• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸波 江二  TONAMI Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00103911
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 法学学術院, 名誉教授
2025年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授
2009年度 – 2015年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2010年度: 早稲田大学, 法務研究科, 教授
2008年度: 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授
1999年度: 早稲田大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学 / 公法学
研究代表者以外
国際法学 / 公法学
キーワード
研究代表者
Human Clone / Human Dignity / freedom of study / Academic Freedom / Environment / Reproductive Technology / Human Rights / Technology / 人権理論 / 生命倫理 … もっと見る / 個人の尊厳 / 体外受精 / クローン研究 / ヒト・クローン / 科学技術の法的統制 / 高度医療技術 / 人クローン / 人間の尊厳 / 研究の自由 / 学問の自由 / 環境 / 生殖技術 / 人権 / 科学技術 / 憲法と刑事法・国際法 / 憲法と・刑事法・国際法 / 憲法と私法 / 憲法と行政・行政法 / 憲法の規範力 / ドイツ / 比較憲法 / 憲法とメディア / 憲法と刑事法 / 憲法と民事法 / 憲法と裁判 / 憲法と社会 / 憲法と政治 / 憲法学 / 憲法 … もっと見る
研究代表者以外
憲法 / ヨーロッパ人権条約 / 国際法 / 人権 / 公法学 / 国際法学 / ヨーロッパ人権裁判所 / 国際的人権保障 / EU法 / 国際人権法 / EU司法裁判所 / 多層的システム / 違憲審査 / ヨーロッパ評議会 / EU司法裁判所 / 憲法裁判所 / 国際法の憲法化 / 憲法の国際化 / 非階層性 / 循環性 / 多元性 / 国際人権条約 / 人権保障システム / ヨーロッパ / 憲法化 / 人権条約 / 人権裁判所 / 国際法と国内法の関係 / 地域秩序の憲法化 / ヨーロッパ統合 / 基本権 / ヨーロッパ司法裁判所 / 国際公法 / 多国籍 / 国際研究者交流 / EU / 憲法的基本権保障 / 国内法のハーモナイゼーション 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (72件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  「憲法の国際化」と「国際法の憲法化」の交錯下での新たな人権保障システム理論の構築

    • 研究代表者
      江島 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      明治大学
  •  人権条約実施状況の分析を通じた欧州地域秩序の「憲法化」構造の把握

    • 研究代表者
      小畑 郁
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  憲法の規範力の研究-憲法学と他の社会科学・法学との討議による検証研究代表者

    • 研究代表者
      戸波 江二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ヨーロッパ地域における人権(基本権)規範のハーモナイゼーションとその限界

    • 研究代表者
      小畑 郁
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  科学技術・環境と人権理論研究代表者

    • 研究代表者
      戸波 江二, 戸波 江二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2001 2000 1999 1998 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 憲法の規範力と憲法裁判2013

    • 著者名/発表者名
      戸波江二ほか
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243007
  • [図書] 国際人権法の国際的実施(薬師寺公夫、小畑郁、阿部浩己、今井直、戸田五郎、ほか)2011

    • 著者名/発表者名
      芹田健太郎、戸波江二, ほか(編)
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [図書] 国際人権法の国内的実施(大藤紀子、江島晶子、門田孝、北村泰三、山元一ほか)2011

    • 著者名/発表者名
      芹田健太郎、戸波江二、薬師寺公夫, ほか(編)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [図書] 企業の憲法的基礎2010

    • 著者名/発表者名
      戸波江二(編集)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [図書] ドイツの憲法判例III2008

    • 著者名/発表者名
      栗城=戸波=嶋崎, 編
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [図書] ヨーロッパ人権裁判所の判例2008

    • 著者名/発表者名
      戸波江二、北村泰三、建石真公子、小畑郁、江島晶子(編)
    • 総ページ数
      558
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [図書] ドイツの憲法判例III2008

    • 著者名/発表者名
      栗城=戸波=嶋崎
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [図書] ドイツの憲法判例III2008

    • 著者名/発表者名
      栗城壽夫, 戸波江二, 嶋崎健太郎 (編)
    • 総ページ数
      621
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [図書] ヨーロッパ人権裁判所の判例2008

    • 著者名/発表者名
      戸波江二, ほか
    • 総ページ数
      558
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [図書] 環境・科学技術・人間1999

    • 著者名/発表者名
      栗城壽夫・戸波江二・青柳幸一(編)
    • 出版者
      信山社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [雑誌論文] 成年被後見人の選挙権制限の違憲性2013

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 雑誌名

      早稲田法学

      巻: 88(4) ページ: 1-29

    • NAID

      120005345885

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243007
  • [雑誌論文] 成年被後見人が選挙権をもたないと定める公職選挙法11条1項1号を違憲無効と判示した東京地裁判決2013

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 雑誌名

      実践成年後見

      巻: 46 ページ: 37-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243007
  • [雑誌論文] オーストリア憲法裁判所—その制度と手続き2012

    • 著者名/発表者名
      クリストフ·ベツェメク(戸波江二訳)
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 45巻3号 ページ: 85-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] 地方自治的憲法基礎之再検討2011

    • 著者名/発表者名
      戸波江二(超玉虎、童文文訳)
    • 雑誌名

      法学思潮

      巻: 1巻1号 ページ: 13-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] Ikinci Dunya Savasi Sonrasi Donemde Japonya' da Anayasaciligin Gelisimi2011

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami, translated by Ersoy Kontaci
    • 雑誌名

      Ozan Ergul(ed), ANAYASA YAPIMI VE ANAYASAL DEGISIM

      巻: 単行本 ページ: 211-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] 地方自治的憲法基礎之再検討(中国文)2011

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 雑誌名

      法学思潮

      巻: 1巻1号 ページ: 3-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] 「最高裁・国籍法違憲判決を考える」コメント2010

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 雑誌名

      憲法理論叢書18号憲『法学の未来』(敬文堂)

      巻: 18号 ページ: 175-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] 憲法学から企業を分析する視角2010

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 雑誌名

      企業の憲法的基礎(早稲田大学21世紀COE叢書)

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [雑誌論文] 鼎談国籍法3条1項から見える「日本」2009

    • 著者名/発表者名
      戸波江二=近藤博徳=木棚照一
    • 雑誌名

      Law & Practice

      巻: 3号 ページ: 3-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] 国籍法3条1項から見える「日本」2009

    • 著者名/発表者名
      近藤博徳・木棚照一・戸波江二
    • 雑誌名

      Law and Practice 3

      ページ: 21-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [雑誌論文] 鼎談国籍法3条1項から見える『日本』2009

    • 著者名/発表者名
      戸波江二=近藤博徳=木棚照一
    • 雑誌名

      LAW AND PRACTICE 3号

      ページ: 210-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] 国籍法3条1項から見える「日本」2009

    • 著者名/発表者名
      近藤博徳、木棚照一、戸波江二
    • 雑誌名

      Law and Practice 3号

      ページ: 21-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [雑誌論文] 「学問の自由」大石=石川編2008

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 雑誌名

      憲法の争点(第3版)(有斐閣)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] Die Theorie und Praxis der Verfassungsanderung in Japan, in : Rainer Wahl(Hrsg.), Verfassungsanderung, Ver- fassungswandel, Verfassungsinterpretation2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 雑誌名

      Duncker & Humblot Berlin

      ページ: 147-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] 「ドイツ」杉原泰雄編2008

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 雑誌名

      新版体系憲法事典(青林書院)

      ページ: 108-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] 学問の自由と科学技術の発展2001

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 雑誌名

      ジュリスト 1192号

      ページ: 112-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [雑誌論文] Academic Freedom and Development of Scientific Technology2001

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 雑誌名

      Jurist No.1192

      ページ: 112-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [雑誌論文] Privacy and Article 13 JV2000

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 雑誌名

      Shosai-No-Mado No.491

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [雑誌論文] Falseness in an Article of Interview and Possibility of Slander1999

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 雑誌名

      Constitutional Decisions in the USA(Ashibe(ed.))(Yuhikaku)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [雑誌論文] 被害者の人権・試論上1999

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 雑誌名

      法律時報 71巻10号

      ページ: 17-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [雑誌論文] 最高裁判所の憲法判例と違憲審査の活性化1999

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 雑誌名

      法曹時報 51巻

      ページ: 1-40

    • NAID

      40003495842

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [雑誌論文] Characteristics of constitutional decisions of the German Constitutional Court 1985-19951999

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 雑誌名

      Neuest Constitutional Decisions in Germany(Kuriki=Tonami=Ishimura(ed.))(Shinzansha)

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [雑誌論文] The Development of Tehcnology and Human Dignity1999

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 雑誌名

      Environment, Technology and Human Being(Kuriki=Tonami=Aoyagi(ed.))(Shinzansha)

      ページ: 272-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [雑誌論文] Proposal to the Human Rights of the Victims1999

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 雑誌名

      Horitsu-Jiho Bd.71 Ht.10

      ページ: 17-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [雑誌論文] Judicatute of Constitutional Law in the Supreme Court and Activation of Judicial Review1999

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 雑誌名

      Hoso-Jiho Bd.51 Ht.5

      ページ: 1-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [雑誌論文] Problems of the Judicial Reform from the Viewpoint of Constitutional and Administrativie Law1999

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 雑誌名

      Gekkan-Shiho-Kaikaku October

      ページ: 40-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [雑誌論文] Regarding the Overseas Election1998

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 雑誌名

      Esseys of Local Government(Ministery of Local Government(ed.))

      ページ: 371-384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [学会発表] Nationalism v. Constitutionalism in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      韓中日学術大会「憲法変遷と憲法裁判」
    • 発表場所
      中国人民大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243007
  • [学会発表] 日本の公法学とアジア立憲主義の発展2012

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      山東大学公法学研究会
    • 発表場所
      済南(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] 国際人権の国内適用について2011

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      第8回日台憲法共同研究
    • 発表場所
      台湾大学法律学院
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] 日韓憲法学共同研究の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      戸波江二(報告)
    • 学会等名
      共同研究「日韓憲法学の対話」
    • 発表場所
      韓国慶北大学
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] 日韓憲法学共同研究の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      共同研究「日韓憲法学の対話」
    • 発表場所
      韓国・慶北大学
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] 日韓憲法学共同研究の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      日韓共同研究『日韓憲法学の対話』
    • 発表場所
      韓国・慶北大学
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] 国際人権の国内適用について2011

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      第8回日台憲法交流シンポジウム
    • 発表場所
      台北(台湾大学)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      The development of the Constitutionalism in Japan after World War II
    • 発表場所
      Ankara
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] 日本における基本権保護義務論をめぐる憲法学説の対立2010

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      済南大学法律学院講演
    • 発表場所
      中国・済南大学
    • 年月日
      2010-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] The development of the Constitutionalism in Japan after World War II2010

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      シンポジウム「憲法多元主義:憲法理論の新たな挑戦」
    • 発表場所
      インド・西ベンガル大学
    • 年月日
      2010-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] The development of the Constitutionalism in Japan after World War II2010

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      Symposium : CONSTITUTION MAKING and CONSTITU TIONAL CHANGE
    • 発表場所
      University of Ankara
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] 日本における基本権保護義務論をめぐる憲法学説の対立2010

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      済南大学大学院講演会
    • 発表場所
      中国・済南大学
    • 年月日
      2010-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] グローバリゼーションの下でのナショナリズム2010

    • 著者名/発表者名
      戸波江二(報告)
    • 学会等名
      シンポジウム「グローバル・ガバナンスと国際法治」
    • 発表場所
      中国・吉林大学
    • 年月日
      2010-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] The development of the Constitutionalism in Japan after World War II2010

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      West Bengal University
    • 発表場所
      インド・西ベンガル大学
    • 年月日
      2010-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] The development of the Constitutionalism in Japan after World War II2010

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      International Conference on Constitutional Pluralism : New Challenges for Constitutional Theory, West Bengal National University of Juridical Sciences
    • 発表場所
      Kolkata, India
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] The development of the Constitutionalism in Japan after World War II2010

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      International Symposium on CONSTITUTION MAKING and CONSTITUTIONAL CHANGE, TBB KULTUR MERKEZ
    • 発表場所
      Ankara, Turkey
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] Wir sind noch allein : Zur Zukunft der Verfassungsgerichtsbarkeit in Ostasien, in : Die 6.Deutsch-Japanische Zusammenarbeit in Universitat Freiburg2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      Europaisierung und Globalisierung als Herausforderungen fur das Verfassungsrecht
    • 年月日
      2009-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] アジアの違憲審査制と日本の違憲審査制2009

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      ハルピン
    • 発表場所
      黒竜江大学
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] Freedom from the State or Freedom by the State?-Modern Development of Human Rights Thought and the Theory of Obligation of the State to Protect Human Rights2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      International Conference on Exclusions from Constitutional Law
    • 発表場所
      City University of Hong Kong
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] Wir sind noch allein : Zur Zukunft der Verfassungsgerichtsbarkeit in Ostasien, 6.Deutsch-Japanisches Ver- fassungsrechtssymposium.2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      Europaisierung und Globalisierung als Herausforderungen fur das Verfassungsrecht
    • 発表場所
      Freiburg
    • 年月日
      2009-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表]2009

    • 著者名/発表者名
      戸波江二(報告)
    • 学会等名
      地方自治の憲法的基礎の再検討
    • 発表場所
      山東大学
    • 年月日
      2009-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] Freedom from the State" or "Freedom by the State"-Modern Development of Human Rights Thought in Japan and the Theory of Obligation of the State to Protect Human Rights2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      International Conference on Exclusions from Constitutional Law
    • 発表場所
      香港市立大学
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] 憲法裁判の発展と特質-アジアにおける憲法裁判を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      韓国国会,韓国憲法学会共同主催国際学術大会韓国制憲60周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル・韓国
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] アジア諸国の違憲審査制の発展と日本の違憲審査制の活性化の課題2008

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      第7回東アジア法哲学会
    • 発表場所
      中国長春・吉林大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] アジア諸国の違憲審査制の発展と日本の違憲審査制の活性化の課題2008

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      第7回東アジア法哲学会
    • 発表場所
      中国・吉林大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] 憲法裁判の発展と特質-アジアにおける憲法裁判を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      韓国国会=韓国憲法学会・共同主催国際学術大会「韓国制憲60周年記念」
    • 発表場所
      ソウル・韓国国会
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] 日本の違憲審査制の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      韓国国会・憲法学会共催「制憲60周年記念シンポジウム」
    • 発表場所
      韓国国会会議場
    • 年月日
      2008-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [学会発表] High Medical Technology and Law1999

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      Conference Medicine and Law
    • 発表場所
      Japan-Korea Association in Korea University
    • 年月日
      1999-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [学会発表] Die Offnung des japanischen Verfassungsstaates gegenuber regionaler und internationaler Verantwortung fur Wirtschaft, Sicherheit und Umwelt(German)1999

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      Internationalisierung von Staat und Verfassung im Spiegel des deutschen und japanischen Staats- und Verwaltungsrechts
    • 発表場所
      Hochschule Speyer
    • 年月日
      1999-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [学会発表] Die Offnung des japanischen Verfassungsstaates gegenuber regionaler und internationaler Verantwortung fur Wirtschaft, Sicherheit und Umwelt1999

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      日本法シンポジウム
    • 発表場所
      シュパイアー大学)
    • 年月日
      1999-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [学会発表] Die techinische Entwicklung und die Wuerde des Manschen(German)1998

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      Japanese-Gernan Joint Study
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      1998-04-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [学会発表] The Role of International Coutt in the protection of International Human Rights1998

    • 著者名/発表者名
      Koji Tonami
    • 学会等名
      Joint Study between the Council of Europe and Waseda University
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      1998-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10620022
  • [学会発表] 成年被後見人の選挙権

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      第7回日台憲法共同研究「日台憲法問題の現況と展望」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243007
  • [学会発表] 戦後日本の法の支配と立憲主義の発展

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      シンポジウム「法の支配とその発展」
    • 発表場所
      中国社会科学院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243007
  • [学会発表] 立憲主義とナショナリズムとの対立

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 学会等名
      第9回日中公法学シンポジウム
    • 発表場所
      上海・華東政法大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243007
  • 1.  鈴木 秀美 (50247475)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  門田 孝 (20220113)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  阿部 浩己 (90222645)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齊藤 正彰 (60301868)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  申 恵〓 (20286222)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西片 聡哉 (60434651)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小畑 郁 (40194617)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  北村 泰三 (30153133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  建石 真公子 (20308795)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  江島 晶子 (40248985)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  本 秀紀 (00252213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  薬師寺 公夫 (50144613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  村上 正直 (70190890)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大藤 紀子 (00296287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  戸田 五郎 (90207580)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山元 一 (10222382)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中井 伊都子 (70280683)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  馬場 里美 (60339661)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  須網 隆夫 (80262418)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  徳川 信治 (60280682)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  前田 直子 (80353514)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小山 剛 (60234910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  古野 豊秋 (80257419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  畑尻 剛 (80172914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  愛敬 浩二 (10293490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  河合 正雄 (90710202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  菅原 真 (30451503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  戸波 江二 (00155540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  栗城 壽夫 (10046964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  近藤 敦 (30215446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  實原 隆志 (30389514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  光田 督良 (70239284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  藤井 康博 (40581666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上村 都 (30374862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  丸山 敦裕 (00448820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  浮田 徹 (30362809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  押久保 倫夫 (30279096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大森 貴弘 (50554250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  有澤 知子 (60247864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  赤坂 正浩 (80167816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  嶋崎 健太郎 (30226203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  渡辺 康行 (30192818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  根森 健 (00156168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石村 修 (10103409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中西 優美子 (80327981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  工藤 達朗 (10146996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  小泉 洋一 (80195643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  今井 直 (70213212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  井上 知子 (50253852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  辻村 みよ子 (30158381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  根岸 陽太 (50815983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  村上 玲 (80774215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi