• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤村 陽  FUJIMURA YO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00222266
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神奈川工科大学, 公私立大学の部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 神奈川工科大学, 基礎・教養教育センター, 准教授
2006年度: 神奈川工科大学, 基礎・教養教育センター, 助教授
2005年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 助手
1995年度 – 2004年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手
1998年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 助手
1991年度 – 1994年度: 京都大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学 / 物理化学
研究代表者以外
理工系 / 物理化学 / 物理化学一般
キーワード
研究代表者
反応動力学 / 酸素原子 / ドップラー分光 / 微分散乱断面積 / 亜酸化窒素分子 / ベクトル相関 / クラスター / 気相素反応 / 炭化水素分子 / 水素分子 … もっと見る / Oxygen atom / レーザー分光 / 振動回転分布 / Differential Cross Sections / Doppler Spectroscopy / Reaction Dynamics / Hydrocarbon / Nitrous Oxide / Oxygen / 水分子 / 回転コヒーレンス / ビアントラセン / Rovibrational state distribution / Laser spectroscop / Low-energy collision / Excited state / Reaction dynamics / Gas phase reaction / 低エネルギー衝突 / 励起状態 / Quasi-classical trajectory calculation / Rovibrational distribution / Gas-phase elementary reaction / Nitrogen molecule / Oxygen molecule / Nitric oxide / Nitrous oxide / 古典軌道計算 / 窒素分子 / 酸素分子 / 一酸化窒素分子 / Polarization / Vector Correlation / 回転角運動量 / 偏光ドップラー分光 / 偏光分光 / Water / Hydrogen / 光分解 / 四光波混合 / 縮退四光波混合 / 反応ダイナミクス / 電荷移動 / 振動エネルギー再分配 … もっと見る
研究代表者以外
クラスター / 電子移動反応 / 内部回転 / 超音波ジェット / Internal rotation / 9,9'-bianthryl / Intramolecular charge-transfer reactions / 超音速ジェット / 内部回転ポテンシャル / ビアントラセン / 回転コヒーレンス / 溶媒和型クラスター / 振動量子波束 / フェムト秒コヒーレント分光 / 強光子場 / Solvation cluster / Time-resolved fluorescence depletion / 超高速ジェット / 時間依存蛍光スペクトル / ビアントリル / 分子内振動緩和 / 分子内電荷移動反応 / 時間分解蛍光ディップ法 / Supersonic Jet / Cluster / Charge Transfer Reaction / Internal Rotation / Bianthryl / Rotational Coherence / 電荷移動反応 / Rotational coherence spectroscopy / Solvation cluster, / ファンデルワ-ルス分子 / フリ-ジェット / 溶媒効果 / クラスタ- / 液相反応 / 回転コヒ-レンス法 / ファンデルクールス分子 / 電荷移動 / ファンデルワールス分子 / 溶媒和 / 回転コヒーレンス法 / 回転励起 / 強静電場分光 / パラメットリック発振 / 単一モードレーザー / ジメチルスルヒド / 酸化反応 / ジメルスルヒド / 連鎖反応 / 質量分析 / ラジカル反応 / フリーラジカル / 大気化学 / 大気汚染防止・浄化 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  超低速励起状態酸素原子の生成による励起状態酸素原子の反応動力学研究の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 陽
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      神奈川工科大学
  •  強光子場による分子配列・変形の分光学的キャラクタリゼーション

    • 研究代表者
      大島 康裕
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      分子科学研究所
  •  強光子場による分子配列・変形の分光学的キャラクタリゼーション

    • 研究代表者
      大島 康裕
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  大気化学におけるラジカル連鎖反応の研究

    • 研究代表者
      鷲田 伸明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  反応生成物の完全な振動回転状態分布測定による励起酸素原子の気相素反応動力学の解明研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 陽
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  反応生成分子の回転角運動量の偏向に依存した微分断面積測定による反応動力学の解明研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 陽
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高分解能偏光ドップラー分光法による状態選別微分散乱断面積の測定研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 陽
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ファンデルワールス分子を用いて衝突の配向を制御した化学反応-ベクトル相関分光による反応ダイナミックスの解明-研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 陽
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  偏光ドップラー分光法による状態選別反応断面積の衝突エネルギー依存性の測定研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 陽
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ファンデルワールス分子を用いて衝突の配向を制御した化学反応-ベクトル相関分光による反応ダイナミックスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 陽
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  レーザー誘起回析格子分光法の適用による状態選別されたベクトル相関測定研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 陽
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ファンデルワールス分子を用いて衝突の配向を制御した化学反応-ベクトル相関分光による反応ダイナミックスの解明-研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 陽
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  縮退四光波混合分光の適用による回転コヒーレンス分光法の高感度化研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 陽
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  回転コヒーレンス法による大きなクラスターの構造決定とそれに基づく反応の研究

    • 研究代表者
      梶本 興亜
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  内部回転のダイナミックと電子移動反応

    • 研究代表者
      梶本 興亜
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ポンプ-プローブ法による回転コヒーレンス分光を用いた溶媒和型クラスターの構造決定研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 陽
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  液相反応のミクロ構造へのアプローチ-構造を決定した溶媒和型クラスターの化学反応

    • 研究代表者
      梶本 興亜
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  梶本 興亜 (30029483)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  原 公彦 (80025436)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉村 洋介 (10192428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大島 康裕 (60213708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  MCCOMBIE J
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鷲田 伸明 (70101045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  猪俣 敏 (80270586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  若林 知成 (30273428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷川 宗良 (20373350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  SIMONS J.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi