• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溝端 光雄  MIZOHATA Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00116980
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 東京都老人総合研究所, 介護生活基盤研究グループ, 副参事
2005年度: 東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 介護・生活基盤研究グループ総括副参事
2004年度: 東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 介護・生活基盤研究グループ総括副参事(研究職)
2004年度: 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 副参事研究員
2003年度: (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所・介護・生活基盤研究グループ, 副参事研究員
2002年度: 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所・介護・生活基盤研究グループ, 副参事研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
交通工学・国土計画
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
Traffic of Older people / Transportation Planning / Mobility / Older Drivers / Aging Society / 高齢者交通 / 交通計画 / モビリティ / 高齢ドライバー / 高齢社会 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Vehicle / Simulator / Response / Cognition / Characteristics of older people / Dementia / Driving / Older people / 交通安全 / 交通事故 / 運転行動 / 脳機能障害 / 運転能力 / 加齢 / 認知障害 / 痴呆 / 実車 / シミュレータ / 反応特性 / 外界認知 / 高齢者特性 / 認知症 / 運転 / 高齢者 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  痴呆高齢運転者の運転可能判断ツールの提案と安心・安全運転行動モニタリングの開発

    • 研究代表者
      鎌田 実
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢者を対象とした標識・サインの視覚機能計測と総合的評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝端 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 高齢者の交通安全「優良運転者であり続けるために」2004

    • 著者名/発表者名
      溝端光雄
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350282
  • [図書] 高齢者の交通安全「優良運転者であり続けるために」2004

    • 著者名/発表者名
      溝端光雄
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350282
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の運転可能判断システムの研究2006

    • 著者名/発表者名
      大谷, 小竹, 溝端, 鎌田
    • 雑誌名

      日本機械学会講演論文集 06-52

      ページ: 383-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300182
  • [雑誌論文] Proposal on evaluation system of driving ability for dementia people2006

    • 著者名/発表者名
      Otani, Shino, Mizohata, Kamata
    • 雑誌名

      Proc. of JSME 06-52

      ページ: 383-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300182
  • [雑誌論文] Visual Capability of Older Drivers and their Driving Skills - Situations in Japan -2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kitagawa, Mitsuo Mizohata
    • 雑誌名

      10th International Conference on Mobility and Transort for Elderly and Disabled People Conference Proceedings (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350282
  • [雑誌論文] A Prospect of the Countermeasure for Older Drivers (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      M.Mizohata, H.Kitagawa, Y.Nishida, K.Kimura, T.Meguro
    • 雑誌名

      Proceeding of Infrastructure Planning Vol.30(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350282
  • [雑誌論文] Visual Capability of Older Drivers and their Driving Skills-Situations in Japan-2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kitagawa, Mitsuo Mizohata
    • 雑誌名

      10th International Conference on Mobility and Transort for Elderly and Disabled People, Conference Proceeding's, Hamamatsu, Japan (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350282
  • [雑誌論文] Behavioral inattention testを用いた高齢ドライバーの認知機能評価に関する基礎的研究2004

    • 著者名/発表者名
      目黒力, 溝端光雄, 北川博巳, 木村一裕, 西田泰
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 Vol.30(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350282
  • [雑誌論文] Visual capability of older drivers and their driving environments -Situations in Japan-2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kitagawa, M.Mizohata, K.Kimura, Y.Nishida, T.Meguro
    • 雑誌名

      3rd International Conference on Traffic and Transportation Psychology Abstract Book

      ページ: 113-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350282
  • [雑誌論文] 高齢ドライバー対策の展望2004

    • 著者名/発表者名
      溝端光雄, 北川博巳, 西田泰, 木村一裕, 目黒力
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 Vol.30(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350282
  • [雑誌論文] Deterioration of Physical/Mental abilities and Driving Performance, chapter 1(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      M.Mizohata
    • 雑誌名

      Text for renewal applicants 「Safety Driving for Mature Drivers」〜to continue to be a good driver〜(chap.1), (Publisher : the Japan Driving School Confederation, Supervisor : National Police Agency, Cooperator : Tokyo Metropolitan Foundation for Research)

      ページ: 11-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350282
  • [雑誌論文] Visual Capability of Older Drivers and their Driving Skills-Situations in Japan-2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kitagawa, Mitsuo Mizohata
    • 雑誌名

      10th International Conference on Mobility and Transort for Elderly and Disabled People Conference Proceedings (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350282
  • [雑誌論文] A Basic Study on the Cognitive Performance of Older Drivers by the Behavioral Inattention Test (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      T.Meguro, M.Mizohata, H.Kitagawa, K.Kimura, Y.Nishida
    • 雑誌名

      Proceeding of Infrastructure Planning Vol.30(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350282
  • [雑誌論文] Visual capability of older drivers and their driving environments-Situations in Japan-2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kitagawa, M.Mizohata, K.Kimura, Y.Nishida, T.Meguro
    • 雑誌名

      The 3rd International Conference on Traffic and Transportation Psychology, Abstract Book, Nottingham, UK.

      ページ: 113-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350282
  • 1.  北川 博巳 (10257967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  前川 佳史 (50260302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 一裕 (60177912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  西田 泰 (10356222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  鎌田 実 (20224644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  小竹 元基 (10345085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  新開 省二 (60171063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  目黒 力
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi