• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

落合 積  OCHIAI Tsumoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00204222
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 宇部工業高等専門学校, 制御情報工学科, 教授
2001年度 – 2002年度: 宇部工業高等専門学校, 制御情報工学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
計測工学 / 環境保全
キーワード
研究代表者以外
Improvement of accuracy / Anti-Sway control / Kalman filter / Acceleration sensor / Dynamics model / CCD camera / Container / Transfer crane / 振れ止め / 画像処理 … もっと見る / 振れ止め制御 / 振れ計測 / スプレッダ / 姿勢誤差 / 高精度化 / 揺れ止め制御 / カルマンフィルタ / 加速度センサ / ダイナミクスモデル / CCDカメラ / コンテナ / 門型クレーン / Reaction Mechanism / Ammonia / Organic substance / Phosphorus / Nickel / Energy and Resource Recovery / Wastewater Treatment / Electro-less deposition / 無電解メッキ廃液 / アンモニア / 有機物 / リン / ニッケル / エネルギー・資源回収 / 廃水処理 / 無電解メッキ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  高精度画像計測に基づく門型クレーン振れ止め制御の高性能化に関する研究

    • 研究代表者
      山根 健治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  電子・情報関連部品用無電解メッキ廃液の資源回収型処理処理技術の実用化研究に関する研究

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  • 1.  村上 定瞭 (00035065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹内 正美 (30043889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深川 勝之 (20043870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山根 健治 (90038117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  米澤 俊昭 (50230826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  日高 良和 (50218715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森岡 弘 (00249848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松浦 祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松浦 裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三浦 勤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi