• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齊藤 正彰  SAITOH Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

齋藤 正彰  SAITO Masaaki

隠す
研究者番号 60301868
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授
2017年度: 北海道大学, 大学研法学研究科, 教授
2016年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
2008年度 – 2015年度: 北星学園大学, 経済学部, 教授
2009年度: 北星学園大学, 北星学園大学・経済学部, 教授 … もっと見る
2007年度: 北星学園大学, 経済学部, 准教授
2001年度 – 2006年度: 北星学園大学, 経済学部, 助教授
2000年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学 / 小区分05020:公法学関連 / 公法学
研究代表者以外
公法学 / 国際法学 / 新領域法学
キーワード
研究代表者
憲法 / 条約 / 国際規律 / 多層的立憲主義 / 公法学 / 国際法 / 立憲主義 / 国際協力 / 国際法学 / 国内裁判所 … もっと見る / 国際人権条約 / 国内法 / 法律 / EC法 / 公私協働 / 越境 / 私法関係 / 国内適用 / 国内適用論 / 直接適用 / 私人間効力 / 条約の国内適用 / 憲法的統制 / 国法秩序における条約の地位 / 国法体系への条約の受容 / 国内的実施 / 国際刑事法 / 罪刑法定主義 / 国際協調主義 / 欧州人権条約 / 規約人権委員会 / 第1選択議定書 / 国際人権規約 … もっと見る
研究代表者以外
公法学 / 憲法 / ヨーロッパ人権条約 / 立法過程 / 二院制 / 議会制 / 政治学 / 国際法 / 人権 / 国際法学 / ヨーロッパ人権裁判所 / 国際的人権保障 / EU法 / 国際人権法 / 議院内閣制 / EU司法裁判所 / 多層的システム / 違憲審査 / ヨーロッパ評議会 / EU司法裁判所 / 憲法裁判所 / 国際法の憲法化 / 憲法の国際化 / 非階層性 / 循環性 / 多元性 / 国際人権条約 / 人権保障システム / ヨーロッパ / 憲法化 / 人権条約 / 人権裁判所 / 国際法と国内法の関係 / 地域秩序の憲法化 / 政権交代 / 大統領制 / 両院関係 / ヨーロッパ統合 / 基本権 / ヨーロッパ司法裁判所 / 国際公法 / 多国籍 / 国際研究者交流 / EU / 憲法的基本権保障 / 国内法のハーモナイゼーション / 危険の国際化 / 法の競争 / プロファイリング / ADR / 社会的優先財 / 情報格差 / RFIDタグ / 憲法的保護 / CGIプログラム / Webベースシステム / 財産的情報 / ユビキタス / 平等 / 仕様の変換 / Web ベースシステム / CGI プログラム / 個人情報漏洩 / 情報財 / フェロモン / Bluetooth / シノプティコン / パナプティコン / プライバシー / 情報利用の憲法的保護 / 信頼性 / Webアプリケーション / 行政改革 / 政治改革 / 行政学 / 議会制度 / 立法過程論 / 立法学 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (56人)
  •  越境的・公共的な私的主体・国際機関の活動に関わる政府活動の統制と多層的立憲主義研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 正彰
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多様な国際規律の私人への直接適用に対応する国内適用論の憲法的把握研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 正彰
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  憲法多元主義・国際立憲主義と接続した多層的立憲主義に基づく憲法的統制の展開研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 正彰
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「憲法の国際化」と「国際法の憲法化」の交錯下での新たな人権保障システム理論の構築

    • 研究代表者
      江島 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      明治大学
  •  多層的立憲主義と国際規律─階層性と対話性の整合研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 正彰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
      北星学園大学
  •  二院制に関する動態論と規範論の交差的研究

    • 研究代表者
      岡田 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人権条約実施状況の分析を通じた欧州地域秩序の「憲法化」構造の把握

    • 研究代表者
      小畑 郁
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  国際規律の形成・受容・確保に関わる統治構造理解の前提の変容と憲法的統制の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 正彰
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北星学園大学
  •  二院制の比較立法過程論的研究

    • 研究代表者
      岡田 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヨーロッパ地域における人権(基本権)規範のハーモナイゼーションとその限界

    • 研究代表者
      小畑 郁
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  国際規律と憲法-人権・環境・安全をめぐる国際協力と憲法的対応の総合的研究-研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 正彰
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北星学園大学
  •  ユビキタス環境におけるシステムの信頼とプライバシー保護-法学・工学的アプローチ

    • 研究代表者
      林田 清明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  国内裁判所における国際人権条約の実施と憲法解釈の関係の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 正彰
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北星学園大学
  •  変革期における新たな立法動向と多元的立法過程に関する比較的・総合的研究

    • 研究代表者
      岡田 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  国際協調主義と罪刑法定主義-条約に対する憲法の優位の実際-研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 正彰
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北星学園大学
  •  国内裁判所による国際約束の統制と実施に関する問題の研究研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 正彰
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北星学園大学
  •  国際機関の判断ないし見解の国内裁判所における効力の究明研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 正彰
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北星学園大学
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 力点憲法2024

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01091
  • [図書] 多層的立憲主義と日本国憲法2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01287
  • [図書] 北海道大学出版会2020

    • 著者名/発表者名
      中村睦男・常本照樹・岩本一郎・齊藤正彰【編著】
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      教材憲法判例〔第5版〕
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03340
  • [図書] 論点探究 憲法(第2版)2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰/ 小山剛=駒村圭吾編
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530034
  • [図書] 論点探求 憲法 〔第2版〕2013

    • 著者名/発表者名
      小山剛、駒村圭吾、齋藤正彰ほか
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243007
  • [図書] 憲法と国際規律2012

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530034
  • [図書] 岩波講座・憲法5 グローバル化と憲法2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤 正彰
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203004
  • [図書] 講座国際人権法1 国際人権法と憲法(齊藤正彰執筆「国法体系における条約と法律の関係」103〜123頁)2006

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰(芹田健太郎ほか編)
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203004
  • [雑誌論文] 立法国賠における逸脱型と懈怠型2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 73巻5号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01287
  • [雑誌論文] 平和主義2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 512号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01091
  • [雑誌論文] 〔書評〕山元一『国境を越える憲法理論――〈法のグローバル化〉と立憲主義の変容』(日本評論社、2023年)2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 13号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01091
  • [雑誌論文] 条約過程の憲法問題――条約締結をめぐる対抗あるいは協働2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      只野雅人・佐々木雅寿・木下和朗【編著】『統治機構と対抗権力 代表・統制と憲法秩序をめぐる比較憲法的考察』(日本評論社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01287
  • [雑誌論文] 日本の憲法秩序と国際人権条約2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      小畑郁・山元一【編】『国際人権法学会創立30周年記念 新国際人権法講座第2巻 国際人権法の理論』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01091
  • [雑誌論文] 「法人の人権」論の消失点2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 73巻6号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01091
  • [雑誌論文] 憲法の解釈基準としての条約――日本の憲法秩序と国際人権条約・補遺――2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 74巻3号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01091
  • [雑誌論文] 規制目的二分論の二分論2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 74巻1号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01091
  • [雑誌論文] 移動の自由の構造2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 73巻3号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01287
  • [雑誌論文] 人格的利益説の終焉?2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 73巻2号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01287
  • [雑誌論文] 国際人権条約の私人間効力(特集 グローバル法vs国際法――国内における実現の場面から)2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01287
  • [雑誌論文] 人格的勤労権2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 73巻4号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01287
  • [雑誌論文] 武力行使との一体化論と憲法解釈2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 72巻2号

    • NAID

      120007124447

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01287
  • [雑誌論文] 条約の国内適用論の読解2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 71巻6号

    • NAID

      120007000852

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01287
  • [雑誌論文] 私人間の人権保障と国際規律(1)2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 71巻5号

    • NAID

      120006955172

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01287
  • [雑誌論文] 私人間の人権保障と国際規律(2・完)2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 72巻1号

    • NAID

      120007041989

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01287
  • [雑誌論文] 伝聞証拠法則と条約6条 「唯一または決定的」ルールの緩和 ―アル・カワジャおよびタヘリ判決―(Al-Khawaja and Tahery v. the United Kingdom)[2011、大法廷]2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      小畑郁・江島晶子・北村泰三・建石真公子・戸波江二【編】『ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ』 (信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03340
  • [雑誌論文] 私生活の尊重とGPS監視 犯罪捜査のためのGPSによる車の位置情報の監視 ―ウズン判決―(Uzun v. Germany)[2010]2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      小畑郁・江島晶子・北村泰三・建石真公子・戸波江二【編】『ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ』 (信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03340
  • [雑誌論文] 海外渡航の自由と旅券発給の拒否:帆足計事件2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      長谷部恭男・石川健治・宍戸常寿【編】『別冊ジュリスト 憲法判例百選Ⅰ〔第7版〕』(有斐閣)

      巻: 245号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03340
  • [雑誌論文] 書評:山田哲史『グローバル化と憲法 -超国家的法秩序との緊張と調整』(弘文堂、2017年)2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 29号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03340
  • [雑誌論文] 人権の国際的保障(第10章)2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      中村睦男・佐々木雅寿・寺島壽一【編著】『世界の人権保障』(三省堂)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03340
  • [雑誌論文] いくつかの基本権をめぐって(第5章ドイツ Ⅲ保障される人権の特徴 5)2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      中村睦男・佐々木雅寿・寺島壽一【編著】『世界の人権保障』(三省堂)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03340
  • [雑誌論文] 人権の国際的保障(第10章)2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      中村睦男・佐々木雅寿・寺島壽一【編著】『世界の人権保障』(三省堂)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380044
  • [雑誌論文] いくつかの基本権をめぐって(第5章ドイツ Ⅲ保障される人権の特徴 5)2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      中村睦男・佐々木雅寿・寺島壽一【編著】『世界の人権保障』(三省堂)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380044
  • [雑誌論文] 集団的自衛権と憲法9条解釈のスタンス2016

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北星学園大学経済学部北星論集

      巻: 55(2) ページ: 1-13

    • NAID

      120005836257

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380044
  • [雑誌論文] 憲法の国際法調和性と多層的立憲主義2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北星学園大学経済学部・北星論集

      巻: 52巻2号 ページ: 303-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243007
  • [雑誌論文] 近畿弁護士会連合会人権擁護委員会国際人権部会=大阪弁護士会選択議定書批准推進協議会編『国際人権条約と個人通報制度』2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 24号 ページ: 147-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530034
  • [雑誌論文] 憲法の国際法調和性と多層的立憲主義2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北星学園大学経済学部北星論集

      巻: 52巻2号 ページ: 303-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530034
  • [雑誌論文] 憲法の国際法調和性と多層的立憲主義2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北星学園大学経済学部 北星論集

      巻: 52 ページ: 303-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530034
  • [雑誌論文] 近畿弁護士会連合会人権擁護委員会国際人権部会=大阪弁護士会選択議定書批准推進協議会編『国際人権条約と個人通報制度』(日本評論社、2012年)2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 24 ページ: 147-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530034
  • [雑誌論文] 新たな人権救済制度がもたらす人権規範の共通化-個人通報制度と国内人権機関2012

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻5号 ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530034
  • [雑誌論文] 新たな人権救済制度がもたらす人権規範の共通化 -個人通報制度と国内人権機関2012

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84 ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530034
  • [雑誌論文] 国際人権法と最高裁のスタンス2011

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      土法学セミナー

      巻: 56(2) ページ: 5-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [雑誌論文] 国法体系における国際人権条約の実施 ─国際人権法と憲法学のスタンス─2011

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 22号 ページ: 16-21

    • NAID

      40019535634

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530034
  • [雑誌論文] 国際人権法と最高裁のスタンス2011

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 674号 ページ: 5-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730025
  • [雑誌論文] 国法体系における国際人権条約の実施-国際人権法と憲法学のスタンス2011

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 22号 ページ: 16-21

    • NAID

      40019535634

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530034
  • [雑誌論文] 国際人権法と最高裁のスタンス2011

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      法学セミナー 674号

      ページ: 5-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730025
  • [雑誌論文] 国民国家を超える「憲法」は可能か-1990年代以降のヨーロッパ統合の問いかけ-ドイツ連邦共和国2010

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      比較法研究 71号

      ページ: 52-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730025
  • [雑誌論文] 国民国家を超える「憲法」は可能か-1990年代以降のヨーロッパ統合の問いかけ-ドイツ連邦共和国2010

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 71号 ページ: 52-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730025
  • [雑誌論文] リサーチ・ツール―法情報データベースの現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      法情報サービスと図書館の役割(指宿信【編】)

      ページ: 151-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330019
  • [雑誌論文] リサーチ・ツール-法情報データベースの現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      法情報サービスと図書館の役割(指宿信【編】)(勉誠出版)

      ページ: 151-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330019
  • [雑誌論文] ドイツ連邦共和国(国民国家を超える「憲法」は可能か)2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      比較法研究 71号

      ページ: 52-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [雑誌論文] 集団的自衛権2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊/新・法律学の争点シリーズ3『憲法の争点』

      ページ: 62-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203004
  • [雑誌論文] 集団的自衛権2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊:憲法の争点

      ページ: 62-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730025
  • [雑誌論文] 集団的自衛権2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊 : 憲法の争点

      ページ: 62-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730025
  • [雑誌論文] 危険の国際化と政府の取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤 正彰
    • 雑誌名

      公法研究 69号

      ページ: 92-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330019
  • [雑誌論文] 危険の国際化と政府の取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      公法研究 69号

      ページ: 92-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730023
  • [雑誌論文] 亡命者・政治難民の保護 -尹秀吉事件2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 186

      ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730023
  • [雑誌論文] 危険の国際化と政府の取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤 正彰
    • 雑誌名

      公法研究 69号

      ページ: 92-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203004
  • [雑誌論文] 危険の国際化と政府の取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      公法研究 69号

      ページ: 92-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330019
  • [雑誌論文] 国際刑事裁判所と日本国憲法2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      ジュリスト 1343号

      ページ: 73-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730023
  • [雑誌論文] 戦争犠牲・戦争損害と日本国憲法-アジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件2006

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      法学教室(別冊付録・判例セレクト2005) 306号

      ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730018
  • [学会発表] 多層的立憲主義と平和主義2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 学会等名
      全国憲法研究会2023年度春季研究集会「変動する国際社会と憲法~総論」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01091
  • [学会発表] 国際化の中の立憲主義と憲法学のスタンス2016

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 学会等名
      憲法理論研究会
    • 発表場所
      立正大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380044
  • [学会発表] 国際人権法と多層的立憲主義の構想2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 学会等名
      国際人権法学会第25回研究大会「多層的人権保障システム下での憲法の国際化/国際法の憲法化」研究グループ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2013-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530034
  • [学会発表] 国民国家を超える『憲法』は可能か-1990年代以降のヨーロッパ統合の問いかけ:ドィッ2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 学会等名
      比較法学会第72回総会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2009-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730025
  • [学会発表] 国民国家を超える『憲法』は可能か-1990年代以降のヨーロッパ統合の問いかけ:ドイツ2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 学会等名
      比較法学会第72回総会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2009-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730025
  • [学会発表] 危険の国際化と政府の取り組み2006

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 学会等名
      日本公法学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2006-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203004
  • [学会発表] 国際人権法と多層的立憲主義の構想

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 学会等名
      国際人権法学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530034
  • 1.  阿部 浩己 (90222645)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  申 恵〓 (20286222)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西片 聡哉 (60434651)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 信弘 (60125292)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  常本 照樹 (10163859)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 雅寿 (90215731)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅野 善治 (60384682)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武蔵 勝宏 (60217114)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木下 和朗 (80284727)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  新井 誠 (20336415)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高見 勝利 (70108421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小畑 郁 (40194617)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  戸波 江二 (00103911)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北村 泰三 (30153133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  建石 真公子 (20308795)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  江島 晶子 (40248985)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  本 秀紀 (00252213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  薬師寺 公夫 (50144613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村上 正直 (70190890)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 秀美 (50247475)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  大藤 紀子 (00296287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  戸田 五郎 (90207580)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  門田 孝 (20220113)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山元 一 (10222382)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中井 伊都子 (70280683)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  馬場 里美 (60339661)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  須網 隆夫 (80262418)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  徳川 信治 (60280682)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前田 直子 (80353514)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  笹田 栄司 (20205876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  稲 正樹 (00113655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  只野 雅人 (90258278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  加藤 一彦 (30256292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  愛敬 浩二 (10293490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  河合 正雄 (90710202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  菅原 真 (30451503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  宮脇 淳 (50281770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  棟居 快行 (00114679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小野 善康 (60137453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  深瀬 忠一 (60000650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  林田 清明 (50145356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  太田 勝造 (40152136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松村 良之 (80091502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  赤間 清 (50126265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  新田 克己 (60293073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  長谷川 晃 (90164813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  小泉 洋一 (80195643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  今井 直 (70213212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  井上 知子 (50253852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  西村 裕一 (60376390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  徳永 貴志 (50546992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  黒澤 修一郎 (30615290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  辻村 みよ子 (30158381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  根岸 陽太 (50815983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  村上 玲 (80774215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  戸波 江二 (00155540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi