• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新家 眞  ARAIE Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

新家 真  ARAIE Makoto

隠す
研究者番号 00092122
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 東京大学, 医学部付属病院眼科, 教授
2009年度 – 2010年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教授
2008年度: 東京大学, 医学部・付属病院眼科, 教授
2008年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 教授
2007年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教授 … もっと見る
2005年度 – 2007年度: 東京大学, 医学部付属病院眼科, 教授
2006年度: 東京大学, 医学部附属病院眼科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院医学系研究科, 教授
2002年度 – 2004年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教授
2002年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・医学研究科, 教授
1997年度 – 2001年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 教授
1996年度: 東京大学, 医学部附属病院(分), 助教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 医学部・附属病院(分), 助教授
1991年度 – 1994年度: 東京大学, 医学部(分), 助教授
1991年度: 東京大学, 医学部・(分), 助教授
1990年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教授
1989年度 – 1990年度: 東京大学, 医学部(病), 助教授
1989年度 – 1990年度: 東京大学, 医学部, 助教授
1988年度: 東京大学, 医学部(病), 講師
1988年度: 東京大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学 / 眼科学
研究代表者以外
眼科学 / 眼科学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
神経保護 / neuroprotection / 視神経乳頭 / 緑内障 / カルシウム拮抗剤 / 血流速度 / glaucoma / optic nerve head / 家兎 / Blood velocity … もっと見る / 猿眼 / レーザースペックル / 家兎眼 / 眼圧下降 / 人眼 / 神経再生 / 網膜神経節細胞 / 視神経乳頭血流 / 脈絡膜 / 網膜 / neural stem cell / ocular circulation / neuroregeneration / 神経保護作用 / 一酸化窒素 / 新経栄養因子 / 網膜ミュラー細胞 / β遮断薬 / 網膜幹細胞 / Muller細胞 / 幹細胞移植 / 眼循環 / autoradiography / endothelin / betaxolol / lomeridine / nipradilol / iganidipine / 網膜血管経 / セミオ-トラジオグラム / オートラジオグラフィー / エンドセリン / ベタキソロール / ロメリジン / ニプラジロール / イガニジピン / glutamate / cultured retinal ganglion cell / experimental glaucoma / retinal ganglion cell death / optic nerve blood flow / intraocular pressure reduction / 交感神経α1D受容体選択的阻害薬 / グルタシン酸 / 網膜神経節細胞死 / 視神経乳頭微小循環 / グルタミン酸 / 培養網膜神経節細胞 / 視経保護 / 実験的緑内障 / 網膜神経細胞死 / Retinal vessel / Choroid / Optic. nerve head / Clinical application / Tissue circulation / Laser speckle / 網膜血管 / 臨床応用 / 組織血流量 / muscarinic receptor / interaction / alpha2-adrenergic / gap junction / alpha1-adrenergic receptor / calcium ion / receptor / ciliary nonpigmented epithelium / コリン作動薬 / アドレナリン作動薬 / 細胞内情報伝達 / 細胞内カルシウムイオン / アドレナリン受容体 / 受容体 / 相互作用 / ギャップ結合 / ムスカリン受容体 / α2アドレナリン受容体 / カルシウムイオン / α1アドレナリン受容体 / 毛様体無色素上皮 / human / rabbit / blood flow / Ca_<2+>-blocker / B-blocker / 正常人有志者 / 末梢血流 / 抗緑内障剤 / セロトニン拮抗剤 / 傍乳頭脈絡膜 / フェニレフリン / 正常眼圧緑内障 / ニルバジピン / 血流 / 正常有志者 / β-遮断剤 / retinal vein / Ca^<2+> antagonist / laser speckle / Argon laser / Retina / 生体眼 / 微小循環 / カルシウム-拮抗剤 / ラタノプロスト / チモロール / 網膜静脈血流 / 網膜末梢血流 / 網膜静脈 / アルゴンレーザー / Blood retinal barrior / Oxidised glutathione / Acitive transport / Letinal pigment epithelium / Ussing's chamber / Carboxyfluorescein / 術中潅流液 / carboxy fluorescein / 酸化型グルタイオン / Corboxyfluorescein / 血液網膜柵 / 酸化型グルタチオン / 能動輸送 / 網膜色素上皮 / Ussing型chamber system / carboxyfluorescein / Uveo-scleral flow / BAB透過性 / 房水流量 / PGD_2 / プロスタグランディン(PG)F_<2α> / 房水動態 / プロスタグランディン関連化合物 / 高次細胞障害 / 高次機能障害 / 脳・神経 / マイクロスフェア法 / ピロカルピン / 炭酸脱水酵素阻害剤 / 交感神経遮断剤 / 虹彩血流 / レ-ザ-スペックル法 / 映像解析 / マイクロスフェア / CCD / 血流量 / 画像解析 / レ-ザ-スペックル … もっと見る
研究代表者以外
PET / 緑内障 / 眼科学 / 術後炎症 / VDT / サル / 眼圧 / 眼科 / 脳・神経 / 神経科学 / (09) Behcet's disease / diabetic retinopathy / anti-inflammatory drugs / endogenous uveitis / inflammation / postoperative / laser flare-cell meter / BAB / BOB / 前房細胞数測定 / 前房蛋白測定 / ロイコトリエン / プロスタグランディン / 血液一眼柵 / 血液一房水柵 / 消炎薬 / 網膜静脈閉塞症 / ベ-チェッド病 / 糖尿病性網膜症 / 眼内術後炎症 / 綱膜静脈閉塞症 / 糖尿病性綱膜症 / 原田病 / ベ-チェット病 / レ-ザ-フレア・セルメ-タ- / 血液房水柵 / 血液眼柵 / )消炎薬 / anti-inflammatory drug / Blood-aqueous barrier / Blood-barrier / Cell-flare meter / 非ステロイド点眼液 / 炎症定量測定 / エンドトキシン / 手術術語炎症 / 消炎剤 / 血液-房水棚 / 血液-眼棚 / セルフレアメーター / cyclosporine / immunotherapy / retinoblastoma / corneal transplantation / Uveitis / モノクローナル抗体 / 角膜移植後拒絶反応 / ブドウ膜炎 / 免療抑制剤 / 角膜移植 / 網膜芽細胞腫 / 全層角煙移植 / 腎障害 / ベーチェット病 / プロスタグランディンズ / シクロスポリン / 免疫療法 / 網膜芽細胞腫瘍 / 拒絶反応 / 全層角膜移植 / ぶどう膜炎 / Retinal damage / Early therapy / Fundal change / Ophthalmology / Optic nerve damage / High intraocular pressure / Glaucoma / 網膜障害 / 早期診断 / 眼底変化 / 視神経障害 / 高眼圧 / working places / ocular fatigue / visual rehabilitation / intraocular pressure / glaucoma / industrial ophthalmology / industrial medicine / 職域 / 緑内障の社会学的研究 / 地域 / 眼精疲労 / 職場の視機能 / 緑内障以外の眼圧 / 視覚労働衛生 / 産業眼科学 / 産業医学 / cell cycle / cell culture / proliferation activity / endothelial cell / Corneal endothelial transplantation / 再構築角膜 / 細胞周期 / 細胞培養 / 増殖能 / 角膜内皮細胞 / 角膜内皮細胞移植 / 家族歴 / 関連解析 / ゲノムワイド / 遺伝子 / 眼遺伝学 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  網膜障害後の視覚野の形態学的機能的変化及びその薬理学的治療

    • 研究代表者
      原 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  緑内障の原因遺伝子の研究

    • 研究代表者
      蕪城 俊克
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  サル高眼圧誘発視神経障害による視野及び視機能の変化

    • 研究代表者
      原 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  網膜神経節細胞障害:局所・中枢における高次細胞障害機構とその保護・再生治療の研究研究代表者

    • 研究代表者
      新家 眞
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  サル高眼圧誘発視神経障害による外側膝状体及び大脳皮質視覚野の機能変化

    • 研究代表者
      原 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  網膜神経細胞障害性眼疾患における神経細胞保護・再生治療の基礎的・臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      新家 眞
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  職場における緑内障の研究-視機能および生活調査と予防薬の開発

    • 研究代表者
      鈴木 亮
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      独立行政法人産業医学総合研究所
  •  点眼による後眼部治療-その理論付けと後眼部治療点眼薬の開発-研究代表者

    • 研究代表者
      新家 眞
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  緑内障の新治療法-臨床に即応用可能な眼圧下降、局所循環改善及び神経保護薬の開発-研究代表者

    • 研究代表者
      新家 眞
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  レーザースッペクルによる臨床眼血流測定装置の実用化及び臨床研究への応用研究代表者

    • 研究代表者
      新家 眞
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  角膜内皮細胞移植:培養細胞の導入遺伝子発現制御による細胞生理学的研究

    • 研究代表者
      大鹿 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  毛様体上皮細胞機能における細胞内セカンドメッセンジャー機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      新家 眞
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  緑内障発症とその治療における視神経・脈絡膜循環の役割研究代表者

    • 研究代表者
      新家 真 (新家 眞)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体眼網膜微小循環の非侵襲的二次元解析機の開発研究代表者

    • 研究代表者
      新家 真 (新家 眞)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  正常及び病的状態における硝子体中の水動態に関する系統的研究研究代表者

    • 研究代表者
      新家 真
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  人眼及び動物眼のReal time,in vivoブドウ膜血流の測定研究代表者

    • 研究代表者
      新家 真
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  眼底病変のリアルタイム画像の定量的解析機の開発研究代表者

    • 研究代表者
      新家 真
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新しい緑内障治療薬-Prostaglandins-開発に関する基礎的・臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      新家 真
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  血液ー眼柵の研究

    • 研究代表者
      増田 寛次郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  眼内炎症の他覚的定量的測定器の開発

    • 研究代表者
      増田 貫次郎 (増田 寛次郎)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  眼科領域における新しい免疫療法の開発

    • 研究代表者
      山下 英俊, 堀 貞夫, 三島 済一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Central changes in glaucoma : Neuroscientific study using animal models, In : The Mystery of Glaucoma (eds. by Tomas Kubena), chapter 172011

    • 著者名/発表者名
      Imamura K., Shimazawa M., Onoe H., Watanabe Y., Ishii K., Mayama C., Akasaki T., Shimegi S., Sato H., Nakadate K., Hara H., Araie M.
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      InTech, Croatia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592262
  • [図書] Central changes in glaucoma : Neuroscientific study using animal models, In : The Mystery of Glaucoma2011

    • 著者名/発表者名
      Imamura K., Shimazawa M., Onoe H., Watanabe Y., Ishii K., Mayama C., Akasaki T., Shimegi S., Sato H., Nakadate K., Hara H. and Araie M.
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      InTech, Croatia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592262
  • [雑誌論文] 眼圧非依存障害因子への挑戦-ネズミ・サル・そしてヒトへ-2012

    • 著者名/発表者名
      新家眞、北澤克明、山本哲也、澤田明、岩瀬愛子、山本精一郎、吉村健一、原英彰、嶋澤雅光、伊藤保志、山嶋哲盛、今村和幸、笹岡正顕、太田貴史、水野憲、川北耕二、大橋靖雄、白土城照、山崎芳夫、松本長太、玉置泰裕、相原一、富所敦男、永原幸、山上淳吉、古関信之、石井清、高山淳、長谷川智之、間山千尋、内田彩子、山田秀之、大橋正明、Yi-Ning Chen、佐伯忠賜朗、重枝崇史、村田博、Kelvin Lee、鶴我英和、Mao Nakayama、山岸麗子、緑内障
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌

      巻: 115 ページ: 213-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592262
  • [雑誌論文] 緑内障:眼圧非依存障害因子への挑戦-ネズミ・サル・そしてヒトへ-2012

    • 著者名/発表者名
      新家眞、北澤克明、山本哲也、澤田明、岩瀬愛子、山本精一郎、吉村健一、原英彰、嶋澤雅光、伊藤保志、山嶋哲盛、今村和幸、笹岡正顕、太田貴史、水野憲、川北耕二、大橋靖雄、白土城照、山崎芳夫、松本長太、玉置泰裕、相原一、富所敦男、永原幸、山上淳吉、古関信之、石井清、高山淳、長谷川智之、間山千尋、内田彩子、山田秀之、大橋正明、Yi-Ning Chen、佐伯忠賜朗、重枝崇史、村田博、Kelvin Lee、鶴我英和、Mao Nakayama、山岸麗子
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌

      巻: 115 ページ: 213-237

    • NAID

      10029367236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592262
  • [雑誌論文] An alteration in the lateral geniculate nucleus of experimental glaucoma monkeys : In vivo positron emission tomography imaging of glialactivation2012

    • 著者名/発表者名
      Shimazawa M., Ito Y., Inokuchi Y., Yamanaka H., Nakanishi T., Hayashi T., Ji B., Higuchi M., Suhara T., Imamura K., Araie M., Watanabe Y., Onoe H., Hara H.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592262
  • [雑誌論文] An alteration in the lateral geniculate nucleus of experimental glaucoma monkeys : In vivo positron emission tomography imaging of glial activation2012

    • 著者名/発表者名
      Shimazawa M., Ito Y., Inokuchi Y., Yamanaka H., Nakanishi T., Hayashi T., Ji B., Higuchi M., Suhara T., Imamura K., Araie M., Watanabe Y., Onoe H. and Hara H.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592262
  • [雑誌論文] Involvement of endoplasmic reticulum stress on neuronal cell death in the lateral geniculate nucleus in the monkey glaucoma model2011

    • 著者名/発表者名
      Ito Y., Shimazawa M., Inokuchi Y., Yamanaka H., Tsuruma K., Imamura K., Onoe H., Watanabe Y., Aihara M., Araie M. and Hara H.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 33 ページ: 843-855

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592262
  • [雑誌論文] Lomerizine. Ca^<2->-channel blocker, protects against neuronal degeneration within the visual center of the brain after retinal damage in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Ito Y., Nakamura S., Tanaka H., Tsuruma K., Shimazawa M., Araie M., Hara H.
    • 雑誌名

      CNS Neuroscience and Therapeutics 16

      ページ: 103-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592262
  • [雑誌論文] Genetic Association of HLA-A*2601 with Ocular Behcet's Disease in Japanese Patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Kaburaki T, Takamoto M, Numaga J, Kawashima H, Araie M, Ohnogi Y, Harihara S, Kuwata S, Takeuchi F.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol. 28(Suppl.60)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592033
  • [雑誌論文] Lomerizine, Ca^<2+>-channel blocker, protects against neuronal degeneration within the visual center of the brain after retinal damage in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Ito Y., Nakamura S., Tanaka H., Tsuruma K., Shimazawa M., Araie M. and Hara H.
    • 雑誌名

      CNS Neuroscience and Therapeutics

      巻: 16 ページ: 103-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592262
  • [雑誌論文] Effect of an inducer of BiP, a molecular chaperone, on endoplasmic reticulum(ER)stress-induced retinal cell death2009

    • 著者名/発表者名
      nokuchi Y, Nakajima Y, Shimazawa M, Kurita T, Kubo M, Saito A, Sajiki H, Kudo T, Aihara M, Imaizumi K, Araie M, Hara H.
    • 雑誌名

      Invest Opthamol Vis Sci 50

      ページ: 334-344

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [雑誌論文] Initial trabeculectomy with mitomycin C in eyes with uveitic glaucoma with inactive uveitis.2009

    • 著者名/発表者名
      Kaburaki T, Koshino T, Kawashima H, Numaga J, Tomidokoro A, Shirato S, Araie M.
    • 雑誌名

      Eye 23(7)

      ページ: 1509-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592033
  • [雑誌論文] Morphological changes in the visual pathway induced by experimental glaucoma in Japanese monkeys.2009

    • 著者名/発表者名
      Ito Y., Shimazawa M., Chen Y. N., Tsuruma K., Yatnashita T., Araie M., Hara H.
    • 雑誌名

      Exp. Eye Res. (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592031
  • [雑誌論文] Molecular imaging reveals unique degenerative changes in experimental glaucoma.2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura K., Onoe H., Shimazawa M., Nozaki S., Wada Y., K ato K., Nakajima H., Mizuma H., Onoe K., Taniguchi T., Sasaoka M., Hara H., Tanaka S., Araie M., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      NeuroReport 20

      ページ: 139-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592031
  • [雑誌論文] Effects of Bax-inhibiting Peptides in Retinal Ganglion Cell Death Induced by Glutamate or Oxidative Stress In2009

    • 著者名/発表者名
      Chen YN, Aihara M, Mao W, Yamada H, Matsuyama S, Araie M
    • 雑誌名

      Vitro Brain Res 1148

      ページ: 28-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [雑誌論文] Effects of prostanoid EP agonists on mouse intraocular pressure.2009

    • 著者名/発表者名
      Saeki T, Ota T, Aihara M, Araie M.
    • 雑誌名

      nvest Opthamol Vis Sci 50

      ページ: 2201-2208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [雑誌論文] Imaging Mouse Retinal Ganglion Cells and Their Loss in vivo by a Fundus Camera in the Normal and Ischemia-Reperfusion Model2008

    • 著者名/発表者名
      Murata H, Aihara M, Chen YN, Ota T, Numaga J, Araie M
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 49

      ページ: 5546-5552

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [雑誌論文] Changes in visual fields and lateral geniculate nucleus in monkey laser-induced high intraocular pressure model.2008

    • 著者名/発表者名
      Sasaoka M., Nakamura K., Shimazawa M., Ito Y., Araie M., Hara H.
    • 雑誌名

      Exp. Eye Res. 86

      ページ: 770-782

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592031
  • [雑誌論文] Imaging mouse retinal ganglion cells and their loss in vivo by a fundus camera in the normal and ischemia-reperfusion model.2008

    • 著者名/発表者名
      Murata H, Aihara M, Chen YN, Ota T, Numaga J, Araie M.
    • 雑誌名

      Invest Opthamol Vis Sci 49

      ページ: 5546-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [雑誌論文] Changes in visual fields and lateral geniculate nucleus in monkey laser-induced high intraocular pressure model2008

    • 著者名/発表者名
      Sasaoka M., Nakamura K., Shimazawa M., Ito Y., Araie M. and Hara H.
    • 雑誌名

      Exp. Eye Res 86

      ページ: 770-782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592031
  • [雑誌論文] Hypoxia-lnduced Retinal Ganglion Cell Death and the Neuroprotective Effects of Beta-adrenergic Antagonists2007

    • 著者名/発表者名
      Yi-Ning Chen, Hideyuki Yamada, Wei Mao, Shigemi Matsuyama, Makoto Aihara, Makoto Araie.
    • 雑誌名

      Brain Res 7

      ページ: 28-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [雑誌論文] Effects of beta-adrenergic receptor antagonists on oxidative stress in purified rat retinal ganglion cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yu ZK, Chen YN, Aihara M, Mao W, Uchida S, Araie M
    • 雑誌名

      Mol Vis 13

      ページ: 833-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [雑誌論文] Involvement of ER stress in retinal cell death2007

    • 著者名/発表者名
      Shimazawa M, Inokuchi Y, Ito Y, Murata H, Aihara M, Miura M, Araie M and Hara H
    • 雑誌名

      Mol Vis 13

      ページ: 578-587

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [雑誌論文] Morphometric evaluation of changes with time in optic disc structure and thickness of retinal nerve fibre layer in chronic ocular hypertensive monkeys.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimazawa M., Tomita G., Taniguchi T., Sasaoka M., Hara H., Kitazawa Y., Araie M.
    • 雑誌名

      Exp. Eye Res. 82

      ページ: 427-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591848
  • [雑誌論文] Morphometric evaluation of changes with time in optic disc structure and thickness of retinal nerve fibre layer in chronic ocular hypertensive monkeys.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimazawa M., Tomita G., Taniguchi T., Sasaoka M., Hara H., Kitazawa Y., Araie M.
    • 雑誌名

      Exp.Eye Res. 82

      ページ: 427-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591848
  • [雑誌論文] Optic disc topographic parameters, measured in the normal cynomolgus monkey by confocal scanning laser tomography.2005

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi T., Shimazawa M., Araie M., Tomita G., Sasaoka M., Kitazawa Y., Hara H.
    • 雑誌名

      Br.J.Ophthalmol. 89

      ページ: 1058-1062

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591848
  • [雑誌論文] Optic disc topographic parameters measured in the normal cynomolgus monkey by confocal scanning laser tomography.2005

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi T., Shimazawa M., Araie M., Tomita G., Sasaoka M., Kitazawa Y., Hara H.
    • 雑誌名

      Br. J. Ophthalmol. 89

      ページ: 1058-1062

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591848
  • [雑誌論文] Clonogenic analysis of ciliary epithelial derived retinal progenitor cells in rabbits.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuji Inoue, Yasuo Yanagi, Tamaki Saiko Uchida, Yoko Kawase, Makoto Araie, Hitoshi Okochi
    • 雑誌名

      Exp Eye Res. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207069
  • [雑誌論文] Clonogenic analysis of ciliary epithelial derived retinal progenitor cells in rabbits.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuji Inoue, Yasuo Yanagi, Yasuhiro Tamaki, Saiko Uchida, Yoko Kawase, Makoto Araie, Hitoshi Okochi
    • 雑誌名

      Exp Eye Res. (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207069
  • [雑誌論文] Clonogenic analysis of ciliary epithelial derived retinal progenitor cells in rabbits.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuji Inoue, Yasuo Yanagi, Yasuhiro Tamaki, Saiko Uchida, Yoko Kawase, Makoto Araie, Hitoshi Okochi
    • 雑誌名

      Exp Eye Res (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207069
  • [雑誌論文] Molecular and cellular reactions of retinal ganglion cell and retinal glial cell under centrifugal force loading.2004

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi K, Iizuka Y, Tanaka Y, Araie M, Suzuki Y, Tsukahara S.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 45(10)

      ページ: 3778-3786

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207069
  • [雑誌論文] Molecular and cellular reactions of retinal ganglion cell and retinal glial cell under centrifugal force loading.2004

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi K, Iizuka Y, Tanaka Y, Araie M, Suzuki Y, Tsukahara S.
    • 雑誌名

      Invest Opthalmol Vis Sci. 45

      ページ: 3778-3786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207069
  • [雑誌論文] Molecular and cellular reactions of retinal ganglion cell and retinal glial cell under centrifugal force loading.2004

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi K, Iizuka Y, Tanaka Y, Araie M, Suzuki Y, Tsukahara S.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 45(10)

      ページ: 3778-37786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207069
  • [雑誌論文] Differences in nitric oxide production : A comparison of retinal ganglion cells and retinal glial cells cultured under hypoxic condition.2003

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi K, Iizuka Y, Mochizuki S, Tsumamoto Y, Mishima HK, Araie M, Suzuki Y, Tsukahara S.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 112(1-2)

      ページ: 126-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207069
  • [雑誌論文] Differences in nitric oxide production : A comparison of retinal ganglion cells and retinal glial cells cultured under hypoxic condition.2003

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi K, Iizuka Y, Mochizuki S, Tsumamoto Y, Mishima HK, Araie M, Suzuki Y, Tsukahara S.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 112

      ページ: 126-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207069
  • [雑誌論文] Morphological changes in the visual pathway induced by experimental glaucoma in Japanese monkeys

    • 著者名/発表者名
      Ito Y., Shimazawa M., Chen Y. N., Tsuruma K., Yamashita T., Araie M. and Hara H.
    • 雑誌名

      Exp. Eye Res (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592031
  • [学会発表] ヘルペスウイルスおよびサイトメガロウイルスによる虹彩炎の臨床像2010

    • 著者名/発表者名
      冲永貴美子、蕪城俊克、高本光子、中原久恵、藤野雄次郎、沼賀二郎、川島秀俊、松原正男、新家眞
    • 学会等名
      第114回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592033
  • [学会発表] ベーチェット病ぶどう膜炎とHLA-A262010

    • 著者名/発表者名
      蕪城俊克、高本光子、沼賀二郎、川島秀俊、新家眞、針原伸二、桑田昇司、大野木由加、竹内二士夫
    • 学会等名
      第64回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592033
  • [学会発表] 片眼性の眼圧上昇を伴う肉芽腫性虹彩炎の原因ウイルス頻度2009

    • 著者名/発表者名
      冲永貴美子、蕪城俊克、高本光子、中原久恵、藤野雄次郎、沼賀二郎、川島秀俊、松原正男、新家眞
    • 学会等名
      第63回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592033
  • [学会発表] CFP発現マウスを用いた視神経におけるレチノトピー2009

    • 著者名/発表者名
      鶴我英和、村田博史、相原一、新家 眞
    • 学会等名
      第113回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [学会発表] マウス正常眼における網膜神経節細胞の減少率2009

    • 著者名/発表者名
      村田博史、相原-、新家 眞
    • 学会等名
      第113回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [学会発表] 感染性髄膜炎に合併した虹彩炎の一例2009

    • 著者名/発表者名
      大友一義,蕪城俊克,重枝崇志,高本光子,新家眞
    • 学会等名
      第43回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592033
  • [学会発表] Possible Genetic Association of HLA-A*2601 and B*39 with Ocular Behcet's Disease in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Kaburaki T, Takamoto M, Numaga J, Kawashima H, Araie M, Ohnogi Y, Harihara S, Kuwata S, Takeuchi F
    • 学会等名
      75th American college of Rheumatology
    • 発表場所
      Philaderphia, USA
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592033
  • [学会発表] ぶどう膜炎続発緑内障に対するチモプトールXEとキサラタンの比較試験2008

    • 著者名/発表者名
      荒木章之,蕪城俊克,高本光子,吉田淳,川島秀俊,沼賀二郎,藤野雄次郎,新家眞
    • 学会等名
      第112回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592033
  • [学会発表] 網膜障害誘発外側膝状体(LGN)の形態的・経時的変化2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤保志、嶋澤雅光、陳逸寧、山嶋哲盛、新家眞、原英彰
    • 学会等名
      第12回視覚科学フォーラム
    • 発表場所
      豊中
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592031
  • [学会発表] CFP発現マウスを用いた眼圧依存性網膜神経節細胞障害の評価2008

    • 著者名/発表者名
      鶴我英和、村田博史、相原一、新家 眞
    • 学会等名
      第112回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [学会発表] フラボノイドの網膜神経節細胞保護効果2008

    • 著者名/発表者名
      毛い、佐伯忠志朗、陳逸寧、相原一、新家 眞
    • 学会等名
      第112回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [学会発表] pitavastatin(NK104)のラット網膜神経節細胞保護効果2006

    • 著者名/発表者名
      毛蔚, 陳逸寧, 相原一, 新家眞. Et.al.
    • 学会等名
      第26回眼薬理学会
    • 発表場所
      福井
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [学会発表] 虚血再灌流モデルを用いた生体内網膜神経節細胞の経時的変化の評価2006

    • 著者名/発表者名
      村田博史, 陳逸寧, 太田貴史, 相原一, 新家眞
    • 学会等名
      第17回日本緑内障学会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • [学会発表] pitavastatin のラット網膜神経節細胞保護効果2006

    • 著者名/発表者名
      毛蔚, 陳逸寧, 相原一, 新家眞. Et.al.
    • 学会等名
      Ophthalmoneuroprotection
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209053
  • 1.  鈴木 康之 (80196881)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  山下 英俊 (90158163)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原 英彰 (20381717)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 34件
  • 4.  渡辺 恭良 (40144399)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  増田 寛次郎 (60010188)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柏木 賢治 (30194723)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  嶋澤 雅光 (80381721)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 8.  天野 史郎 (80193027)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤井 仁 (70133775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  永原 幸 (50262134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  富所 敦男 (80227628)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大鹿 哲郎 (90194133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安宅 和代 (40222616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小室 優一 (30114482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  江口 秀一郎 (30160352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  赤星 隆幸 (60192887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堀 貞夫 (20143498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  相原 一 (80222462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 19.  加藤 聖 (10019614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  蕪城 俊克 (00280941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 21.  徳永 勝士 (40163977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  馬淵 昭彦 (80312312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  沼賀 二郎 (30189352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 24.  小林 純子 (30242142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石井 清 (50232228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松尾 寛 (60332615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  玉置 泰裕 (20217178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  鈴木 亮 (50163027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  荒記 俊一 (00111493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大谷 勝巳 (50333373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  服部 幸夫 (80144955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  今村 一之 (30203326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大平 明彦 (00114421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  望月 學 (10010464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三島 済一 (60009917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  谷島 輝雄 (50010187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  笹岡 正顕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  中村 克己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  吉田 征夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  江連 洋治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  秋葉 芳克
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  長永 昇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小杉 正明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  KOSUGI Masaaki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi