• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩坂 壽二  IWASAKA Toshizi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岩坂 壽ニ  IWASAKA Toshiji

隠す
研究者番号 00098120
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2011年度: 関西医科大学, 医学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 関西医科大学, 医学部, 教授
1995年度 – 2002年度: 関西医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 循環器内科学
研究代表者以外
応用健康科学
キーワード
研究代表者
心筋梗塞 / left ventricular remodeling / 左室再構築 / 血管新生 / angiotensin receptor / ARB / angiotensin / regenerative medicine / stem cells / angiogenesis … もっと見る / HB-EGF / AT2受容体 / AT1受容体 / アンジオテンシンII / 血管再生 / 心筋再生 / 幹細胞 / 再生医学 / 再生医療 / myocardial infarction / natriuretic peptide / 心臓利尿ペプチド / mortality / myocardiaol infarction / gene polymorphism / angiotensin-converting enzyme / renin-angiotensin system / ACE遺伝子多型 / 死亡 / 遺伝子多型 / アンジオテンシン変換酵素 / レニン・アンジオテンシン系 / 内皮型-酸化窒素合成酵素 / 内皮型一酸化窒素合成酵素 / アンジオテンシンIIタイプ1受容体遮断薬 / 高血圧 / 心筋症 / 酸化ストレス / 一酸化窒素合成酵素 / 糖尿病 / リモデリング / 一酸化窒素 / 臨床心血管病態学 … もっと見る
研究代表者以外
aortic wall compliance / Exercise Therapy / Tissue doppler echocardiography / 有酸素運動 / 脈波伝搬速度 / 大動脈コンプライアンス / 超音波組織ドップラ / 大動脈コンブライアンス / 運動療法 / 超音波組織ドラプ / 末梢血流 / インピーダンス / 運動代謝 / 運動負荷 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  虚血性心疾患における酸化ストレスの2面性と抗酸化療法ジレンマに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩坂 壽二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  末梢血流動態から見た各種病態における運動耐容能および運動療法効果の検討

    • 研究代表者
      木村 穣
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  超音波組織ドプラによる運動療法、各種薬物療法での大動脈コンプライアンス変化の比較

    • 研究代表者
      木村 穣
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  発生工学を用いた虚血部血管新生におけるアンジオテンシンII作用機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岩坂 壽二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  心筋梗塞急性期の脳性利尿ペプチド(BNP)が左室再構築に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      岩坂 壽二 (岩坂 壽ニ)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  アンジオテンシン遺伝子多型と心筋梗塞後左室再構築の関係研究代表者

    • 研究代表者
      岩坂 壽二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      関西医科大学

すべて 2011 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reversal of inducible nitric oxide synthase uncoupling unmasks tolerance to ischemia/reperfusion injury in the diabetic rat heart.2011

    • 著者名/発表者名
      Okazaki T, Otani H, Shimazu T, Yoshioka K, Fujita M, Katano T, Ito S, Iwasaka T.
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol. 50

      ページ: 534-544

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590847
  • [雑誌論文] Sepiapterin enhances angiogenesis and functional recovery in mice after myocardial infarction2011

    • 著者名/発表者名
      嶋津孝幸, 大谷肇, 吉岡慶, 藤田昌哲, 岡崎徹, 岩坂壽二
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology Heart Circulatory Physiology

      巻: 301 号: 5 ページ: H2061-H2072

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00525.2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590847
  • [雑誌論文] Reversal of inducible nitric oxide synthase uncoupling unmasks tolerance to ischemia/reperfusion injury in the diabetic rat heart2011

    • 著者名/発表者名
      Okazaki T, Otani H, Shimazu T, Yoshioka K, Fujita M, Katano T, Ito S, Iwasaka T
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol

      巻: 50 ページ: 534-544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590847
  • [雑誌論文] Inhibition of nitric oxide synthase uncoupling by sepiapterin improves left ventricular function in streptozotocin-induced diabetic mice2011

    • 著者名/発表者名
      Jo H, Otani H, Jo F, Shimazu T, Okazaki T, Yoshioka K, Fujita M, Kosaki A, Iwasaka T
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol

      巻: 38 ページ: 485-493

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590847
  • [雑誌論文] New index of regional arterial stiffness assessed by tissue Doppler imaging2008

    • 著者名/発表者名
      Mio Haiden, Yutaka Kimura, Yoko Miyasaka, Yasuko Aota, Kinuko Dote, Atsuaki Takada, Toshiji Iwasaka
    • 雑誌名

      Acta Cardiol 63

      ページ: 603-608

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500621
  • [雑誌論文] N-acetylcysteine abolishes the protective effect of losartan against left ventricular remodeling in cardiomyopathy hamster.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuhisa S, Otani H, Okazaki T, Yamashita K, Akita Y, Sato D, Moriguchi A, Iwasaka T.
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal. 10

      ページ: 1999-2008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590847
  • [学会発表] Sepiapterin inhibits adaptive left ventricular hypertrophy but prevents dilatory remodeling induced by pressure overload in rats2011

    • 著者名/発表者名
      吉岡慶, 大谷肇, 嶋津孝幸, 藤田昌哲, 岡崎徹, 佐藤大祐, 岩坂壽二
    • 学会等名
      60th Annual Scientific Session of American College of Cardiology
    • 発表場所
      アメリカ,ニューオリンズ
    • 年月日
      2011-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590847
  • [学会発表] Inhibition of nitric oxide synthase uncoupling by sepiapterin improves left ventricular function in streptozotocin-induced diabetic mice2010

    • 著者名/発表者名
      Joh H, Otani H, Okazaki T, Shimazu T, Fujita M, Yoshioka K, Satoh D, Iwasaka T
    • 学会等名
      第74回日本循環器学会学術集会
    • 年月日
      2010-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590847
  • [学会発表] Dual role of inducible nitric oxide synthase in left ventricular injury and protection after myocardial infarction in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Shimazu T, Otani H, Fujita M, Yoshioka K, Okazaki T, Iwasaka T.
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2010.
    • 発表場所
      米国シカゴ
    • 年月日
      2010-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590847
  • [学会発表] Inhibition of iNOS uncoupling by tetrahydrobiopterin confers cardioprotection through protein S-nitrosylation.2008

    • 著者名/発表者名
      Okazaki T, Otani H, Yamashita K, Jo H, Yoshioka K, Moriguchi A, Iwasaka T.
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2008.
    • 発表場所
      米国ニューオーリンズ
    • 年月日
      2008-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590847
  • [学会発表] Inhibition of iNOS uncoupling by tetrahydrobiopterin confers cardioprotection through protein S-nitrosylation2008

    • 著者名/発表者名
      Okazaki T, Otani H, Yamashita K, Jo H, Yoshioka K, Moriguchi A, Iwasaka T.
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2008
    • 年月日
      2008-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590847
  • [学会発表] Inhibition of contractile activity during ischemic postconditioning enhances cardioprotection through RISK-dependent restoration of sarcolemmal dystrophin.2008

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi A, Otani H, Yamashita K, Yoshioka K, Okazaki T, Iwasaka T.
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2008.
    • 発表場所
      米国ニューオーリンズ
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590847
  • 1.  居原田 善司 (00351502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小崎 篤志 (40330188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 穣 (60298859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山本 哲史 (10298888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松原 弘明 (10239072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辻 久子 (60201638)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大谷 肇 (60168979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 8.  拝殿 未央 (80351534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi