• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡部 洋一  OKABE Yoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50011169
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 放送大学, 学長
2013年度 – 2015年度: 放送大学, その他部局等, その他
2006年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2005年度: 東京大学, 情報基盤センター, 教授
1990年度 – 2001年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 … もっと見る
1998年度: Tokyo University AT&T Bell Laboratories Professor
1998年度: 東京大学, 先端科学技術研究所, 教授
1997年度: 東京大学, 先端科学技術センター, 教授
1992年度: 東京大学, 先端科学枝術研究センター, 教授
1991年度 – 1992年度: 東京大学, 先端研, 教授
1990年度: 東京大学, 先端科学技術センター, 教授
1989年度 – 1990年度: 東京大学, 工学部, 教授
1988年度: 東京大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
電子デバイス・機器工学 / 制御工学
研究代表者以外
教育工学 / システム工学 / 電子デバイス・機器工学 / 教育工学 / 応用物性
キーワード
研究代表者
YBCO / ニューラルネットワーク / 高温超伝導体 / 時系列 / ジョセフソン素子 / YBaCuO / PrBCO / ジョセフソン接合 / 教師なし学習 / 反射弓 … もっと見る / モデレ-ショニズム / 高温超伝導ジョセフソン素子 / 酸化物超伝導体 / BSCCO / スパッタ / 低温成膜 / 活性酸素 / トンネルバリア / BiSrCaCuO / バイアススパッタ / ラマン分光法 / トンネル型ジョセフソン素子 / ラマン分光 / MgO / バッファ層 / 界面 / 長距離近接効果 / STO / 帯磁率 / バッファー層 / モデレーショニズム / 心理物理実験 / PBCO / PYBCO / ポッピング伝導 / 半導体バンド伝導 / 縮退半導体 / 超伝導3端子素子 / 電界効果 / 眼球運動 / パルスニューロン / パルス伝送 / フィードバック学習 / 可変論理回路 / 超伝導 / SQUID / 磁気センサ / マイクロ波 / 磁束量子 / ボルテックス / SFQ / ランプエッジ接合 / FIB / 共プレーナ型 / 高温超伝導 / 収束イオンビーム / 酸化物高温超伝導体 / Focused Ion Beam / Co-planar / 学習 / 制御 / ロボット / 発振 / 周期運動 / ヘビロボット / 歩行ロボット / モデレーティズム / リカレント / LEARNING / CONTROL / ROBOT / OSCILLATION / NEURAL NETWORKS … もっと見る
研究代表者以外
超伝導エレクトロニクス / 酸化物超伝導 / 超伝導デバイス / 思考 / 局所血流量 / SQUID / ニュ-ロン活動 / 読字 / 連想記憶 / カオス / 強化学習 / 自己組織化 / ボルテックス / 高温超伝導体 / 量子効果 / e-Learning / 言語 / 前頭前野 / 計算機構 / 論理的推論 / 並列階層的システム / 高次情報処理 / シミュレ-ション / サル / チンパンジー / ニューロン活動 / シミュレーション / 創発 / 学習・適応 / アフォーダンス / 囚人ジレンマ / マルチエージェント / 学習オートマトン / 分散ロボットシステム / 適応 / 創発機能 / 進化 / ソフトコンピューティング / 人工生命 / 知能ロボット / 群知能 / 機械学習 / Q-Learning / 環境適応 / 機能分化 / ホルチエージョント / ソhコンピューティング / 視覚センサ信号 / 時間変化量一低化学習 / 時間軸スムージング学習 / 中間層ニューロン / ニューラルネット / 脳型計算論 / 脳型計算機 / 重点領域研究 / 人工知能 / ブレイクスルー / 医用工学 / フォトニクス / 教育の質の保証 / eラーニング / 教育の質を高める視点 / ファカルティ・デベロップメント / FD / 評価の視点 / カリキュラム / 教授法開発 / 大学教育改善 / 教育イノベーション / 実践コミュニティ / 酸化物超伝導体 / スパッタ法 / 薄膜形成 / 線材 / YBaCuO / ジョセフソン素子 / 生体的処理 / ニューロチップ / カオス生成回路 / イメージプロセッサ / ニューロンMOS / AD融合回路技術 / 網膜チップ / 適応学習機能 / 強誘電体 / パルス周波数変調 / パルス幅変調 / 神経回路 / ニューラクネットワーク / 集積回路 / シリコン / イメージセンサ / ニューロデバイス / 強誘導体 / 4端子デバイス / 適応学習 / 不揮発性メモリ / bio-inspired processing / nurochip / caotic circuits / imaging processor / nuron-MOS / analog-digital-merged circuits / retina chip / adaptive-learning system / 磁束量子 / ジョセフソン接合 / 薄膜 / 磁気工学 / 量子磁束 / 高温超伝導 / 医用電子 / センサー / マイクロ波 / デジタル / Vortex / High temperature superconductor / quantum magnetic flux / Josephson junction / 学習オブジェクト / 横断的検索 / 学習コンテンツ流通再利用 / コンテンツレポジトリー / 多言語多文化対応 / デジタル著作権処理管理 / 教育の質保証 / 国際標準化 / 学習コンテンツ共有流通 / 国際情報交換 / 多国籍 / 学習コンテンツ共有再利用流通 / digital learning content / Learning Object / instructional materials / information portal / metadata / copyright processing / content distribution / 島状構造金属薄膜 / トンネル接合 / 液体He温度 / 単一電子トンネル効果 / トンネル効果 / 真空蒸着 / 超伝導 / discontinuous metal film / tunneling junction / liquid He temperature / single electron tunneling effect 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 共同研究者

    (110人)
  •  大学教育改善の促進と教育イノベーション普及のための「大学教育コモンズ」の構築

    • 研究代表者
      飯吉 透
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  知識基盤社会における高等教育の質保証とデジタル学習資源の共有化に関する研究

    • 研究代表者
      清水 康敬
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      独立行政法人メディア教育開発センター
  •  学習コンテンツの開発流通を促進する大学間連携とその国際協調に関する研究

    • 研究代表者
      山田 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      独立行政法人メディア教育開発センター
  •  極限機能ボルテックスデバイス研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  ボルテックス・エレクトロニクス

    • 研究代表者
      小林 猛
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ロボットの学習制御の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  創発的適応・学習に関する理論とその応用

    • 研究代表者
      嘉数 侑昇
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  入力情報量を最大化する順序機械の学習に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ボルテックス・エレクトロニクス領域の創製

    • 研究代表者
      小林 猛
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  センサ信号統合化学習と強化学習の融合に関する研究

    • 研究代表者
      柴田 克成
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  時間的情報を考慮したニューラルネットモデルの学習に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳の計算論と脳計算機の設計

    • 研究代表者
      沢田 康次
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  パルス型ニューロデバイスのためのニューラルネットモデルに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  多次元情報生体的処理システムの研究

    • 研究代表者
      石原 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  収束イオンビームを用いた共プレーナ型高温超伝導ジョセフソン素子の作成研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸化物超伝導体/酸化物半導体の界面構造及びジョセフソン素子応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境とのやりとりにより動作制御を獲得するニューラルネットワーク研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境とのやりとりにより運動制御を獲得するニューラルネットワーク研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  長距離近接効果及びそのトンネル型ジョセフソン接合への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高温超伝導材料を基盤とする新エレクトロニクスの総合的研究(成果取りまとめ)

    • 研究代表者
      原 宏
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  高温超伝導体トンネル形ジョセフソン素子の作製研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高温超伝導材料を基盤とする新エレクトロニクスの総合的研究

    • 研究代表者
      原 宏
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  高温超伝導体トンネル形ジョセフソン素子の作製研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳における思考と言語のメカニズムの研究

    • 研究代表者
      二木 宏明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳における思考と言語のメカニズムの研究

    • 研究代表者
      二木 宏明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳における思考と言語のメカニズムの研究

    • 研究代表者
      二木 宏明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高温超伝導体トンネル型ジョセフソン素子の作製研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高温超伝導材料を基盤とする新エレクトロニクスの総合的研究

    • 研究代表者
      原 宏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  高温超伝導材料を基盤とする新エレクトロニクスの総合的研究

    • 研究代表者
      原 宏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  高温超伝導材料を基盤とする新エレクトロニクス

    • 研究代表者
      原 宏
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  島状金属薄膜素子による単一電子トンネル効果の研究

    • 研究代表者
      田宮 壽美子
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  北川 学 (30110711)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  早川 尚夫 (60189636)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井口 家成 (10011173)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柴田 克成 (10260522)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原 宏 (10011157)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  太刀川 恭治 (40197372)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永田 明彦 (20005945)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中山 明芳 (90183524)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  二木 宏明 (10073074)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松沢 哲郎 (60111986)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久保田 競 (30027479)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩田 誠 (90107665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安西 祐一郎 (40051875)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 猛 (80153617)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  斗内 政吉 (40207593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小田 俊理 (50126314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  清水 康敬 (10016561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  廣瀬 明 (70199115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  嘉数 侑昇 (60042090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  浅田 稔 (60151031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山田 誠二 (50220380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 清彦 (10172397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三上 貞芳 (50229655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  畝身 達夫 (50151915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  古川 正志 (70042091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小野 典彦 (60194594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石田 亨 (20252489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  沢田 康次 (80028133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 俊輔 (60014015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石川 眞澄 (60222973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  矢野 雅文 (80119635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  津田 一郎 (10207384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  円福 敬二 (20150493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉田 啓二 (80108670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高田 進 (80282424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤巻 朗 (20183931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田中 三郎 (10271602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松田 瑞史 (20261381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤井 龍彦 (40238530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大森 不二雄 (10363540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  齊藤 貴浩 (50302972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  竹村 治雄 (60263430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  野嶋 栄一郎 (20000086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  飯吉 透 (60636059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  梶田 将司 (30273296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  酒井 博之 (30283906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  溝上 慎一 (00283656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  喜多 一 (20195241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小野 和宏 (40224266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  尾澤 重知 (50386661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  土佐 尚子 (40521117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田地野 彰 (80289264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高橋 幸 (50398187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  重田 勝介 (40451900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  大塚 雄作 (00160549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  松下 佳代 (30222300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鈴木 晶子 (10231375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  田口 真奈 (50333274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  内村 浩 (90379074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  加藤 恭子 (20600638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  筒井 洋一 (20197734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  天野 一哉 (10600364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  駒井 章治 (50420469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  鈴木 敦 (00272104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  坂田 信裕 (50362132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  稲葉 利江子 (90370098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  神谷 健一 (50388352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  村上 祐子 (80435502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  田中 一孝 (50705192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  岡本 雅子 (50736783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  木村 修平 (20589709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  辻 靖彦 (10392292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  大久保 麻美 (30364714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  小河 一敏 (70405588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  亀田 真澄 (10194995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  辰島 裕美 (90609679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  米谷 淳 (70157121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  水野 邦太郎 (40320840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  田中 浩朗 (70240900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  矢野 浩二朗 (10612442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  成瀬 尚志 (60467644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  椙本 歩美 (90648718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  齊藤 弘通 (80758300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  芳賀 瑛 (50738672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  渡邊 美智留 (70440120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  三浦 和美 (20458201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  道幸 俊也 (30636931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  津吹 達也 (60759372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  櫻井 典子 (00537003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  常見 幸 (80425123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  鈴木 美伸 (10615272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  山下 努 (30006259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  石原 宏 (60016657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  米津 宏雄 (90191668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  鳳 紘一郎 (60211538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  雨宮 好仁 (80250489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  柴田 直 (00187402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  岩田 穆 (30263734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  山川 烈 (00005547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  栗城 真也 (30002108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  山田 恒夫 (70182540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  三輪 眞木子 (90333541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  川嶋 辰彦 (40080353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  山口 和紀 (80158097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  赤堀 侃司 (80143626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  OKAMOTO Toshio (60125094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  児玉 晴男 (00353417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  田宮 壽美子 (90010925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  岡村 総吾 (50010616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi