• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

楠瀬 佳子  KUSUNOSE Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00200204
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都精華大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 京都精華大学, 人文学部・社会メディア学科, 教授
1996年度 – 2004年度: 京都精華大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
その他外国語・外国文学
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学)
キーワード
研究代表者
女性 / 文学 / 南アフリカ / History / Literature / Women / 女性史 / 言語 / 歴史 / 社会 … もっと見る / アフリカ文学 / 女性作家 / 南アフリカ文学 / Education / language / Oral tradition / Development / Africa / 証言の文学 / 人間の実存状況 / 現代アフリカ文学 / アパルトヘイト / グローバリゼーション / NEPAD / ノーベル文学賞 / J.M.クッツェー / チナ・ムシューペ / ストーリーテラー / 児童文学 / 文化 / 教育 / 語りの文学 / 開発 / アフリカ / Society / South Africa / 実存状況 / 人種対立 / ポストアパルトヘイト / シンディエ・マゴナ / 南部アフリカ女性作家 / 白人作家 / アフリカ文学会 / 文学作品 / 真実和解委員会 / AFRICAN LITERATURE / SEROWE / BOTSWANA / SOUTH AFRICA / BESSIE HEAD / WOMEN WRITER / SOUTH AFRICAN LITERATURE / 言語政策 / ベッシ-・ヘッド / ベッシー・ヘッド … もっと見る
研究代表者以外
NGO / Literacy Education / Language Policy / Language Choice / Gender / Development / Africa / 女性 / 国際研究者交流 / 多国籍 / 識字教育 / 言語政策 / 言語選択 / ジェンダー / 開発 / アフリカ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  南部アフリカにおける「文化と開発」に関する女性の視点からの基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      楠瀬 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      京都精華大学
  •  現代アフリカ女性の開発プログラム参加と言語選択に関する学際的研究

    • 研究代表者
      宮本 律子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      秋田大学
  •  南アフリカ文学と社会-南アフリカ現代史再構築にむけて研究代表者

    • 研究代表者
      楠瀬 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      京都精華大学
  •  現代南アフリカ文学の生成と発展研究代表者

    • 研究代表者
      楠瀬 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      京都精華大学

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 「わたし」を生きる女たち--伝記で読むその生涯2004

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 佳子
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] 南アフリカの文学動向2005

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 佳子
    • 雑誌名

      Mwenge 32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] 南アフリカにおける言語教育環境--女性と開発の視点から2005

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 佳子
    • 雑誌名

      現代アフリカ女性の開発プログラム参加と言語選択に関する学際的研究 研究成果報告書

      ページ: 33-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] 女たちが暴力の記憶の淵から立ち上がるとき2005

    • 著者名/発表者名
      楠瀬佳子
    • 雑誌名

      暴力と女性の語り-痛み、怒り、癒し

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] カリブの人びとのアイデンティティ模索2004

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 佳子
    • 雑誌名

      カリブの風

      ページ: 79-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] 南アフリカの女たち--闘争と亡命の語り2004

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 佳子
    • 雑誌名

      国立民族学博物館Occasional paper 22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] J.M.クッツェーのノーベル文学賞受賞と「アフリカ文学」-『恥辱』と『動物のいのち』から2004

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 佳子
    • 雑誌名

      月刊「アフリカ」 10月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] カリブの人びとのアイデンティティの模索2004

    • 著者名/発表者名
      楠瀬佳子
    • 雑誌名

      カリブの風

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] In search of Identity of the Carribbean People2004

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kusunose
    • 雑誌名

      Wind in the Carribbean

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] Goroobarizeeshon ga Afurika-shakai ni motarasu mono (What globalization brings to Africa)2003

    • 著者名/発表者名
      KUSUNOSE, Keiko
    • 雑誌名

      Shin Nihon Bungaku July Issue

      ページ: 5-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371001
  • [雑誌論文] グローバリゼーションがアフリカ社会にもたらすものムム「アフリカ開発のための新しいパートナーシップ(NEPAD)」を問う2003

    • 著者名/発表者名
      楠瀬佳子
    • 雑誌名

      新日本文学 7月号

      ページ: 5-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371001
  • [雑誌論文] アフリカ文学って、「有名」なの?2003

    • 著者名/発表者名
      楠瀬佳子
    • 雑誌名

      木野評論 34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] ノーベル文学賞と「アフリカ文学」ムム・M/クッツェーの受賞から2003

    • 著者名/発表者名
      楠瀬佳子
    • 雑誌名

      月刊アフリカ 10月号

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371001
  • [雑誌論文] Nooberu Bungakushoo to Afurika Bungaku(Nobel Prize and African Literature)2003

    • 著者名/発表者名
      KUSUNOSE, Keiko
    • 雑誌名

      Gekkan Africa October Issue

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371001
  • [雑誌論文] ジェンダー平等をめざして-南アフリカの女性たちの闘いから2003

    • 著者名/発表者名
      楠瀬佳子
    • 雑誌名

      概説 フェミニズム思想史

      ページ: 223-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] アフリカの「語りの文化」-チナ・ムショーペのストーリーテリング2002

    • 著者名/発表者名
      楠瀬佳子
    • 雑誌名

      子どもの本のちから

      ページ: 195-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] Culture of Story-telling in Africa, Others.2002

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kusunose
    • 雑誌名

      Power in Children Books

      ページ: 195-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] アフリカ女性の社会的地位と役割-南アフリカの事例から2002

    • 著者名/発表者名
      楠瀬佳子
    • 雑誌名

      ハンドブック現代アフリカ

      ページ: 95-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • [雑誌論文] When women get up with their voices

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kusunose
    • 雑誌名

      Report on Symposium on Violence against women--Pain, Anger, and Healing

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510609
  • 1.  宮本 律子 (30200215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  戸田 真紀子 (40248183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  米田 信子 (90352955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi