• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 雅子  Nakamura Masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00217895
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都市大学, メディア情報学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 東京都市大学, メディア情報学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 東京都市大学, メディア学部, 教授
2014年度: 東京都市大学, メディア情報学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 東京都市大学, 環境情報学部, 教授
2007年度: 武蔵工業大学, 環境情報学部, 准教授
2006年度: 武蔵工業大学, 環境情報学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 横浜商科大学, 商学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連 / 「総合的な学習」のカリキュラム開発
研究代表者以外
教育・社会系心理学 / 科学教育 / 科学教育
キーワード
研究代表者
コミュニティ / 運営者 / 提案者 / 支援者 / 地域活性化 / クラウドファンディング / 使いこなし / 共進化 / 地域の生態系 / 情報システム … もっと見る / プラットフォーム / エコシステム / Covid-19 / ソーシャルメディア / 地域コミュニティ / 社会学 / 社会-技術的ネットワーク / プロジェクト支援者 / プロジェクト提案者 / サイト運営者 / 社会ー技術的ネットワーク / 地域情報化 / 資金調達の民主化 / information literacy / web system NOTA / earthquake disaster prevention / Comprehensive learning / actor network theory / situated learning theory / community of learning / Design of learning environment / ウェブ情報システムNOTA / 地域 / アクターネットワーク論 / 状況的学習 / 総合学習 / 情報教育 / ウェブシステムNOTA / 地震防災 / 総合的な学習 / アクターネットワーク理論 / 状況的学習論 / 学びのコミュニティ / 学習環境デザイン / デジタル・アーカイブ / システム / 市民参加 / 地域アイデンティティ / 集合知 / システム構築 / 写真 / 市民 / デジタルアーカイブ … もっと見る
研究代表者以外
生物多様性 / 国際連携 / Attitudes of factory workers / Case study / Attitudes towards labor & work places / Attitudes towards family / Cross-culural comparison / China-Japan comparative study / Value studies / ケーススタディ / 工場調査 / ケーススタディー / 労働観 / 家族観 / 国際共同研究 / 日中比較 / 価値研究 / プロジェクトの実施 / インタビュー / 国際シンポジウム / プロジェクトの実践 / webシステムの構築 / ヒアリング / 現地調査 / 市民科学 / 生態系修復・整備 / 大学生 / 環境保全教育 / 生態系の復元 / 環境科学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  地域街づくり活動における情報システムの「使いこなし」と共進化についての実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  地域コミュニティに対するクラウドファンディングの複合的影響の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  生物多様性保全を目的とした国際・国内連携による新たな市民科学の確立と環境教育実践

    • 研究代表者
      小堀 洋美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  地域の独自性を社会的に構築する文化実践としての市民デジタルアーカイブ研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  国際連携による生物多様性の保全を目的とした大学生の環境教育実践とその情報共有手法

    • 研究代表者
      小堀 洋美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  地域ネットワーク構築を学習環境のデザインの一部とする地震防災学習研究代表者

    • 研究代表者
      中村 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      「総合的な学習」のカリキュラム開発
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  浦東地区開発計画に伴う価値意識の変に関する研究

    • 研究代表者
      飽戸 弘
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2013 2011 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 購入型・寄付型クラウドファンディング提案者に対するコロナ禍の影響―2018年と2022年のオンライン調査の比較から―2024

    • 著者名/発表者名
      中村雅子
    • 雑誌名

      経営情報学会誌

      巻: 32 号: 4 ページ: 135-153

    • DOI

      10.11497/jjasmin.32.4_135

    • ISSN
      0918-7324, 2435-2209
    • 年月日
      2024-03-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02120
  • [雑誌論文] 地域特化型クラウドファンディング運営者の実践-弱いアクターを追いかける-2023

    • 著者名/発表者名
      中村雅子
    • 雑誌名

      東京都市大学横浜キャンパス紀要

      巻: 10 ページ: 6-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02120
  • [雑誌論文] ユーザの実践の視点から見たクラウドファンディング:資金調達だけではない地域への影響2022

    • 著者名/発表者名
      中村雅子
    • 雑誌名

      個人金融

      巻: 17(3) ページ: 56-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02120
  • [雑誌論文] クラウドファンディングの利用実態に基づく支援者の類型化2020

    • 著者名/発表者名
      中村 雅子
    • 雑誌名

      経営情報学会誌

      巻: 29 号: 3 ページ: 179-198

    • DOI

      10.11497/jjasmin.29.3_179

    • NAID

      130007959155

    • ISSN
      0918-7324, 2435-2209
    • 年月日
      2020-12-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04105
  • [雑誌論文] データで見るクラウドファンディングの「ユーザ」2020

    • 著者名/発表者名
      中村雅子
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 111(5) ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04105
  • [雑誌論文] Factors influencing public participation in conservation activities in urban areas: a case study in Yokohama, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R., Kobori, H., Nakamura, M., & Kikuchi, T
    • 雑誌名

      Biological Conservation

      巻: 184 ページ: 424-430

    • DOI

      10.1016/j.biocon.2015.02.012

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J00338, KAKENHI-PROJECT-25282044
  • [雑誌論文] 花と緑のまちづくり協議会の理事の立場による意識の相違と合意形成‐質的及び計量的分析から‐2015

    • 著者名/発表者名
      桜井良・小堀洋美・菊池貴大・中村雅子.
    • 雑誌名

      人間と環境

      巻: 41(1): ページ: 40-47

    • NAID

      130005143873

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282044
  • [雑誌論文] Factors influencing public participation in conservation activities in urban areas: a case study in Yokohama, Japan. :2015

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R., H. Kobori, M. Nakamura, and T. Kikuchi.
    • 雑誌名

      Biological Conservation

      巻: 184 ページ: 424-430

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282044
  • [雑誌論文] 大学連携シンポジウム:デジタルアーカイブで、街を語る主体を取りもどす2013

    • 著者名/発表者名
      中村 雅子
    • 雑誌名

      にいがた地域映像アーカイブ

      巻: 4 ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530663
  • [雑誌論文] 実践的環境保全教育における情報共有サイトの効果2011

    • 著者名/発表者名
      須山裕介・三上英孝・中村雅子・小堀洋美
    • 雑誌名

      東京都市大学環境情報学部情報メディアセンタージャーナル

      巻: 12巻 ページ: 48-55

    • NAID

      40018891140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300295
  • [学会発表] 新型コロナ感染拡大前後のクラウドファンディング支援者の変化とその含意2023

    • 著者名/発表者名
      中村雅子
    • 学会等名
      社会情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02120
  • [学会発表] 購入型・寄付型クラウドファンディングの提案者の行動 - クラスター分析による類型化 -2022

    • 著者名/発表者名
      中村雅子
    • 学会等名
      経営情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02120
  • [学会発表] 購入型・寄付型クラウドファンディングのユーザ行動の変化 -2018年と2022年のオンライン調査の比較-2022

    • 著者名/発表者名
      中村雅子
    • 学会等名
      社会情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02120
  • [学会発表] 地域系クラウドファンディングの運営戦略:情報システム・ユーザとしてのサイト運営者の実践の検討2021

    • 著者名/発表者名
      中村雅子
    • 学会等名
      経営情報学会2021年全国研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02120
  • [学会発表] 地域系クラウドファンディングの環境変化とその対応2021

    • 著者名/発表者名
      中村雅子
    • 学会等名
      2021年度社会情報学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02120
  • [学会発表] 人工物との出会いによる活動の変容の語りー越境としてのクラウドファンディングー2020

    • 著者名/発表者名
      中村雅子
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04105
  • [学会発表] 地域系クラウドファンディングにおける社会-技術的ネットワーク -情報システムに焦点を当てた検討-2020

    • 著者名/発表者名
      中村雅子
    • 学会等名
      社会情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02120
  • [学会発表] Profile of the proponents and the determinants of a successful project in Japanese crowdfunding.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Masako
    • 学会等名
      International Symposium on Social Sciences and Management
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04105
  • [学会発表] クラウドファンディングにおけるプロジェクト提案者の実態とコミュニティ活性化への意義2019

    • 著者名/発表者名
      中村雅子
    • 学会等名
      2019年度社会情報学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04105
  • [学会発表] クラウドファンディング利用の多様性:大規模ユーザ調査から見た「使いこなし」の類型化2019

    • 著者名/発表者名
      中村 雅子
    • 学会等名
      経営情報学会2019年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04105
  • [学会発表] 大規模オンライン調査から見た日本のクラウドファンディング支援者の実態2018

    • 著者名/発表者名
      中村 雅子
    • 学会等名
      2018年度 社会情報学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04105
  • [学会発表] Crowdfunding system as an artifact for empowerment of local citizen activities in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Masako Nakamura
    • 学会等名
      ISCAR(International Society for Cultural-historical and Activity Theory)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04105
  • [学会発表] 地域デジタルアーカイブにおける「写真」の意味2013

    • 著者名/発表者名
      中村 雅子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第10回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530663
  • [学会発表] 大学生を対象とした実践型環境保全教育とその情報共有システムについての効果測定2011

    • 著者名/発表者名
      中村雅子・小堀洋美・須山裕介・三上英孝
    • 学会等名
      日本環境教育学会第22回大会
    • 発表場所
      青森大学・青森県青森市
    • 年月日
      2011-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300295
  • [学会発表] Web2.0を用いた大学保全林での参加型環境教育プログラムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      奥間亮, 小堀洋美, 野村迅史, 中村雅子, 上野直樹
    • 学会等名
      日本環境教育学会第20回大会(東京)
    • 発表場所
      東京農工大学農学部(東京都)
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300295
  • [学会発表] Web2.0を用いた大学保全林での参加型環境教育プログラムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      奥間亮・小堀洋美・野村迅史・中村雅子・上野直樹
    • 学会等名
      日本環境教育学会第20回大会
    • 発表場所
      東京農工大学農学部・東京都
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300295
  • [学会発表] 小学校の総合的学習における学習環境のデザイン(1)デザイン・プロセスの分析2007

    • 著者名/発表者名
      中村 雅子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601009
  • [学会発表] Design of learning environment for comprehensive learning of elementary school : Analysis of design process'2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Masako
    • 学会等名
      49th Annual conference of Japanese associataion of educational psychology
    • 発表場所
      Saitama, Japan
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601009
  • [学会発表] 学習環境のデザインにおける技術=社会的ネットワーク2006

    • 著者名/発表者名
      中村 雅子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第48回総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601009
  • [学会発表] Socio-technical network for design of learning environment.'2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Masako
    • 学会等名
      48th Annual conference of Japanese associataion of educational psychology
    • 発表場所
      Okayama, Japan
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601009
  • [学会発表] 「まちの記憶」を語ることで、地域における主体性を取り戻す―市民デジタルアーカイブ活動-

    • 著者名/発表者名
      中村 雅子
    • 学会等名
      日本質的心理学会シンポジウム『地域における自立共生をめざす活動とその繋がりの形成』
    • 発表場所
      日本質的心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530663
  • [学会発表] 花と緑のまちづくり協議会の理事の立場による意識のずれと共通性‐質的及び計量的分析から‐

    • 著者名/発表者名
      桜井良・菊池貴大・小堀洋美・中村雅子
    • 学会等名
      第40回日本環境学会
    • 発表場所
      東京農工大学、東京
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282044
  • [学会発表] 地域住民の緑化活動への参加意欲に影響を与える要因の分析

    • 著者名/発表者名
      桜井良・小堀洋美・中村雅子・菊池貴大
    • 学会等名
      第25回日本環境教育学会
    • 発表場所
      法政大学、東京
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282044
  • [学会発表] Digital archiving’ as a possible boundary object : Activity for local identity building in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Nakamura,Masako
    • 学会等名
      The 4th Congress of the International Society for Cultural and Activity Research.
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530663
  • [学会発表] 住民のコミュニティへの関与度や愛着が緑化意欲に与える影響.

    • 著者名/発表者名
      桜井良・小堀洋美・中村雅子・菊池貴大
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282044
  • [学会発表] 変化する研究者の関与をどう分析に取り込むか:市民デジタルアーカイブ活動への参与の事例から

    • 著者名/発表者名
      中村 雅子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第11回大会
    • 発表場所
      松山大学(愛媛県)
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530663
  • 1.  小堀 洋美 (90298018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  上野 直樹 (40124177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  佐藤 真久 (00360800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大谷 紀子 (70328566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北村 亘 (30709861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横田 樹広 (00416827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  飽戸 弘 (20008634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 文 (00180977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩男 寿美子 (20051360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 裕久 (50013040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 知己夫 (50000188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  是永 論 (50275468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  桜井 良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  小松 直哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小河原 考生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  CHU Godwin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  BONTER David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  COOPER Caren
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  KRASNY Marianne
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  JACOBSON Susan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  ELLWOOD Libby
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  SHENSHENG Hu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  SHENGLING Wu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  GODWIN Chu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  WU Shengling
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi