• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

碇 寛  イカリ ヒロシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00135229
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 静岡大学, 教育学部, 教授
2003年度: 愛媛大学, 教育学部, 教授
1994年度 – 1997年度: 静岡大学, 教育学部, 助教授
1989年度: 静岡大学, 教育学部, 助教授
1986年度: 静岡大学, 教育学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
物理学一般 / 物性一般
研究代表者以外
人文・社会系 / 科学教育 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
発光スペクトル / 非線型光学 / ランダム媒質 / 双極子-双極子相互作用 / 誘電体微細構造 / 光バンド / 光の局在現象 / 単分散コロイド懸濁液 / 熱拡散 / 熱パルス測定 / 熱伝導現象 / 非晶質 / 波動局在現象 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る モータ / 磁気ライントレーサ / ものづくり / 教材研究 / 光の弱局在 / 永久磁石 / 生活体験 / 力学教材 / 多変量解析 / 認識過程 / 科学的概念 / ハードフェライト磁石 / ソフトフェライト磁石 / 教科専門と教科教育 / 教科に関する科目 / 小学校教員養成 / 教員養成カリキュラム / 磁気ライントレーサー / 非線型光学 / スペックル / レーザー動作 / レーザー発振 / 双極子-双極子相互作用 / 色素 / ミ-共鳴 / 双極子相互作用 / 発光寿命 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  児童生徒自身で作る「手作りセラミックス磁力」教材の創造的思考力に及ぼす効果

    • 研究代表者
      畑 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      静岡大学
  •  児童生徒自身で作るセラミックス磁石の製作とその教材化に関する研究

    • 研究代表者
      畑 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      静岡大学
  •  小学校教員養成における「教科に関する科目」のカリキュラムフレームワークの開発

    • 研究代表者
      三浦 和尚
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  児童生徒自身で作るセラミックス磁石の製作とその教材化に関する研究

    • 研究代表者
      畑 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ランダム光学媒質中での非線形光学現象研究代表者

    • 研究代表者
      碇 寛
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      静岡大学
  •  光の弱局在系での量子光学現象の研究

    • 研究代表者
      富田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      静岡大学
  •  光の弱局在系での量子光学現象の研究

    • 研究代表者
      冨田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      静岡大学
  •  光の弱局在系での量子光学現象の研究

    • 研究代表者
      冨田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      静岡大学
  •  単分散酸化チタンコロイド懸濁液の開発と光の局在現象研究代表者

    • 研究代表者
      碇 寛
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      静岡大学
  •  石英ガラス中の異状なるフォノン透過率と波動局在現象研究代表者

    • 研究代表者
      碇 寛
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物性一般
    • 研究機関
      静岡大学
  •  生徒が科学的概念の理解に到る認識メカニズムの研究(多変量解析法による解析)

    • 研究代表者
      丹治 一義
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      静岡大学
  • 1.  冨田 誠 (70197929)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  畑 俊明 (40005351)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  須見 尚文 (20022189)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  増田 好治 (60021896)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松永 泰弘 (80181741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三浦 和尚 (40239174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  国宗 進 (50214979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丹沢 哲郎 (60272142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 寿朗 (30274301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梅津 正美 (60284329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  紅林 秀治 (60402228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  江口 啓 (00321521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丹治 一義 (30021877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi