• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片桐 千明  KATAGIRI Chiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90000827
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授
1995年度: 北海道大学, 大学院・理学研究所, 教授
1994年度: 北海道大学, 理学研究科, 教授
1986年度 – 1994年度: 北海道大学, 理学部, 教授
1993年度: 北海道大学, 大学院理学研究科, 教授
1985年度: 北海道大学, 理, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
動物発生・生理学 / 発生生物学 / 実験動物学
研究代表者以外
動物発生・生理学 / 動物形態・分類学 / 発生生物学 / 免疫学
キーワード
研究代表者
卵膜ライシン / SPERM-VE BINDING / VITELLINE ENVELOPE / 卵膜 / 卵外被 / cDNA / アフリカツメガエル / 遺伝子発現 / 精子形成 / 精子核塩基性蛋白質 … もっと見る / Nucleoplasmin / 精子前核 / ヌクレオプラズミン / LYMPHOCYTES / GERM CELLS / FOURTH COPLEMENT COMPONENT (C4) / MAJOR HISTOCOMPATIBILITY COMPLEX (MHC) / STRAIN / XENOPUS LAEVIS / 胸腺リンパ球抗原 / 補体第4成分 / 始原生殖細胞 / 血球幹細胞 / T細胞抗原 / 免疫寛容性 / 胸腺 / 組織適合遺伝子複合体(MHC) / 純系 / 免疫学的寛容性 / リンパ球 / 生殖細胞 / 補体第4成分(C4) / (MHC) / 主要組織適合遺伝子複合体 / 純系動物 / アフリカツメガエル(Xenopus Leevis) / CUB-DOMAIN / ASTACIN FAMILY / METALLOPROTEASE / HATCHING ENZYME / TRYPSIN-LIKE PROTEASE / OVIDUCAL PARS RECTA / 分泌顆粒 / プロテアーゼ / 輪卵管直部 / oviductin / 抗UVS.2抗体 / 卵膜溶解活性 / タンパク分解活性 / CUBドメイン / アスタシンファミリー / メタロプロテアーゼ / 孵化酵素 / トリプシン型プロテアーゼ / 輸卵管直部 / 精子接着 / GLYCOPROTEIN / OVOPEROXIDASE / VITELLINE COAT LYSIN / SPERM RECEPTOR / ZONA PELUCIDA / CHORIION / オビダクチン / オボペロキシダーゼ / ゼリー層 / 精子受容体 / 透明帯 / 糖蛋白質 / TRANSCRIPTIONAL REGULATION / GENOMIC ANALYSIS / GENE STRUCTURE / AMINO ACID SEQUENCE / SPERMATOGENESIS / Xenopus laevis / SPERM NUCLEAR BASIC PROTEINS / cDNAライブラリー / ゲノミックDNA / 塩基配列 / 両生類 / 転写調節 / ゲノム解析 / 遺伝子構造 / アミノ酸配列 / Protamine Removal / Nuclear Decondensation / Fertilization / Gene Expression / Spermatogenesis / Gene Cloning / Sperm Nuclear Basic Proteins / 精子核塩基性タンパク質 / ヒストン / in situハイブリダイゼ-ション / サザン分析 / ノザン分析 / プロタミンcDNA / プロタミン離脱 / 核の脱凝縮 / 受精 / 遺伝子クロ-ニング / Cleavage Furrow / Actin / Contractile Ring / Hi Histone Subtype / Cyclin / Maturation Promoting Factor / Germinal Vesicle / アクチン繊維 / 表層細胞質 / 分裂装置 / 卵熟成促進因子 / 卵成熟分裂 / S期 / 分裂溝 / 抗チュ-ブリン抗体 / cdc2蛋白質 / 卵割溝 / アクチン / 収縮環 / ヒストンH1サブタイプ / サイクリン / 卵成熟促進因子 / 卵核胞 … もっと見る
研究代表者以外
前核形成 / 先体反応 / 受精能獲得 / 精子運動能 / 輸卵管 / 膜融合 / アクロシン / 透明帯 / 精子・卵黄膜結合 / Actin / Chromosome movement / Spindle / Cleavage / Activation / Maturation-promoting factor / Maturation / 細胞周期 / 発生開始 / 核分裂 / 細胞分裂 / 分裂装置 / カルシウム / 人工受精 / 卵成熟促進因子 / 減数分裂 / アクチン / 染色体運動 / 紡錘体 / 細胞質分裂 / 付活 / 成熟促進因子 / 卵成熟 / Nervous system / Endocrine system / Reproductive behavior / Sexual organ / Reproduction / Toad / 生殖行動 / 神経系 / 内分泌系 / 生殖腺 / 生殖 / ヒキガエル / Oviductin / Oviduct / Hatching enzyme / Hatching gland cell / Vitelline coat / エゾアカガエル / オビダクチン / 孵化酵素 / 孵化腺細胞 / 卵膜 / planaria / artemia / sea urchin / ascidia / fish / amphibia / developmet / gene expression / 多様性 / 分化マーカー / 遺伝子発現調節 / 遺伝子クローニング / 発生 / アルテミア / プラナリア / ウニ / ホヤ / メダカ / 両生類 / 遺伝子 / 動物発生 / ライシン / 精子受容体 / 生体防御の方向付け / 生体防御機構の再構築 / 免疫系の分化機序 / 食細胞機能 / 生体防御機構の系統発生 / 異物識別機構 / 卵黄膜 / 自家不稔性 / 卵ゼリ- / プロテインキナ-ゼC / 糖タンパク質 / 卵ゼリー 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  受精・胚発生過程で卵膜の制御にあずかるプロテアーゼ

    • 研究代表者
      箕田 康一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  授精・胚発生過程に関与する卵外被の機能分子研究代表者

    • 研究代表者
      片桐 千明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  受精・胚発生過程で卵膜の制御にあずかるプロテアーゼ研究代表者

    • 研究代表者
      片桐 千明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  発生における遺伝子発現制御機構の研究

    • 研究代表者
      嶋田 拓
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  精子形成過程における遺伝子発現調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      片桐 千明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  受精の分子機構

    • 研究代表者
      星 元紀
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  受精の分子機構

    • 研究代表者
      星 元紀
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  受精の分子機構

    • 研究代表者
      星 元紀
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  初期発生における細胞分裂制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      片桐 千明
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  精子プロタミンの合成と離脱の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      片桐 千明
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  受精の分子機構

    • 研究代表者
      星 元紀
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  生体防御機構の基礎的研究

    • 研究代表者
      野本 亀久雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      九州大学
  •  真核細胞の分裂機構

    • 研究代表者
      米田 満樹
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  純系アフリカツメガエルの確立と純系動物を用いた発生遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片桐 千明
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒキガエルの生殖の総合的研究

    • 研究代表者
      浦野 明央
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物形態・分類学
    • 研究機関
      埼玉大学
  • 1.  星 元紀 (20012411)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 章 (30004948)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  豊田 裕 (90050418)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森沢 正昭 (40013594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高崎 誠一 (80112093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新井 勇治 (90015636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  沢井 毅 (10007239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  馬渕 一誠 (40012520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  米田 満樹 (50017183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浜口 幸久 (70016161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平本 幸男 (50011440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高宗 和史 (20206882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山上 健次郎 (50011474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 秋悦 (00051227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  内貴 正治 (10020752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野本 亀久雄 (50037355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村松 繁 (30025291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高久 史磨 (40048955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金ケ崎 士朗 (10012767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  光山 正雄 (10117260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岸本 健雄 (00124222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  根本 心一 (60017209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  清水 隆 (50113569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  嶋田 拓 (70011559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  末光 隆志 (40092019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 矩行 (30025481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安部 真一 (90109637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  野村 晃司 (30073026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中野 實 (80009604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  久保 英夫 (50178034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山下 正兼 (30202378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  箕田 康一 (50281845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  浦野 明央 (00142232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  菊山 栄 (20063638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小黒 千足 (40018974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  上田 一夫 (60011441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岩沢 久彰 (60018249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  永田 三郎 (00164434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  栃内 新 (20111148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  若原 正己 (00001868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi