• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森田 昌彦  Morita Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00222349
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, システム情報系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 筑波大学, システム情報系, 教授
2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授
2006年度: 筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 助教授
2003年度: 筑波大学, 機能工学系, 助教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 筑波大学, 機能工学系, 助教授
2000年度: 筑波大学, 機能工学, 講師
1993年度 – 1999年度: 筑波大学, 電子・情報工学系, 講師
1998年度: 筑波大学, 電子・情報工学部, 講師
1996年度: 筑波大学, 電子・情報工, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 理工系 / 感性情報学・ソフトコンピューティング / 生物系 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 小区分61040:ソフトコンピューティング関連 / 実験心理学 / 認知科学
キーワード
研究代表者
軌道アトラクタ / 選択的不感化 / ニューラルネット / 神経回路モデル / 機械学習 / 対属性モデル / 強化学習 / 関数近似 / 非単調神経回路網 / 動的パターン … もっと見る / 連想記憶 / 神経回路 / 浅層ニューラルネット / ニューラルネットワーク / パターン認識 / 選択的不感化ニューラルネット / バインディング問題 / パターンベース推論 / 力学系 / 視覚特徴統合 / 計算論的モデル / 対連合記憶 / アトラクタ / 時系列パターン / バイオマーカー / うつ病 / 位相リセット / うつ度 / 脳波 / 脳型情報処理 / 脳波解析 / ホワイトボックス機械学習 / うつバイオマーカー / 脳情報処理 / 浅層学習 / neural network model / information integration / common sense reasoning / pattern-based inference / neurodynamical system / nonmonotone neural network / selective desensitization / trajectory attractor / 文脈修飾 / 分散表現 / 非単調推論 / 情報統合 / 常識推論 / 神経力学系 / 非単調ニューラルネット / 視覚特徴統 / 刺激反応学習 / 教育支援 / 筋電位信号 / 筋電位 / 選択的不感化ニュートラルネット / パターン識別 / 人間ロボットインタラクション / メンタルローテーション / 視覚情報表現 / 結合問題 / 2属性仮説 / 情報表現 / 注意 / 両眼視野闘争 / 属性対表現 / 特徴統合 / 冗長次元 / 動的連想 / 大自由度力学系 / 下側頭葉皮質 / feedforward抑制型モデル / 遅延対連合課題 / 神経回路網 / 嗅皮質 / 下側頭葉 / 計算論 / 学習信号 / feedforward抑制 / 嗅周皮質 / TE野 / pair-recallニューロン / 非単調神経回路 / 時系列の認識 / ダイナミクス / 時系列 / 非単調ダイナミクス / 記憶容量 / 非線形ダイナミクス / 非単調素子 … もっと見る
研究代表者以外
Neurophysiology / Functional Brain Imaging / Modelling / Prefrontal Cortex / Limbic System / Language ape / Thought / Emotion / 自己組織化 / 非単調神経回路 / 選好 / 相貌失認 / 多重脳マップ / 時系列パターン / 光計測法 / 失認 / 前頭葉 / 脳生理学 / 脳機能画像 / 計算論 / 前頭前野 / 大脳辺縁系 / 言語 / 思考 / 情動 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (77件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  浅層学習を用いた脳波解析による前うつ指標の確立と早期治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  浅層ニューラルネットによる状況適応型学習技術の確立と個人支援システム等への応用研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61040:ソフトコンピューティング関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  対属性仮説に基づく結合問題の解決と多次元情報統合過程のモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  選択的不感化ニューラルネットによる関数近似とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      筑波大学
  •  分散表現と自律ダイナミクスに基づく人間の情報処理の計算モデル研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  分散表現と自律ダイナミクスに基づく人間の情報処理の計算モデル研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  結合問題に関する選択的不感化理論の検証研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  分散表現と自律ダイナミクスに基づく人間の情報処理の計算モデル研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  軌道アトラクタによる人間の動的パターン処理のモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  完全分散表現に基づく文脈横断型推論システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      筑波大学
  •  下側頭葉における記憶形成機構の神経回路モデル研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  神経回路網間の相互作用による対連合記憶の形成と想起研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  非単調神経回路網による連続的時系列パターンの認識研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  非単調神経回路網による動的パターンの記憶と認識研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  情動と思考のメカニズム

    • 研究代表者
      小野 武年
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  非単調神経回路網における動的アトラクタの形成機構研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  非単調アナログ神経回路モデルによる動的パターンの連想記憶研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  非単調神経素子を用いた連想記憶の研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Brainwave activities reflecting depressed mood: a pilot study2023

    • 著者名/発表者名
      Morita Masahiko、Otsu Ryusei、Kawasaki Masahiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 14036-14036

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40582-y

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17457
  • [雑誌論文] Reward prediction errors, not sensory prediction errors, play a major role in model selection in human reinforcement learning2022

    • 著者名/発表者名
      Wu Yihao、Morita Masahiko、Izawa Jun
    • 雑誌名

      Neural Networks

      巻: 154 ページ: 109-121

    • DOI

      10.1016/j.neunet.2022.07.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03304, KAKENHI-PROJECT-22H00498
  • [雑誌論文] Application of a Selective Desensitization Neural Network to Concept Drift Problems2019

    • 著者名/発表者名
      Ichiba Tomoki、Horie Kazumasa、Someno Shoichi、Aki Tomohiro、Morita Masahiko
    • 雑誌名

      Journal of Signal Processing

      巻: 23 号: 4 ページ: 145-149

    • DOI

      10.2299/jsp.23.145

    • NAID

      130007681699

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03304
  • [雑誌論文] Visual Feature Integration of Three Attributes in Stimulus-Response Mapping Is Distinct From That of Two2019

    • 著者名/発表者名
      Furutate Mizuki、Fujii Yumiko、Morita Hiromi、Morita Masahiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fnins.2019.00035

    • NAID

      120007133659

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00200, KAKENHI-PROJECT-18H03304
  • [雑誌論文] 選択的不感化ニューラルネットによる特徴量の有効性の分析2019

    • 著者名/発表者名
      染野翔一,堀江和正,丹野智博,森田昌彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D)

      巻: J102-D

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03304
  • [雑誌論文] 刺激の位置を含む複数属性と反応のマッピング学習2017

    • 著者名/発表者名
      1.藤井佑実子,森田昌彦,森田ひろみ
    • 雑誌名

      VISION

      巻: 29 ページ: 129-144

    • NAID

      130007498790

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590173
  • [雑誌論文] 選択的不感化ニューラルネットを用いた連続状態行動空間におけるQ学習2015

    • 著者名/発表者名
      小林高彰,澁谷長史,森田昌彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J98-D 号: 2 ページ: 287-299

    • DOI

      10.14923/transinfj.2014JDP7079

    • NAID

      110008746501

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2015-02-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590173
  • [雑誌論文] Effect of patten coding on pattern classification neural networks2015

    • 著者名/発表者名
      Tanno, T., Horie, K., Kobayashi T. and Morita, M.
    • 雑誌名

      International Journal of Machine Learning and Computing

      巻: 5 号: 4 ページ: 339-343

    • DOI

      10.7763/ijmlc.2015.v5.531

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590173
  • [雑誌論文] Q-Learning in Continuous State-Action Space with Noisy and Redundant Inputs by Using a Selective Desensitization Neural Network2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Shibuya, T. and Morita, M.
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 19 号: 6 ページ: 825-832

    • DOI

      10.20965/jaciii.2015.p0825

    • NAID

      130007673293

    • ISSN
      1343-0130, 1883-8014
    • 年月日
      2015-11-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590173
  • [雑誌論文] Feature Integration in the Mapping of Multi-Attribute Visual Stimuli to Responses2015

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki, T, Morita, H., Morita, M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep09056

    • NAID

      120007130318

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330166, KAKENHI-PROJECT-26590173
  • [雑誌論文] Telepresence robot helps children in communicating with teachers who speak a different language2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, F., Takahashi, T., Matsuzoe, S., Tazawa, N., and Morita, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2014 ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction

      巻: - ページ: 399-406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [雑誌論文] Direct estimation of hand motion speed from surface EMG using selective desensitization neural network2014

    • 著者名/発表者名
      Horie, K., Suemitsu, A., and Morita, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2014 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing

      巻: - ページ: 661-664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [雑誌論文] Child-operated telepresence robot: a field trial connecting classrooms between Australia and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, F., Takahashi, T., Matsuzoe, S., Tazawa, N., and Morita, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems

      巻: - ページ: 5896-5901

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [雑誌論文] Telepresence robot helps children in communicating with teachers who speak a different language2013

    • 著者名/発表者名
      Fumihide Tanaka, Takahashi Toshimitsu, Shizuko Matsuzoe, Nao Tazawa and Morita Masahiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2014 ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction

      ページ: 399-406

    • DOI

      10.1145/2559636.2559654

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [雑誌論文] Tricycle-style operation interface for children to control a telepresence robot2013

    • 著者名/発表者名
      Fumihide Tanaka, Takahashi Toshimitsu and Morita Masahiko
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: Vol. 27, No. 17 ページ: 1375-1384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [雑誌論文] Tricycle-style operation interface for children to control a telepresence robot2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, F., Takahashi, T., and Morita, M
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 27 号: 17 ページ: 1375-1384

    • DOI

      10.1080/01691864.2013.826782

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [雑誌論文] 階層型ニューラルネットの2変数関数近似能力の比較2011

    • 著者名/発表者名
      野中和明,田中文英,森田昌彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D)

      巻: Vol. J94-D, No. 12 ページ: 2114-2125

    • NAID

      110008798729

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [雑誌論文] Attribute Pair-Based Visual Recognition and Memory2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Morita
    • 雑誌名

      PLoS ONE 5

    • NAID

      120007138211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650059
  • [雑誌論文] 選択的不感化ニューラルネットを用いた強化学習の価値関数近似2010

    • 著者名/発表者名
      新保智之,山根健,田中文英,森田昌彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D)

      巻: Vol. J93-D, No. 6 ページ: 837-847

    • NAID

      110007618357

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [雑誌論文] Attribute Pair-Based Visual Recognition and Memory2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Morita
    • 雑誌名

      PLoS ONE 5

      ページ: 9571-9571

    • NAID

      120007138211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013007
  • [雑誌論文] Practical surface EMG pattern classification by using a selective desensitization neural network, Neural Information Processing (Part II)2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kawata, Fumihide Tanaka, Atsuo Suemitsu and Masahiko Morita
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: Vol. 6444 ページ: 42-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [雑誌論文] Brain-like computing based on distributed representations and neurodynamics2010

    • 著者名/発表者名
      Ken Yamane and Masahiko Morita
    • 雑誌名

      New Generation Computing

      巻: Vol. 28, No. 4 ページ: 321-338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [雑誌論文] 選択的不感化ニューラルネットを用いた強化学習の効率化2008

    • 著者名/発表者名
      森田昌彦、新保智之、蓮尾高志、山根健
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告(NC) Vol.107, No.542

      ページ: 355-359

    • NAID

      110006783251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650059
  • [雑誌論文] Inference based on distributed representations using trajectory attractors2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Yamane, Takashi Hasuo and Masahiko Morita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th International Conference on Neural Information Processing (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024010
  • [雑誌論文] 選択的不感化ニューラルネットを用いた強化学習の効率化2008

    • 著者名/発表者名
      森田昌彦, 新保智之, 蓮尾高志, 山根健
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告(NC) Vol.107 No.542

      ページ: 355-359

    • NAID

      110006783251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024010
  • [雑誌論文] Context-dependent processing.of spatiotemporal patterns based on interaction between neurodynamical systems2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hasuo, Ken Yamane, and Masahiko Morita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 1st International Conference on Congnitive Neurodynamics (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024010
  • [雑誌論文] 軌道アトラクタを用いたパターンベース推論2007

    • 著者名/発表者名
      山根健, 蓮見高志, 末光厚夫, 森田昌彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D) J90-D

      ページ: 933-944

    • NAID

      110007385894

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300068
  • [雑誌論文] 選択的不感化理論に基づく海馬こューロン活動のモデル化2007

    • 著者名/発表者名
      宮澤泰弘, 末光厚夫, 森田昌彦
    • 雑誌名

      日本神経回路学会誌 14

      ページ: 3-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049008
  • [雑誌論文] 軌道アトラクタを用いたパターンべース推論2007

    • 著者名/発表者名
      山根健, 蓮尾高志, 末光厚夫, 森田昌彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D) J90-D

      ページ: 933-944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049008
  • [雑誌論文] 選択的不感化理論に基づく海馬ニューロン活動のモデル化2007

    • 著者名/発表者名
      宮澤泰弘, 末光厚夫, 森田昌彦
    • 雑誌名

      日本神経回路学会誌 14

      ページ: 3-12

    • NAID

      110006250622

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300068
  • [雑誌論文] Neural network model of context-dependent neuronal activity in inferotemporal cortex2006

    • 著者名/発表者名
      Suemitsu, A, Morita, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2006 International Joint Conference on Neural Networks, Vancouver

      ページ: 685-690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300068
  • [雑誌論文] 神経力学系間の相互作用に基づく文脈依存的時空間パターン処理2006

    • 著者名/発表者名
      蓮尾高志, 山根健, 森田昌彦
    • 雑誌名

      情報科学技術レターズ 5

      ページ: 139-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049008
  • [雑誌論文] 神経力学系間の相互作用に基づく文脈依存的時空間パターン処理2006

    • 著者名/発表者名
      蓮尾高志, 山根健, 森田昌彦
    • 雑誌名

      情報科学技術レターズ 5

      ページ: 139-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300068
  • [雑誌論文] Neural network model of context-dependent neuronal activity in inferotemporal cortex2006

    • 著者名/発表者名
      Suemitsu, A, Morita, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2006 International Joint Conference on Neural Networks, Vancouver

      ページ: 685-690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049008
  • [雑誌論文] 選択的不感化法を適用した層状ニューラルネットの情報統合能力2004

    • 著者名/発表者名
      森田昌彦, 村田和彦, 諸上茂光, 末光厚夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D-II) Vol.J87-D-II, No.12

      ページ: 2242-2252

    • NAID

      110003203174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300068
  • [雑誌論文] Two-attribute hypothesis in human visual feature integration2004

    • 著者名/発表者名
      Shigemitsu Morokami, Masahiko Morita
    • 雑誌名

      Proc.of the Second International Workshop on Man-Machine Symbiotic Systems

      ページ: 173-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300068
  • [雑誌論文] 選択的不感化法を適用した層状ニューラルネットの情報統合能力2004

    • 著者名/発表者名
      森田昌彦, 村田和彦, 諸上茂光, 末光厚夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D-II) Vol.J87-D-II, No.12

      ページ: 2242-2252

    • NAID

      110003203174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016207
  • [雑誌論文] Two-attribute hypothesis in human visual feature integration2004

    • 著者名/発表者名
      Shigemitsu Morokami, Masahiko Morita
    • 雑誌名

      Proc. of the Second International Workshop on Man-Machine Symbiotic Systems

      ページ: 173-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016207
  • [雑誌論文] 側頭葉における文脈依存的連想の計算論的モデル2004

    • 著者名/発表者名
      末光厚夫, 諸上茂光, 森田昌彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D-II) Vol.J87-D-II, No.8

      ページ: 1665-1677

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016207
  • [雑誌論文] 側頭葉における文脈依存的連想の計算論的モデル2004

    • 著者名/発表者名
      末光厚夫, 諸上茂光, 森田昌彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D-II) Vol.J87-D-II, No.8

      ページ: 1665-1677

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300068
  • [雑誌論文] Information integration ability of layered neural networks with the selective desensitization method (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      M.Morita
    • 雑誌名

      The IEICE Transactions on Information and Systems (Japanese Edition) J87-D-II

      ページ: 2242-2252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300068
  • [雑誌論文] 選択的不感化法を適用した層状ニューラルネットの情報統合能力2004

    • 著者名/発表者名
      森田昌彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D-II) J87-D-II

      ページ: 2242-2252

    • NAID

      110003203174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300068
  • [雑誌論文] Context-dependent sequential recall by a trajectory attractor network with selective desensitization2003

    • 著者名/発表者名
      M.Morita
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third International Conference on Neural Networks and Artificial Intelligence 1

      ページ: 235-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300068
  • [雑誌論文] Direct estimation of hand motion speed from surface electromyograms using a selective desensitization neural network

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Horie, Atsuo Suemitsu and Masahiko Morita
    • 雑誌名

      Journal of Signal Processing

      巻: (掲載決定済)

    • NAID

      130004678189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [産業財産権] うつ度推定装置、うつ度推定モデル生成装置、うつ度測定計、うつ度推定システム、うつ度推定方法、うつ度推定モデル生成方法及びプログラム2024

    • 発明者名
      森田昌彦,川崎真弘,大津龍生,宮内英里
    • 権利者名
      国立大学法人筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2024
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17457
  • [産業財産権] 脳波によるうつ病の診断およびリスク評価手法、うつ病リスク評価装置、うつ病リスク評価モデル生成装置、うつ病リスク評価計、うつ病リスク評価システム、うつ病リスク評価方法、...2023

    • 発明者名
      森田昌彦,岡口喜樹,川崎真弘,大津龍生
    • 権利者名
      国立大学法人筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-119047
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17457
  • [産業財産権] うつ度推定装置、うつ度推定モデル生成装置、うつ度測定計、うつ度推定システム、うつ度推定方法、うつ度推定モデル生成方法及びプログラム2023

    • 発明者名
      森田昌彦、川崎真弘、大津龍生、宮内英里
    • 権利者名
      国立大学法人筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-013167
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03304
  • [産業財産権] Classification Estimating System and Classification Estimating Program2012

    • 発明者名
      Masahiko Morita, Hiroshi Kawata
    • 権利者名
      University of Tsukuba
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-01-13
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [産業財産権] 分類推定システムおよび分類推定プログラム2011

    • 発明者名
      森田昌彦
    • 権利者名
      国立大学法人筑波大学
    • 産業財産権番号
      2011-522736
    • 出願年月日
      2011-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [産業財産権] 分類推定システムおよび分類推定プログラム2011

    • 発明者名
      森田昌彦,川田浩史
    • 権利者名
      国立大学法人 筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2011-522736
    • 出願年月日
      2011-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [産業財産権] 分類推定システムおよび分類推定プログラム2010

    • 発明者名
      森田昌彦, 川田浩史
    • 権利者名
      国立大学法人 筑波大学
    • 出願年月日
      2010-07-14
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [産業財産権] 分類推定システムおよび分類推定プログラム2010

    • 発明者名
      森田昌彦,川田浩史
    • 権利者名
      国立大学法人 筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2010-07-14
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [産業財産権] 分類推定システムおよび分類推定プログラム2010

    • 発明者名
      森田昌彦, 川田浩史
    • 権利者名
      国立大学法人筑波大学
    • 出願年月日
      2010-07-14
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013007
  • [産業財産権] 動作識別装置および動作識別システム2009

    • 発明者名
      森田昌彦, 川田浩史
    • 権利者名
      国立大学法人筑波大学
    • 産業財産権番号
      2009-167222
    • 出願年月日
      2009-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013007
  • [産業財産権] 特許2007

    • 発明者名
      森田昌彦
    • 権利者名
      国立大学法人筑波大学
    • 産業財産権番号
      2007-231085
    • 出願年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650059
  • [産業財産権] 特許2007

    • 発明者名
      森田, 昌彦
    • 権利者名
      国立大学法人筑波大学
    • 出願年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024010
  • [学会発表] 選択的不感化ニューラルネットを用いた脳波解析による脳内ネットワークの情報流分析2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤和佳奈,川崎真弘,森田昌彦
    • 学会等名
      2021年度日本認知科学会P&P研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03304
  • [学会発表] ヒトの行動学習におけるモデル選択機構2020

    • 著者名/発表者名
      武 亦豪,森田 昌彦,井澤 淳
    • 学会等名
      第32回自律分散システム・シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03304
  • [学会発表] 選択的不感化ニューラルネットを用いた特徴選択手法の相互情報量解析との比較2019

    • 著者名/発表者名
      安藝友宏,森田昌彦
    • 学会等名
      第22回情報論的学習理論ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03304
  • [学会発表] Application of the selective desensitization neural network to concept drift problems2019

    • 著者名/発表者名
      Ichiba, T., Horie, K., Someno, S., Aki, T and Morita, M.
    • 学会等名
      2019 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03304
  • [学会発表] Improving time series prediction by the selective desensitization neural network based on synaptic weight analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Someno, S., Horie, K., Ichiba, T., Aki, T and Morita, M.
    • 学会等名
      2019 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03304
  • [学会発表] 色,形,位置の組み合わせと反応の連合方式の検討2018

    • 著者名/発表者名
      藤井佑実子, 森田ひろみ
    • 学会等名
      日本視覚学会2018年冬季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590173
  • [学会発表] Transfer of Multi-Attribute Stimulus-Response Mappings2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii,Y., Morita,M. & Morita,H
    • 学会等名
      APCV2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590173
  • [学会発表] カラーコーディネートに対する個人の嗜好関数の計測と分析2017

    • 著者名/発表者名
      板持茜,森田昌彦
    • 学会等名
      第12回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      上田安子服飾専門学校(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590173
  • [学会発表] Mapping of combinations of spatial attributes to responses2016

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Y. & Morita, H.
    • 学会等名
      ICP2016
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Yokohama, Kanagawa (JAPAN)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590173
  • [学会発表] Integrated representations of shape, color and location in stimulus-response mapping2015

    • 著者名/発表者名
      Fujii,Y., Morita,M. and Morita,H.
    • 学会等名
      APCV2015
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590173
  • [学会発表] Effects of separate presentation of visual attributes on stimulus-response mapping2015

    • 著者名/発表者名
      Furutate, M., Morita, H., & Morita, M
    • 学会等名
      APCV2015
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590173
  • [学会発表] Q-learning in continuous state-action space with redundant dimensions using a selective desensitization neural network2014

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Kobayashi, Takeshi Shibuya, Masahiko Morita
    • 学会等名
      Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590173
  • [学会発表] ニューラルネットによるパターン分類におけるパターンコーディングの効果2013

    • 著者名/発表者名
      丹野智博,堀江和正,小林高彰,森田昌彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2013-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [学会発表] Half-vs-Half法を適用した選択的不感化ニューラルネットによる筋電パターンの多クラス分類2012

    • 著者名/発表者名
      堀江和正,末光厚夫,森田昌彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2012-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [学会発表] 選択的不感化ニューラルネットの2変数関数の近似能力2011

    • 著者名/発表者名
      野中和明,田中文英,森田昌彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [学会発表] 選択的不感化ニューラルネットを用いた連続状態行動空間におけるQ学習2011

    • 著者名/発表者名
      小林高彰,澁谷長史,田中文英,森田昌彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [学会発表] 選択的不感化ニューラルネットを用いた表面筋電位信号からの手の動作推定2010

    • 著者名/発表者名
      川田浩史,山根健,末光厚夫,森田昌彦
    • 学会等名
      情報処理学会創立50周年記念全国大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [学会発表] 選択的不感化ニューラルネットを用いた表面筋電位信号からの手の動作識別2010

    • 著者名/発表者名
      川田浩史,末光厚夫,森田昌彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2010-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [学会発表] 選択的不感化ニューラルネットを用いた関数近似器による強化学習2010

    • 著者名/発表者名
      新保智之,山根健,田中文英,森田昌彦
    • 学会等名
      情報処理学会創立50周年記念全国大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • [学会発表] 順序学習を利用した手続き記憶に関する心理学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      坂田正伸、森田ひろみ
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650059
  • [学会発表] ニューラルネットによるパターン分類におけるパターンコーディングの効果

    • 著者名/発表者名
      丹野智博,堀江和正,小林高彰,森田昌彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300079
  • 1.  田中 文英 (50512787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  森田 ひろみ (00359580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  川崎 真弘 (40513370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  長谷川 泰久 (70303675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野 武年 (50019577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  倉田 耕治 (40170071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩田 誠 (90107665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安西 祐一郎 (40051875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  澤口 俊之 (00183830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  末光 厚夫 (20422199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  井澤 淳 (20582349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  堀江 和正 (60817112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  石﨑 琢弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤井 佑実子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  古館 美月
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi