• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白川 哲夫  Shirakawa Tetsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00187527
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 歯学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 日本大学, 歯学部, 特任教授
2018年度 – 2022年度: 日本大学, 歯学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 日本大学, 歯学部, 教授
2008年度: 北海道大学, 大学病院, 准教授
2006年度 – 2008年度: 日本大学, 歯学部, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2006年度: 北海道大学, 病院・助教授
2005年度: 北海道大学, 北海道大学病院, 助教授
2005年度: 北海道大学病院, 助教授
2004年度 – 2005年度: 北海道大学, 病院, 助教授
2004年度: 北海道大学, 大学病院, 助教授
2003年度: 北海道大学, 医学部・歯学部付属病院, 助教授
2003年度: 北海道大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教授
2003年度: 北海道大学, 医学部歯学部付属病院, 助教授
2002年度: 北海道大学, 歯学部附属病院, 助教授
2001年度: 北海道大学, 大学院・歯学研究科・附属病院, 講師
2001年度: 北海道大学, 大学院・歯学研究科附属病院, 講師
1998年度 – 2001年度: 北海道大学, 歯学部・附属病院, 講師
2000年度: 北海道大学, 歯学部・付属病院, 講師
1998年度: 北海道大学, 歯学部, 講師
1997年度 – 1998年度: 北海道大学, 歯学部附属病院, 講師
1997年度: 北海道大学, 歯学部・付属病院, 講師
1996年度: 北海道大学, 歯学部, 講師
1996年度: 北海道大学, 歯学部・附属病院, 講師
1995年度: 北海道大学, 歯学部附属病院, 講師
1994年度: 北海道大学, 歯学部・付属病院, 講師
1994年度: 北海道大学, 歯学部・附属病院, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児系歯学 / 矯正・小児・社会系歯学 / 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究代表者以外
矯正・小児・社会系歯学 / 矯正・小児系歯学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 生物系
キーワード
研究代表者
osteoprotegerin / MeCP2 / 神経幹細胞 / 視交叉上核 / ニューロン / RANKL / 歯根膜細胞 / レット症候群 / エピジェネティクス / DNAメチル化 … もっと見る / 間葉系幹細胞 / neuropeptide Y / catechol O-methyltransferase / vascular endothelial growth factor / periodontal ligament cell / サイトカイン / ヒト歯根膜細胞 / 伸展刺激 / CpG / 呼吸中枢 / サーカディアンリズム / 肥満 / 摂食調節中枢 / in situ hybridization法 / mRNA / 新生ラット / 視床下部 / 三叉神経核 / Embryonal Fyn-associated substrate / チロシンキナーゼ / マイクロRNA / シナプス結合 / 歯髄由来幹細胞 / SSEA-3 / Ki67 / アポトーシス / 歯髄幹細胞 / 抜去歯 / 分化誘導 / スフェロイド / TNF-α / CD69 / 細胞表面抗原 / hTERT遺伝子 / MECP2 / 神経細胞 / ヒト歯髄 / サイトカインカスケード / 不死化ヒト歯根膜細胞 / C/EBPβ / VEGF / angiogenin / HIF-1α / 脱メチル化 / mRNA発現 / 歯根膜細胞株 / ビーズアレイ / ヒストンメチル化 / DNA脱メチル化 / 低酸素暴露 / mastication / neural stem cells / dentate gyrus / estrogen receptor / arcuate nucleu / suprachiasmatic nucleus / コルヒチン / ドーパミンβ水酸化酵素 / in situハイブリゼーション法 / ニューロペプチドY / bromodeoxyuridine / 臨界期可塑性 / グルタミン酸トランスポーター / 体性感覚経路 / 咀嚼 / 歯状回 / エストロゲン受容体 / 弓状核 / angiogenesis / osteoclast / Real-time RT-PCR / receptor activator of NF-kappaB ligand / stretching stimulus / Osteoclast differentiation factor / 酒石酸耐性酸性ホスファターゼ / 血管内皮増殖因子(VEGF) / Osteoprotegerin / Receptor activator of NF-kappa B ligand (RANKL) / 伸展培養 / 破骨細胞誘導能 / 共存培養 / 骨髄細胞 / receptor activator of NF-kappa B Ligand / 血管新生 / 破骨細胞 / リアルタイムRT-PCR法 / receptor activator of NF-kappa B ligand / Trigeminal nucleus / Hypoglossal nucleus / Reticular formation / Nucleus of the solitary tract / Neural network / Suprachiasmatic nucleus / Circadian rhythm / Multi-electrode dish / 静置器官培養 / 分散培養 / 舌下神経核 / 延髄網様体 / 孤束核 / 神経回路網 / マルチ電極皿(MED) / cyclic tension force / endothelial NOS / nitric oxide synthase (NOS) / nitric oxide (NO) / 三又神経 / 細胞成長因子 / RT-PCR / ヒト歯根膜由来細胞 / 血管内皮型NOS / NO合成酵素(NOS) / 一酸化窒素(NO) / 呼吸ニューロン / McCP2 / MBD2 / MBD1 / バルプロ酸ナトリウム / CpGメチル化 / プロモーター / バルプロ酸 / ヒストンアセチル化 / 延髄呼吸中枢 / Gad1 / Mecp2 / 無呼吸 / 呼吸調節 / GAD1 / GABA / 延髄 / 嚥下 / 呼吸 / チロシン水酸化酵素 / 青斑核 / 顎骨 / エックス線マイクロCT / 酸化ストレス / 過食 / 咀嚼リズム / 顎位 / メチル化DNA / 前頭皮質 / 自発行動 / 発達障害 / 脳 / FTO / 呼吸障害 / 神経核 / BDNF / 顎口腔機能 / Rett症候群 / 胎仔マウス / GFP / 歯胚発生 / 内因性アンチセンスRNA / Pax9 / Msx1 / 神経伝達物質 / 内分泌攪乱物質 / エストロジェン受容体 / catechol-o-methyltransferase / DNAマイクロアレイ / ビスフェノールA / 吸啜運動 / バレレット / マルチ電極ディッシュ / 体性感覚 / 相互相関解析 / 神経スパイク / シナプス / 脳室上衣細胞 / グリア細胞 / Fyn / 細胞培養 / Nitric Oxide Synthase / 歯根膜 / Nitric Oxide / 一酸化窒素 … もっと見る
研究代表者以外
生物発光 / 神経科学 / 神経幹細胞 / ニューロン / 生物時計 / 時計遺伝子 / Biological Clock / Bioluminescence / 遺伝子導入 / オリゴデンドロサイト / 脳・神経 / 発生・分化 / 歯学 / 視交叉上核 / bFGF / MBP / GFP / EGF / STAT1 / サーカディアンリズム / in situ hybridization / polymerase chain reaction / PCR / 唾液 / 単純ヘルペスウイルス / 乳歯 / 遺伝子 / 生理学 / アストロサイト / 移植 / 再生医療 / 歯状回 / 海馬 / 咀嚼 / in vivo micro-CT / receptor / estrogen / median preoptic nucleus / maternal behavior / brain and nerve / neuroscience / gene / エストロゲンα受容体 / GFAP陽性細胞 / NeuN陽性細胞 / GFP蛋白 / electroporation / siRNA / 発現制御 / エックス線マイクロCT / 受容体 / エストロゲン / 視索前野 / 母性行動 / Signal transduction / Neuroscience / Physiology / シグナル伝達 / mastication / dentate gyrus / hippocampus / neurogenesis / stem cell / dental pulp / tooth / 海馬歯状回 / 多分化能 / 分化転換 / 歯髄幹細胞 / 神経発生 / 幹細胞 / 歯髄 / 歯牙 / Calcium Imaging / Transgenic Mice / Suprachiasmatic Nucleus / Biolumiinescence / Clock genes / Circadian Rhythms / 転写調節 / カルシウムイメージング / トランスジェニックマウス / Auto-feedback loop / Signal Transduction / Molecular Oscillation / Peripheal Clock / Clock Gene / Suprachiasmatic nucleus / オートフィードバック / 分子振動系 / オートフィードバックループ / シグナルトランスダクション / 分子振動 / 末梢振動系 / intron / exon / tooth germ / mutation / differentiation / amelogenin / enamelin / amelogenesis imperfecta / アメロブラチン / 遺伝子エナメル質形成不全症 / シークエンス解析 / DNA / アメロブラスチン / イントロン / エクソン / 歯胚 / 遺伝子変異 / 分化 / アメロジェニン / エナメリン / 遺伝性エナメル質形成不全症 / neuron / oligodendrocyte / neural stem cell / trigeminal nucleus / bFCF / 三叉神経核 / Interleukin-6 / Interferon receptor / cellular aging / telomere DNA length / Down syndrome / periodontal disease / genetic risk factor / Microarray / DNA chip / 特異的発現遺伝子 / STA1 / 先天性リスクファクター / インターロイキン6 / インターフェロンレセプター / 細胞老化 / テロメアDNA長 / ダウン症 / 歯周病 / 先天的リスクファクター / Transcription factor / Luciferase / Transfection / Multi-reporter system / 転写因子 / ルシフェラーゼ / マルチレポータシステム / severely disabled / respiratory and circulatory condition / dysphagia / 重症心身障害児 / 呼吸循環動態 / 摂食機能障害 / gene transfection / intracellular calcium / aequorin / bioluminescence / エクリオン / 生物発送 / エクオリン / 細胞内カルシウム / nitric oxide synthase / nitric oxide / saliva / Mycoplasma salivarium / herpes simplex virus / 一酸化窒素合成酵素(NOS) / HSV-1 / in situ ハイブリダイゼーション / 口腔粘膜病変 / 培養線維芽細胞 / NO合成酵素(NOS) / 一酸化窒素(NO) / 単純ヘルペスウイルス(HSV) / in situ PCR / in situハイブリダイゼーション / 一酸化窒素合成酵素 / 一酸化窒素 / ポリメラーゼチェイン反応 / マイコプラズマ / Herpetic Gingivostomatitis / Saliva / Herpes Simplex / 院内感染防止対策 / 口腔内ウィルス / P.C.R法 / 単純ヘルペスウィルス / 電気泳動 / 急性疱疹性歯肉口内炎 / PCR法 / 孤束核 / 三叉神経脊髄路核 / 歯髄細胞 / 視覚 / 光受容体 / 生体リズム / ネスチン / 乳歯歯髄幹細胞 / 再生医学 / 移植・再生医療 / 粉末食 / 摂食 / リズム同調 / 組織培養 / 遺伝子変異動物 / 行動リズム / DEC1, DEC2 / ヒスタミン欠損マウス / 生物発光レポータ / 細胞間コミュニケーション / 母子同調 / 概日リズム 隠す
  • 研究課題

    (33件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  MeCP2変異幹細胞のマイクロRNA解析による疾患発症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57070:成長および発育系歯学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  ヒト歯髄由来幹細胞から神経系細胞への分化誘導と特性解析研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57070:成長および発育系歯学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  低酸素暴露がヒト歯根膜細胞内サイトカインカスケードに及ぼす作用の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57070:成長および発育系歯学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  哺乳期の呼吸と嚥下機能調節におけるエピジェネティック制御因子の関与研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  エピジェネティック制御異常による嚥下障害と呼吸不全の発症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  メチル化DNA結合タンパクの異常が顎骨の形成と咀嚼リズムに及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  ヒト脱落乳歯歯髄幹細胞の多能性および再生医療への可能性について

    • 研究代表者
      三留 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
      北海道大学
  •  Rett症候群モデルによる中枢および顎口腔機能異常の発症メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  リズム障害への応用を目指した光感受性時計細胞の構築

    • 研究代表者
      本間 さと
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  乳歯歯髓細胞が神経幹細胞の増殖・分化に与える影響について

    • 研究代表者
      三留 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
      北海道大学
  •  咀嚼が海馬神経幹細胞の増殖・分化・維持に与える影響について

    • 研究代表者
      小口 春久
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中枢時計と末梢時計:生理機能の時間的統合メカニズム

    • 研究代表者
      本間 さと
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  母体脳標的遺伝子導入による胎生期・吸啜期の母仔間相互作用の解析

    • 研究代表者
      小口 春久
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  内因性アンチセンスRNAによる転写因子活性制御と歯胚分化抑制のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒト脱落乳歯幹細胞(SHED)の多能性に関する研究

    • 研究代表者
      三留 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生物時計のシステム理解

    • 研究代表者
      本間 研一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生物時計のリズム発振:多重連動分子フィードバックループのマルチレポーター解析

    • 研究代表者
      本間 さと
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  吸啜・咀嚼機能の発達に伴う摂食調節中枢での遺伝子発現変化と神経回路形成研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  歯冠修復材料に含まれる内分泌攪乱物質が発達期の脳に及ぼす影響とその分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  遺伝子変異によるヒト歯牙形成異常の発症メカニズムの解明と歯胚の分化誘導

    • 研究代表者
      小口 春久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒト歯根膜細胞における伸展活性化メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多色発光レポータによる複数遺伝子発現モニタリングとマルチチャネル計測

    • 研究代表者
      本間 さと
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  宿主側の歯周病罹患リスクファクターの分子生物学的解析とその治療法の検討-歯周組織の老化に関する研究-

    • 研究代表者
      長谷川 智一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  三叉神経系における神経幹細胞の機能分化に関する研究

    • 研究代表者
      三留 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  視交叉上核神経細胞におけるサーカディアンリズムの発現とPAS関連時計遺伝子

    • 研究代表者
      本間 研一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔の知覚伝達系の発達障害に関する神経機能回復モデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  吸啜から咀嚼への移行期における体性感覚伝達機構の発達研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒト歯根細胞の機能調節に関わる分子群の検索研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  摂食機能に障害を持つ重症心身障害児の摂食機能時の呼吸循環動態の解析

    • 研究代表者
      木下 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  In situ PCR法の口腔軟組織疾患診断への応用

    • 研究代表者
      小口 春久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  エクオリン遺伝子導入による細胞内カルシウム動態の長期連続測定解析法の開発

    • 研究代表者
      本間 さと
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  歯周組織での一酸化窒素(NO)産生と細胞傷害研究代表者

    • 研究代表者
      白川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  小児歯科外来患者の口腔内ウイルス伝播の解析と口腔疾患との関連性解明に関する研究

    • 研究代表者
      加我 正行
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Advances in Network Electrophysiology Using Multi-Electrode Arrays2006

    • 著者名/発表者名
      Honma, S., Namakura, W., Shirakawa.T., Honma K.
    • 出版者
      Kluwer press(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390059
  • [図書] Monitoring the clock neuron's tick: Circadian rhythm analysis using a multi-electrode dish.2006

    • 著者名/発表者名
      Honma, S., W. Nakamura, T. Shirakawa and K. Honma
    • 出版者
      In:Taketani,M. and Baudry,M. eds., Advances in Network Electrophysiology Using Multi-Electrode Arrays. Springer, New York,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15109004
  • [図書] Biological Rhythms2005

    • 著者名/発表者名
      Honma, S., Namakura, W., Shirakawa.T., Honma.K.
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      Hokkaido University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390059
  • [図書] Application of a multielectrode array dish to chronobiology: monitoring the circadian firing rhythm of single SCN neurons2005

    • 著者名/発表者名
      Honma, S., W.Nakamura, T.Shirakawa and K.Honma
    • 出版者
      (eds) Honma,K. and Honma,S. In: Circadian Rhythms, Hokkaido University Press, Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15109004
  • [図書] Cellular oscillators in the suprachiasmatic nucleus: Studies of cultured SCN on a multi-electrode dish2003

    • 著者名/発表者名
      Honma, S., Nakamura, W., Shirakawa, T. And Honma, K
    • 出版者
      (eds) Honma, K. and Honma, S. In: Circadian Clock as Multi-Oscillation System', Hokkaido University Press, Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15109004
  • [雑誌論文] Neonatal Injury Modulates Incisional Pain Sensitivity in Adulthood: An Animal Study2023

    • 著者名/発表者名
      Soma Kumi、Hitomi Suzuro、Hayashi Yoshinori、Soma Chihiro、Otsuji Jo、Shibuta Ikuko、Furukawa Akihiko、Urata Kentaro、Kurisu Ryoko、Yonemoto Mamiko、Hojo Yasushi、Shirakawa Tetsuo、Iwata Koichi、Shinoda Masamichi
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 519 ページ: 60-72

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2023.03.018

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10064, KAKENHI-PROJECT-20K09894, KAKENHI-PROJECT-20K09896, KAKENHI-PROJECT-21K10123, KAKENHI-PROJECT-21K10172
  • [雑誌論文] Involvement of oxidative stress in orofacial mechanical pain hypersensitivity following neonatal maternal separation in rats2023

    • 著者名/発表者名
      Soma Chihiro、Hitomi Suzuro、Oshima Eri、Hayashi Yoshinori、Soma Kumi、Shibuta Ikuko、Tsuboi Yoshiyuki、Shirakawa Tetsuo、Kikuiri Takashi、Iwata Koichi、Shinoda Masamichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 22760-22760

    • DOI

      10.1038/s41598-023-50116-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09130, KAKENHI-PROJECT-21K10123, KAKENHI-PROJECT-21K10172
  • [雑誌論文] Alteration of monoaminergic systems in the caudal medulla and its possible link to diurnal increase of apnea in a mouse model of Rett syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      Hoshi Manami、Ishiyama Misa、Wada Takashi、Hase Kenchi、Itoh Masayuki、Kikuiri Takashi、Shirakawa Tetsuo
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 65 号: 2 ページ: 96-101

    • DOI

      10.2334/josnusd.22-0474

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10172
  • [雑誌論文] Effect of hypoxia on the expression of CCAAT/enhancer-binding protein β and receptor activator of nuclear factor kappa-B ligand in periodontal ligament cells2018

    • 著者名/発表者名
      Hisanori Ito, Takashi Kifune, Misa Ishiyama, Satoko Iwasa, Hiroki Takei, Tomokazu Hasegawa, Masatake Asano, and Tetsuo Shirakawa
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 60 号: 4 ページ: 544-551

    • DOI

      10.2334/josnusd.17-0436

    • NAID

      130007553050

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11804, KAKENHI-PROJECT-18K09846
  • [雑誌論文] Hypoxia-induced upregulation of angiogenic factors in immortalized human periodontal ligament fibroblasts2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kifune, Hisanori Ito, Misa Ishiyama, Satoko Iwasa, Hiroki Takei, Tomokazu Hasegawa, Masatake Asano, and Tetsuo Shirakawa
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 60 号: 4 ページ: 519-525

    • DOI

      10.2334/josnusd.17-0441

    • NAID

      130007553036

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11804, KAKENHI-PROJECT-18K09846
  • [雑誌論文] Regulation of transient receptor potential vanilloid 1 expression in trigeminal ganglion neurons via methyl-CpG binding protein 2 signaling contributes tongue heat sensitivity and inflammatory hyperalgesia in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A, Shinoda M, Honda K, Shirakawa T, Iwata K
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 12 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1177/1744806916633206

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463120, KAKENHI-PROJECT-25463151, KAKENHI-PROJECT-26861750
  • [雑誌論文] Histaminergic effects on the frequency of repetitive spike firing in rat insular cortex2012

    • 著者名/発表者名
      Takei H, Song L, Ebihara K, Shirakawa T, Koshikawa N, Kobayashi M
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: Vol.518, No.1 ページ: 55-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593045
  • [雑誌論文] Study on the relationship between sensation of the mandibular position and the oral dysfunctions in the cerebral palsy patients2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Yoshida M, Nakamura S, Araki H, Uchida A, Yoshida H, Nakajima I, Shirakawa T
    • 雑誌名

      Ped Dent J 18

      ページ: 147-155

    • NAID

      10027484218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390551
  • [雑誌論文] In vivo monitoring of circadian timing in freely moving mice2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura W, Yamazaki S, Nakamura TJ, Shirakawa T, Block GD, Takumi T
    • 雑誌名

      Curr Biol 18

      ページ: 381-385

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390551
  • [雑誌論文] Relationship between reaction time for mandibular movement and the level of muscular discharge of the masticatory muscles in a reaction time task in patients with cerebral palsy2008

    • 著者名/発表者名
      Uchida A, Yoshida M, Araki H, Yamaguchi T, Nakamura S, Yoshida H, Nakajima I, Shirakawa T
    • 雑誌名

      Ped Dent J 8

      ページ: 137-146

    • NAID

      10027484183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390551
  • [雑誌論文] Glutamate transporters regulate lesion-induced plasticity in the developing somatosensory cortex2008

    • 著者名/発表者名
      Takasaki C, Okada R, Mitani A, Fukaya M, Yamasaki M, Fujihara Y, Shirakawa T, Tanaka K, Watanabe M
    • 雑誌名

      J Neurosci 28

      ページ: 4995-5006

    • NAID

      120005183168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390551
  • [雑誌論文] Surgical treatment for sleep apnea : changes in craniofacial and pharyngeal airway morphology in a child with achondroplasia2007

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Niikuni N, Nakajima I, Shirakawa T, Sakata H
    • 雑誌名

      J Oral Sci 49

      ページ: 173-177

    • NAID

      130000072691

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390551
  • [雑誌論文] Diversity in the circadian periods of single neurons of the rat suprachiasmatic nucleus depends on nuclear structure and intrinsic period2004

    • 著者名/発表者名
      Honma, S., Nakamura, W., Shirakawa, T. and Honma, K.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett 358

      ページ: 173-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15109004
  • [雑誌論文] Diversity in the circadian periods of single neurons of the rat suprachiasmatic nucleus depends on nuclear structure and intrinsic period.2004

    • 著者名/発表者名
      S. Honma, W. Nakamura, T. Shirakawa, K. Honma
    • 雑誌名

      Neurosic Lett 358

      ページ: 173-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15109004
  • [雑誌論文] Immobilization induces acute nitric oxide production in the rat hypothalamus : a role of ionotropic glutamate receptors in the paraventricular nucleus.2004

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa, T.
    • 雑誌名

      Endocrinology 145(8)

      ページ: 3603-3607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390631
  • [雑誌論文] Neuronal expression of catechol O-methyltransferase mRNA in neonatal rat suprachiasmatic nucleus.2004

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa, T.
    • 雑誌名

      NeuroReport 15(8)

      ページ: 1239-1243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390631
  • [雑誌論文] Neuronal expression of catechol O-methyltransferase mRNA in neonatal rat suprachiasmatic nucleus.2004

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa, T.
    • 雑誌名

      Neuroreport 15(8)

      ページ: 1239-1243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390631
  • [学会発表] 株化ヒト歯根膜細胞の低酸素曝露とその後の酸素下が遺伝子発現に及ぼす影響について2023

    • 著者名/発表者名
      長谷賢知, 石山未紗, 星まなみ, 白川哲夫, 菊入崇
    • 学会等名
      日本小児歯科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10172
  • [学会発表] MECP2遺伝子変異を有するヒト歯髄幹細胞の特性解析2022

    • 著者名/発表者名
      星まなみ、石山未紗、菊入 崇、長谷賢知、相馬久実、白川哲夫
    • 学会等名
      第37回日本小児歯科学会 関東地方会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10172
  • [学会発表] Upregulation of angiogenin and VEGF productions in immortalized human periodontal ligament fibroblasts exposed to hypoxia2019

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa Tetsuo、Kifune Takashi、Ito Hisanori、Ishiyama Misa、Iwasa Satoko、Takei Hiroki、Hasegawa Tomokazu、Asano Masatake
    • 学会等名
      27th IAPD Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09846
  • [学会発表] Hypoxia-induced expression of CCAAT/enhancer-binding protein β and receptor activator of nuclear factor kappa-B ligand in periodontal ligament cells2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Hisanori、Kifune Takashi、Ishiyama Misa、Iwasa Satoko、Takei Hiroki、Hasegawa Tomokazu、Asano Masatake、Shirakawa Tetsuo
    • 学会等名
      27th IAPD Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09846
  • [学会発表] Mecp2欠損マウス延髄呼吸中枢でのGad1 mRNA発現に対するバルプロ酸の効果2017

    • 著者名/発表者名
      白川哲夫,石山未紗,岩佐聡子,伊藤寿典,木舩崇,武井浩樹,浅野正岳,伊藤雅之
    • 学会等名
      レット症候群国際シンポジウム2017 in KOBE
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463120
  • [学会発表] MeCP2欠損マウスを用いたレット症候群の呼吸異常の解明2015

    • 著者名/発表者名
      岩佐聡子,石山未紗,鈴木安住,伊藤寿典,木舩 崇,白川哲夫
    • 学会等名
      第32回 日本障害者歯科学会総会および学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463120
  • [学会発表] Diurnal increase of apnea and reduced GAD1 mRNA expression in respiratory nuclei of Mecp2-deficient mice2013

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama M, Asano M, Iwasa S, Suzuki A, Wada T, Takiguchi H, Shirakawa T
    • 学会等名
      Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593045
  • [学会発表] Diurnal increase of apnea and reduced GAD1 mRNA expression in the respiratory nuclei in Mecp2-deficient mice2013

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama M, Asano M, Iwasa S, Auzuki A, Wada T, Takiguchi H, Shirakawa T
    • 学会等名
      43rd annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593045
  • [学会発表] レット症候群にみられる中枢性無呼吸発作の日内変動とモノアミンの関与2012

    • 著者名/発表者名
      白川哲夫
    • 学会等名
      札幌シンポジウム「時刻と時間の生理学ー光生物学の応用」(招待講演)
    • 発表場所
      京王プラザホテル札幌(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593045
  • [学会発表] Abnormal breathing and occlusal disharmony in a mouse model of Rett syndrome2012

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama M, Wada T, Takiguchi H, Takamori K, Asano M, Iwasa S, Suzuki A, Shirakawa T
    • 学会等名
      Congress of the Inter- national Association for Disability and Oral Health
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593045
  • [学会発表] Therapeutic management of malocclusion caused by a lip sucking habit in a girl with Rett syndrome.2012

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa Tetsuo
    • 学会等名
      21st Congress of the International Association for Disability and Oral Health
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593045
  • [学会発表] レット症候群モデルの呼吸異常2011

    • 著者名/発表者名
      白川哲夫
    • 学会等名
      レット症候群シンポジウム 2011  「レット症候群の基礎・臨床研究から治療へ」(招待講演)
    • 発表場所
      大阪産業創造館(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593045
  • 1.  三留 雅人 (50261318)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本間 さと (20142713)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  菊入 崇 (10322819)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小口 春久 (30124689)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 渉 (60372257)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  長谷川 智一 (50274668)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  近江谷 克裕 (20223951)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安倍 博 (80201896)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加我 正行 (70125300)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  土岐 志麻 (10312373)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  進藤 正信 (20162802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  本間 研一 (40113625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  浅野 正岳 (10231896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  吉原 俊博 (60261319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三枝 禎 (50277456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  工藤 真幸 (10164500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  近藤 孝男 (10124223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木下 憲治 (50211199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  斎藤 彰 (20301913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福本 敏 (30264253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  有賀 正 (60322806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  棚橋 祐典 (50374228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  仲村 朋子 (30451397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 24.  池田 真行 (10288053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  武井 浩樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  石山 未紗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  久保田 英博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  人見 涼露
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  篠田 雅路
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  浦田 健太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi