟 / 能動的な運動 / 口 / 手 / 体性感覚刺激 / 視覚刺激 / 運動前野 / 無麻酔サル / 神経活動 / 大脳皮質 / 随意発声 / 遺伝子発現 / 多種感覚統合 / 神経投射 / 神経栄養因子 / 高次脳機能 / 異種感覚統合 / 両側性受容野 / 身体図式 / 自己の手のイメージ / 注意 / 手指による対象の把持 / 両側の統合 / ニューロン 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  単一物体の認識と操作における第一及び第二体性感覚野両手ニューロンの役割

    • 研究代表者
      田岡 三希
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  ニホンザルの選択的道具使用に随伴して獲得される参照的随意発声の中枢神経機構

    • 研究代表者
      入來 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  ニホンザル道具使用学習を担う頭頂葉皮質神経回路形成を制御する脳内遺伝子の発現様式

    • 研究代表者
      入來 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  法則・原理の知覚を担う脳神経情報機構

    • 研究代表者
      入來 篤史 (入来 篤史)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  動的表情パタンの発現・認知によるコミュニケーションを担う頭頂葉皮質神経機構

    • 研究代表者
      入来 篤史 (入來 篤史)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  人工現実感生成に貢献する触覚の脳内メカニズム

    • 研究代表者
      岩村 吉晃
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東邦大学
  •  人工現実感生成に貢献する触覚の脳内メカニズム

    • 研究代表者
      岩村 吉晃
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東邦大学
  •  人工現実感生成に貢献する触覚の脳内メカニズム

    • 研究代表者
      岩村 吉晃
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東邦大学
  •  手指運動の習熟に伴う、体性感覚野の機能的および形態的変化

    • 研究代表者
      岩村 吉晃
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  慢性サル運動前野ニューロンを発火させる要因に分析

    • 研究代表者
      岩村 吉晃
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      東邦大学

すべて 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Electrophysiological study of neurons representing the hand and mouth in the secondary somatosensory cortex of the macaque monkey during a simple feeding task2007

    • 著者名/発表者名
      Taoka M, Tanaka M, Ojima H, Iriki A.
    • 雑誌名

      Dent J. 43

      ページ: 23-27

    • NAID

      10021953229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500205
  • [雑誌論文] Electrophysiological study of neurons representing the hand and mouth in the secondary somatosensory cortex of the macaque monkey during a simple feeding task.2007

    • 著者名/発表者名
      Taoka M, Tanaka, M, Ojima H, Irki A
    • 雑誌名

      Dentistry in Japan 43

      ページ: 23-27

    • NAID

      10021953229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500205
  • [雑誌論文] Extension of corticocortical afferents into the anterior bank of the intraparietal sulcus by tool-use training in adult monkeys.2006

    • 著者名/発表者名
      Hihara, S., Notoya, T., Tanaka, M., Ichinose, S., Ojima, H., Obayashi, S., Fujii, N., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224032
  • [雑誌論文] Intraparietal bimodal neurons delineating extrinsic space through intrinsic actions.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Obayashi S, Yokochi H, Hihara S, Kumashiro M, Iwamura Y, Iriki A
    • 雑誌名

      Psychlogia 47

      ページ: 63-78

    • NAID

      130001896487

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224032
  • [雑誌論文] Inferior parietal somatosensory neurons coding face-hand coordination in Japanese macaques.2003

    • 著者名/発表者名
      Yokochi, H., Tanaka, M., Kumashiro, M., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Somatsens. Motor Res. 20

      ページ: 115-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224032
  • [学会発表] Neurons that become active during mouth movements as well as hand movements in the hand region of the secondary somatosensory cortex of the macaque monkey2007

    • 著者名/発表者名
      Taoka M, Tanaka M, Ojima H, Hihara S, Iriki A.
    • 学会等名
      30th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Yokohama.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500205
  • [学会発表] Neural activity of the secondary somatosensory cortex of the macaque monkey during movements of the hand. and mouth in a simple feeding task2007

    • 著者名/発表者名
      Taoka M, Tanaka M, Ojima H, Hihara S, Iriki A.
    • 学会等名
      37th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500205
  • [学会発表] Neurons that become aetive during hand and mouth movements in the hand region of the secondary somatosensory cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Taoka M, Tanaka M, Ojima H, Hihara S, Iriki A
    • 学会等名
      日本神経科学学会第30回大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500205
  • [学会発表] Neural activity of the secondary somatosensory cortex of the macaque monkey during movements of the hand and mouth in a simple feeding task.2007

    • 著者名/発表者名
      Taoka M, Tanaka M, Ojima H, Hihara S, Iriki A
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 37th annual meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500205
  • [学会発表] Neural activities of the secondary somatosensory cortex of Japanese macaque monkeys during voluntary hand movements2006

    • 著者名/発表者名
      Taoka M, Tanaka M, Ojima H, Iriki A.
    • 学会等名
      36th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Atlanta, USA.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500205
  • [学会発表] Neuronal activities of the second somatosensory cortex of macaque monkeys during voluntary hand movements2006

    • 著者名/発表者名
      Taoka M, Tanaka M, Ojima H, Iriki A.
    • 学会等名
      29th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Kyoto.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500205
  • [学会発表] Neural connections between the hand regions of the primary and the second somatosensory cortices of Japanese macaque monkeys2005

    • 著者名/発表者名
      Taoka M, Toda T, Tanaka M, Iriki A.
    • 学会等名
      35th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500205
  • [学会発表] Neural connections between the hand regions of the primary and the second somatosensory cortices of Japanese monkeys2005

    • 著者名/発表者名
      Taoka M, Toda T, Tanaka M, Iriki A.
    • 学会等名
      28th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Yokohama.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500205
  • 1.  入来 篤史 (70184843)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  岩村 吉晃 (20057508)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石橋 英俊 (60334439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田岡 三希 (80236174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  横地 博子 (50345295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  小島 久幸 (00104539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  日原 さやか (70361706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  岡ノ谷 一夫 (30211121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平田 幸男 (70073070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大林 茂 (90318246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi