• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新宅 治夫  SHINTAKU HARUO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00206319
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授
2010年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度: 大阪市立大学, 医学部, 准教授
2006年度: 大阪市立大学, 医学部, 助教授
2005年度 – 2006年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 助教授
2005年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授
2003年度 – 2004年度: 大阪市立大学, 医学部, 助教授
2001年度 – 2003年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授
2002年度: 大阪府立大学, 医学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 大阪市立大学, 医学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 大阪市立大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 小児科学 / 胎児・新生児医学
研究代表者以外
小児科学 / 小児科学 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
NO / BH4 / microPET / 一酸化窒素合成酵素 / NOS / HIE / biopterin / 新生児仮死 / マイクロペット / ビオプテリン … もっと見る / 一酸化窒素 / テトラヒドロビオプテリン / hypoxic ischemic encephalopathy / neonatal asphyxia / micro PET / 低酸素性虚血性脳症 / dihydorpteridine reductase / GTP cyclohydolase / type 2 diabetes / nitric oxide / endothelial NOS / diabetes mellitus / tetrahydrobiopterin / 蛋白尿 / 糖尿病 / 糖尿病性腎症 / dペニシラミン / dペニシラミン / 発達遅延 / 発達遅滞 / キレート剤 / ペニシラミン / ジスルフィラム / ATP7A / 銅 / メンケス病 / 活性酸素 / 新生児低酸素性虚血性脳症 / 新生児医学 / 人工心肺 / 高血圧 / 妊娠中毒症 / 肺高血圧症 … もっと見る
研究代表者以外
BH4欠損症 / カルボニル還元酵素 / テトラヒドロビオプテリン / SPR欠損症 / BH4 deficiency / Carbonyl reductase / Tetrahydrobiopterin / BH4生合成系 / Sepiapterin reductase deficiency / AKR1C3 / セピアプテリン / セピアプテリン還元酵素 / AKR family / Biosynthesis of tetrahydrobiopterin / AKR1B1 / アルドーケト環元酵素 / AKRファミリー / Tetrahydrobiopterin deficiency / Biosynthesis of tetrahydrobioterin / Sepiapterin reductase / アルド・ケト環元酵素 / AKR 1B1 / 遺伝子異常 / sepiaoterin reductase / tetrahydrobiopterin / carbonyl reductase / aldo-keto reductase / アルド・ケト還元酵素 / Biosynthesis of BH4 / 異型フェニルケトン尿症 / カイコ / BH_4欠損症 / BH_4生合成系 / 希少疾患 / 代謝性疾患 / 神経疾患 / iPS細胞 / ファミリーセラピー / プレイセラピー / 発達障害 / 愛着障害 / 母性・女性看護学 / 成育看護学 / 小児看護学 / 家族看護学 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  iPS細胞を用いた小児神経伝達物質病モデルの創出

    • 研究代表者
      濱崎 考史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  マイクロペットを用いたメンケス病のキレート剤による治療効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      新宅 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  愛着障害等に対する介入または治療的小児・家族看護実践に向けたセラプレイの導入

    • 研究代表者
      喜多 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  マイクロペットを用いた低酸素性虚血性脳症の病態解明と治療法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      新宅 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  テトラヒドロビオプリテン合成に関与するカルボニル還元酵素の脳内発現部位解析

    • 研究代表者
      飯野 煕彦 (飯野 熙彦)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  microPETを用いた低酸素性虚血性脳症の病態解明と治療法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      新宅 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  新たなBH4合成系に関与するヒトaldo-keto還元酵素について

    • 研究代表者
      飯野 煕彦 (飯野 熙彦)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  新規BH4合成系:遺伝子解析と異型フェニルケトン尿症のスクリーニング法の検討

    • 研究代表者
      飯野 煕彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  テトラヒドロビオプテリン(BH4)の糖尿病勢腎症発症予防に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      新宅 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  BH4合成に関与する新たなカルボニル還元酵素と異型フェニルケトン尿症との関連

    • 研究代表者
      飯野 煕彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  テトラヒドロビオプテリンの妊娠中毒症と新生児肺高血圧症に対する治療効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      新宅 治夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『今日の小児治療指針』第16版2015

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫(監修:)
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [図書] 日本語版 ネルソン小児科学 原著第19版2015

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫(監修江藤良勝、編集五十嵐隆、他)
    • 出版者
      エルゼビア・ジャパン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [図書] 実践! 先天代謝異常症 栄養食事指導ケースブック2014

    • 著者名/発表者名
      位田忍、酒井規男、新宅治夫,塚田定信、長井直子、西本裕紀子編
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [図書] 今日の小児治療指針2012

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫
    • 総ページ数
      1028
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [図書] 代謝系の生理と代表的疾患2006

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫
    • 出版者
      新生児の生理と代表的疾患
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591109
  • [図書] Advances in Phenylketonuria and Tetrahydrobiopterin2006

    • 著者名/発表者名
      Shintaku H
    • 総ページ数
      734
    • 出版者
      SPS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591109
  • [図書] PKU & BH4 : Advances in Phenylketonuria and Tetrahydrobiopterin. (Blau N edt.) SPS, Heibronn2006

    • 著者名/発表者名
      Shintaku H, et al.
    • 総ページ数
      734
    • 出版者
      Prenatal diagnosis of tetrahydrobiopterin deficiency
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591109
  • [雑誌論文] Metabolic signature of MELAS/Leigh overlap syndrome in patient-specific induced pluripotent stem cells model2016

    • 著者名/発表者名
      Taeka Hattori, Takashi Hamazaki, Satoshi Kudo, and Haruo Shintaku
    • 雑誌名

      Osaka City University Journal

      巻: 未定

    • NAID

      120006493324

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591521
  • [雑誌論文] Glucocorticoids promote neural progenitor cell proliferation derived from human induced pluripotent stem cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya E, Hattori T, Toyoda M, Umezawa A, Hamazaki T, Shintaku H
    • 雑誌名

      Springerplus

      巻: 3 号: 1 ページ: 527-527

    • DOI

      10.1186/2193-1801-3-527

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591521
  • [雑誌論文] PET imaging analysis with 64Cu in disulfiram treatment for aberrant copper biodistribution in Menkes disease mouse model.2014

    • 著者名/発表者名
      Nomura S, Nozaki S, Hamazaki T, Takeda T, Ninomiya E, Kudo S, Hayashinaka E, Wada Y, Hiroki T, Fujisawa C, Kodama H, Shintaku H, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      J Nucl Med

      巻: 55 号: 5 ページ: 845-851

    • DOI

      10.2967/jnumed.113.131797

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591521, KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [雑誌論文] Sapropterin is safe and effective in patients less than 4-years-old with BH4-responsive phenylalanine hydrolase deficiency.2014

    • 著者名/発表者名
      Shintaku H, Ohura T
    • 雑誌名

      J Pediatr

      巻: 165 号: 6 ページ: 1241-1244

    • DOI

      10.1016/j.jpeds.2014.08.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591521, KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [雑誌論文] 先天代謝異常の総論(代謝の系統別分類を含む)と我が国の現状 新しい検査法(タンデムマス法)とその意義、今後の課題2014

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫
    • 雑誌名

      日本栄養士会雑誌

      巻: 57 ページ: 5-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [雑誌論文] セピアプテリン還元酵素欠損症2012

    • 著者名/発表者名
      濱崎考史、新宅治夫
    • 雑誌名

      別冊日本臨牀 新領域別症候群シリーズ 先天代謝異常症候群

      巻: 19 ページ: 312-315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591521
  • [雑誌論文] Oxidative Stress and Pteridines in Pediatric Asthma: Relationship to Exhaled Nitric Oxide2012

    • 著者名/発表者名
      Hamazaki T, Wakahara R, Fujioka H, Niihira N, Shintaku H
    • 雑誌名

      Pteridines

      巻: 23 ページ: 104-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591521
  • [雑誌論文] 新生児の低酸素虚血におけるNMDA受容体阻害剤の生化学的影響 新生仔ブタモデルを用いた検討2010

    • 著者名/発表者名
      藤岡弘季, 二宮英一, 久恒さえり, 斉藤三佳, 新宅治夫
    • 雑誌名

      日本周産期・新生児医学会雑誌

      巻: 第46巻 ページ: 537-537

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [雑誌論文] 新生児の低酸素虚血におけるNMDA 受容体阻害剤の生化学的影響 新生仔ブタモデルを用いた検討2010

    • 著者名/発表者名
      藤岡弘季、二宮英一、久恒さえり、斉藤三佳、新宅治夫
    • 雑誌名

      日本周産期・新生児医学会雑誌 46巻、2号

      ページ: 537-537

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [雑誌論文] 低酸素性虚血性脳症の新生仔ブタモデルにおけるFDGmicroPETを用いた画像解析2009

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫、藤岡弘季*、横井俊明、斉藤三佳、山野恒一
    • 雑誌名

      日本周産期・新生児医学会雑誌 第45巻

      ページ: 1192-1195

    • NAID

      10029090947

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [雑誌論文] Plasma phenylalanine level in dopa-responsive dystonia.2009

    • 著者名/発表者名
      藤岡弘季, 新宅治夫, 山野恒一
    • 雑誌名

      Movement Disorders vol.24,No.15

      ページ: 2289-2290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [雑誌論文] 低酸素性虚血性脳症の新生仔ブタモデルにおけるFDGmicroPET を用いた画像解析2009

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫、藤岡弘季、横井俊明、斉藤三佳、山野恒一
    • 雑誌名

      日本周産期・新生児医学会雑誌 45巻、4号

      ページ: 1192-1195

    • NAID

      10029090947

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [雑誌論文] 新生児低酸素性虚血性脳症における脳内-酸化窒素合成酵素(NOS)発現と補酵素ビオプテリン濃度の変化-新生仔ブタモデルを用いた検討-2008

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫, 藤岡弘季, 斉藤三佳, 横井俊明, 山野恒一
    • 雑誌名

      日本未熟児新生児学会誌 第20巻

      ページ: 158-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [雑誌論文] Biopterin in the acute phase of hypoxia-ischemia in a neonatal pig model.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujioka H, Shintaku H, Nakanishi H, Kim TJ, Kusuda S, Yamano T.
    • 雑誌名

      Brain Dev vol.30,No.1

      ページ: 1-6

    • NAID

      10024136863

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [雑誌論文] Plasma biopterin levels and tetrahydrobiopterin responsiveness.2005

    • 著者名/発表者名
      Shintaku H, et al.
    • 雑誌名

      Mol Genet Metab. 86 Suppl 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591109
  • [雑誌論文] Prenatal diagnosis of tetrahydrobiopterin deficiency (2006)

    • 著者名/発表者名
      Shintaku H
    • 雑誌名

      PKU & BH4 : Advances in Phenylketonuria and Tetrahydrobiopterin.(Blau N edt.) SPS, Heibronn

      ページ: 678-687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591109
  • [学会発表] Per-oral copper administration with disulfiram: potential treatment for Menkes disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Nozaki S, Kudo S, Hamazaki T, Nakatani Y, Yamazaki A, Hayashinaka E, Wada Y, Kodama H, Watanabe Y. Shintaku H.
    • 学会等名
      International Society for Trace Element Research in Humans (ISTERH) 2015
    • 発表場所
      ドブロブニク(クロアチア共和國)
    • 年月日
      2015-10-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [学会発表] Effects of two types of copper chelators on copper biodistribution in the kidney of menkes disease model mice by using micropet2014

    • 著者名/発表者名
      Shintaku H, Nomura S, Nozaki S, Takeda T, Ninomiya E, Judo S, Hamazaki T, Fujioka H, Hayashinaka E, Wada Y, Fujisawa C, Kodama H, Watanabe Y
    • 学会等名
      The3rd Global Congress for Consensus in Pediatrics & Child Health(CIP2014)
    • 発表場所
      Millennium Hilton Bangkok Hotel, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [学会発表] Generation of disease specific-iPS cell from glutaric acidemia type I patient2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hamazaki, Taeka Hattori1, Ken Nishimura, Manami Ohtaka, Mahito Nakanishi, Haruo Shintaku
    • 学会等名
      12th International Congress of Inborn Errors of Metabolism
    • 発表場所
      Palau de Congressos de Catalunya (PCC) Avda. Diagonal, 661-671 08028 Barcelona (Spain)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591521
  • [学会発表] 小動物用PETイメージングによるメンケス病モデルマウスを用いた新規治療法の開発と評価2013

    • 著者名/発表者名
      野村志保、野崎聡、濱崎考史、二宮英一、林中恵美、和田康弘、渡辺恭良、新宅治夫
    • 学会等名
      第49回日本周産期新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [学会発表] Generation of disease specific-iPS cell from glutaric acidemia type I patient2013

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki T, Hattori T, Nishimura K, Ohtaka M, Nakanishi M, Shintaku H
    • 学会等名
      The International Society for Trace Element Research in Humans (ISTERH2013)
    • 発表場所
      Keio Plaza Hotel, Tokyo, Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [学会発表] MicroPET imaging is useful to evaluate the effect of disulfiram on copper biodistribution in the kidney of Menkes disease model mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Nomura S, Nozaki S, Takeda T, Ninomiya E, Judo S, Hamazaki T, Fujioka H, Hayashinaka E, Wada Y, Fujisawa C, Kodama H, Watanabe Y, Shintaku H
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging (SNMMI 2013)
    • 発表場所
      Vancouver Convention Center, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [学会発表] 小動物用PETを用いたメンケス病モデルマウスでの銅キレート剤投与効果に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      野村志保、野崎聡、武田泰輔、二宮英一、濱崎考史、藤岡弘季、林中恵美、和田康弘、渡辺恭良、新宅治夫
    • 学会等名
      第115回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [学会発表] Effects of chelators on copper biodistribution in Menkes disease model mice as evaluated with small animal PET imaging2012

    • 著者名/発表者名
      野村志保、野崎聡、武田泰輔、二宮英一、工藤聡志、濱崎考史、 藤岡弘季、林中恵美、和田康弘、藤沢千恵、 児玉浩子、渡辺恭良、新宅治夫
    • 学会等名
      Society for the Study of Inborn Errors of Metabolism 2012
    • 発表場所
      バーミンガム国際会議場、イギリス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [学会発表] 新生児の低酸素虚血におけるNMDA受容体阻害剤の生化学的影響 新生仔ブタモデルを用いた検討2010

    • 著者名/発表者名
      藤岡弘季, 二宮英一, 久恒さえり, 斉藤三佳, 新宅治夫
    • 学会等名
      第46回日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [学会発表] The effects of excitotoxicity with hypoxic-ischemic encephalopathy.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Fujioka, Ryouhei Wakahara, Taisuke Takeda, Shiho Nomura, Eiichi Ninomiya, Saeri Hisatsune, Toshiaki Yokoi, Haruo Shintaku
    • 学会等名
      第4回神経学の論争(CONy)
    • 発表場所
      スペイン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [学会発表] 低酸素性虚血性脳症の新生仔ブタモデルにおけるFDGmicroPETを用いた画像解析2009

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫、藤岡弘季*、横井俊明、斉藤三佳、山野恒一
    • 学会等名
      第45回日本周産期新生児医学会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [学会発表] NMDA受容体阻害剤が新生児の低酸素虚血に与える生化学的影響 -新生仔ブタモデルを用いた検討-2009

    • 著者名/発表者名
      藤岡弘季、新宅治夫、山野恒一
    • 学会等名
      第45回日本未熟児新生児学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [学会発表] Level of Tetrahydrobiopterin, Expression of Nitric Oxide Synthase and microPET imaging with FDG in hypoxic-ischemic brain injury in neonatal pigs.2009

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫
    • 学会等名
      第14回国際プテリジン・葉酸学会
    • 発表場所
      チェジュ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [学会発表] 低酸素性虚血性脳症新生仔豚モデルを用いたBH4 とFDG microPET 画像の変化2009

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫
    • 学会等名
      第3回JPC/JCNRA合同プテリジン研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [学会発表] Tetrahydrobiopterin, Nitric Oxide Synthase and FDG microPET in hypoxic ischemia in neonatal pigs2008

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫
    • 学会等名
      The 2nd World Congress on Controversies in Neurology
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [学会発表] 新生児低酸素性虚血性脳症における脳内一酸化窒素合成酵素(NOS)発現と補酵素ビオプテリン濃度の変化-新生仔ブタモデルを用いた検討-2008

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫
    • 学会等名
      第53回日本未熟児新生児学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [学会発表] 新生児低酸素性虚血性脳症における脳内-酸化窒素合成酵素(NOS)発現と補酵素ビオプテリン濃度の変化-新生仔ブタモデルを用いた検討-2008

    • 著者名/発表者名
      新宅治夫, 藤岡弘季, 斉藤三佳, 横井俊明, 山野恒一
    • 学会等名
      第53回日本未熟児新生児学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591303
  • [学会発表] Effects copper chelators on copper biodistribution in menkes disease model mice by using micropet.

    • 著者名/発表者名
      Shintaku H, Nomura S, Nozaki S, Takeda T, Hamazaki T, Fujioka H, Kodama H, Watanabe Y
    • 学会等名
      DDDN 2014
    • 発表場所
      Basel (Switzerland)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [学会発表] The Incidence of HIE and the Nationwide Registration System of Brain Hypothermia for Infants with HIE.

    • 著者名/発表者名
      Nabetani M, Shintaku H
    • 学会等名
      PAS/ASPR 2014
    • 発表場所
      Vancouver (Canada)
    • 年月日
      2014-05-03 – 2014-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • [学会発表] New clinical trial of Autologous Cord Blood Cell Therapy for newborn HIE in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Shintaku H, Nabetani M, Tamura M, Kusuda S, Hayakawa M, Watabe S, Ichiba H, Hamazaki T, Tsuji M, Nagamura T, Taguchi A, Sato Y, Mori R
    • 学会等名
      Hot Topics in Neonate 2014
    • 発表場所
      Washington DC (USA)
    • 年月日
      2014-12-07 – 2014-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591523
  • 1.  飯野 煕彦 (50059937)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  塩見 進 (30170848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山野 恒一 (20093172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  濱崎 考史 (40619798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  藤岡 弘季 (70382083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 6.  山口 悦子 (60369684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡辺 恭良 (40144399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野崎 聡 (10419707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  喜多 淳子 (30295828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  玉上 麻美 (40321137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森口 由佳子 (60465888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長谷川 由香 (40614756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤澤 正代 (70583293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  梅澤 明弘 (70213486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  豊田 雅士 (50392486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  川村 智行 (60271186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大野 耕一 (40295704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  塩川 智司 (20196348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北山 千賀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi