• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眞弓 忠範  MAYUMI Tadanori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

真弓 忠範  マユミ タダノリ

真弓 忠憲  マユミ タダノリ

真弖 忠範  MAYUMI TADANORI

隠す
研究者番号 00098485
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸学院大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 神戸学院大学, 薬学研究科, 教授
1998年度 – 2003年度: 大阪大学, 薬学研究科, 教授
1994年度 – 2000年度: 大阪大学, 薬学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 大阪大学, 大学院・薬学研究科, 教授
1992年度: 大阪大学, 薬学部, 教授
1986年度: 神戸学院大, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 生物系 / 応用薬理学・医療系薬学 / 医薬分子機能学
研究代表者以外
医薬分子機能学 / 応用薬理学・医療系薬学 / 生物系薬学 / 物理系薬学 / 生物系
キーワード
研究代表者
DDS / 膜融合リポソーム / Drug Delivery System / 遺伝子治療 / Bioconjugation / ターゲティング / 癌免疫 / モノクローナル抗体 / サイトカイン / IL-6 … もっと見る / MHC class II / MHC class I / fusogenic liposomes / Cytokine / Fusogenic liposomes / HVJ / Immunoconjugates / 抗体産生 / CTL / 粘膜免疫 / ワクチン / 非ウイルスベクター / T7発現システム / ナノスフェアー / 細胞内徐放 / ハイブリッド化 / YIGSR / ラミニン / 物質透過性 / 血管内皮細胞 / Development / Mouse Embryo / Bredinin / 受精卵発生 / 受精卵核移植 / ブレディニン / マウス倍養受精卵 / cytotoxic T lymphocyte / M cell / antibody production / mucosal immunity / vaccine / 経鼻投与 / 樹状細胞 / 細胞性免疫 / ニワトリ卵白アルブミン / 液性免疫 / Ly6C / IL-15 / メモリーT細胞 / Ctotoxic T Lymphocyte / M細胞 / gene therapy / confocal laser microscope / oligonucleotide / drug delivery system / nanoparticles / intracellular controlled release / ポリビニルアミン / 薬物動態 / アンチセンス核酸 / FACS / 細胞内導入 / ナノパーティクル / 共焦点レーザー顕微鏡 / オリゴヌクレオチド / ナノパースフェアー / 細胞内薬物徐放 / tumor immune / Genethetrapy / gene transfer / Membrane fusion / Liposomes / 遺伝子導入 / 膜融合 / リポソーム / Tumor vasculature / Endothelial cells / Tumor Vasculature / Endothelial Cells / poly(A) tailing / capping / mRNA / 5',3'UTR / エイズウイルス / 細胞質内導入 / 遺伝子発現 / 5'3'UTR / poly(A) / IRES / 細胞内動態 / メラノーマ / 接着分子 / 癌転移 / PEG / PVP / T7RNAポリメラーゼ / T7プロモーター / 細胞質内遺伝子発現系 / 癌遺伝子治療 / OTS-8 / CD44 / 癌組織血管内皮細胞 / インスリン分泌細胞 / マイクロカプセル / 細胞性製剤 / Neocarzinostatin / 腫瘍血管内皮細胞 / Metastasis / Laminin / 細胞接着 / ポリビニルピロリドン / スチレンマレイン酸共重合体 / Cytokine therapy / Tumor Necrosis Factor / ELISA / 免疫隔離 / 細胞包埋 / アガロースゲル / ヘモグロビン / 血管新生 / Tight Junction / 細胞外マトリックス … もっと見る
研究代表者以外
膜融合リポソーム / バイオコンジュゲーション / DDS / 遺伝子治療 / Drug Delivery System / センダイウイルス / CAR / RGD / Drug-Carriers / DMMAn / 抗腫瘍作用 / 体内動態 / PVP / efflux pump / cloning / blood-brain barrier / pharmacokinetics / tissue targeting / receptor / transporter / drug delivery / 遺伝子導入 / ラムダファージ / ミサイル療法 / Bioconjugation / cytokine / interleukin-6 / PEGylation / 医療 / ライフサイエンス / トランスレーショナルリサーチ / 創薬 / ドラッグデリバリーシステム / プロテオーム創薬 / ポリエチレングリコール / サイトカイン / 修飾部位制御 / phage libraries / dendritic cells / integrins / targeting / adenovirus vectors / gene therapy / メラノーマ細胞 / ファージライブラリ / 樹状細胞 / インテグリン / 標的指向性 / アデノウイルスベクター / Tumor-Necrosis-Factor / Maleic-Anhydrides / Antineoplastic-Agents / DIVEMA / 腫瘍壊死因子 / T7 RNA polymerase / Gene therapy / Fusogenic liposome / T7 promoter / Cytoplasmic gene expression / 細胞内物質導入 / スペルミジン / 細胞内動態 / 遺伝子発現調節因子 / 細胞質内遺伝子発現 / Controlled release / Targeting / 徐放化 / ハイブリッド化 / ターゲティング / 徐放 / アドリアマイシン / trypsin-type endoprotease / sialidase / tracheal mucosa / nasal mucosa / fusogenic liposomes / リポソーム / トリプシン様酵素 / シアリダーゼ / 気管粘膜 / 鼻粘膜 / Partition coefficient / Ion pair / Biodegradable / Penetration enhancer / Skin permeation / 分配係数 / 血中濃度予測 / 透過係数 / 透過速度 / イオン対形成 / 経皮吸収促進剤 / 油水分配係数 / イオン対 / 生分解性 / 吸収促進剤 / 皮膚透過 / Immunoisolation / APA-microcapsule / Cytomedicine / 免疫隔離 / APAカプセル / 細胞性製剤 / 薬物速度論 / 組織標的化 / レセプター / トランスポーター / ドラッグデリバリー / effux pump / がん治療 / 転移 / プロテオーム / 抗体 / 血管 / リンパ管 / 非ウイルスベクター / Caveolae / Tatタンパク質 / 遺伝子発現 / RNAレプリコン / 人工染色体 / テロメア / 染色体 / 核移行 / ベクター / ADF / 微少残存腫瘍(MRD) / キメラ抗体 / モノクローナル抗体 / 癌組織血管内皮細胞 / Surrogateマーカー / 新規分子標的 / 分化誘導療法 / GVHD予防 / RI標識抗体結合物 / サロゲイトマーカー / チオレドキシン / ヒト化抗体 / 糖鎖抗原GM2,GD2 / 癌組織血管 / 分子誘導療法 / 抗体療法 / 分子標的 / Tumor Necrosis Factor / Cytokine therapy / Interleukin-6 / ジフテリア毒素 隠す
  • 研究課題

    (37件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  がん組織リンパ管を標的としたミサイル療法の開発

    • 研究代表者
      堤 康央
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エイズの予防と治療を目指した新規粘膜ワクチンアジュバントの開発研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  抗原提示細胞を標的とした癌抗原遺伝子ワクチン療法の最適化研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  抗原提示細胞を標的とした癌免疫遺伝子治療の為の細胞質内遺伝子発現系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子治療の最適化を目指した次世代DDS製剤としての細胞内徐放化システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新興・再興感染症を標的とした新規粘膜ワクチンアジュバントの開発研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  標的指向性を有した次世代型ファイバーミュータントアデノウイルスベクターの開発

    • 研究代表者
      中川 晋作
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  サイトカイン療法の最適化を目指した修飾部位制御化バイオコンジュゲーション法の確立

    • 研究代表者
      堤 康央
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  癌組織血管への新規ターゲティング素子材料の医用工学的応用における有用性評価研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血管内皮細胞における安定な遺伝子発現系の開発

    • 研究代表者
      中西 真人
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  膜融合リポソームによる癌遺伝子治療を目指した細胞質内遺伝子発現系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  癌転移に関わる接着分子の探索及びそのシグナル伝達機構の解明と転移抑制薬の分子設計研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  次世代型DDS製剤としての細胞内動態制御技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  癌転移に関わる接着分子の探索及びそのシグナル伝達機構の解明と転移抑制薬の分子設計研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  癌組織血管への新規ターゲティング素子材料の医用工学的応用とその有用性評価研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血管内皮細胞における安定な遺伝子発現系の開発

    • 研究代表者
      中西 真人
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  次世代創薬法としての細胞修飾技術の確立と細胞性製剤の創製研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Targeting能を有する徐放化修飾高分子の新規合成とDDSへの応用

    • 研究代表者
      久保 一義
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子治療基盤技術としてのプラスミドDNA等の細胞内動態特性・有効性評価法の確立

    • 研究代表者
      中川 晋作
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  抗腫瘍免疫賦活化デバイスによるインテリジェント化サイトカインの創製

    • 研究代表者
      久保 一義
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  癌組織血管への新規ターゲティング素子材料の開発とその医用工学的応用研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠憲
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血管内皮細胞における安定な遺伝子発現系の開発

    • 研究代表者
      中西 真人
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  膜融合リポソームを利用した呼吸器系粘膜細胞への薬物送達とその分子設計

    • 研究代表者
      高橋 幸一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  分子標的治療の臨床応用へのアプローチ

    • 研究代表者
      上田 龍三
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  目的とする治療作用と副作用を分離できる創薬技術の開拓とサイトカイン療法の最適化研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  膜融合リポソームを用いた遺伝子導入による癌の遺伝子治療研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  次世代の薬物治療を目指した細胞性製剤の開発研究

    • 研究代表者
      堤 康央
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  皮膚内分解性新規経皮吸収促進剤の開発と評価

    • 研究代表者
      久保 一義
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  臨床応用を目指したインテリジェント化ハイブリッドTNF-αの分子設計とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  バイオコンジュゲートによる多機能性IL-6の創製とサイトカイン療法の最適化

    • 研究代表者
      中川 晋作
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  変異毒素タンパク質を封入した膜融合リポソームを使ったガン治療の基礎研究

    • 研究代表者
      中西 真人
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  薬物の臓器特異的移行機構の解明とその薬効・動態制御への応用

    • 研究代表者
      辻 彰
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  腫瘍血管内皮細胞に対する特異抗体の作製と標的指向制御研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  膜融合型薬物運搬体としての細胞融合リポソームの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  腫瘍誘導血管新生のin vivo評価法の開発とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  薬物の標的指向を目的とした血管内皮細胞の物質透過亢進に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      真弓 忠範
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マウス培養受精卵の子宮内移植とその催奇性発現に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      真弖 忠範
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      神戸学院大学
  • 1.  中川 晋作 (70207728)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堤 康央 (50263306)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久保 一義 (00028846)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中西 真人 (10172355)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川崎 紘一 (40068242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野水 基義 (00311522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  辻 彰 (10019664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橋田 充 (20135594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉山 雄一 (80090471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  粟津 荘司 (60012621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  花野 学 (60012598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 幸一 (00179483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  沼田 奈々子 (60291811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  並川 真知子 (60155984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  濱 堯夫 (10068215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上田 龍三 (20142169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  遠藤 啓吾 (10115800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山口 俊晴 (90111327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大野 竜三 (70093002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  角田 慎一 (90357533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 郁男 (50069746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡辺 淳 (80080175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  花井 陳雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  YAMADA Yoshihiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  YAMADA Yoshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  NOMIZU Motoy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi