• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 成信  HARADA Narinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00198920
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1996年度: 関西医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
求心性神経伝達物質 / 蝸牛 / Fura-2 / 細胞内カルシウム濃度 / ATP / らせん神経節細胞
研究代表者以外
membrane potential / inner ear cells / voltage-sensitive dye / optical recording … もっと見る / 膜感受性色素 / 有毛細胞 / 内耳蝸牛 / 蝸牛神経核 / ニワトリ胚脳幹 / 細胞培養 / 単離らせん神経節細胞 / 単離外有毛細胞 / 膜電位測定 / 膜電位感受性色素 / らせん神経節細胞 / 内耳 / Inner ear sensory cells / Intracellular calcium ion concentration / Histamine receptors / Chemical mediators / Inner ear immunology / 細胞生物学 / 蝸牛有毛細胞 / サイトカイン / 免疫学 / レセプターアンタゴニスト / 前庭有毛細胞 / 細胞内カルシウム / ヒスタミン / 内耳感覚細胞 / 細胞内カルシウムイオン / ヒスタミンレセプター / 化学伝達物質 / 内耳免疫 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  細胞外ATPによる内耳蝸牛らせん神経節細胞の細胞内Ca^<2+>動態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 成信
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  膜電位感受性色素を用いた内耳細胞の膜電位測定

    • 研究代表者
      山下 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  免疫活性物質の内耳感覚細胞および血管条・内リンパ嚢上皮細胞に及ぼす影響

    • 研究代表者
      友田 幸一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  • 1.  友田 幸一 (50164041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 俊哉 (70223261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山下 敏夫 (10077654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大西 純夫 (80257914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  土井 直 (60288826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi