• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 正喜  SHIMIZU Masayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

清水 正善  シミズ マサヨシ

隠す
研究者番号 00115859
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 2003年度: 鳥取大学, 工学部, 助教授
1998年度: 鳥取大学, 工学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 鳥取大学, 工学部, 助教授
1986年度: 鳥取大学, 工学部, 助教授
1985年度: 鳥取大学, 工, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地盤工学
研究代表者以外
地盤工学 / 基礎・土質工学 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
構成式 / 圧密 / サクション / ひずみ速度 / 粘土 / undisturbed samples / Daisen Kurayoshi Pumice / suction / void ratio / shear strength … もっと見る / direct shear box test / volcanic soils / pumice / 火山灰質土 / 大山松江軽石 / 大山倉敷軽石 / 不撹乱試料 / 大山倉吉軽石 / 間隙比 / せん断強さ / 一面せん断試験 / 火山性土 / 軽石 / Constant-rate-of-strain consolidation / Density of soil particles / Thermal expansion / Constitutive properties / Consolidation / Time effects / Cohesive soils / Temperature / 二次圧密 / 定ひずみ速度圧密 / 土粒子密度 / 熱膨張 / 時間効果 / 粘性土 / 温度 / constitutive equation / simulation / finite element method / finite deformation / small deformation / consolidation / constant-rate-of-strain consolidation test / clay / 時間依存性 / 圧密試験 / シミュレーション / 有限要素法 / 有限変形 / 微小変形 / 定ひずみ速度圧密試験 / 限界貯留量 / タンクモデル / 発生予測 / 地盤災害 / 豪雨 / 一軸圧縮強度 / 有効応力 / 一軸圧縮試験 … もっと見る
研究代表者以外
圧密 / 温度効果 / 粘土 / 年代効果 / DEM / 亀裂性岩盤 / Secondary compression / Time / Strain-rate / Temperature-effect / Creep / Consolidation / Ground deformation / Clay / 二次圧圧縮 / 時間 / ひずみ速度 / クリープ / 地盤変形 / Numerical simulation of waves / Numerical simulation of Landslide / Mt.Mayuyama / Tsunami disaster / Landslide / 運動特性 / 崩壊土塊 / 数値解析 / 段波 / 大崩壊 / 貯水池 / Soil stabilization / Com action / Shear strength / Soil structure / Volcanic-ash organic soil / Volcanic coarse- gained soil / Volcanic cohesive soil / Volcanic ash soil / 土質安定処理 / 締固め / せん断強さ / 土の構造 / 火山灰質有機質土 / 火山灰質粘性土 / 火山成粗粒土 / 火山灰質土 / 熱分析 / せん断 / 二次圧密微細構造 / 微細構造 / 顕微鏡 / 土粒子 / 高温圧密 / Chemical Analysis / Related Researches / Ground around Wastes / Effect of High Temperature / Effect of Aging / Micro-Structure / Soft Clay / High Temperature / 物理化学的性質 / せん断特性 / 圧密特性 / 高温履歴 / 間隙水の化学分析 / 間隙177水の化学分析 / 既往の研究調査 / 廃棄物周辺地盤 / 温度履歴 / 微視的構造 / 軟弱粘土 / 高温環境 / Fractal / Pore water / Discontinuous Rock Mass / Mechanics of Granular Material / Flow Element Method / 個別要素法 / フラクタル / 間隙水 / 粒状体力学 / 流動要素法 / 斜面 / トンネル / 砂質地盤 / 粒状体解析 / 離散剛要素法 / 初期応力測定 / X線透過法 / 不撹乱試料 / マサ土 / 花崗岩類 / 岩盤分類 / 風化・変質度 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  粘土の変形に対する温度-時間換算モデルの研究

    • 研究代表者
      柴田 徹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      福山大学
  •  非堆積性・自然土の不均質性および間隙比を考慮した強度評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 正喜
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  貯水池周辺の大崩壊による段波の形成に関する研究

    • 研究代表者
      道上 正規
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  粘性土の温度・時間依存構成式に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 正喜 (清水 正善)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  本邦諸地域火山灰質土の基本的性質と工学的分類に関する総合的研究

    • 研究代表者
      楊 俊傑, 諸戸 靖史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      北海道大学
      八戸工業大学
  •  土の微小変形機構に着目した土質力学の再構築に関する総合的研究

    • 研究代表者
      東畑 郁生
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  定ひずみ速度圧密試験に対する有限変形圧密理論の適用性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 正喜
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  軟弱粘土の高温環境下での挙動究明に関する総合的研究

    • 研究代表者
      足立 格一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  一軸圧縮試験の有効応力による評価-強度に対する圧縮速度の影響-研究代表者

    • 研究代表者
      清水 正喜
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  新しい離散剛要素法(DEM)お用いた地盤・岩盤の粒状体的挙動の解明

    • 研究代表者
      木山 英郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  風化花崗岩〜マサ土地帯の地盤挙動分類のための風化・変質度の指標化

    • 研究代表者
      木山 英郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  離散剛要素法による亀裂性岩盤や砂質地盤の粒状体的挙動の研究

    • 研究代表者
      木山 英郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  豪雨による地盤災害の発生に関する資料収集と発生予測手法の適用のための解析研究代表者

    • 研究代表者
      清水 正喜
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  • 1.  木山 英郎 (30026067)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 強 (90189308)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤村 尚 (30032030)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  足立 格一郎 (70184182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  赤木 寛一 (30150965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  風間 秀彦 (40008868)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  東畑 郁生 (20155500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  楊 俊傑 (30253719)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  諸戸 靖史 (00105545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  勝見 雅 (60032281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森脇 武夫 (00166456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安田 進 (90192385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三浦 清一 (00091504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北村 良介 (70111979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  道上 正規 (10027245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  檜谷 治 (00165127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮本 邦明 (00263492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  柴田 徹 (20027212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西原 晃 (90164574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤原 東雄 (50099868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  福江 正治 (40119699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  梅村 順 (70256816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  矢島 啓 (10283970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  白木 渡 (30032288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  土田 孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi