• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 治男  ISHIKAWA Haruo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

HIKITA Haruo

隠す
研究者番号 00081349
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授
2000年度 – 2002年度: 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授
2000年度: 大阪府立大学, 大学院工学研究科, 教授
1991年度 – 1999年度: 大阪府立大学, 工学部, 教授
1989年度: 大阪府立大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1988年度: 大阪府立大学, 工学部, 助教授
1986年度: Department of Chem. Eng., University of Osaka Prefecture
1986年度: 阪府大, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物・生体工学 / 反応工学 / 反応・分離工学
研究代表者以外
化学工学一般 / 生物・生体工学
キーワード
研究代表者
リパーゼ / ATP / プロテアーゼ / 有機溶媒耐性微生物 / 有機溶媒耐性酵素 / 酵素精製 / organic solvent-tolerant microorganism / 非水系バイオプロセス / Glucokinase / アセチルリン酸 … もっと見る / アセテートキナーゼ / グルコキナーゼ / ホローファイバーリアクター / Rhizopus chinensis / クローニング / Pseudomonas aeruginosa / ゼラチン / 固定化酵素膜 / 位置異性体 / 異性体分離 / Glucose-6-phosphate / Acetatekinase / Bioreactor for Synthesis / Conjugated Enzymes / Acetyl Phosphate / グルコース-6-リン酸 / 合成用バイオリアクター / 共役酵素反応 / surfactant / amphiphilic polymer particle / peptide synthesis / modified enzyme material / organic solvent-tolerant immobilized enzyme / organic solvent-tolerant enzyme / nonaqueous Bioprocess / 酸素精製 / 固定化酵素 / 失活 / 構造変化 / β構造 / 非水系バイオ / 界面活性剤 / 両親媒性粒子 / ペプチド合成 / 酵素複合材料 / 有機溶媒耐性固定化酵素 / nonaqueous bioprocess / protease / lipase / organic solvent-stable enzyme / タンパク質工学 / Recycle Number / Acetate Kinase / Phosphofructokinase / Phosphoglucose Isomerase / Bucillus stearothermophilus / Hollow-Fiber Reactor / アセテートコナーゼ / グルコース / in-situ方式 / リサイクル数 / ホスホフルクトキナーゼ / ホスホグルコースイソメラーゼ / Bacillus stearothermophilus / Interesterification reaction / Ester-hydrolyzing reaction / Enzyme purification / Lipase / Filamentous fungus / Immobilized microorganisms / Porous urethane beads / 固定化微生物菌体 / 固定化培養 / エステル交換反応 / エステル加水分解反応 / 糸状菌 / 固定化微生物 / 多孔性担体 / ナフトール / ナフチルサルフェイト / サルファターゼ / メンブレンリアクター / ゼロエミッション / 両親媒性官能基 / 固定化担体 / Gelatin / Protease / Litho-film / 印刷製版フィルム / カルシウムイオン / 固形状基質 / 加水分解 / アルカリプロテア-ゼ / 酵素 / 銀回収 / X線フィルム / 光硬化性樹脂 / ナフト-ル / サルファタ-ゼ / ホロ-ファイバ-型リアクタ- / メンブレンリアクタ- … もっと見る
研究代表者以外
有機溶媒耐性酵素 / リパーゼ / immunoliposome / cell wall structure / solvent-tolerant enzyme / enantioselective reaction / biodiesel fuel / ethanol production / Flo1p anchor protein / cell-surface engineering / whole cell biocatalyst / キシラナーゼ / エタノール醗酵 / アミラーゼ / 凝集性遺伝子Flo1p / 磁性ナノ粒子 / GPIアンカー / ZZドメイン / 表層発現酵母 / 凝集性遺伝子Flolp / ファージライブラリー / リポソーム / β-1,6-グルカン / キシロース / ヘミセルロース / α-アミラーゼ / グルコアミラーゼ / 表層提示用タンパク質Flo1 / イムノリポソーム / 細胞表層構造 / 光学分割 / バイオディーゼル燃料 / エタノール生産 / Flo1pアンカータンパク質 / 細胞表層工学 / Surfactant / Bioengineering / Chiral synthesis / Enzyme reaction / Protease / Lipase / Organic solvent / Surfactant coated enzyme / 計算化学 / バイオリアクター / 固定化酵素 / 酵素 / 生体触媒 / 光学活性 / 酵素合成 / バイオテクノロジー / 非水系 / 界面活性剤 / 生物工学 / 不斉合成 / 酵素反応 / プロテアーゼ / 有機溶媒 / 被覆酵素 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  細胞表層における分子オーダー・バイファンクショナル反応場の構築と応用

    • 研究代表者
      福田 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      神戸大学
  •  環境調和型合成プロセス構築のための有機溶媒耐性酵素の開発研究代表者

    • 研究代表者
      石川 治男
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  タンパク質工学的手法による酵素の有機溶媒安定性の解明と有機溶媒に安定な酵素の開発研究代表者

    • 研究代表者
      石川 治男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  非水系バイオプロセスに適した反応素子の開発研究代表者

    • 研究代表者
      石川 治男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  環境調和型の高生産プロセスを可能にする酵素複合材料の創製

    • 研究代表者
      古崎 新太郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  使用済み印刷製版フィルムからの銀とポリエステルの分別回収研究代表者

    • 研究代表者
      石川 治男
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  有機溶媒に安定なリパーゼの創製研究代表者

    • 研究代表者
      石川 治男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  酵素法によるフルクトース-1,6-二リン酸の高効率製造法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 治男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  固定化培養による微生物菌体の触媒活性増強法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 治男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  酵素の固形状基質分解能を利用した有用物質の分離・回収法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 治男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  生体機能を利用した省エネルギ-型異性体分離法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 治男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  生体機能を利用した省エネルギー型異性体分離法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 治男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  補酵素ATPの連続再生機能を有する合成用メンブレンバイオリアクターに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 治男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  • 1.  萩野 博康 (80233443)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石見 紘索 (30081350)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安田 昌弘 (40264808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古崎 新太郎 (40011209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  後藤 雅宏 (10211921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  関 実 (80206622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福田 秀樹 (30263396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 滋雄 (20026272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近藤 昭彦 (40205547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大嶋 寛 (20112526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  疋田 晴夫 (80081347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中島 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坪井 彦忠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柴谷 武爾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤原 信明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi