• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東原 英二  HIGASHIHARA Eiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00092312
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 杏林大学, 医学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 杏林大学, 医学部, 特任教授
2017年度: 杏林大学, 医学部, 教授
2016年度: 杏林大学, 医学部, 特任教授
2012年度 – 2014年度: 杏林大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2007年度: 杏林大学, 医学部, 教授 … もっと見る
1997年度 – 1999年度: 杏林大学, 医学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 杏林大学, 医学部, 教授
1991年度 – 1993年度: 東京大学, 医学部(病), 助教授
1992年度: 東京大学医学部(病), 泌尿器科学, 助教授
1990年度: 東京大学, 医学部, 助教授
1990年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助教授
1989年度: 東京大学, 医学部(病)・泌尿器科, 助教授
1988年度 – 1989年度: 東京大学, 医学部(病), 助教授
1986年度: 東大, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
泌尿器科学
研究代表者以外
泌尿器科学 / 泌尿器科学 / 応用薬理学・医療系薬学
キーワード
研究代表者
quantitative RT-PCR / autocrine factor / c-met / polymerase chain reaction / prostate specific membrane antigen / prostate specific antigen / prostate cancer / PSM / PSA / 前立腺癌 … もっと見る / PCR / RENAL CELL CARCINOMA / HEPATOCYTE GROWTH FACTOR / インターフェロンα / メッセンジャーRNA / 肝細胞増殖因子 / 腎癌 / RT-PCR / HGF / 腎細胞癌 / 肝細胞増殖因子(HGF) / Adrenalectomy / Nephrectomy / Laparoscopy / 副腎摘除 / 腎摘除 / 腹腔鏡 / ○スロンボキサン / ○低蛋白食 / ○尿路感染症 / ○腎硬化症 … もっと見る
研究代表者以外
多発性嚢胞腎 / ERK / MEK / Elk-1 / 膀胱癌 / PC-12 / カテコールアミン / カテコ-ルアミン / 褐色細胞腫 / ベンゾイソフラノン化合物 / ベンゾイソフラノン誘導体 / PCKラット / マクロファージ / 血管保護 / CD31 / HIF-1 / NG2 / ペリサイト / PCKラット / HIF / Gag遺伝子 / 内在性レトロウイルス / pericyte / polycystic kidney / MEK inhivitor / MAPK / baldder cancer / S MEK 阻害薬 / MAPキナーゼ / FANCF gene / hypermethylation / bladder cancer / FANCF遺伝子 / メチル化 / renal cell carcinoma / The addition of the histone deacety / adenovirus / 遺伝子治療 / histone deacetylase inhibitors / ヒストン脱アセチル化酵素 / 腎癌 / レストン脱アセチル化酵素 / アデノウイルス / differential display method / FISH mapping / cloning of kidney cyst-related genes / human genome BAC library / PKDI mutation / DNA diagnosis / polycystic kidney disease / ヒトゲノムBACライブラリースクリーニング / デイファレンシャルデイスプレイ法 / デファレンシャルデイスプレイ法 / FISHマッピング / 腎嚢胞形成関連遺伝子クローニング / ヒトゲノムBACライブラリー / PKD1変異解析 / DNA診断 / VITAMIN D_3 RECEPTOR RNA / PTHmRNA. / BONE MINERAL DENSITY. / ACID-BASE BALANCE. / PRIMARY HIPERPARATHYROIDISM. / 酸塩基平衡 / カルシウム代謝 / 原発性副甲状腺機能亢進症 / 電解質酸塩基平衡 / ビタミンD_3受容体RNA / PTHmRNA / 骨密度 / 電解質酸塩基手術 / 副甲状腺機能亢進症 / nifedipine / prazosion / catecholamine / pheochromocytoma / rat / PC12細胞 / カルシウム拮抗剤 / アルファ庶断薬 / 高血圧性変化 / ラット褐色細胞腫 / ニフェジピン / プラゾシン / カテコラミン / ラット / 尿管 / 波長可変レーザー砕石器 / 内視鏡画像処理 / 組織障害作用 / リン酸カルシウム / シュウ酸カルシウム / パルスレーザー光 / 尿路結石 / レーザー砕石 / 波長 / シスチン結石 / リン酸カルシウム結石 / シュウ酸カルシウム結石 / 波長可変 / 軟性尿管鏡 / 歪ゲ-ジ / 衝撃波 / 反射率 / 燐酸カルシウム結石 / 蓚酸カルシウム結石 / 波長480nm / パルス波色素レ-ザ- / Ca Channel Blocker / ATP / 形態計測 / ニコチン / DNAメチル化 / 細胞外マトリクス / ラットPCK / 細胞マトリックス / stone belt / 有機アニオントランスポーター / 低カリウム血症 / 突然死 / 周期性四肢麻痺 / 腎遠位尿細管性酸血症 / 地域多発性尿路結石 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  マクロファージの内在性レトロウイルス応答調節と血管保護による多発性嚢胞腎進展抑制

    • 研究代表者
      石橋 道男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  多発性嚢胞腎の細胞マトリックス接着応答とエピジェネテイクス修飾による治療法の研究

    • 研究代表者
      石橋 道男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  膀胱癌の分裂促進因子活性化蛋白質キナーゼの解析と阻害物質を用いた治療への応用

    • 研究代表者
      宍戸 俊英
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  抗癌剤耐性膀胱癌のDNAメチル化異常と診断・治療への応用

    • 研究代表者
      桶川 隆嗣
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  腎細胞癌におけるアデノウイルスレセプターを用いた遺伝子治療の開発

    • 研究代表者
      桶川 隆嗣
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  多発性嚢胞腎のDNA診断法の開発と腎嚢胞形成関連遺伝子の単離

    • 研究代表者
      清水 淑子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  東アジアに多発する尿路結石の実態と素因

    • 研究代表者
      遠藤 仁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  前立腺癌の分子生物学的病期診断の研究研究代表者

    • 研究代表者
      東原 英二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  原発性副甲状腺腫瘍におけるPTHmRNA、ビタミンD_3受容体RNAの発現について

    • 研究代表者
      奴田原 紀久雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  腎癌における肝細胞増殖因子(HGF)の発現の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      東原 英二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ラット可移植性褐色細胞腫によるCa拮抗剤、ATPの降圧作用の研究

    • 研究代表者
      本間 之夫, 阿曽 佳郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  内視鏡による後腹膜腔手術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      東原 英二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  副腎髄質疾患における各種薬剤の降圧作用に関する研究

    • 研究代表者
      阿曽 佳郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  内視鏡的上部尿路結石砕石用レ-ザ-装置の開発

    • 研究代表者
      阿曽 佳男 (阿曽 佳郎)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  腎不全の進行に対する食事及び薬剤治療の実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      東原 英二
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2019 2018 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Value of reverse transcription polymerase chain assay in peripheral blood of patients with urothelial cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Okegawa T, Kinjo M, Nutahara K, Higashihara E.
    • 雑誌名

      J Urol. 171(4)

      ページ: 1461-1466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591714
  • [学会発表] NG2活性化による腎髄質ペリサイト機能温存とラットPCK 多発性嚢胞腎モデルにみられる糸球体病変の軽減2019

    • 著者名/発表者名
      熊本海生航、釘田雅則、吉村文、藤本清秀、千原良友、小島直人、東原英二、長尾静子、石橋道男
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会、2019年6月21日 名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11058
  • [学会発表] 多発性嚢胞腎ラットへの低分子化合物NK0070投与によるNG2 pericyte マーカーの温存と腎病変2018

    • 著者名/発表者名
      石橋道男、釘田雅則、熊本海生航、吉村 文、 藤本清秀、東原英二、長尾静子
    • 学会等名
      第48回日本腎臓学会東部学術大会、平成30年(2018)10月20日~21日、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11058
  • 1.  奴田原 紀久雄 (00143470)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  簑和田 滋 (00126179)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桶川 隆嗣 (70306679)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  阿曽 佳郎 (00009961)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本間 之夫 (40165626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武内 巧 (90167487)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石橋 道男 (40107032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  長尾 静子 (20183527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  押 正也 (60143468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  千原 良友 (40405395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小島 直人 (90420413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 良典 (50236650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  堀江 重郎 (40190243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森山 信男 (80143501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村田 明弘 (80291657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清水 淑子 (50255410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  八巻 明子 (40296546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宍戸 俊英 (40307327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  遠藤 仁 (20101115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  五十嵐 隆 (70151256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  河合 祥雄 (40138194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  千葉 百子 (80095819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  稲葉 裕 (30010094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  富永 登志 (70107605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐山 孝 (90187287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  朝蔭 裕之 (20191851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中村 昌平 (40107636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  上條 利幸 (50233937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  米田 龍生 (50286415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡辺 和吉 (60407054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  寺田 昌幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田村 高志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  福庭 雅洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西古 靖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森田 良治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi