• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永田 三郎  NAGATA Saburo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00164434
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 日本女子大学, 理学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 日本女子大学, 理学部, 助教授
1992年度: 日本女子大学, 理学部, 助教授
1989年度: (財)東京都老人総合研究所, 生化学部, 研究員
1986年度 – 1987年度: 東京都老人研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
発生生物学 / 動物発生・生理学
研究代表者以外
実験動物学 / 代謝生物化学
キーワード
研究代表者
Xenopus / アフリカツメガエル / 細胞分化 / Cell adhesion molecule / Morphogenesis / Meural network / 細胞接着分子 / 形態形成 / 神経ネットワーク / Genomic equivalence … もっと見る / Cell differentiation / Nuclear transplantation / ゲノムの不変性 / 細胞文化 / B細胞 / ケノムの不変性 / 核移植実験 / 細胞特異的遺伝子発現 / プロラクチン産生細胞 … もっと見る
研究代表者以外
主要組織適合遺伝子複合体 / LYMPHOCYTES / GERM CELLS / FOURTH COPLEMENT COMPONENT (C4) / MAJOR HISTOCOMPATIBILITY COMPLEX (MHC) / STRAIN / XENOPUS LAEVIS / 胸腺リンパ球抗原 / 補体第4成分 / 始原生殖細胞 / 血球幹細胞 / T細胞抗原 / 免疫寛容性 / 胸腺 / 組織適合遺伝子複合体(MHC) / 純系 / アフリカツメガエル / 免疫学的寛容性 / リンパ球 / 生殖細胞 / 補体第4成分(C4) / (MHC) / 純系動物 / アフリカツメガエル(Xenopus Leevis) / 無顎類 / プロテアソーム / 分子進化 / エストロゲン依存性 / プロラクチン / 免疫細胞化学 / 発現調節 / 性周期 / 下垂体 / cDNAクロ-ニング / ペプチジルアルギニンデイミナ-ゼ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  アフリカツメガエル中枢神経系の免疫グロブリンスーパーファミリー分子XF3の研究研究代表者

    • 研究代表者
      永田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  脊椎動物における免疫系の進化に関する研究

    • 研究代表者
      笠原 正典
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  B細胞の核を用いたアフリカツメガエル卵の核移植実験-ケツムが変化した核は全能か-研究代表者

    • 研究代表者
      永田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  プロラクチン産生細胞の分化とプロラクチン合成を誘導する因子に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      永田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  下垂体におけるペプチジルアルギニンデイミナ-ゼの機能的意義の研究

    • 研究代表者
      千秋 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  純系アフリカツメガエルの確立と純系動物を用いた発生遺伝学的研究

    • 研究代表者
      片桐 千明
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  栃内 新 (20111148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片桐 千明 (90000827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  若原 正己 (00001868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千秋 達雄 (60072998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  引地 潔子 (10167603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋山 翹一 (10110024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡辺 和忠 (70114717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笠原 正典 (30241318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石橋 輝雄 (60001872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 啓介 (10250549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  片桐 一 (10041823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  PASQUIER Lou
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  KLAIN Jan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  FLAJNIK Mart
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi