• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 洋子  SHUIMIZU Yohko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00142357
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 東大, 医学(系)研究科
1998年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 客員教授
1996年度: 東京大学, 医学部, 客員教授
1994年度: 東京大学, 医学部(医), 助教授
1993年度 – 1994年度: 国立予防衛生研究所, ウイルス製剤部, 室長 … もっと見る
1993年度: 国立予防衛生研究所, 厚生技官
1989年度: 国立予防衛生研究所, 腸内ウィルス部, 主任研究官
1989年度: 国立予防衛生研究所, 腸内ウイルス部, 主任研究官
1989年度: 国立予防衛生研究所, 腸内ウイルス部, 研究官
1987年度: 国立予防衛学研究所, 研究官
1986年度: 予研腸内ウイルス部, 研究官
1986年度: 予研, その他, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
ウイルス学
研究代表者以外
人体病理学 / ウイルス学 / 実験病理学
キーワード
研究代表者
C型肝炎ウイルス / 蛍光抗体 / チンパンジー肝組織 / モノクローナル抗体 / EBV法 / デルタ肝炎 / 非A非B型肝炎 / 持続感染 / 末梢単核球 / Daudi細胞 … もっと見る / HPBMa10.2細胞 / HPBMa細胞 / 中和抗体 / HPB・Ma細胞 / in vitro 感染価 … もっと見る
研究代表者以外
非A非B型肝炎 / C型肝炎関連抗体 / C型肝炎 / PCR / モノクロ-ナル抗体 / microtubular aggregate / 輸血後の非A非B型肝炎 / neutralizing antibodies / HCV / hepatitis C virus / PCR method / 48-1 antigen and antibody / Monoclonal antibody / Hepatitis C / Non-A, non-B hepatitis / 抗原抗体系 / C型肝炎ウイルス遺伝子 / 48-1抗原抗体系 / Tissue Culture / Cytofluorometry / DNA / 組織培養 / 顕微測光 / C型肝炎ウィルス遺伝子 / 48ー1抗原抗体系 / Epidemic non-A / non-B hepatitis / Post-transfusion non-A / 感染実験 / 流行性の非A非B型肝炎 / チンパンジー感染実験 / モノクロナール抗体 / 肝細胞癌 / C型肝炎ウイルス粒子 / PCR法 / C肝炎ウイルス遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  末梢単核球内でのC型肝炎ウイルスの感染:持続感染への関与研究代表者

    • 研究代表者
      清水 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東京大学
  •  培養細胞内で継代したC型肝炎ウイルスの生物学的性状研究代表者

    • 研究代表者
      清水 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東京大学
  •  C型肝炎ウイルスの感染中和エピトープの同定研究代表者

    • 研究代表者
      清水 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  •  培養細胞を用いたC型肝炎ウイルス感染価測定系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      清水 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  •  C型肝炎ウイルスに対する感染防御抗体測定系の開発

    • 研究代表者
      岩本 愛吉
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東京大学
  •  非A非B型ウイルス性肝炎に関する総合的研究

    • 研究代表者
      志方 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      日本大学
  •  非A非B型ウイルス性肝炎に関する総合的研究

    • 研究代表者
      志方 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      日本大学
  •  非A非B型肝炎の血清学的診断法の確立

    • 研究代表者
      志方 俊夫, 蘆原 司
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      日本大学
      京都府立医科大学
  •  非A非B型肝炎の血清学的診断法の確立

    • 研究代表者
      志方 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      日本大学
  •  EBV法を用いて作製した非A非B型肝炎関連抗体とその抗原の性状解析研究代表者

    • 研究代表者
      清水 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  •  非A非B型肝炎感染チンパンジーからのウイルス分離

    • 研究代表者
      志方 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  志方 俊夫 (50009932)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  内田 俊和 (80060078)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  江角 真理子 (60160363)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿部 賢治 (60130415)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 高祐 (00158974)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小野 魁 (30004675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前野 貢 (10190315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  有馬 暉勝 (10116428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉谷 雅彦 (40187654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩本 愛吉 (10133076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉倉 廣 (60012754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  市田 文弘 (90018292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森次 保雄 (40100101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  蘆原 司 (30079719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小西 英一 (50186714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  細川 洋平 (60137130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi