メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
諸戸 靖史
MOROTO Nobuchika
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00105545
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1999年度: 八戸工業大学, 工学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 八戸工業大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 八戸工業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・土質工学
研究代表者以外
地盤工学
キーワード
研究代表者
砂 / せん断変形 / ダイレイタンシ / 三主応力状態 / 状態量 / 構成式
研究代表者以外
長周期微動 / 表面波 / 卓越周期 / 震度分布
…
もっと見る
/ 強震 / 震度分布図 / アレー観測 / 地盤 / 補強土 / ジオシンセティクス / 拘束効果 / 実大実験 / 変形・破壊 / ジオシンセティックス / 締固め土 / 安定解析 / 変形解析 / 土工 / 有限要素法 / 一面せん断試験 / reinforcement / geosynthetics / test embankment / dilatancy of soil / deformation / strength / 火山灰質土 / 火山成粗粒土 / 火山灰質粘性土 / 火山灰質有機質土 / 土の構造 / せん断強さ / 締固め / 土質安定処理 / Volcanic ash soil / Volcanic cohesive soil / Volcanic coarse- gained soil / Volcanic-ash organic soil / Soil structure / Shear strength / Com action / Soil stabilization
隠す
研究課題
(
5
件)
共同研究者
(
13
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
本邦諸地域火山灰質土の基本的性質と工学的分類に関する総合的研究
研究代表者
研究代表者
楊 俊傑
, 諸戸 靖史
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
地盤工学
研究機関
北海道大学
八戸工業大学
斜面の進行性崩壊機構
研究代表者
太田 秀樹
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
地盤工学
研究機関
金沢大学
Ssを用いた砂の三主応力状態における変形の予測
研究代表者
研究代表者
諸戸 靖史
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
基礎・土質工学
研究機関
八戸工業大学
厚い堆積層上における長周期微動を用いた強震動の予測に関する研究
研究代表者
坂尻 直己
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
八戸工業大学
青森県東南部地域における地盤の増幅性の把握と地震動災害の予測に関する研究
研究代表者
坂尻 直巳
研究期間 (年度)
1986
研究種目
自然災害特別研究
研究機関
八戸工業大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
坂尻 直巳
(80048181)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
後藤 典俊
(30027247)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
楊 俊傑
(30253719)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
太田 秀樹
(80026187)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
荒井 克彦
(00115289)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
浅岡 顕
(50093175)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
龍岡 文夫
(70111565)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
飯塚 敦
(40184361)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
安田 進
(90192385)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
三浦 清一
(00091504)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
北村 良介
(70111979)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
清水 正喜
(00115859)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
梅村 順
(70256816)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×