• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池本 彰夫  IKEMOTO Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00093948
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1996年度: 高知大学, 農学部, 教授
1993年度: 高地大学, 農学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 高知大学, 農学部附属演習林, 教授
1987年度: 高知大学, 農学部, 教授
1986年度: 高知大, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
林学
研究代表者以外
林学 / 林学
キーワード
研究代表者
木部圧ポテンシャル / スギクローン / 含水率 / 光合成速度 / さし木の生理活動 / water content / photosynthesis / rooting ratio in cuttings / xylem pressure potential / さし木発根率 … もっと見る / 春ざし / 夏ざし / 針葉樹 / 広葉樹 / 常緑樹 / 落葉樹 / Xylem Pressure Potential / Rooting Rate of Cuttings / Hardwood / Softwood / Evergreen Tree … もっと見る
研究代表者以外
耐乾性 / 水ストレス / 葉の水分特性 / 光合成 / 蒸散量 / 水分特性 / 長伐期施業 / スギ高齢林分 / 現存量 / リター / 凍裂 / リタ- / スギ / 長伐期 / long-term rotation operation / old-aged sugi forest / biomass / litter fall / frost crack / 択伐林への移行 / 最適施業法 / 作業システム / 施業方式 / 完全機械化 / 林内走行車両 / 地表障害物 / Optimum Forest Operation / Operation System / Full Mechanization / Transformataion Process / Selection Forest Operation / Trafficability / 集約施業 / 粗放施業 / 林分構造 / 形質 / 侵食強度指数 / 地表面被度 / 土壌孔隙 / 土壌保水力 / 地表面被覆 / 土壌孔隙組成 / 土壌透水性 / 土壌侵食 / intensive management / extensive management / stand structure / tree quality / erosion intensity index / ground surface coverage / soil pore / water holding capacity / 休眠 / 日長 / 低温 / 生態型 / 分布限界 / Dormancy / Photoperiod / Chilling / Ecotype 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  粗放施業が森林生態系の構造と機能に与える影響

    • 研究代表者
      有光 一登
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      高知大学
  •  択伐林への移行過程における最適伐出システムに関する研究

    • 研究代表者
      山本 誠
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      高知大学
  •  さし木の生理活動の変化と発根率の関係研究代表者

    • 研究代表者
      池本 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      高知大学
  •  スギ長伐期施業体系確立のための生理生態学的研究

    • 研究代表者
      永森 通雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      高知大学
  •  林木の水分特性と耐乾性に関する生理生態学的研究

    • 研究代表者
      永森 通雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      高知大学
  •  日長生態的にみたわが国有用樹種の分布特性に関する研究

    • 研究代表者
      永田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      三重大学
  •  樹体内木部圧ポテンシャル測定によるさし木発根率の推定研究代表者

    • 研究代表者
      池本 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      高知大学
  • 1.  永森 通雄 (60036704)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 武二 (30036743)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉川 賢 (50166922)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤井 龍男 (90026625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  二宮 生夫 (80172732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  荻野 和彦 (90026394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安藤 貴 (90202788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 誠 (70036721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  後藤 純一 (90127928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  有光 一登 (20253338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  塚本 次郎 (60253340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  永田 洋 (90024554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  新里 孝和 (50045118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  船越 三朗 (60001476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi