• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地村 彰之  JIMURA Akiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00131409
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 名誉教授
2016年度 – 2020年度: 岡山理科大学, 教育学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 広島大学, 文学研究科, 教授
2013年度: 広島大学, 大学院研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 広島大学, 大学院文学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 教授
2001年度 – 2003年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 助教授
2001年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授
1999年度 – 2000年度: 広島大学, 文学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 広島大学, 学校教育学部, 助教授
1993年度: 広島大学, 学校教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
英語・英米文学 / 英米・英語圏文学 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / ヨーロッパ語系文学
研究代表者以外
英米・英語圏文学 / ヨーロッパ語系文学 / 英語学 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 小区分02080:英語学関連 / 英語・英米文学
キーワード
研究代表者
計量的比較 / コンピュータ / チョーサー / Robinson版 / 『カンタベリー物語』 / Benson版 / 諸刊本 / 印刷本 / 写本 / computer … もっと見る / パーソナル・コンピュータ / Robinson's edition / Benson's edition / textual comparison / editions / Chaucer / textual Comparison / Robinson's Edition / Benson's Edition / Troilus and Criseyde / Hengwrt写本 / Ellesmere写本 / 初期近代英語期印刷本 / エルズミア写本 / ヘングウルト写本 / ジェフリー・チョーサー / 初期近代英語 / シン版テクスト / 諸写本・諸刊本 / Variorum edition / The Romaunt of the Rose / Variorum Edition版 / Variorum Edihon版 / 『薔薇物語』 / Cowen and Kane's edition / The legend of Good Women / Cowen and Kane版 / 『善女列伝』 / Brewer's Edition / Havely's Edition / Phillips's Edition / dream poetry / Chancer / The Parliament of Fowls / The House of Fame / The book of the Duchess / Brewer版 / Havely版 / Phillips版 / 夢物語詩 / Windeatt's Edition / Root's Edition / Windeatt版 / Root版 / 『トロイラスとクリセイダ』 / キャクストン版(第2版) / Blake版とBenson版 / キャクストン版(第2版) / キャクストン版(初版) / キャクストン版(第2版) / キャクストン版(初版) / Ellesere写本 / 『カンダリー物語』 / 他写本 / Gg写本 / カンタベリー物語 / Skeat版 / 『ボエス』 / Blake版 … もっと見る
研究代表者以外
The Canterbury Tales / Ellesmere写本 / Hengwrt写本 / テクスト批評 / カンタベリー物語 / Middle English / Chaucer / コンコーダンス / Ellesmere MS / Hengwrt MS / 電子テクスト / ディケンズ / The Ellesmere Manuscript / The Hengwrt Manuscript / チョーサーの言語 / チョーサーのテクスト批評 / Adam Pinkhurst / コンピュータ / イディオム / レキシコン / 写本の交合 / 語彙研究 / 写本の異同 / 『カンタベリー物語』 / 非人称構文 / カンタベリ―物語 / The Friar's Tale / The Wife of Bath / Textual criticism / Collation of manuscripts / The Reeve's Tale / The Miller's Tale / 写本・刊本の校合 / コレーション / text criticism / Benson (1987) / Blake (1980) / チャールズ・ディケンズ / 電子テキスト / 多機能搭載 / Lexicon / Dickens / 山本忠雄 / コレーション・コンコーダンス / 英文学 / 史的変化 / 16世紀刊本 / 話法の意味論コーパス / Hengwrt MS / 語り手の編集 / スピーチの言語指標 / 初期刊本 / 意味論コーパスの構築 / チョーサーの話法 / 大規模コーパス / デジタル・ヒューマニティーズ / ディケンズ・レキシコン / 英語英文学研究 / TEI / 英語学 / 英語文献学 / Digital Humanities / Charles Dickens / Dickens Lexicon Digital / 15世紀の印刷本 / 電子テクスト化 / チョーサー / 2人称主語 / 人称用法へ / 人称用法化 / 非人称用法 / 国際ジョン・ガワー協会 / 義務・必然性 / 非人称動詞 / パラレルテクスト / 15世紀刊本 / editorial principles / Editions / 話法の研究 / 写本の視覚的特徴 / 写本の聴覚的特徴 / 写本の編集方法 / 話法の構造 / 編集方法 / 写本・刊本のパラレルテクスト / 編集態度 / 書き言葉 / 口承性 / 口承性と書き言葉 / 話法 / 編集過程 / 電子多層パラレルテクスト / editinns / The Wife of Bath's Prologue / The man of Law's Tale / 写本・刊本の交合 / The Summoner's Tale / The Wife of Bath' Prologue and Tale / The Cook's Tale / editions / Middle Enlish / multiple nationalities / laughter / various aspects of love / death and life / exclusion and tolerance / travels and pilgrimage / multiplicity / Medieval European culture / 中性ヨーロッパ哲学・文学 / 国際研究者交流 / 中世ヨーロッパ哲学・文学語学 / 生と死 / 死生論 / 中世ヨーロッパ文学 / 中世ヨーロッパ史 / 中世ヨーロッパ思想 / 多国籍 / 笑い / 愛の諸相 / 死と生 / 排除と寛容 / 旅と巡礼 / 多元性 / 中世ヨーロッパ文化 / lexical studies / concordance / collation / Ellesmere Manuscript / Hengwrt Manuscript / 本文批評 / 写本の校合 / Chaucer's language / manuscript variants / Collation concordance / Computer / 比較コンコーダンス / 「カンタベリー物語」写本の電子テクスト / コーパス言語学 / チョーサの言語 / コレーションコンコーダンス / パラレル・コンコーダンス / Hg写本 / パラレルコンコーダンス / digital approaches / parallel concordance / Ellesmere / Hengwrt / 国際連携 / Web上で世界に発信 / 高機能インターフェイス搭載 / 英国小説の電子テキスト / Idiom / Digital / 後期近代英語研究 / 18世紀・19世紀英国小説 / Web上での公開 / Lexicon Digital / 18・19世紀英国小説e-texts / ウェッブ上で公開 / 18世紀、19世紀の英国小説 / データベースレコード / 多様な検索機能 / 18世紀、19世紀英国小説 / インターネットに無料公開 / データーベース / 多機能搭載型レキシコン / Geoffrey Chaucer / 14th century English / paleography / textual criticism / Collation / The Cantebury Tales / デジタルコンコーダンス / Chaucerの言語 / Benson版 / Blake版 / 18世紀小説 / 19世紀小説 / インターネット / 18世紀英国小説 / 19世紀英国小説 / インターネット上 / デジタル / インターフェイス / 18世紀・19世紀小説 / 言語・文体 / 18世紀の英国小説 / 19世紀の英国小説 / 18世紀 / 19世紀 / 英語史 / コーパス / 地域方言 / 写本のコレーション / Chaucerの本文批評 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (248件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  『カンタベリー物語』16世紀刊本の電子テクスト化と比較による非人称構文研究

    • 研究代表者
      大野 英志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  コンピュータによる『カンタベリー物語』諸写本と初期近代英語期印刷本の計量的比較研究代表者

    • 研究代表者
      地村 彰之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  『カンタベリー物語』Hg, El写本及び刊本の話法意味論コーパスの構築

    • 研究代表者
      中尾 佳行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      広島大学
      福山大学
  •  ディケンズ・レキシコンとデジタル・ヒューマニティーズによる英文学研究基盤創成

    • 研究代表者
      今林 修
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  コンピュータによる『カンタベリー物語』諸写本・諸刊本と16世紀印刷本の計量的比較研究代表者

    • 研究代表者
      地村 彰之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  『カンタベリー物語』諸刊本の電子テクスト化と比較による非人称構文研究

    • 研究代表者
      大野 英志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  『カンタベリー物語』Hg, El写本及び刊本の編集方法と言語・機能の研究

    • 研究代表者
      中尾 佳行
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      福山大学
  •  コンピュータによる『カンタベリー物語』諸写本と印刷本の計量的比較研究代表者

    • 研究代表者
      地村 彰之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      岡山理科大学
      広島大学
  •  次世代ディケンズ・レキシコン・デジタルの開発とそれに基づく後期近代英語研究

    • 研究代表者
      堀 正広
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      熊本学園大学
  •  コンピュータを使った『カンタベリー物語』Hg, El写本及び刊本の比較と分析

    • 研究代表者
      中尾 佳行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      福山大学
      広島大学
  •  コンピュータによる『カンタベリー物語』諸写本とキャクストン版の計量的比較研究代表者

    • 研究代表者
      地村 彰之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  高機能インターフェイスを備えたデジタルディケンズレキシコン作成とその活用研究

    • 研究代表者
      堀 正広
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      熊本学園大学
  •  コンピュータを使った『カンタベリー物語』Hg、EI写本及び刊本の言語比較

    • 研究代表者
      中尾 佳行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  コンピュータによる『カンタベリー物語』Gg写本と他写本・諸刊本の計量的比較研究代表者

    • 研究代表者
      地村 彰之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  コンピュータによる『カンタベリー物語』Hg, El写本及び刊本の言語比較

    • 研究代表者
      中尾 佳行
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  多機能搭載型電子版ディケンズレキシコン作成とその活用研究

    • 研究代表者
      堀 正広
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      熊本学園大学
  •  コンピュータによるチョーサーの『ボエス』諸刊本の計量的比較研究代表者

    • 研究代表者
      地村 彰之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  『カンタベリー物語』Hg、El写本及び刊本の言語的比較

    • 研究代表者
      中尾 佳行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  コンピュータによるチョーサーの『薔薇物語』諸刊本の計量的比較研究代表者

    • 研究代表者
      地村 彰之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  中世ヨーロッパ文化の多元性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      水田 英実 (水田 英實), 四反田 想
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  チョーサー作『カンタベリー物語』Hg,El写本及び刊本の言語の計量的比較

    • 研究代表者
      中尾 佳行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  チョーサー作『カンタベリー物語』Hg,EL写本の言語の計量的比較

    • 研究代表者
      中尾 佳行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  コンピュータによるチョーサーの『善女列伝』諸刊本の計量的比較研究代表者

    • 研究代表者
      地村 彰之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  コンピュータによる『カンタベリー物語』Hg,EL写本の計量的比較

    • 研究代表者
      中尾 佳行
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  コンピュータによるチョーサーの夢物語詩諸刊本の計量的比較研究代表者

    • 研究代表者
      地村 彰之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  『トロイラスとクリセイダ』諸刊本のコンピュータによる計量的比較研究代表者

    • 研究代表者
      地村 彰之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  パーソナル・コンピュータによる『カンタベリー物語』諸刊本の計量的比較研究代表者

    • 研究代表者
      地村 彰之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ジェフリー・チョーサー作 アストロラーベに関する論文2023

    • 著者名/発表者名
      笹本長敬・地村彰之訳
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00431
  • [図書] ジェフリー・チョーサー作 アストロラーベに関する論文2023

    • 著者名/発表者名
      笹本長敬、地村彰之(共訳)
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      溪水社
    • ISBN
      9784863276338
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00604
  • [図書] 『中世英文学の日々に―池上忠弘先生追悼論文集―』2021

    • 著者名/発表者名
      チョーサー研究会 / 狩野晃一編、執筆者 有坂夏菜子、池上惠子、池上昌、石黒太郎、小倉美加、貝塚泰幸、狩野晃一、笹本長敬、杉藤久志、高野秀夫、多ケ谷有子、谷明信、地村彰之、原田英子、春田節子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      英宝社
    • ISBN
      9784269721562
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00380
  • [図書] ジェフリ・チョーサー作『善女列伝・短詩集』2020

    • 著者名/発表者名
      地村彰之・笹本長敬
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      溪水社
    • ISBN
      9784863275348
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00400
  • [図書] ジェフリー・チョーサー作『善女列伝・短詩集』2020

    • 著者名/発表者名
      地村彰之・笹本長敬訳
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      溪水社
    • ISBN
      9784863275348
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00652
  • [図書] ジェフリー・チョーサー作『善女列伝・短詩集』2020

    • 著者名/発表者名
      地村彰之、笹本長敬
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      溪水社
    • ISBN
      9784863275348
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01241
  • [図書] Language and Style in English Literature2016

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakagawa, Akiyuki Jimura, Osamu Imahayashi (eds.)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      Keisuisha
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02304
  • [図書] 53.「『カンタベリー物語』の写本と刊本における言語と文体について」(中尾佳行・地村彰之)堀正広編.『コーパスと英語文体』2016

    • 著者名/発表者名
      中尾佳行・地村彰之・堀正広・田畑智司・西尾美由紀・竹下裕俊・瀬良晴子・高見敏子
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370278
  • [図書] コーパスと英語文体2016

    • 著者名/発表者名
      地村彰之 他1名
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284068
  • [図書] Language and Style in English Literature2016

    • 著者名/発表者名
      中川憲・地村彰之・今林修(編)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      Keisuisha
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284068
  • [図書] 「コミュニケーションの「ツール」を超えて―人文学的知からの問いかけ―」、中尾佳行先生御退職記念『言葉で広がる知性と感性の世界―英語・英語教育の新地平を探る―2016

    • 著者名/発表者名
      中尾佳行・Akiyuki Jimura・Noriyuki Kawano・Kenichi Satoh・大野英志・菊池繁夫・中川憲・西原貴之・能登原祥之・福本広二・松谷緑・水野和穂・柳瀬陽介・大和知史・吉留文男・山西博之・Jin Wang・Jun Mao
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      中尾佳行先生御退職記念事業会、広島大学中央図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370278
  • [図書] “A Computer-Assisted Textual Comparison among the Manuscripts and the Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Caxton’s Editions”、中尾佳行先生ご退職記念『言葉で広がる知性と感性の世界―英語・英語教育の新地平を探る―2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura・Yoshiyuki Nakao・Noriyuki Kawano・Kenichi Satoh・大野英志・菊池繁夫・中川憲・西原貴之・能登原祥之・福本広二・松谷緑・水野和穂・柳瀬陽介・大和知史・吉留文男・山西博之・Jin Wang・Jun Mao
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      中尾佳行先生御退職記念事業会、広島大学中央図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370278
  • [図書] Studies in Middle and Modern English: Historical Change2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura, 他
    • 出版者
      Osaka Books Ltd
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320101
  • [図書] Language and Style in English Literature2014

    • 著者名/発表者名
      Eds. Ken Nakagawa, Akiyuki Jimura & Osamu
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      Peter Lang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520289
  • [図書] Language and Style in English Literature2013

    • 著者名/発表者名
      Eds. Ken Nakagawa, Akiyuki Jimura & Osamu Imahayashi
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      Peter Lang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520289
  • [図書] Chaucer's Language : Cognitive Perspectives2013

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura, 他
    • 出版者
      Osaka Books Ltd
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320101
  • [図書] チョーサーの英語の世界2011

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520304
  • [図書] チョーサーの英語の世界2011

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320101
  • [図書] チョーサーの英語の世界2011

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [図書] 英語教育への新たな挑戦-英語教師の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [図書] 中世ヨーロッパの祝宴2010

    • 著者名/発表者名
      水田英美、山代宏道、中尾佳行、地村彰之、原野昇
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [図書] 中世ヨーロッパの祝宴2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [図書] 中世ヨーロッパの祝宴2010

    • 著者名/発表者名
      水田英実、山代宏道、中尾佳行、地村彰之、原野昇
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [図書] 中世ヨーロッパの祝宴(全体の編集と「ガウェイン詩人とチョーサー に見る祝宴と罠」)2010

    • 著者名/発表者名
      水田英美、山代宏道、中尾佳行、地村彰之、原野昇共編
    • 出版者
      広島:渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [図書] 中世ヨーロッパの祝宴2010

    • 著者名/発表者名
      水田英実、山代宏道、中尾佳行、地村彰之、原野昇
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [図書] Aspects of the History of English Language and Literature2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 出版者
      Peter Lang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [図書] A Historical Approach to Variant Word Forms in English(英語フィロロジーとコーパス研究-今井光規教授古希記念論文集-)(渡部真一郎、細谷行輝編)2009

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 出版者
      松柏社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [図書] 英語フィロロジーとコーパス研究―今井光規教授古希記念論文集―2009

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      松柏社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [図書] 『中世ヨーロッパにおける伝統と刷新』(「古期英語の伝統と刷新-「海行く人」の継承-」執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      水田英実, 山代宏道, 中尾佳行, 地村彰之, 原野昇
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [図書] 中世ヨーロッパにおける伝統と刷新(「トパス卿の話に見る伝統と刷新-ロマンスの言言の解体と創造-」pp.135-164を執筆。)(原野昇共編)2009

    • 著者名/発表者名
      水田英美、山代宏道、中尾佳行、地村彰之
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [図書] 中世ヨーロッパにおける伝統と刷新2009

    • 著者名/発表者名
      水田英美、山代宏道、中尾佳行、地村彰之、原野昇
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [図書] A Comprehensive Textual Collation of Troilus and Criseyde : Corpus Christi College, Cambridge, MS 61 and Windeatt (1990)2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakao, M. Matsuo, A. Jimura (eds.)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      Senshu University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [図書] 中世ヨーロッパにおける伝統と刷新2009

    • 著者名/発表者名
      水田英美, 山代宏道, 中尾佳行, 地村彰之, 原野昇
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [図書] A Comprehensive Textual Collation ofTroilus and Criseyde, Corpus ChristiCollege, Cambridge, MS 61 and Windeatt2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakao, M. Matsuo, A. Jimura(eds.)
    • 総ページ数
      398
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [図書]2008

    • 著者名/発表者名
      水田英美、山代宏道、中尾佳行、地村彰之
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      原野昇『中世ヨーロッパにおける笑い』渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [図書] The Hiroshima University Studies, Graduate School of Letters 68, Special Issue2008

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki, Yoshiyuki Nakao, Masatsugu Matsuo
    • 出版者
      'The General Prologue' to The Canterbury Tales : A Comprehensive Collation ofthe Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere)and the Two Editions (Blake[1980] andBenson[1987])
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [図書] "'The General Prologue' to The Canterbury Tales : A Comprehensive Collation of the Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake [1980] and Benson [1987]), " The Hiroshima University Studies, 68, Special Issue2008

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki, Yoshiyuki Nakao, Masatsugu Matsuo
    • 出版者
      Graduate School of Letters, Hiroshima University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [図書] 中世ヨーロッパにおける笑い2008

    • 著者名/発表者名
      水田英美, 山代宏道, 中尾佳行, 地村彰之, 原野 昇
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [図書] 中世ヨーロッパにおける笑い2008

    • 著者名/発表者名
      水田英美, 山代宏道, 中尾佳行, 地村彰之, 原野昇
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [図書] Manuscripts and Texts in Chaucer's Works : An Approach to Exclusion and Tolerancefor Texts、Eihosha2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 出版者
      Manuscripts and Texts in Chaucer's Works : An Approach toExclusion and Tolerance for Texts
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [図書]2007

    • 著者名/発表者名
      水田英美、山代宏道、中尾佳行、地村彰之
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      原野昇『中世ヨーロッパにおける女と男』渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [図書] Language and Beyond : Festschrift for Hiroshi Yonekuraon the Occasion of His 65th Birthday、Eichosha2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 出版者
      Chaucer's Multiple Ways of Thinking : With Special Referenceto Proverbial Expressions
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [図書] 中世ヨーロッパにおける死と生(「尼僧院長の話に見る死生観--少年殉教と感覚に訴える表現」pp.69-108.を執筆。)2006

    • 著者名/発表者名
      水田英美, 山代宏道, 中尾佳行, 地村彰之, 四反田 想, 原野 昇, 共編.
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      広島 : 渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520208
  • [図書] 中世ヨ-ロッパにおける死と生2006

    • 著者名/発表者名
      水田 英実, 山代 宏道, 中尾 佳行, 地村 彰之, 四反田 想, 原野 昇
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [図書] 中代ヨーロッパにおける死と生2006

    • 著者名/発表者名
      水田英実, 山代宏道, 中尾佳行, 地村彰之, 四反田想, 原野昇
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      渓水社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [図書] 中世ヨーロッパにおける死と生2006

    • 著者名/発表者名
      水田英実, 山代宏之, 中尾佳行, 地村彰之, 四反田想, 原野昇
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      溪水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [図書] Exclusion and Tolerance in Medieval Europe-Proceedings of International Research Conference 23-24 March 2005 Hiroshima University.2005

    • 著者名/発表者名
      Harano Noboru, Mizuta Hidemi, Yamashiro Hiromichi, Nakao Yoshiyuki, Jimura Akiyuki, Shitanda So. eds.
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      Hiroshima : Keisuisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520158
  • [図書] 中世ヨーロッパにおける排除と寛容2005

    • 著者名/発表者名
      原野, 水田, 山代, 中尾, 地村, 四反田
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [図書] Studies in Chaucer's Words and his Narratives2005

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      Keisuisha
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [図書] 中世ヨーロッパにおける排除と寛容2005

    • 著者名/発表者名
      原野 昇, 水田英美, 山代宏道, 中尾佳行, 地村彰之, 四反田 想共編
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      広島:渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520158
  • [図書] chuseiyoroppa niokeru halo to kanyo (Exclusion and Tolerance in Medieval Europe)2005

    • 著者名/発表者名
      Harano Noboru, Mizuta Hidemi, Yamashiro Hiromichi, Nakao Yoshiyuki, Jimura Akiyuki, Shitanda So. eds.
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      Hiroshima : Keisuisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520158
  • [図書] A Project for a Comprehensive Collation of the Hengwrt and Ellesmere Manuscripts of The Canterbury Tales : General Prologue. English Corpora under Japanese Eyes2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      Rodopi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [図書] Studies in Chaucer's Words and his Narratives2005

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 出版者
      Keisuisha
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [図書] 中世ヨーロッパにおける排除と寛容2005

    • 著者名/発表者名
      原野 昇, 水田 英實, 山代 宏道, 地村 彰之, 中尾 佳行, 四反田 想
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      溪水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [図書] 中世ヨーロッパにおける排除と寛容2005

    • 著者名/発表者名
      原野 昇, 水田英実, 山代宏道, 中尾佳行, 地村彰之, 四反田 想
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      広島 : 渓水社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520158
  • [図書] Exclusion and Tolerance in Medieval Europe(Proceedings of International Research Conference)2005

    • 著者名/発表者名
      Harano, Mizuta, Yamashiro, Nakao, Jimura, Shitanda
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      Society for Medieval European Studies, Graduate School of Letters, Hiroshima University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [図書] 中世ヨーロッパにおける時空間移動2004

    • 著者名/発表者名
      原野 昇, 水田 英實, 山代 宏道, 地村 彰之, 中尾 佳行, 四反田 想
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      溪水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [図書] 中世ヨーロッパの時空間移動2004

    • 著者名/発表者名
      原野昇, 水田英実, 山代宏道, 中尾佳行, 地村彰之, 四反田想共著
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520158
  • [雑誌論文] 「日本における『カンタベリー物語』と池上忠弘監訳『カンタベリ物語』共同新訳版(悠書館、2021)について」2023

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      SIMELL

      巻: 38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00431
  • [雑誌論文] 日本における『カンタベリー物語』と池上忠弘監訳『カンタベリ物語』共同新訳版(悠書館、2021)について2023

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      Studies in Medieval English Language and Literature

      巻: 38 ページ: 13-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00604
  • [雑誌論文] 日本における『カンタベリー物語』と池上忠弘監訳『カンタベリ物語』共同新訳版(悠書館、2021)について2023

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Studies In Medieval English Language And Literature

      巻: 38 ページ: 13-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00380
  • [雑誌論文] The House of Fameと「商人の話」における五感の表現―真実と嘘をめぐって―2021

    • 著者名/発表者名
      地村 彰之
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要

      巻: 56 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01241
  • [雑誌論文] The House of Fameと「商人の話」における五感の表現―真実と嘘をめぐって―と「商人の話」における五感の表現―真実と嘘をめぐって―2021

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要

      巻: 56(B) ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00400
  • [雑誌論文] A New Approach to the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Thynne's Edition2021

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      『中世英文学の日々に―池上忠弘先生追悼論文集―』

      巻: ー ページ: 183-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00380
  • [雑誌論文] A New Approach to the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Thynne's Edition2021

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      狩野晃一編 『中世英文学の日々に―池上忠弘先生追悼論文集―』 (英宝社)

      巻: - ページ: 183-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00652
  • [雑誌論文] A New Approach to the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Thynne's Edition2021

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      チョーサー研究会/狩野晃一編『中世英文学の日々に―池上忠弘先生追悼論文集―』英宝社

      巻: - ページ: 183-203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00431
  • [雑誌論文] ジェフリー・チョーサー作『短詩集』2020

    • 著者名/発表者名
      地村彰之・笹本長敬
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要

      巻: 55 ページ: 1-20

    • NAID

      120006778809

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00400
  • [雑誌論文] ジェフリー・チョーサー作『短詩集』2020

    • 著者名/発表者名
      地村彰之、笹本長敬(共訳)
    • 雑誌名

      『岡山理科大学紀要』

      巻: 55 ページ: 1-20

    • NAID

      120006778809

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01241
  • [雑誌論文] The House of Fameと「商人の話」における五感の表現―真実と嘘をめぐって―2020

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要

      巻: 56 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00652
  • [雑誌論文] The House of Fameと「商人の話」における五感の表現―真実と嘘をめぐって―」2020

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      『岡山理科大学紀要』

      巻: 56 ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00431
  • [雑誌論文] ジェフリー・チョーサー作『短詩集』2019

    • 著者名/発表者名
      地村彰之・笹本長敬共訳
    • 雑誌名

      『岡山理科大学紀要』

      巻: 55

    • NAID

      120006778809

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00652
  • [雑誌論文] 「ジェフリー・チョーサー作『短詩集』」2019

    • 著者名/発表者名
      地村彰之・笹本長敬共訳
    • 雑誌名

      『岡山理科大学紀要』

      巻: 第55号 ページ: 1-20

    • NAID

      120006778809

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02529
  • [雑誌論文] ジェフリー・チョーサー作『善女列伝』(3)-性愛に殉じた聖女伝集-2018

    • 著者名/発表者名
      地村彰之・笹本長敬訳
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要

      巻: 53 ページ: 1-20

    • NAID

      120006594660

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00652
  • [雑誌論文] Textual Variations and Readings among the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to The Knight’s Tale2018

    • 著者名/発表者名
      Hideshi Ohno, Akiyuki Jimura, Yoshiyuki Nakao, Kenichi Satoh and Noriyuki Kawano
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in English Language and Literature

      巻: 62 ページ: 1-13

    • NAID

      120006482864

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00400
  • [雑誌論文] Textual Variations and Readings among the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to The Knight’s Tale2018

    • 著者名/発表者名
      Hideshi Ohno, Akiyuki Jimura, Yoshiyuki Nakao, Noriyuki Kawano, and Kenichi Satoh
    • 雑誌名

      『英語英文學研究』

      巻: 62 ページ: 1-13

    • NAID

      120006482864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02529
  • [雑誌論文] Chaucer’s House Revisited2018

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      Studies in Medieval English Language and Literature

      巻: 33 ページ: 1-27

    • NAID

      40022186565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00400
  • [雑誌論文] Textual Variations and Readings among the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to The Knight’s Tale2018

    • 著者名/発表者名
      Hideshi Ohno, Akiyuki Jimura, Yoshiyuki Nakao, Kenichi Satoh and Noriyuki Kawano
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in English Language and Literature

      巻: 62 ページ: 1-13

    • NAID

      120006482864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02304
  • [雑誌論文] Chaucer’s House Revisited2018

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      Studies in Medieval English Language and Literature

      巻: 33 ページ: 1-27

    • NAID

      40022186565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00652
  • [雑誌論文] ジェフリー・チョーサー作『善女列伝』(1)2017

    • 著者名/発表者名
      地村彰之・笹本長敬 (訳)
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要

      巻: 52B ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02304
  • [雑誌論文] ジェフリー・チョーサー作『善女列伝』(2)2017

    • 著者名/発表者名
      地村彰之・笹本長敬(訳)
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要

      巻: 53 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02304
  • [雑誌論文] 『カンタベリー物語』の写本と刊本における言語と文体2016

    • 著者名/発表者名
      中尾佳行・地村彰之
    • 雑誌名

      『コーパスと英語文体』(英語コーパス研究シリーズ第5巻)、ひつじ書房

      巻: 5 ページ: 19-49

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02304
  • [雑誌論文] “A Computer-Assisted Textual Comparison among the Manuscripts and the Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Caxton’s Editions.”2016

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki, Yoshiyuki Nakao, Noriyuki Kawano, and Kenichi Satoh.
    • 雑誌名

      柳瀬陽介・西原貴之編著『言葉でひろがる知性と感性の世界―英語・英語教育の新地平を探る』渓水社

      巻: 第3号 ページ: 68-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370278
  • [雑誌論文] ジェフリー・チョーサー作『善女列伝』(1)2016

    • 著者名/発表者名
      地村彰之 他1名
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要

      巻: 52号B ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284068
  • [雑誌論文] Computer-assisted Textual Comparison among the Manuscripts and the Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Caxton’s Editions2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura・Yoshiyuki  Nakao・Noriyuki Kawano・   Kenichi Satoh
    • 雑誌名

      中尾佳行先生御退職記念 言葉で広がる知性と感性の世界 ―英語・英語教育の新地平を探る―

      巻: ー ページ: 67-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284068
  • [雑誌論文] 53.「『カンタベリー物語』の写本と刊本における言語と文体について」2016

    • 著者名/発表者名
      中尾佳行・地村彰之
    • 雑誌名

      堀正広編.『コーパスと英語文体』ひつじ書房

      巻: - ページ: 21-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370278
  • [雑誌論文] Computer-assisted Textual Comparison among the Manuscripts and the Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Caxton's Editions2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura, Yoshiyuki Nakao, Noriyuki Kawano, Kenichi Satoh
    • 雑誌名

      中尾佳行御退職記念言葉で広がる知性と感性の世界-英語・英語教育の新地平を探る-

      巻: 1 ページ: 67-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02304
  • [雑誌論文] 『カンタベリー物語』の写本と刊本における言語と文体について2015

    • 著者名/発表者名
      中尾佳行・地村彰之
    • 雑誌名

      『英語コーパスと文体』(ひつじ書房)

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370278
  • [雑誌論文] Choice and Psychology of Negation in Chaucer’s Language: Syntactic, Lexical, Semantic Negative Choice with Evidence from the Hengwrt and Ellesmere MSs and the Two Editions of the Canterbury Tales2015

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      英語英文学研究

      巻: 59 ページ: 1-34

    • NAID

      120005572660

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284068
  • [雑誌論文] Choice and Psychology of Negation in Chaucer's Language: Syntactic, Lexical, Semantic Negative Choice with Evidence from the Hengwrt and Ellesmere MSs and the Two Editions of the Canterbury Tales2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura and Noriyuki Kawano
    • 雑誌名

      英語英文学研究

      巻: 59 ページ: 1-34

    • NAID

      120005572660

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520289
  • [雑誌論文] Choice and Psychology of Negation in Chaucer’s Language: Syntactic, Lexical, Semantic Negative Choice with Evidence from the Hengwrt and Ellesmere MSs and the Two Editions of the Canterbury Tales2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura and Noriyuki Kawano
    • 雑誌名

      『英語英文学研究』

      巻: 59 ページ: 1-34

    • NAID

      120005572660

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370278
  • [雑誌論文] 第3 『カンタベリー物語』の写本と刊本における言語と文体について2014

    • 著者名/発表者名
      中尾佳行・地村彰之
    • 雑誌名

      英語コーパスと文体 (ひつじ書房)

      巻: (2014年に発行が決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520304
  • [雑誌論文] 『カンタベリー物語』の写本と刊本における言語と文体について2014

    • 著者名/発表者名
      中尾佳行・地村彰之
    • 雑誌名

      『英語コーパスと文体』(ひつじ書房)

      巻: 英語コーパス学会特別号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520304
  • [雑誌論文] Some Notes on Idiomatic Expressions in the History of English: With Special Reference to 'meat and drink'2014

    • 著者名/発表者名
      JImura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Studies in Middle and Modern English: Historical Change

      巻: 5 ページ: 115-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320101
  • [雑誌論文] Some Notes on Idiomatic Expressions in the History of English: With Special Reference to 'meat and drink'2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      Studies in Middle and Modern English: Historical Change (Studies in the History of the English Language, 4)

      巻: 4 ページ: 115-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520289
  • [雑誌論文] Chaucer's Imaginative and Metaphorical Description of Nature2013

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      Chaucer's Language: Cognitive Perspective (Studies in the History of the English Language, 2013-B)

      巻: 3 ページ: 27-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520289
  • [雑誌論文] Chaucer’s Imaginative and Metaphorical Description2013

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      Chaucer's Language: Cognitive Perspectives (Studies in the History of the English Language, 2013-B)

      巻: 3 ページ: 27-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520289
  • [雑誌論文] Chaucer's Imaginative and Metaphorical Description of Nature2013

    • 著者名/発表者名
      JImura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Chaucer's Language: Cognitive Perspectives

      巻: 4 ページ: 27-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320101
  • [雑誌論文] Chaucer's Imaginative and Metaphorical Description2013

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Chaucer's Language: Cognitive Perspective (Studies in the History of the English Language, 2013-B)

      巻: 3 ページ: 27-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320101
  • [雑誌論文] Chaucer's Imaginative and Metaphorical Description of Nature2013

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Chaucer's Langugage : Cognitive Perspectives (Stuides in the History of the English language, 2013-B), (edited by Y. Nakao and Y. Iyeiri, Osaka : Osaka Books Ltd)

      ページ: 27-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520304
  • [雑誌論文] On the Decline of the Prefixy-of Past Participles2011

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      From Beowulf to Caxton : Studies in Medieval Languages and Literature, Texts and Manuscripts, Studies in Historical Linguistics

      巻: Vol.7 ページ: 215-228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] The Dickens Lexicon ProjectとLexiconの利用法-コンピュータを利用した英語学習と研究の紹介を含む-2011

    • 著者名/発表者名
      堀正広・田畑智司・今林修・西尾美由紀・地村彰之
    • 雑誌名

      大阪大谷大学英文学会『英語英文学研究』 第38号

      ページ: 143-202

    • NAID

      40018960654

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [雑誌論文] On the Decline of the Prefix y-of Past Participles2011

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      From Beowulf to Caxton : Studies in Medieval Languages and Literature, Texts and Manuscripts, Studies in Historical Linguistics

      巻: Vol.7 ページ: 215-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320101
  • [雑誌論文] On the Decline of the Prefix y- of Past Participles2011

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Tomonori Matsushita, A.V.C. Schmidt and David Wallace, eds. From Beowulf to Caxton : Studies in Medieval Languages and Literature, Texts and Manuscripts. Bern : Peter Lang

      ページ: 215-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520304
  • [雑誌論文] The Dickens Lexicon Projectと Lexicon の利用法2011

    • 著者名/発表者名
      堀正広・ 田畑智司・ 今林修・ 島(西尾)美由紀・ 地村彰之
    • 雑誌名

      大阪大谷大学英文学会『英語英文学研究』

      巻: 第38号 ページ: 143-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320101
  • [雑誌論文] On the Decline of the Prefix y- of Past Participles2011

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      From Beowulf to Caxton : Studies in Medieval Languages and Literature, Texts and Manuscripts, Studies in Historical Linguistics

      巻: Vol.7 ページ: 215-228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] The Dickens Lexicon ProjectとLexiconの利用法--コンピュータを利用した英語学習と研究の紹介を含む--2011

    • 著者名/発表者名
      堀正広・田畑智司・今林修・西尾美由紀・地村彰之
    • 雑誌名

      英語英文学研究(大阪大谷大学英文学会)

      巻: 第38号 ページ: 143-202

    • NAID

      40018960654

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [雑誌論文] Impersonal Constructions and Narrative Structure in Chaucer in Osamu Imahayashi/Yoshiyuki Nakao/Mihciko Ogura (eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Jimura Akiyuki
    • 雑誌名

      Aspects of the History of English Language and Literature. (Studies in English Medieval Language and Literature-Volume 25) Frankfurt am Main : Peter Lang

      ページ: 93-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [雑誌論文] 英米と日本の地名についての覚書2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      広島日英協会会報

      巻: No.86 ページ: 5-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] [書評] Lynda Mugglestone ed., The Oxford History of English, (Oxford : Oxford University Press, 2006)2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      近代英語協会『近代英語研究』 第26号

      ページ: 79-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [雑誌論文] [書評]Lynda Mugglestone ed., The Oxford History of English, (Oxford : Oxford University Press, 2006)2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      近代英語研究(近代英語協会)

      巻: 第26号 ページ: 79-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [雑誌論文] 言の葉と地の名-ことばから見た英米と日本の地名についての覚書-2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語教育への新たな挑戦-英語教師の視点から-(小迫勝、瀬田幸人、福永信哲、脇本恭子編)(英宝社)

      ページ: 184-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [雑誌論文] Impersonal Constructions and Narrative Structure in Chaucer2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      Aspects of the History of English Language and Literature(edited by O.Imahayashi, Y.Nakao, and M.Ogura)(Frankfurt am Main : Peter Lang)

      ページ: 93-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [雑誌論文] 言の葉と地の名-ことばから見た英米と日本の地名についての覚書-2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語教育への新たな挑戦-英語教師の視点から-(小迫勝、瀬田幸人、福永信哲、脇本恭子編)(英宝社)

      ページ: 184-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] 言の葉と地の名―ことばから見た英米と日本の地名についての覚書―2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語教育への新たな挑戦―英語教師の視点から―(小迫勝、瀬田幸人、福永信哲、脇本恭子編)(英宝社)

      ページ: 184-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] Impersonal Constructions and Narrative Structure in Chaucer2010

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      Aspects of the History of English Language and Literature, edited by O. Imahayashi, Y. Nakao, and M. Ogura(Frankfurt am Main : Peter Lang)

      ページ: 93-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] Lynda Mugglestone ed., The Oxford History of English,(Oxford : Oxford University Press, 2006)2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      近代英語研究

      巻: 第26号 ページ: 79-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] [書評]Lynda Mugglestone ed., The Oxford History of English, (Oxford : Oxford University Press, 2006)2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      近代英語研究(近代英語協会)

      巻: 第26号 ページ: 79-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] Impersonal Constructions and Narrative Structure in Chaucer2010

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      Aspects of the History of English Language and Literature(edited by O.Imahayashi, Y.Nakao, and M.Ogura)(Frankfurt am Main : Peter Lang)

      ページ: 93-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] A Project for a Comprehensive Collation of the Two Manuscripts (Hengwrt andEllesmere) and the Two Editions (Blake[1980]and Benson[1987]) of The Canterbury Tales2009

    • 著者名/発表者名
      Nakao,Yoshiyuki, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in English Language and Literature Vol. 53

      ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [雑誌論文] 「Chaucerの写本と刊本における「接頭辞y-付き過去分詞」覚書」『IPSHU研究報告シリーズ研究報告』2009

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      松尾雅嗣教授退職記念論文集 No.42

      ページ: 373-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [雑誌論文] A Project for a Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake [1980]) and Benson [1987]) of The Canterbury Tales.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakao Yoshiyuki, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in English Language and Literature Vol,53

      ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [雑誌論文] Chaucerの写本と刊本における「接頭辞y-付き過去分詞」覚書」『IPSHU研究報告シリーズ研究報告』2009

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      松尾雅嗣教授退職記念論文集

      巻: No.42 ページ: 373-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] A Project for a Comprehensive Collation of the Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake[1980] and Benson[1987]) of The Canterbury Tales2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in English Language and Literature Vol. 53

      ページ: 1-22

    • NAID

      120002081213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [雑誌論文] Chaucerの写本と刊本における「接頭辞y-付き過去分詞」覚書2009

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      『IPSHU研究報告シリーズ』(松尾雅嗣教授退職記念論文集) No.42

      ページ: 373-383

    • NAID

      120002753695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [雑誌論文] Chaucerの写本と刊本における「接頭辞y-付き過去分詞」覚書2009

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      『IPSHU研究報告シリーズ研究報告』(松尾雅嗣教授退職記念論文集) No. 42

      ページ: 389-396

    • NAID

      120002753695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [雑誌論文] Positions of Ornamental Letters within a Word in the Hengwrt and Ellesmere Manuscripts of Geoffrey Chaucer's The Canterbury Tales.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakao Yoshiyuki, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 雑誌名

      『松尾雅嗣教授退職記念論文集 平和学を拓く』IPSHU研究報告シリーズ、研究報告,広島大学平和科学研究センター No.42

      ページ: 384-399

    • NAID

      120002753696

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [雑誌論文] A Project for a Comprehensive Collation of the Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake [1980] and Benson [1987]) of The Canterbury Tales2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in English Language and Literature 53

      ページ: 1-22

    • NAID

      120002081213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [雑誌論文] Positions of Ornamental Letters within a Word in the Hengwrt and Ellesmere Manuscripts of Geoffrey Chaucer's The Canterbury Tales2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 雑誌名

      松尾雅嗣教授退職記念論文集一平和学を拓く IPSHU研究報告シリーズ 42

      ページ: 384-399

    • NAID

      120002753696

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [雑誌論文] A Project for a Comprehensive Collation of the Two Manuscripts(Hengwrt andEllesmere) and the Two Editions(Blake[ 1980] and Benson[ 1987]) of The Canterbury Tales2009

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Yoshiyuki, Akiyuki Jimura, MasatsuguMatsuo
    • 雑誌名

      Hiroshima Studies in English Language and Literature

      巻: Vol.53 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] 寺澤盾『英語の歴史-過去から未来への物語』(中公新書1971)(中央公論新社、2008. 10)書評2009

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      Web英語青年 155巻3号

      ページ: 50-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] Web英語青年2009

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語の歴史-過去から未来への物語(中公新書1971)(中央公論新社、2008. 10)(寺澤盾著)

      巻: 155巻3号 ページ: 50-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [雑誌論文] “The General Prologue" to The Canterbury Tales : A Comprehensive Collation of the Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake (1980) and Benson (1987))2008

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura, Yoshiyuki Nakao, Masatsgu Matsuo
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 第68巻特輯号

      ページ: 1-62

    • NAID

      120002723269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [雑誌論文] The Dickens Lexicon Project2008

    • 著者名/発表者名
      堀正広・田畑智司・今林修・地村彰
    • 雑誌名

      広島英語研究会 ERA第25号

      ページ: 43-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [雑誌論文] Chaucer's Multiple Ways of Thinking: With Special Reference to Prover bial Expressions2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Language and Beyond Festschrift for Hiroshi Yonekura on the Occasion of His 65th Birthday 1

      ページ: 265-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] Dickens Lexiconプロジェクトについて2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語青年 152

      ページ: 30-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [雑誌論文] 英語史における異形の-極化について2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語青年 158

      ページ: 45-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [雑誌論文] 英語史における異形の一極化について2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語青年 158

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] 英語史における異形の-極化について2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語青年 158

      ページ: 45-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] 接頭辞y-付き過去分詞の衰退について2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語青年 157巻

      ページ: 40-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [雑誌論文] Manuscripts and Texts in Chaucer's Works: An Approach to Exclusion and Tolerance for Texts2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Text, Language and Interpretation: Essays in Honour of Keiko Ikegami 1

      ページ: 248-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [雑誌論文] Dickens Lexiconプロジェクトについて2007

    • 著者名/発表者名
      堀 正広, 地村 彰之, 今林 修, 田畑 智司
    • 雑誌名

      英語青年 Vol.CLII,No.11

      ページ: 30-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [雑誌論文] 接頭辞y-付き過去分詞の衰退について2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語青年 157

      ページ: 40-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [雑誌論文] Manuscripts and Texts in Chaucer's Works: An Approach to Exclusion and Tolerance for Texts2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Text, Language and Interpretation: Essays in Honour of Keiko Ikegami 1

      ページ: 248-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] On the Decline of the Prefix y- of Past Participles2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      The Rising Generation 157

      ページ: 40-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] Chaucer's Multiple Ways of Thinking: With Special Reference to Proverbial Expressions2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Language and Beyond: Festschrift for Hiroshi Yonekura on the Occasion of His 65th Birthday 1

      ページ: 265-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [雑誌論文] Dickens Lexiconプロジェクトについて2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語青年 152

      ページ: 30-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] Chaucer's Multiple Ways of Thinking: With Special Reference to Proverbial Expressions2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Language and Beyond: Festschrift for Hiroshi Yonekura on the Occasion of His 65th Birthday 1

      ページ: 265-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] On Dickens Lexicon Project(Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Hori, M., Akiyuki Jimura, O.Imahayashi, T.Tabata
    • 雑誌名

      The Rising Generation Vol.CLII, No.11

      ページ: 30-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [雑誌論文] 接頭辞 y-付き過去分詞の衰退について2007

    • 著者名/発表者名
      地村, 彰之
    • 雑誌名

      英語青年 153・1

      ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] 英語史における異形の一極化について2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語青年 158巻

      ページ: 45-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [雑誌論文] 接頭辞y-付き過去分詞の衰退について2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語青年 157

      ページ: 40-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] Dickens Lexiconプロジェクトについて2007

    • 著者名/発表者名
      堀正広, 地村彰之, 今林修, 田畑智司
    • 雑誌名

      英語青年 152・11

      ページ: 30-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] 接頭辞 y-付き過去分詞の衰退について2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英語青年 Vol.CLII1,No.1

      ページ: 40-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [雑誌論文] Manuscripts and Texts in Chaucer's Works : An Approach to Exclusion and Tolerance for Texts2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      That Language and Interpretation : Essays in Honour of Keiko Ikegarru 1

      ページ: 248-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] Dickens Lexiconプロジェクトについて2007

    • 著者名/発表者名
      堀正広, 地村彰之, 今林修, 田畑智司
    • 雑誌名

      英語青年 Vol.CLII,No.11

      ページ: 30-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [雑誌論文] Chaucer's Multiple Ways of Thinking : With Special Reference to Proverbial Expressions2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Language and Beyond : Festschrift for Hiroshi Yonekura on the Occasion of His 65th Birthday 1

      ページ: 265-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] On the Decline of the Past Participles with the Prefix y- (Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      The Rising Generation Vol.CLIII, No.1

      ページ: 40-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [雑誌論文] On the Unification of Variant Word Forms in the History of English2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      The Rising Generation 158

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] On the Dickens Lexicon Project2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      The Rising Generation 152

      ページ: 30-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] 接頭辞y-付き過去分詞の衰退について2007

    • 著者名/発表者名
      地村 彰之
    • 雑誌名

      英語青年 Vol.CLIII,No.1

      ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [雑誌論文] The First Step to the History of English2006

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Ways with Words : Beyond East and West 1

      ページ: 240-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] 初歩の英語史2006

    • 著者名/発表者名
      地村, 彰之
    • 雑誌名

      ことばの楽しみ-東西の文化を越えて(田島松二編)(南雲堂)

      ページ: 240-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] 初歩の英語史2006

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      ことばの楽しみ-東西の文化を越えて 1

      ページ: 240-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] Manuscripts and Texts in Chaucer's Works: An Approach to Exclusion and Tolerance for Texts2005

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Research Conference, Hiroshima University 1

      ページ: 59-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] On Chaucer's Imagination : With Special Reference to Nature2005

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Essays on Poetry 21

      ページ: 13-30

    • NAID

      110004710077

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] チョーサーのimaginationについて-特にnatureとの関わりにおいて2005

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英詩評論 21

      ページ: 13-30

    • NAID

      110004710077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [雑誌論文] チョーサーのimaginationについて-特にnatureとの関わりにおいて2005

    • 著者名/発表者名
      地村 彰之
    • 雑誌名

      英詩評論 21

      ページ: 13-30

    • NAID

      110004710077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] Exclusion and Toerlance in Criseyde/Cresseid/Cressida2005

    • 著者名/発表者名
      Harano Noboru, Mizuta Hidemi, Yamashiro Hiromichi, Nakao Yoshiyuki, Jimura Akiyuki, Shitanda So.
    • 雑誌名

      Exclusion and Tolerance in Medieval Europe-Proceedings of International Research Conference 23-24 March 2005 Hiroshima University.

      ページ: 15-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520158
  • [雑誌論文] Manuscripts and Texts in Chaucer's Works : An Approach to Exclusion and Tolerance for Texts2005

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Exclusion and Tolerance in Medieval Europe (Proceedings of International Research Conference) Society for Medieval European Studies, Graduate School of Letters, Hiroshima University 1

      ページ: 59-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] Manuscripts and Texts in Chaucer's Works : An Approach to Exclusion and Tolerance for Texts2005

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Re-search Conference, Hiroshima Uni-Versity

      ページ: 59-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] チョーサーのimaginationについて-特にnatureとの関わりにおいて-2005

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      英詩評論 21

      ページ: 13-30

    • NAID

      110004710077

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] チョーサーのimagination について-特にnatureとの関わりにおいて-2004

    • 著者名/発表者名
      地村 彰之
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 64

      ページ: 63-76

    • NAID

      110004710077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] チョーサーのimaginationについて-特にnatureとの関わりにおいて-2004

    • 著者名/発表者名
      地村 彰之
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 64

      ページ: 63-76

    • NAID

      110004710077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520158
  • [雑誌論文] A Project for a Comprehensive Collation of the Hengwrt and Ellesmere Manuscripts of The Canterbury Tales : The General Prologue2004

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki, et. al.
    • 雑誌名

      English Corpora under Japanese Eyes 1

      ページ: 139-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] A Project for a Comprehensive Collation of the Hengwrt and Ellesmere Manuscripts of The Canterbury Tales: The General Prologue.2004

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakao, A. Jimura and M. Matsuo
    • 雑誌名

      English Corpora under Japanese Eyes 1

      ページ: 139-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] Chaucerの英語における音位転換2004

    • 著者名/発表者名
      地村 彰之
    • 雑誌名

      ことばと文学-池上昌教授記念論文集(多ヶ谷有子,菅野正彦共編)(英宝社)

      ページ: 63-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520158
  • [雑誌論文] Chaucerの英語における音位転換2004

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 雑誌名

      ことばと文学-池上昌教授記念論文集 1

      ページ: 75-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] On the Metathesis in Chaucer's English2004

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 雑誌名

      Words and Literature : Essays in Honour of Professor Masa Ikegami 1

      ページ: 76-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [雑誌論文] A Project for a Comprehensive Collation of the Hengwrt and Ellesmere Manuscripts of The Canterbury Tales : The General Prologue2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 雑誌名

      English Corpora under Japanese Eyes, Rodopi (Amsterdam) (J.Nakamura, N.Inoue and T.Tabata (eds.)) No.51

      ページ: 139-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520158
  • [雑誌論文] Death and Life in Chaucer's The Book of the Duchess : With Special Reference to "herte"

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 雑誌名

      Death and Life in Medieval Europe (Hiroshima : Keisuisha, 2006)

      ページ: 109-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520174
  • [学会発表] A New Approach to the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Speght’s Editions2023

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki, Hideshi Ohno, Yoshiyuki Nakao, and Kenichi Satoh
    • 学会等名
      The 2023 Hiroshima International Conference: In sondry ages and sondry londes: Global Chaucer in the XXIst Century
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00431
  • [学会発表] A New Approach to the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Speght’s Editions2023

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      The 2023 Hiroshima International Conference: In sondry ages and sondry londes: Global Chaucer in the XXIst Century
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00604
  • [学会発表] ジェフリー・チョーサー作『善女列伝・短詩集』の翻訳にあたって2021

    • 著者名/発表者名
      地村彰之・笹本長敬
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会西支部第37回例会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00431
  • [学会発表] ジェフリー・チョーサー作『善女列伝・短詩集』の翻訳にあたって2021

    • 著者名/発表者名
      地村彰之・笹本長敬
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会西支部第37回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00652
  • [学会発表] ジェフリー・チョーサー作『善女列伝・短詩集』の翻訳にあたって2021

    • 著者名/発表者名
      地村彰之、笹本長敬
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会西支部第37回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01241
  • [学会発表] 「ジェフリー・チョーサー作『善女列伝・短詩集』の翻訳にあたって」 (特別講演)2021

    • 著者名/発表者名
      地村彰之、笹本長敬
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会西支部第37回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00380
  • [学会発表] (Editing and the Interpretation of Texts: Past, Present and Future Practices2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ikegami, Yoshiyuki Nakao, and Akiyuki Jimura (討論登壇者)
    • 学会等名
      The Japan Society for Medieval English Studies, the 35th Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02529
  • [学会発表] Professor Michio Masui, CBE: His Research and Education in Hiroshima University2019

    • 著者名/発表者名
      中尾佳行、地村彰之
    • 学会等名
      第60回夏季広島英語研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00652
  • [学会発表] Professor Michio Masui, CBE: His Research and Education in Hiroshima University2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Agari, Akira Wada, Tokuji Shimogasa, Ken Nakagawa, Yoshiyuki Nakao and Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      第60回夏季広島英語研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01241
  • [学会発表] Professor Michio Masui, CBE: His Research and Education in Hiroshima University2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Agari, Akira Wada, Tokuji Shimogasa, Ken Nakagawa, Yoshiyuki Nakao and Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      ERA (English Research Association of Hiroshima), the 60th Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02529
  • [学会発表] Transcribing and Printing as Editorial Interpretations: A Comparative Case Study on the Canterbury Tales2019

    • 著者名/発表者名
      Hideshi Ohno, Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会第35回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00652
  • [学会発表] Professor Michio Masui, CBE: His Research and Education in Hiroshima University2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Agari, Akira Wada, Tokuji Shimogasa, Ken Nakagawa, Yoshiyuki Nakao and Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      第60回夏季広島英語研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00400
  • [学会発表] A New Approach to the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Thynne’s Edition2018

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      The 21st Congress of the New Chaucer Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00652
  • [学会発表] A New Approach to the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Thynne’s Edition2018

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      The 21st Congress of The New Chaucer Society
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00400
  • [学会発表] チョーサーの館再考2017

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02304
  • [学会発表] Roundtable: Digital Approaches to Middle English Editing2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura 他1名
    • 学会等名
      The 20th Biennial Congress of the New Chaucer Society
    • 発表場所
      Queen Mary University of London, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284068
  • [学会発表] チョーサーと多文化共生2016

    • 著者名/発表者名
      地村彰之(司会・総論)
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会第32回全国大会企画シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284068
  • [学会発表] 英語研究と私2016

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      広島英語研究会
    • 発表場所
      広島大学文学研究科
    • 年月日
      2016-02-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02304
  • [学会発表] イディオムと語義の変遷2016

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      近代英語協会第33回大会
    • 発表場所
      安田女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02304
  • [学会発表] Chaucerとヨーロッパ大陸の影響2016

    • 著者名/発表者名
      地村彰之(司会・総論)
    • 学会等名
      第88回日本英文学会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284068
  • [学会発表] Roundtable: Digital Approaches to Middle English Editing2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura & Yoshiyuki Nakao (Organizers)
    • 学会等名
      The 20th Biennial Congress of the New Chaucer Society
    • 発表場所
      Queen Mary University of London, UK
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02304
  • [学会発表] イディオムと語義の変遷2016

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      近代英語協会第33回大会講演
    • 発表場所
      安田女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284068
  • [学会発表] チョーサーと多文化共生2016

    • 著者名/発表者名
      地村彰之(司会・総論)
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会第32回全国大会企画シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02304
  • [学会発表] Chaucerとヨーロッパ大陸の影響2016

    • 著者名/発表者名
      地村彰之(司会・総論)
    • 学会等名
      第88回日本英文学会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02304
  • [学会発表] A Computer-assisted Textual Comparison among the Manuscripts and the Editons: With Special Reference to Caxton’s Editions2014

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Kawano, Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura, Kenichi Satoh
    • 学会等名
      The Nineteenth Biennial International Congress of the New Chaucer Society, held in Reykjavík, Iceland from July 16 to July 20, 2014.
    • 発表場所
      The University of Iceland, Reykyavik, Iceland
    • 年月日
      2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370278
  • [学会発表] A Computer-assisted Textual Comparison among the Manuscripts and the Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Caxton’s Editions2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura, Yoshiyuki Nakao, Noriyuki Kawano, Kenichi Satoh
    • 学会等名
      The 19th Congress of the New Chaucer Society
    • 発表場所
      Reykjavik, Iceland
    • 年月日
      2014-07-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520289
  • [学会発表] A Computer-assisted Textual Comparison among the Manuscripts and the Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Caxton’s Editions2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      The 19th Congress of the New Chaucer Society
    • 発表場所
      University of Iceland, Reykjavik (Iceland)
    • 年月日
      2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284068
  • [学会発表] Negation and Psychology in Chaucer's Language2012

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Yoshiyuki and Akiyuji Jimura
    • 学会等名
      The 18th Congress of the New Chaucer Society at Portland
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2012-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520304
  • [学会発表] Choice and Psychology of Negation in Chaucer's Language: Syntactic, Lexical, Semantic Negative Choice with Evidence from the Hengwrt and Ellesmere MSs and the Two Editions of the Canterbury Tales2012

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki, Yoshiyuki Nakao, Noriyuki Kawano
    • 学会等名
      The 18th Congress of the New Chaucer Society
    • 発表場所
      Portland, Oregon, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320101
  • [学会発表]2012

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki, Yoshiyuki Nakao, Noriyuki, Kawano
    • 学会等名
      The 18th Congress of the New Chaucer Society
    • 発表場所
      Portland, Oregon, USA
    • 年月日
      2012-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320101
  • [学会発表] Idiomatic Expressions in the History of English : From Chaucer to Dickens2012

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 学会等名
      中国対外経済貿易大学特別講演
    • 発表場所
      中国対外経済貿易大学1
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320101
  • [学会発表] Some Notes on Idiomatic Expressions in the History of English : From Chaucer to Dickens2011

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      Middle and Modern English Corpus Linguistics 2011
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(招待発表)
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [学会発表] Some Notes onIdiomatic Expressions in the History ofEnglish : From Chaucer to Dickens2011

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      Middle and Modern English Corpus Linguistics 2011(招待発表)
    • 発表場所
      Nakanoshima, Osaka university
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [学会発表] Some Notes on Idiomatic Expressions in the History of English : From Chaucer to Dickens2011

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      Middle and Modern English Corpus Linguistics 2011
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320101
  • [学会発表] イディオムの変遷2011

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      ディケンズ・レキシコン研究会
    • 発表場所
      韓国大田大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [学会発表] イディオムの変遷2011

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      ディケンズ・レキシコン研究会
    • 発表場所
      韓国大田大学(韓国)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [学会発表] イディオムの変遷-ChaucerからDickensへ2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      大阪大谷大学英文学会講演会大阪大谷大学英文学会講演会(招待発表)
    • 発表場所
      大阪大谷大学
    • 年月日
      2010-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [学会発表] Some textual discoveries from a multi-layered comprehensive collation across the Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake (1980) and Benson (1987)) of The Canterbury Tales2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之,他
    • 学会等名
      The 17th Congress of the New Chaucer Society
    • 発表場所
      シエナ(イタリア)
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [学会発表] Some textual discoveries from a multi-layered comprehensive collation across the Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake (1980) and Benson (1987)) of The Canterbury Tales2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 学会等名
      The 17^<th> Congress of The New Chaucer Society
    • 発表場所
      Siena (Italy).
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [学会発表] Some textual discoveries from a multi-layered comprehensive collation across the Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake (1980) and Benson (1987)) of The Canterbury Tales2010

    • 著者名/発表者名
      Yoahiyuki Nakao, Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      The 17th Congress of the New Chaucer Society
    • 発表場所
      Siena, Italy(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [学会発表] Some textual discoveries from a multi-layered comprehensive collation across the Two Manuscripts(Hengwrt andEllesmere) and the Two Editions(Blake(1980) and Benson(1987)) of The Canterbury Tales2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao and Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      The 17th Congress ofthe New Chaucer Society(招待発表)
    • 発表場所
      Siena, Italy
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [学会発表] シンポジウムthe Dickens Lexicon Projectの現状と言語研究のためのLexiconの利用法(招待講演)2010

    • 著者名/発表者名
      堀正広、田畑智司、今林修、地村彰之、西尾美由紀
    • 学会等名
      大阪大谷大学英文学会講演・講習会
    • 発表場所
      大阪大谷大学
    • 年月日
      2010-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [学会発表] イディオムの変遷-Chaucer から Dickens へ2010

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      大阪大谷大学英文学会講演会
    • 発表場所
      大阪大谷大学
    • 年月日
      2010-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [学会発表] Some textual discoveries from a multi-layered comprehensive collation across the Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake (1980) and Benson (1987)) of The Canterbury Tales2010

    • 著者名/発表者名
      Nakao Yoshiyuki, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 学会等名
      The 17th New Chaucer Society 2010 Congress
    • 発表場所
      Siena, Italy.
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [学会発表] Some textual discoveries from a multi-layered comprehensive collation across the Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake (1980) and Benson (1987)) of The Canterbury Tales2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      The 17^<th> Congress of the New Chaucer Society
    • 発表場所
      Siena, Italy
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520451
  • [学会発表] Impersonal Constructionsand Narrative Structure in Chaucer2009

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      The 3rd International Conference of the Society of Historical English Language and Linguistics(招待発表)
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [学会発表] Impersonal Constructions and Narrative Structure in Chaucer2009

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      The 3rd International Conference of the Society of Historical English Language and Linguistics
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520254
  • [学会発表] 古期英語の伝統と刷新-「海ゆく人」の継承」ヨーロッパ中世研究会シンポジウム「中世ヨーロッパにおける伝統と刷新」2008

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      ヨーロッパ中世研究会シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学文学研究科
    • 年月日
      2008-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [学会発表] The House of FameとThe Merchant's Taleこおける五感の表現-真実と嘘をめぐって-」シンポジウム「Chaucerの愛のテーマと五感の表現-その感覚表現の特徴-2008

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会第24回西支部例会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [学会発表] 古期英語の伝統と刷新「海ゆく人」の継承2008

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      ヨーロッパ中世研究会シンポジウム「中世ヨーロッパにおける伝統と刷新」
    • 発表場所
      広島大学文学研究科
    • 年月日
      2008-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [学会発表] A Project for a Comprehensive Collation of the Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake[1980] and Benson[1987]) of The Canterbury Tales2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 学会等名
      The 16th Congress of New Chaucer Society
    • 発表場所
      Swansea University, Wales, United Kingdom
    • 年月日
      2008-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [学会発表] A Project for a Comprehensive Collation of the Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake (1980) and Benson (1987)) of The Canterbury Tales2008

    • 著者名/発表者名
      Nakao Yoshiyuki, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 学会等名
      The 16th New Chaucer Society 2008 Congress
    • 発表場所
      Swansea, UK.
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [学会発表] A Project for a Comprehensive Collation of the Two Manuscripts (Hengwrt and Ellesmere) and the Two Editions (Blake [1980] and Benson [1987]) of The Canterbury Tales2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura, Mastsugu Mastsuo
    • 学会等名
      The 16^<th> Congress of The New Chaucer Society
    • 発表場所
      Swansea University in Wales, UK
    • 年月日
      2008-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520229
  • [学会発表] The House of Fame とThe Merchant's Taleにおける五感の表現真実と嘘をめぐってシンポジウムChaucerの愛のテーマと五感の表現その感覚表現の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会第24回西支部例会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [学会発表] A Project for a Comprehensive Collation of the Two Manuscripts (Hengwrt andEllesmere) and the Two Editions (Blake[1980]and Benson[1987]) of The Canterbury Tales2008

    • 著者名/発表者名
      Nakao,Yoshiyuki, Akiyuki Jimura, Masatsugu Matsuo
    • 学会等名
      the 16th Congress of New Chaucer Society
    • 発表場所
      Swansea University, Wales, United Kingdom
    • 年月日
      2008-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [学会発表] The Canterbury Tales Cambridge University Library MS GG.4.27について2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      第23回日本中世英語英文学会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520234
  • [学会発表] The Canterbury Tales Cambridge Uhiversity Library MS GG_4_27について2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      第23回日本中世英語英文学会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [学会発表] On Cambridge University Library MS GG.4.27 of The Canterbury Tales2007

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 学会等名
      The 23rd General Meeting of The Japan Society for Medieval English Studies
    • 発表場所
      Komazawa University
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [学会発表] The Canterbury Tales Cambridge University Library MS GG.4.27について2007

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      第23回日本中世英語英文学会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [学会発表] 文学テクストと文法化の諸問題-話し手と聞き手のコミュニケーション(シンポジウム)2006

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      第59回日本英文学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      安田女子大学
    • 年月日
      2006-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [学会発表] On the Decline of the Prefix y- of Past Participles and the Unification of Variant Word Forms in the History of English "Some Aspects of Language Change and Lexical Diffusion/Addaptive System"2006

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 学会等名
      Symposium, the 26th General Meeting of the Modern English Association
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2006-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [学会発表] Some Aspects of Literary Texts and Gram- maticalization : An Approach to Communication between Addresser and Addressee2006

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 学会等名
      Symposium, the 59th General Meet-ing of the English Literary Society of Japan, Chugoku-Shikoku Branch
    • 発表場所
      Yasuda Women's University
    • 年月日
      2006-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [学会発表] 接頭辞y-の衰退過程と異形の一極化2006

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      近代英語協会シンポジウム「言語変化と語彙拡散/収束の諸相」第26回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2006-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [学会発表] チョーサーのimaginationについて-特ににnatureとの関わりにおいて-(シンポジウム)2004

    • 著者名/発表者名
      地村彰之
    • 学会等名
      中国四国イギリス・ロマン派学会
    • 発表場所
      KKR広島
    • 年月日
      2004-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [学会発表] On Chaucer's Imagination : With Special Reference to Nature2004

    • 著者名/発表者名
      Jimura, Akiyuki
    • 学会等名
      Symposium, the 26th General Meet-ing of Japan Association of English Ro-manticism,Chugoku-Shikoku Branch
    • 発表場所
      KKR Hiroshima
    • 年月日
      2004-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320039
  • [学会発表] Choice and Psychology of Negation in Chaucer's Language

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura and Noriyuki Kawano
    • 学会等名
      The 18th Congress of the New Chaucer Society at Portland (USA)
    • 発表場所
      Portland (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520304
  • [学会発表] Idiomatic Expressions in the History of English: From Chaucer to Dickens

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      中国対外経済貿易大学特別講演
    • 発表場所
      中国 北京 対外経済貿易大学 英語学院
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520289
  • [学会発表] Choice and Psychology of Negation in Chaucer’s Language: Syntactic, Lexical, Semantic Negative Choice with Evidence from the Hengwrt and Ellesmere MSs and the Two Editions of the Canterbury Tales

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura, and Noriyuki Kawano
    • 学会等名
      The 18th Congress of the New Chaucer Society
    • 発表場所
      Portland, Oregon, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520289
  • 1.  中尾 佳行 (10136153)
    共同の研究課題数: 22件
    共同の研究成果数: 70件
  • 2.  松尾 雅嗣 (40106787)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  佐藤 健一 (30284219)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  大野 英志 (80299271)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  川野 徳幸 (30304463)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  堀 正広 (20238778)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  田畑 智司 (10249873)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  今林 修 (90278987)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  島 美由紀 (50549524)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  高口 圭轉 (50195658)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永崎 研宣 (30343429)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水田 英実 (70108257)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  舩田 佐央子 (40389391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三宅 真紀 (80448018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山代 宏道 (80113372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  原野 昇 (80069161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  四反田 想 (60196384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  今尾 康裕 (50609378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  周 躍 (80848549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  池田 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi