• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊豆見 元  IZUMI HAJIME

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00193376
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京国際大学, 国際戦略研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 東京国際大学, 国際戦略研究所, 教授
2013年度 – 2015年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06020:国際関係論関連 / 国際関係論
研究代表者以外
政治学
キーワード
研究代表者
中国 / 米朝関係 / 北朝鮮 / 米国外交 / 日本 / 南シナ海 / 核開発 / 中越関係 / 中朝関係 / 米国 / 外交・安全保障政策 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 中国 / 中国外交政策 / 東アジア比較政治体制論 / 東アジアと日本 / 東アジア / political culture / domestic politics / diplomacy / decision-making and implementation / foreign policy / Asia-Pacific / 外交政策 / アジア太平洋諸国 / 政策決定 / アジア・太平洋 / ベトナム / 北朝鮮 / 韓国 / 日本 / 政治文化 / 内政 / 外交 / 政策決定・実行過程 / 対外政策 / アジア太平洋 / 韓国の民主化 / 台湾の民主化 / 中国外交製作 / ベトナム南部問題 / 東アジアの発展モデル / 社会剰余 / 正統性 / 比較政治 / 多元主義 / 権威主義 / レーニン主義 / 政治体制 / 中ソ和解と米国 / 中国の近代化 / 東欧と北朝鮮 / ポスト蒋経国 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  米国の対北朝鮮外交:クリントン、ブッシュ、トランプ政権の比較と中国ファクター検証研究代表者

    • 研究代表者
      伊豆見 元
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  中国の対東アジア外交・安全保障政策と米国‐中朝関係と中越関係を中心に‐研究代表者

    • 研究代表者
      伊豆見 元
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  アジア・太平洋諸国の対外政策形成・実行過程の比較研究

    • 研究代表者
      田中 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアの発展モデルII:政治と国際関係

    • 研究代表者
      猪口 孝
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアの発展モデルII:政治と国際関係

    • 研究代表者
      猪口 孝
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアの発展モデルII:政治と国際関係

    • 研究代表者
      猪口 孝
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 北朝鮮で何が起きているのか:金正恩体制の実相2013

    • 著者名/発表者名
      伊豆見元
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301020
  • [雑誌論文] 北朝鮮の対外政策‐挑発的行為・好戦的言辞・軍事的威嚇の連鎖‐2016

    • 著者名/発表者名
      伊豆見元
    • 雑誌名

      『朝鮮半島情勢の総合的分析と日本の安全保障』

      巻: 3月 ページ: 57-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301020
  • [雑誌論文] 北朝鮮と東アジアのゆくえ2016

    • 著者名/発表者名
      伊豆見元
    • 雑誌名

      潮

      巻: 3月号 ページ: 84-86

    • NAID

      40020718470

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301020
  • [雑誌論文] 正念場を迎えた日朝関係:拉致問題は進展するのか2014

    • 著者名/発表者名
      伊豆見 元
    • 雑誌名

      調査月報

      巻: 第3期 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301020
  • [雑誌論文] 世界・アジア・日本 著者インタビュー『北朝鮮で何が起きているのか』2014

    • 著者名/発表者名
      伊豆見 元
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 493号 ページ: 34-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301020
  • [雑誌論文] 日韓関係における歴史問題の構造的変化2013

    • 著者名/発表者名
      伊豆見元
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 第556号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301020
  • [雑誌論文] 北朝鮮対応における「大きな絵」を描け2013

    • 著者名/発表者名
      伊豆見元
    • 雑誌名

      潮

      巻: 658号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301020
  • 1.  猪口 孝 (30053698)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 明彦 (30163497)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  若林 正丈 (60114716)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白石 昌也 (70127330)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  天児 慧 (70150555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梅本 哲也 (10193947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  諏訪 一幸 (50374632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 剛 (10308059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  五島 文雄 (90153767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中川 昌郎 (20175491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹田 いさみ (50179636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阪田 恭代 (60306412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  礒崎 敦仁 (40453534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  武田 康裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  武田 泰裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi