• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梶原 寿了  KAJIWARA Toshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00185779
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 福岡工業大学, 工学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 福岡工業大学, 工学部, 教授
1999年度: 九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授
1998年度: 九州大学, 大学院総合理工学研究科, 助教授
1993年度 – 1997年度: 九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授 … もっと見る
1994年度: 九州大学, 大学院総合理工学研究科, 助教授
1993年度: 大学院総合理工学研究科, 助教授
1990年度 – 1992年度: 九州大学, 総合理工学研究科, 助教授
1991年度: 九州大学, 大学院総合理工学研究科, 助教授
1990年度: 九州大学, 総合理工学研究科, 助手
1989年度: 九州大学, 総合理工学部研究科, 助手
1987年度 – 1988年度: 九州大学, 総合理工学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
プラズマ理工学
研究代表者以外
プラズマ理工学 / 電子デバイス・機器工学 / 応用物性・結晶工学 / 核融合学 / 電力工学
キーワード
研究代表者
プラズマ / シラン / 二光子励起 / レーザー蛍光法 / 水素原子 / 密度計測 / ライマンベータ / プロセス
研究代表者以外
Thomson scattering / トムソン散乱 … もっと見る / レーザー計測 / 電子密度 / 電子温度 / JET / 二光子励起 / レ-ザ-蛍光法 / 水素原子密度 / 反応性プラズマ / PDP / レーリー散乱 / レーザー / JT-60U / JFT-2M / 二光子レーザー蛍光法 / 水素原子 / 協同トムソン散乱 / LIDARトムソン散乱 / 周辺プラズマ / 計測 / 核反応プラズマ / レーザー蛍光法 / ポンプダイバ-タ / 速度分布関数 / ヘリオトロンE / 高温プラズマ / 電界分布測定 / レーザ蛍光法 / 光ガルバノ効果 / 時分解測定 / RF放電 / electron temperature / electron density / laser / discharge / display / plasma / 電界 / マイクロ放電 / 放電プラズマ / 放電 / ディスプレイ / プラズマ / Photon energy / Reactive gases / Electron temperature / Electron density / Infrared light / Laser diagnostics / Processing Plasma / 光子エネルギー / 反応性ガス / 赤外光 / プロセスプラズマ / particle behavior / Raman scattering / Raleigh scattering / hydrogen behavior / two photon LIF / laser diagnostics / divertor plasmas / 粒子挙動 / ラマン散乱 / レーザー計測法 / ダイバータプラズマ / alpha-particle density / ion temperature / collective scattering / LIDAR / diagnostics / lasers / fusion burning plasmas / JET装置 / アルファ粒子密度 / イオン温度 / ライダー / Particle Confinement / Divertor / Two Photon Excitation / Laser Induced Fluorescence / Velocity Distribution Function / Atomic Hydorgen Density / 粒子閉じこめ / ダイバーダ / 粒子閉じ込め / ダイバータ / Two-Photon Excited Laser Fluorescence / Atomic Hydrogen / Collective Thomson Scattering / Steak Camera / LIDAR Thomson Scattering / Fusion Plasmas / Laser Diagnostics / 電子温度・密度 / LIDAR法 / 核融合プラズマ / レ-ザ-計測 / ストリークカメラ / 核燃焼プラズマ / シュタルクミキシング / 被膜汚染 / プローブ法 / 波長変換 / 二光子共鳴 / 炭素 / 水素 / レーザー分光法 / 真空紫外レーザー / レーザー螢光法 / 軽元素不純物 / 圧力効果 / 量子井戸 / 鉄シリサイド / 超格子 / スピントロニクス / ヘテロ構造 / センサーフュージョン / 核反応生成物 / コアプラズマ / 認識 / アモルファスシリコン / 水素ラジカル / 第一スト-クス変換 / ArFレ-ザ- / 水素原子分布 / リモ-トセンシング / マイクロ波誘導プラズマ / 発光分光法 / 汚損碍子 / 電力設備 / 塩害 / YAGレ-ザ- / レ-ザ-応用 / RFスパッタリング / 回転温度 / 燃焼 / スペクトルの瞬時計測 / レ-ザ-誘起蛍光法 / 高速周波数掃引レ-ザ- / 同軸配置 / レ-ザ蛍光法 / レ-ザオプトガルバノ法 / 電極シ-ス / 空間電位分布 / エミッシブプロ-ブ / 電界測定 / エミッシブプローブ 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  Fe-Si 系半導体/強磁性体へのテロ構造における強磁性層間結合への圧力効果

    • 研究代表者
      武田 薫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      福岡工業大学
  •  プラズマディスプレイ放電中の電界強度、電子密度・温度のレーザー計測研究代表者

    • 研究代表者
      内野 喜一郎, 梶原 寿了
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  プロセスプラズマ計測用赤外域レーザートムソン散乱システムの開発

    • 研究代表者
      内野 喜一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ダイバータ域での粒子挙動の解明のためのレーザー計測法の開発

    • 研究代表者
      村岡 克紀
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  二光子励起レーザー蛍光法を用いたプロセスプラズマ中の水素原子挙動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 寿了
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  二光子励起レーザー蛍光法を用いたプロラスプセズマ中の水素原子挙動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 寿了
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  核反応プラズマ計測のためのレーザー応用プラズマ計測法の開発

    • 研究代表者
      村岡 克紀
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  プラズマプロセスにおける水素ラジカル計測法の確立とその化学反応過程解明への適用

    • 研究代表者
      村岡 克紀
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  核反応プラズマの計測に関する調査研究

    • 研究代表者
      村岡 克紀
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高温プラズマ周辺部の水素原子密度および速度分布関数の計測法の開発

    • 研究代表者
      村岡 克紀
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  レ-ザ-塩害観測装置の開発

    • 研究代表者
      本田 親久
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高温プラズマ周辺部の水素原子密度および速度分布関数の計測法の開発

    • 研究代表者
      村岡 克紀
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  レーザー応用プラズマ計測法の大型核融合実験装置への適用性に関する研究

    • 研究代表者
      村岡 克紀
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  高温プラズマ周辺部の水素原子密度計測法の開発

    • 研究代表者
      村岡 克紀
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高速周波数掃引レ-ザ-分光法による粒子スペクトルプロファイルの瞬時計測

    • 研究代表者
      本田 親久
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  反応性プラズマ中の電界分布測定法の開発

    • 研究代表者
      堤井 信力
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  反応性プラズマ中の電界分布測定法の開発

    • 研究代表者
      堤井 信力
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  反応性プラズマ中の電界分布測定法の開発

    • 研究代表者
      堤井 信力
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  周辺プラズマ中の不純物計測のための真空紫外レーザー螢光分光法の開発

    • 研究代表者
      村岡 克紀
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 強磁性エピタキシャル成長したFe3Si/FeSi2超格子の構造と層間結合2007

    • 著者名/発表者名
      武田薫・梶原寿了・吉武剛
    • 雑誌名

      福岡工業大学エレクトロニクス研究所所報 24

      ページ: 19-22

    • NAID

      40015724842

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560019
  • 1.  村岡 克紀 (80038546)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  内野 喜一郎 (10160285)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡田 龍雄 (90127994)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  ダグラス ボーデン マー (10260720)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平川 靖之 (80238344)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堤井 信力 (70061512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 茂 (80097170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松村 昭作 (00061549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  御手洗 修 (00181925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉武 剛 (40284541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  本田 親久 (20037881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松田 良信 (60199817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  SUMMERS D.D.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  GOWERS C.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  NIELSEN P.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  STOTT P.E.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  COSTLEY A.E.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  武田 薫 (90236464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  中西 剛司 (70297761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 謙二 (50260047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤田 順治 (50023700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井上 信幸 (60023719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松尾 敬二 (10199755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  矢野 栄宣 (20117279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  益田 光治 (40038097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  P.D Morgan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  P Nielsen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  D.D.R Summer
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  C Gowers
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  A.E Costley
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  P.E Stott
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  HORTON L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  MORGAN P.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松岡 彰久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  的場 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  MATSUO K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  KAJIWARA T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  UCHINO K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  YANO H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  MASUDA M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  MARGAN P.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  BOWDEN M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  MORGAN P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  STOTY P.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi