メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
岩田 誠
IWATA Makoto
ORCID連携する
*注記
研究者番号
90107665
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2000年度: 東京女子医科大学, 病院・教授
1996年度 – 1999年度: 東京女子医科大学, 脳神経センター, 教授
1994年度 – 1995年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
1993年度: 東京大学, 医学部(医), 助教授
1990年度 – 1992年度: 東京大学, 医学部, 助教授
1986年度 – 1988年度: 東京大学, 医学部, 助教授
1986年度: 東大, 医学部, 助教授
キーワード
研究代表者
PETスキャン / 高次脳機能 / 神経心理学 / 計算 / 失語症 / 言語野 / 半側空間無視 / 読み / 文字 / 数字
…
もっと見る
/ 大脳皮質 / 前頭葉 / 側頭葉 / 頭頂葉 / 読字 / 左右大脳半球 / 両耳分離聴力検査 / 一過性全健忘 / 運動無視 / 字づまり視力 / 視空間認知 / 局所脳損傷 / 言語機能 / 言語障害
…
もっと見る
研究代表者以外
思考 / 局所血流量 / 言語 / 前頭前野 / ニュ-ロン活動 / 読字 / 連想記憶 / 計算機構 / 論理的推論 / 並列階層的システム / 高次情報処理 / シミュレ-ション / サル / チンパンジー / ニューロン活動 / シミュレーション / アルツハイマー型痴呆 / アセチルコリン / 受容体 / 脳移植 / Pick病 / アルツハイマー神経原線維変化 / SPECT / 青斑核 / 神経難病 / 痴呆 / 大脳基底核 / 運動ニューロン疾患 / 遺伝性代謝病 / 視床下部自律神経系 / 疾痛 / 脳浮腫 / 情動 / 大脳辺縁系 / 計算論 / 脳機能画像 / 脳生理学 / 前頭葉 / 失認 / 光計測法 / 時系列パターン / 多重脳マップ / 相貌失認 / 選好 / 非単調神経回路 / 自己組織化 / Emotion / Thought / Language ape / Limbic System / Prefrontal Cortex / Modelling / Functional Brain Imaging / Neurophysiology
隠す
研究課題
(
11
件)
共同研究者
(
22
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
情動と思考のメカニズム
研究代表者
小野 武年
研究期間 (年度)
1996 – 1999
研究種目
重点領域研究
研究機関
富山医科薬科大学
H^<15>_2O法PETスキャンによる読字の神経機構の解析
研究代表者
研究代表者
岩田 誠
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京女子医科大学
H_2^<15>O法PETスキャンによる読字の神経機構の解析
研究代表者
研究代表者
岩田 誠
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京女子医科大学
H_2^<15>O法PETスキャンによる読字の神経機構の解析
研究代表者
研究代表者
岩田 誠
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
脳における思考と言語のメカニズムの研究
研究代表者
二木 宏明
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
脳における思考と言語のメカニズムの研究
研究代表者
二木 宏明
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
脳における思考と言語のメカニズムの研究
研究代表者
二木 宏明
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
神経難病の発症機構・研究成果のとりまとめ
研究代表者
豊倉 康夫
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
痴呆の発症機構の研究
研究代表者
亀山 正邦
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
失語症の回復過程における左右半球の役割
研究代表者
研究代表者
岩田 誠
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
失語症の回復過程における左右半球の役割
研究代表者
研究代表者
岩田 誠
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
安西 祐一郎
(40051875)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
二木 宏明
(10073074)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
松沢 哲郎
(60111986)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
久保田 競
(30027479)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
岡部 洋一
(50011169)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
百瀬 敏光
(20219992)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
亀山 正邦
(30101231)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
武田 克彦
(70179638)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
板東 充秋
(20143480)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
小野 武年
(50019577)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
倉田 耕治
(40170071)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
澤口 俊之
(00183830)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
森田 昌彦
(00222349)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
朝長 正徳
(10072977)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
飯塚 礼二
(00052952)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
西村 健
(70028455)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
藤原 元始
(90025536)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
豊倉 康夫
(50009875)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
萬年 徹
(10010208)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
塚越 廣
(20009905)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
永津 敏治
(40064802)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
櫻井 靖久
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×