• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺内 暉  TERAUCHI Hikaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00079667
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2000年度: 関西学院大学, 理学部, 教授
1989年度 – 1995年度: 関西学院大学, 理学部, 教授
1986年度: 関西学院大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究代表者以外
電子材料工学 / 固体物性 / 物性一般(含基礎論) / 電子・電気材料工学 / 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
キーワード
研究代表者
X線回折 / 構造相転移 / 相転移 / 薄膜 / 誘電体 / 強誘電体 / DIELECTRIC CONSTANT / X-RAY DIFFRACTION / STRUCTURAL PHASE TRANSITION / RELAXOR … もっと見る / FERROELECTRIC MATERIALS / XAFS local structure / glass phase transition / diffuse phase transition / dielectric permittivity / X-ray diffraction / PIN / relaxor / 圧力効果 / マイクロクラスター / ガラス / X線 / Pb(IN Nb)O_3 / クラスター / 散漫相転移 / 誘電率 / リラクサー / Structural Phase Transition / Ferroelectricity / Thin Films / Molecular Beam Epitaxy / MBE / ARE / 酸化物薄膜 / 誘電体薄膜 / エピタキシャル成長 / MBE(分子総エピタキシ) / エピタキシ- / Grazing incidence geometry / エピタキシャル薄膜 / サイズ効果 / 強誘電体薄膜 / 分子線エピタキシ- / ガラス転移 / フラーレン / 炭素クラスター … もっと見る
研究代表者以外
金属人工格子 / NiAl / MBE / 鉄系人工格子 / ホイスラ-化合物系人工格子 / 希土類遷移金属系人工格子 / エピタキシャル原子成長 / 分子線蒸着法 / イオンビ-ムスパッタ法 / Molecure Beam Epitaxy / Semiconductor Hetero-Epitaxy / Metal / III-V Compound Semiconductor / 分子線エピタキシ- / 金属・半導体ヘテロエピタキシ- / IIIーV化合物半導体 / トンネル運動 / 同位体効果 / プロトン・ダイナミクス / パターン形成 / 構造相転移 / メソスコピック系 / 表面構造 / X線回折 / バリセント / ドメイン / 磁性流体 / マルテンサイト相変態 / 強誘電体表面 / X線反射率 / 表面・界面構造 / MBE法 / レーザアブレーション / ゾルゲル法 / リラクサ強誘電体 / 強誘電体人工格子 / 膜疲労 / 不揮発性メモリ / 強誘電体薄膜 / 低温誘電率測定 / 水素結合型誘電体 / 量子二準位系 / グラス相 / 非線型感受率 / RHEED / 表面界面 / エピタキシャル成長 / イオビーム蒸着 / スパッタ蒸着 / MBE蒸着 / 多層薄膜 / モリブデン系人工格子 / ヒリブデン系人工格子 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  時分割X線反射率法によるメンスコピック表面の時間発展の観察

    • 研究代表者
      高橋 功
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      物性一般(含基礎論)
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  強誘電体薄膜の諸機能の発現機構の解明と新デバイスへの展開

    • 研究代表者
      石橋 善弘
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  リラクサーの微視的機構研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 暉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  プロトングラス転移における非線形誘電率の発散と共鳴トンネル効果

    • 研究代表者
      三浦 裕一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  結晶構造的立場からのフラーレン結晶およびフラーレン化合物の転移と物性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 暉
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  エピタキシャル成長した誘電体薄膜結晶の物性研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 暉
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  金属人工格子の制御と生成

    • 研究代表者
      藤森 啓安
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  金属人工格子の制御と生成

    • 研究代表者
      藤森 啓安
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  金属人工格子の制御と生成

    • 研究代表者
      藤森 啓安
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  エピタキシャル半導体・金属・半導体ヘテロ構造に関する研究

    • 研究代表者
      佐野 直克
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  水素結合型誘電体のダイナミックスに関する新視点を確立する総合的研究

    • 研究代表者
      松原 武生
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      岡山理科大学
  • 1.  藤森 啓安 (60005866)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田崎 明 (00029414)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮崎 照宣 (60101151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松井 正顕 (90013531)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阪上 潔 (90215608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 功 (10212010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐野 直克 (00029555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 義茂
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  冷水 佐壽 (50201728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  溝口 正 (30080443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三浦 裕一 (30175608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  折原 宏 (30177307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  馬宮 孝好 (20022600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石橋 善弘 (00023052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川合 知二 (20092546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平野 真一 (30016828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  奥山 雅則 (60029569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安達 正利 (90026287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松原 武生 (60025202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  八木 駿郎 (30002132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  富永 靖徳 (00013540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  徳永 正晴 (60001682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  達崎 達 (50001673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 弘 (30111040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi