• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹羽 伸二  NIWA Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00123323
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1998年度: 名古屋市立大学, 芸術工学部, 教授
1994年度: 名古屋市立保育短期大学, 教授
1989年度: 名古屋市立保育短期大学, 学生部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学 / 代数学・幾何学
研究代表者以外
代数学
キーワード
研究代表者
数値例 / ヘッケ作用素 / ジーゲルモジュラー / 宮脇予想 / 志村対応 / Siegel 保型形式 / 不変微分作用素 / テ-タ関数 / 不定符号2次形式 / 交換関係 / lifting / generalized Whittaker function … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Eisenstein series / Siegel modular / lifting of automorphic form / Kloosterman sum / circle method / infinite product / automorphic form / modular function / アイゼンシュタイン級数 / ジーゲルモジュラー / 保型形式の持上げ / クルスターマン和 / サークルメソッド / 無限積 / 保型形式 / モジュラー関数 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  保型形式の無限積の研究

    • 研究代表者
      浅井 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  宮脇予想の解決研究代表者

    • 研究代表者
      丹羽 伸二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  志村対応の一般化研究代表者

    • 研究代表者
      丹羽 伸二
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      名古屋市立保育短期大学
  •  不定符号2次形式のテ-タ関数を使った保型形式の持ち上げとその数論的応用研究代表者

    • 研究代表者
      丹羽 伸二
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      名古屋市立保育短期大学
  • 1.  浅井 哲也 (50022637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi