• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古城 和敬  KOJO Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00145351
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2012年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 教授
2002年度: 大分大, 教育福祉科学部, 教授
2001年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 教授
1999年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 大分大学, 教育学部, 教授
1993年度 – 1996年度: 大分大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 教育・社会系心理学
研究代表者以外
教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者
教師期待の認知 / 学級介入研究 / 学級適応 / 勇気づけ / 教師と児童の人間関係 / 生徒指導 / classroom adjustment / encouragement / PAC分析 / 学級経営 … もっと見る / 学級集団過程 / classroom intervention study / teacher-student relationships / classroom atmosphere / perception of teacher expectation / 学級雰囲気 / PAC analysis / action research / intervention study of classroom / perceived teacher expectation / teacher-student relationship / classroom process / ソシオメトリック地位 / 学級改善 / 学級介入 / アクション・リサーチ / 態度構造の変容 / 学校ストレス … もっと見る
研究代表者以外
Mental health / Cancer patients / Immunological reactivity / Stress / Social support / サポート介入 / 精神的健康 / がん患者 / 免疫能 / ストレス / ネットワーク特性 / 友人サポート / ソーシャル・サポート / coordinated action / social interaction / young children / 役割分化 / 認知スタイル / 知識の共有 / 言語機能 / 幼児期 / 幼児の発達 / 協応動作 / 社会的相互交渉 / 幼児 / Elderly people / School adaptation / Support Intervention / 社会的支援介入 / 高齢者 / 学校適応 / ストレス免疫反応 / Support intervention / Support network characteristics / Friend's support 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  教師の勇気づけ実践が児童の学級適応及び学級集団過程に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      古城 和敬
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  教師の勇気づけ実践が児童の学級適応過程に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      古城 和敬
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  教師の勇気づけ実践が児童の学級適応に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      古城 和敬
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  教師の「勇気づけ」が児童の学級適応・学校ストレスに及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      古城 和敬
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  教師の「勇気づけ」が児童の学級適応及び学級集団過程に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      古城 和敬
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  健康防御への社会的支援介入法の適用に関する総合研究

    • 研究代表者
      田中 宏二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  幼児期における社会的相互交渉のメカニズムとその発達的変化

    • 研究代表者
      阿久根 求
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  人間の健康防御機構に及ぼす対人援助機能に関する総合研究

    • 研究代表者
      田中 宏二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 中学年のグループ活中学年のグループ活2012

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 66 ページ: 18-23

    • URL

      http://www.kanekoshobo.co.jp/np/inner/166081/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530709
  • [雑誌論文] 中学年のグループ活動と指導のあり方2012

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 66 ページ: 18-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530709
  • [学会発表] 教育カウンセリングの生徒指導への貢献-一次的・二次的援助サービスの適正化とトータルな援助サービスに向けて-2013

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2013-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530709
  • [学会発表] 学校教育におけるさまざまな取り組みに関する整理の試み-コミュニティ心理学的概念整理と位置づけ-(シンポジウム司会)2012

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会
    • 発表場所
      京都華頂大学
    • 年月日
      2012-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530709
  • [学会発表] 2010 教師の勇気づけ実践が児童の学級適応過程に及ぼす影響(4)-学級単位のデータの分析を中心にして-2011

    • 著者名/発表者名
      古城和敬・笠置美子・中村祐介
    • 学会等名
      九州心理学会第71回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530709
  • [学会発表] クラスにおける Q-U結果の共有とその活用-STEP的アプローチ-2011

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会
    • 発表場所
      北海商科大学
    • 年月日
      2011-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530709
  • [学会発表] シンポジウム:クラスにおけるQ-U結果の共有とその活用-STEP的アプローチ-2011

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会
    • 発表場所
      北海商科大学(北海道)(シンポジスト)
    • 年月日
      2011-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530709
  • [学会発表] 教師の勇気づけ実践が学級適応過程に及ぼす影響(4)-学級単位の児童のデータの分析を中心にして2010

    • 著者名/発表者名
      古城和敬・笠置美子・中村祐介
    • 学会等名
      九州心理学会第71回大会
    • 発表場所
      長崎大学教育学部
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530709
  • [学会発表] シンポジウム:STEPを活用した学級づくり(指定討論者)2009

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会
    • 発表場所
      鎌倉女子大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530592
  • [学会発表] シンポジウム:STEPを活用した学級づくり2009

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会
    • 発表場所
      鎌倉女子大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530592
  • [学会発表] 人間関係と学力を両立させた教育実践-学校教育へのSTEP導入の試み2008

    • 著者名/発表者名
      古城和敬(シンポジウムの司会担当)
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会
    • 発表場所
      聖徳大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530592
  • [学会発表] シンポジウム:人間関係と学力を両立させた教育実践-学校教育へのSTEP導入の試み(司会)2008

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会
    • 発表場所
      聖徳大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530592
  • [学会発表] 教師の勇気づけ実践が児童の学級適応過程に及ぼす影響(3)-教師の態度構造の質的な変容過程の検討2007

    • 著者名/発表者名
      古城和敬・恒光朋宏・二宮由香
    • 学会等名
      九州心理学会第68回大会
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530592
  • [学会発表] 学校教育におけるさまざまな取り組みに関する整理の試み-コミュニティ心理学的概念整理と位置づけ-(シンポジウム司会)

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会
    • 発表場所
      京都華頂大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530709
  • 1.  田中 宏二 (00087983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野邊 政雄 (90218347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久田 満 (50211503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 富美雄 (50183687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上野 徳美 (50144788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松崎 学 (20132516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阿久根 求 (60040747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤田 敦 (80253376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸野 俊一 (30101009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi