• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 祐子  Murakami Yuko

研究者番号 80435502
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1428-2785
所属 (現在) 2020年度: 立教大学, 人工知能科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 立教大学, 人工知能科学研究科, 教授
2018年度 – 2020年度: 立教大学, 理学部, 特任教授
2017年度: 東北大学, 文学部, 准教授
2013年度 – 2017年度: 東北大学, 文学研究科, 准教授
2013年度: 東北大学, 大学院文学研究科, 准教授 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
2011年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授
2009年度 – 2011年度: 東北大学, 理学研究科, 准教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 科学社会学・科学技術史 / 科学教育 / 教育工学 / 大区分A / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
論理学 / 哲学 / 非古典論理学 / 論理学教育 / 哲学教育 / 哲学的論理学 / 論理学の哲学 / 情報哲学 / 情報教育 / 情報倫理 … もっと見る / 拡張人格 / 自律システム / 人工物を含む生態系 / 人工知能 / 行為論理 / 情報の哲学 / 社会と情報 / 人工知能と社会 / 情報と教育 … もっと見る
研究代表者以外
哲学 / 尊厳 / クリティカルシンキング / 哲学原論・各論 / プライバシー / 倫理学 / 人権 / 生命の尊厳 / 応用哲学 / 科学技術社会論 / 討議倫理 / 技術倫理 / 道徳的自律 / 自己提示の自由 / 大学教養課程向け情報倫理教科書 / プライバシー法理論書の翻訳 / 情報倫理学研究会 / 近代以前のプライバシー類似概念 / 状況論理 / 情報倫理学 / プライバシーの文脈依存性と多義性 / プライバシーの価値 / プライバシー概念の整理 / 研究会設立 / 大学教養課程向け教科書 / インターネット利用におけるプライバシー / 状況意味論 / 哲学・倫理学 / 情報技術 / 科学技術史 / 匿名性 / 生活史 / 科学普及活動実践 / キャリアパス / 評価体系 / 報酬体系 / 複数の専門 / 国際情報交換 / カリキュラム / 教授法開発 / 大学教育改善 / 教育イノベーション / 実践コミュニティ / 男女共同参画 / 若手研究者育成 / ジェンダー平等 / 理論的研究 / 実践的研究 / 若手研究者支援 / 理論 / 実践 / グッド プラクティス / ハラスメント / 日本哲学会 / 英国哲学会 / 平等 / 連携 / 道徳性 / 機械倫理 / 人工道徳 / 道徳と科学 / 道徳心理学 / 人工知能 / 心理学 / 動物行動学 / 認知科学 / 機械の道徳化 / 道徳感情 / 進化倫理学 / ロボット / 哲学と法、技術におけるプライバシーの横断的考察 / プライバシーの多義性 / 自己同一性とプライバシー / アルゴリズムのバイアス / ソーシャルメディアによる世論操作問題 / プライバシーの総合的理解 / インターネット研究倫理 / プライバシー権とプライバシーの区別 / アイデンティティ論から見たプライバシー / 法と倫理・慣習 / アイデンティティ / 自動プロファイリング / 自動運転と責任 / SNS / 顔と仮面 / 炎上とマスメディア / 個人情報提供の同意 / 監視の不正さ / プライバシーの還元説と整合説 / モノのインターネット環境のプライバシー / ビッグデータとプライバシー / ディジタルパーソン概念 / フィールド実験における社会的信頼の重要性 / 倫理綱領と社会的信頼 / ネットワークロボットの倫理問題 / 人間の尊厳 / 品位ある社会 / カント哲学 / 尊厳死 / 公共 / 朱子学 / 価値論 / 朝鮮儒教 / フェイクニュース / ソーシャルメディア / コミュニケーション / 情報倫理 / 情報リテラシー / 人格 / 主体 / 岩石風化学 / 画像認識 / 機械学習 / 石灰岩製城壁 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (155件)
  • 共同研究者

    (136人)
  •  古代末期~中世ビザンツ期城塞の年代測定にむけた物質的・統計的アプローチの開発継続中

    • 研究代表者
      深津 行徳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      立教大学
  •  ポストトゥルースの時代における新しい情報リテラシーの学際的探求継続中

    • 研究代表者
      久木田 水生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  尊厳概念のグローバルスタンダードの構築に向けた理論的・概念史的・比較文化論的研究継続中

    • 研究代表者
      加藤 泰史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      椙山女学園大学
      一橋大学
  •  日本の尊厳概念史・影響作用史の構築に関する総合的研究--欧米との比較を踏まえて

    • 研究代表者
      加藤 泰史
    • 研究期間 (年度)
      2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      一橋大学
  •  哲学分野における男女共同参画と若手研究者育成に関する理論・実践的研究

    • 研究代表者
      和泉 ちえ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  科学に基づいた道徳概念のアップデート

    • 研究代表者
      久木田 水生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  シンギュラリティと責任の論理研究代表者

    • 研究代表者
      村上 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  プライバシーと自己決定権の限界:情報倫理学的知見と歴史的事例からの考察

    • 研究代表者
      大谷 卓史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      吉備国際大学
  •  大学教育改善の促進と教育イノベーション普及のための「大学教育コモンズ」の構築

    • 研究代表者
      飯吉 透
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  研究関連組織の科学普及活動実践者のキャリアパス:実態と可能性

    • 研究代表者
      久利 美和
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  哲学のための中上級論理学推進研究代表者

    • 研究代表者
      村上 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  歴史的・論理学的手法を用いるプライバシーの多義性と文脈依存性に関する研究

    • 研究代表者
      大谷 卓史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      吉備国際大学
  •  科学技術社会論と融合のちクリティカルシンキングの研究および教育手法開発

    • 研究代表者
      伊勢田 哲治
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      京都大学
  •  科学技術における討議倫理のモデル構築

    • 研究代表者
      野家 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] インストラクショナルデザインの理論とモデル: 共通知識基盤の構築に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      C.M.ライゲルース, A.A.カー=シェルマン、翻訳 村上正行
    • 総ページ数
      449
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242017
  • [図書] Michael Matthews et al. (eds.) International Handbook of Research in History and Philosophy and Science Teaching2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami and Manabu Sumida
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [図書] 科学技術をよく考える -クリティカルシンキング練習帳-2013

    • 著者名/発表者名
      伊勢田 哲治、戸田山 和久、調 麻佐志、 村上 祐子
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [図書] 科学技術をよく考える-クリティカルシンキング練習帳-2013

    • 著者名/発表者名
      伊勢田哲治・戸田山和久・調麻佐志・村上祐子
    • 出版者
      名古屋大学出版会(ISBN:978-4-8158-0728-3)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [図書] 科学技術をよく考える2013

    • 著者名/発表者名
      伊勢田哲治・戸田山和久・調 麻佐志・村上祐子 編
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [図書] 科学についてよく考える2013

    • 著者名/発表者名
      伊勢田哲治・戸田山和久・調麻佐志・村上祐子
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [図書] 情報倫理入門2012

    • 著者名/発表者名
      土屋俊監修、大谷卓史編著、江口聡・喜多千草・永崎研宣・村上祐子・川口嘉奈子・坪井雅史・谷川卓・吉永敦征・川口由起子共著
    • 出版者
      アイ・ケイ・コーポレーション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [図書] 「科学裁判における法と科学」ハンドブック2012

    • 著者名/発表者名
      中村多美子、本堂毅、小林泰三、久利美和、平田光司、村上祐子、太田勝造、渡辺千原、吉良貴之
    • 出版者
      JST-RISTEX「法と科学」プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [図書] 情報倫理入門2012

    • 著者名/発表者名
      土屋俊監修、大谷卓史編著、江口聡、喜多千草、村上祐子ほか著
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      アイ・ケイコーポレーション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520048
  • [図書] 科学技術をよく考える

    • 著者名/発表者名
      伊勢田哲治、戸田山和久、調麻佐志、村上祐子
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300323
  • [雑誌論文] —研究開発における技術哲学・倫理の意義—2018

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 雑誌名

      Fundamentals Review

      巻: 11(3) 号: 3 ページ: 155-163

    • DOI

      10.1587/essfr.11.3_155

    • NAID

      130006301324

    • ISSN
      1882-0875
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978, KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [雑誌論文] Philosophy and Higher Education in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      MURAKAMI Yuko
    • 雑誌名

      Tetsugaku:International Journal of the Philosophical Association of Japan

      巻: 1 ページ: 184-196

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [雑誌論文] プログラミングの算数数学教育での効果と検証-生徒の創作した Scratch プログラム教材を授業で活かす2017

    • 著者名/発表者名
      上出吉則, 辰己丈夫, 村上祐子
    • 雑誌名

      情報教育シンポジウム論文集

      巻: 39 ページ: 239-246

    • NAID

      170000175764

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [雑誌論文] Philosophy and Higher Education in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 雑誌名

      Tetsugaku

      巻: 1 ページ: 184-196

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [雑誌論文] 多層行為論理モデルの意味論 (技術と社会・倫理)2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 65-67

    • NAID

      40021214975

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [雑誌論文] Philosophy and Higher Education in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 雑誌名

      Tetsugaku

      巻: 1 ページ: 184-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [雑誌論文] Philosophy and Higher Education in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 雑誌名

      Tetsugaku

      巻: 1 ページ: 184-196

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [雑誌論文] アラン・チューリングの残光2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 58 ページ: 355-355

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [雑誌論文] チューリング賞 50 周年によせて:『THE IMITATION GAME エニグマと天才数学者の秘密』 見たよ記2017

    • 著者名/発表者名
      山本ユウカ, 村上祐子
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 58 ページ: 350-351

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [雑誌論文] Ethics of Information Education for Living with Robots2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Y., Tatsumi, T., Otani, T., & Harada, Y.
    • 雑誌名

      ORBIT Journal

      巻: 1 ページ: 0-0

    • DOI

      10.29297/orbit.v1i1.21

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978, KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [雑誌論文] 高校生の実態に合わせた情報機器の学校での活用法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      小関 啓子, 中谷 多哉子, 村上 祐子, 辰己 丈夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117(340) ページ: 159-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [雑誌論文] 保護者視線のICT利用教育2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 57(9) ページ: 898-903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [雑誌論文] 人工知能とロボットの社会における情報教育の役割2016

    • 著者名/発表者名
      辰己 丈夫, 村上 祐子, 大谷 卓史
    • 雑誌名

      情報教育シンポジウム2016論文集

      巻: なし ページ: 15-22

    • NAID

      170000173337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [雑誌論文] Interactions between AI and culture2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 雑誌名

      Proceedings of World Humanities Forum 2016

      巻: なし ページ: 447-457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [雑誌論文] 外国語教育におけ る反転授業型アクティブ・ラーニングの授業デザインと実践2015

    • 著者名/発表者名
      村上 正行、石川 保茂、ケイト・メイヤ、クレイグ・スミス
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告CLE- 16

      巻: No. 11 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242017
  • [雑誌論文] 授業映像に基づく雰囲気 認識のための基本特性と観測特徴量2015

    • 著者名/発表者名
      村上正行
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 32 ページ: 48-58

    • NAID

      130004728590

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242017
  • [雑誌論文] 未来の情報倫理教育2015

    • 著者名/発表者名
      辰己 丈夫 ・村上 祐子・大谷 卓史
    • 雑誌名

      情報教育シンポジウム2015論文集

      巻: 2015 ページ: 45-52

    • NAID

      170000150736

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [雑誌論文] 論理学とサイエンス・コミュニケーションの補完2013

    • 著者名/発表者名
      村上 祐子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 岩波書店 2013年(12月) ページ: 1275-1276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [雑誌論文] 応用哲学は学ぶものか?2013

    • 著者名/発表者名
      村上 祐子
    • 雑誌名

      科学哲学

      巻: 46(1) ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [雑誌論文] 応用哲学は学ぶものか?2013

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 雑誌名

      科学哲学

      巻: 46巻1号 ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [雑誌論文] 論理学とサイエンス・コミュニケーションの補完2013

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 2013年11月号 ページ: 1275-1277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [雑誌論文] 哲学の未開地としての化学2013

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 雑誌名

      月刊化学

      巻: 2 ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [雑誌論文] 哲学者たちの反省2012

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 雑誌名

      情報管理

      巻: 55(7) 号: 7 ページ: 532-534

    • DOI

      10.1241/johokanri.55.532

    • NAID

      130001855888

    • ISSN
      0021-7298, 1347-1597
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [雑誌論文] 数学的理解に関して哲学・哲学者は何ができるのか?2012

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 雑誌名

      数学セミナー

      巻: 11 ページ: 94-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [雑誌論文] 哲学教育の一環としての論理学教育の充実に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 雑誌名

      科学哲学

      巻: 43(1) ページ: 91-97

    • NAID

      130004923306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [雑誌論文] 哲学教育の一環としての論理学教育の充実に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 雑誌名

      科学哲学

      巻: 43-1 ページ: 91-97

    • NAID

      130004923306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300323
  • [雑誌論文] Institutional Repository as Research Infrastructure for Social Responsibility2009

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 雑誌名

      Annual Report of National Institute for Fusion Science : April 2008-March 2009

      ページ: 351-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [雑誌論文] Institutional Repository as Research Infrastructure for Social Responsibility2009

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Yuko
    • 雑誌名

      Annual Report of National Institute for Fusion Science : April 2008-March 2009

      ページ: 351-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [雑誌論文] 論理学とサイエンス・コミュニケーションの補完

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 雑誌名

      科学(岩波書店)

      巻: Vol.83.No.11 ページ: 1275-1276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [学会発表] 軍民両用技術において自律的知能機械対人間という枠組みは妥当か2019

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電気情報通信学会総合大会 技術と社会・倫理専門委員会企画セッション「科学技術者コミュニティと軍事研究:軍民両用技術と科学技術の価値」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 演繹的道徳推論の射程2019

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05218
  • [学会発表] 放送大学の情報教育2019

    • 著者名/発表者名
      村上祐子・辰己丈夫
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05218
  • [学会発表] 哲学の若手支援:社会的インパクトに向けて2019

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      第6回一橋大学政策フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05218
  • [学会発表] 放送大学の情報教育2019

    • 著者名/発表者名
      村上祐子、辰己丈夫
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 軍民両用技術において自律的知能機械対人間という枠組みは妥当か2019

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電気情報通信学会総合大会 技術と社会・倫理専門委員会企画セッション「科学技術者コミュニティと軍事研究:軍民両用技術と科学技術の価値」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05218
  • [学会発表] 演繹的道徳推論の射程2018

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] Current Situations in Japan under Privacy Concerns on Household Robots2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 学会等名
      ETHICOMP 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] Can East Asian Culture Contribute to Philosophy of AI in Practice?2018

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      The Fource Conference on Contemporary Philosophy in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05218
  • [学会発表] 哲学プラクティスB2B2018

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      哲学プラクティス学会第1回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05218
  • [学会発表] Current Situations in Japan under Privacy Concerns on Household Robots.2018

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      ETHICOMP 2018, Polish-Japanese Academy of Information Technology & SWPS University of Social Sciences and Humanities
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05218
  • [学会発表] 哲学の若手支援:社会的インパクトに向けて2018

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      第6回一橋大学政策フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 哲学プラクティスB2B2018

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      哲学プラクティス学会第1回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 日本社会における人工知能の哲学的・倫理的課題2018

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「脳科学と人工知能」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05218
  • [学会発表] Can East Asian Culture Contribute to Philosophy of AI in Practice?2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 学会等名
      The Fourth Conference on Contemporary Philosophy in East Asia (CCPEA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 人工知能と哲学2018

    • 著者名/発表者名
      村上祐子・小山虎
    • 学会等名
      日本哲学会大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05218
  • [学会発表] Current situations in Japan under privacy concerns on household robots2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 学会等名
      ETHICOMP2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 日本社会における人工知能の哲学的・倫理的課題2018

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「脳科学と人工知能」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 義務論理と倫理学2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      Morality mod Science研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 学際領域と哲学:哲学教育でいかに対応すべきか?2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本哲学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 人工知能・論理・哲学2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      東北大学材料科学研究所数学連携グループセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] ICT Demands Conceptual Restructuring of Science2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 学会等名
      Soceity for Social Studies of Science 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 高度科学技術社会の哲学と教育2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      哲学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] ICT Demands Conceptual Restructuring of Science2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 高等教育における科学哲学、分析哲学、科学基礎論2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本科学史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 多層行為論理の意味論2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電気情報通信学会技術・社会・倫理研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 道徳教育支援システム化に向けたモラルジレンマの試行実験2017

    • 著者名/発表者名
      阿部敬一郎、辰己 丈夫、村上 祐子、 中谷 多哉子
    • 学会等名
      電気情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会
    • 発表場所
      石川県金沢市ITビジネスプラザ武蔵
    • 年月日
      2017-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 機械と価値観:人工知能倫理の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      学際研究プログラム「ヨッタスケールデータの科学技術:情報の量と質の両面を扱う文理連携型研究によるパラダイムシフト」全体会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] アルゴリズム的偏見:行為論理によるデータ選別の可能性と限界2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      東北大学材料科学研究所数学連携グループセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] Ethics of Information Education for Living with Robots2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami, Takeo Tatsumi, Takushi Otani, Yasunari Harada
    • 学会等名
      Ethicomp 20177
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] ELSI in AI: educational needs in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 学会等名
      総務省「AIネットワーク社会推進フォーラム」(国際シンポジウム)パネルディスカッション
    • 発表場所
      東京大学伊藤謝恩ホール
    • 年月日
      2017-03-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 人工知能に科学は可能か?2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      玉川大学脳科学センター心の哲学研究部門第8回研究会
    • 発表場所
      玉川大学脳科学センター
    • 年月日
      2017-03-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 人工知能と哲学のインタラクション:天文学モデルは適用可能か?2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      理研iTHEMS ASTRO-AI ワーキンググループ研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 人工知能と哲学のインタラクション:天文学モデルは適用可能か?2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      理研iTHEMS ASTRO-AI ワーキンググループ研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] テキストマイニング手法を用いたヒヤリハット報告に基づく ヒューマンエラー分析と考察2017

    • 著者名/発表者名
      水澤 信彦、辰己 丈夫、村上 祐子、 中谷 多哉子
    • 学会等名
      電気情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会
    • 発表場所
      石川県金沢市ITビジネスプラザ武蔵
    • 年月日
      2017-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] スクラッチで学ぶ数学-相似の定義の概念をICT動画で深く理解する-2017

    • 著者名/発表者名
      上出吉則, 辰己丈夫, 村上祐子
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータと教育研究会第138回発表会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学 駅前キャンパス
    • 年月日
      2017-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 機械と価値観:人工知能倫理の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      学際研究プログラム「ヨッタスケールデータの科学技術:情報の量と質の両面を扱う文理連携型研究によるパラダイムシフト」全体会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] ロボットの自立; プロセスとシステムの区別による分析2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電気情報通信学会 技術と社会・倫理研究会
    • 発表場所
      情報セキュリティ大学院大学
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 、村上 祐子、久利 美和「減災アクションカードゲームを用いた留学生向け防災教育2016

    • 著者名/発表者名
      金子 亮介、久松 明史、渡邉 俊介、村上 祐子、久利 美和
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 情報教育・情報倫理研究 から人工知能を考える2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 発達障害を持つ学習者を情報機器で支援する具体的な方法の検討と提案2016

    • 著者名/発表者名
      小関啓子,中谷多哉子,村上祐子,辰己丈夫
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータと教育研究会136回研究発表会
    • 発表場所
      青山学院大学相模原キャンパス
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 人工知能と共存する人間:哲学へのインパクト2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2016-06-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 哲学の仕事:哲学者の仕事・哲学教員の仕事2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      哲学若手研究者フォーラム2016
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2016-07-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [学会発表] Cultural Impacts on/of Artificial Intelligence2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 学会等名
      World Humanity Forum
    • 発表場所
      Aju University
    • 年月日
      2016-10-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 情報教育・情報倫理研究 から人工知能を考える2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 文化とAI2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本工学会技術倫理協議会シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館
    • 年月日
      2016-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 道徳推論をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      情報システム学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2016-07-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 人工知能とロボットの社会における情報教育の役割2016

    • 著者名/発表者名
      辰己 丈夫, 村上 祐子, 大谷 卓史
    • 学会等名
      情報教育シンポジウム2016
    • 発表場所
      グリーンピア大沼
    • 年月日
      2016-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] トロリー問題は人工知能で解決可能か?2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電気情報通信学会 技術と社会・倫理研究会
    • 発表場所
      福井AOSSA
    • 年月日
      2016-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 文化とAI2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本工学会技術倫理協議会シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館
    • 年月日
      2016-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 道徳推論をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      情報システム研究会HIS(Human-oriented Information Systems) 研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2016-07-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] ロボットの自立-プロセスとシステムの区別による分析-2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電気情報通信学会 技術と社会・倫理研究会
    • 発表場所
      情報セキュリティ大学院大学
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 情報リテラシーコースにおけるアンケート調査の考察2016

    • 著者名/発表者名
      赤間亮一,中谷多哉子,村上祐子,辰己丈夫
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2016年度年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2016-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] トロリー問題は人工知能で解決可能か?2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電気情報通信学会 技術と社会・倫理研究会
    • 発表場所
      福井AOSSA
    • 年月日
      2016-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 人工知能とロボットの社会における情報教育の役割2016

    • 著者名/発表者名
      辰己 丈夫, 村上 祐子, 大谷 卓史
    • 学会等名
      情報教育シンポジウム2016
    • 発表場所
      グリーンピア大沼
    • 年月日
      2016-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 強いシンギュラリティ、弱いシンギュラリティ2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電気情報通信学会SITE研究会
    • 発表場所
      日本大学理工学部駿河台キャンパス
    • 年月日
      2016-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 哲学教育と高等教育2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本哲学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] Cultural Impacts on/of Artificial Intelligence2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 学会等名
      World Humanity Forum
    • 発表場所
      Aju University, Suwon, Korea
    • 年月日
      2016-10-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 高等学校の専門学科「情報科」におけるカリキュラムと情報専門学科におけるカリキュラム標準J07との比較2016

    • 著者名/発表者名
      沼崎拓也, 中谷多哉子, 村上祐子, 辰己丈夫
    • 学会等名
      情報処理学会第135回コンピュータと教育研究発表
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 東京都立高等学校のwebページの現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      北村美貴子, 中谷多哉子, 村上祐子, 辰己丈夫
    • 学会等名
      情報処理学会第135回コンピュータと教育研究発表会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 人工知能と共存する人間:哲学へのインパクト2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2016-06-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 強いシンギュラリティ、弱いシンギュラリティ2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電気情報通信学会SITE研究会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2016-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] ロボットの自立--プロセスとシステムの区別による分析--2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会
    • 発表場所
      情報セキュリティ大学院大学
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 哲学教育と高等教育2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本哲学会男女共同参画・若手支援ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03341
  • [学会発表] 哲学教育と高等教育2016

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本哲学会第75回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-05-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [学会発表] Agency and Belief Revision2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science
    • 発表場所
      Sheraton Downtown Denver, USA
    • 年月日
      2015-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 自動道徳推論概説2015

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会
    • 発表場所
      名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール
    • 年月日
      2015-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] 大学の文脈を考慮したFD研修の設計と実践2015

    • 著者名/発表者名
      村上正行
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全 国大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242017
  • [学会発表] MOOCにお ける大規模学習履歴データからの受講者の学習様態獲得2015

    • 著者名/発表者名
      村上正行
    • 学会等名
      人工知能学会第73回先 進的学習科学と工学(ALST)研究会
    • 発表場所
      愛知県新城市
    • 年月日
      2015-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242017
  • [学会発表] SIG 高等教育・FD の研 究活動2015

    • 著者名/発表者名
      松河秀哉、渡辺雄貴、根本淳子、岩崎千晶、村上正行
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242017
  • [学会発表] 哲学系学会において論理学セッションを楽しむには2015

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2015-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] ビッグデータと人文社会科学の洞察2015

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      学際研究重点プログラム「ヨッタスケールデータの科学技術研究開発プラットフォームの構築」キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス
    • 年月日
      2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01978
  • [学会発表] Gamification of logic education: first-order logic through Go2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Y.
    • 学会等名
      IHPST Asia
    • 発表場所
      台湾師範大学
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 囲碁を利用した論理学授業2014

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      第20回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242017
  • [学会発表] 非単調論理における行為様相2014

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電子情報通信学会SITE(技術と社会・倫理)研究会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2014-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 科学的意識の伝達と意思決定の論理2013

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2013-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [学会発表] 地球科学における研究管理:ケーススタディ2013

    • 著者名/発表者名
      村上祐子・久利美和
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会(地球科学の科学史・科学哲学・科学技術社会論分科会)
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 受講生のビヘイビア観測シス テムの開発と分析2013

    • 著者名/発表者名
      村上正行
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2013-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242017
  • [学会発表] Science café for information gathering2013

    • 著者名/発表者名
      Miwa Kuri, Yuko Murakami
    • 学会等名
      2013 meeting of the Society for Social Studies of Science
    • 発表場所
      San Diego, California, (Town and Country Resort and Convention Center)
    • 年月日
      2013-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [学会発表] 地球科学における研究管理 : ケーススタディ2013

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(口頭発表)
    • 年月日
      2013-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [学会発表] HPS/NOS in higher education in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 学会等名
      IHPST
    • 発表場所
      Pittsburgh, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] サイエンスコミュニケーションにおける論理性2013

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本科学哲学大会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2013-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [学会発表] プライバシー概念の論理的記述2013

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術と社会・倫理研究会
    • 発表場所
      情報セキュリティ大学院大学
    • 年月日
      2013-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520048
  • [学会発表] Logic Education: Now and Future2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 学会等名
      Indiana University Logic Seminar
    • 発表場所
      Indiana University, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] Logic education : now and future2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami
    • 学会等名
      Indiana University Logic Seminar
    • 発表場所
      Indiana University, USA
    • 年月日
      2012-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 科学的不確実性を取りあつかう場合の情報収集型サイエンスカフェの試み2012

    • 著者名/発表者名
      久利美和・村上祐子・立花浩司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      湘南国際村センター、総合研究大学院大学葉山キャンパス
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [学会発表] 音楽と哲学:表現の限界2011

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      応用哲学会2011年度臨時研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 国内主要大学院入学者選抜の現状――全入時代の入学者選抜プロセスICT 活用のあり得べきシナリオ――2011

    • 著者名/発表者名
      村上祐子・土屋俊
    • 学会等名
      平成23年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第6回)大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 法と科学の界面における真理2011

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      科学基礎論学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 応用哲学会コモンズ: 構想と意見聴取2011

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      応用哲学会2011年度臨時研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 応用哲学会コモンズ:構想と意見聴取2011

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      応用哲学会2011年度臨時研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 音楽と哲学:表現の限界2011

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      応用哲学会2011年度臨時研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 不確実な状況下での真理と事実認定2011

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      応用哲学会2011年度臨時研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 法と科学の界面における真理2011

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      科学基礎論学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 不確実な状況下での真理と事実認定2011

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      応用哲学会2011年度臨時研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 行為論理の現況報告2010

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      応用哲学会冬の研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] Half-Academic : Mode 2 Science and Career Path of Researchers2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami, Miwa Kuri
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science and the Japanese Society for Science and Technology Studies
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] e-scienceの科学方法論試論2010

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      応用哲学会第二回年次研究大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] Intercultural issues toward integration of critical thinking and science communication2009

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami and Tetsuji Iseda
    • 学会等名
      Asia Pacific Computing and Philosophy Conference
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300323
  • [学会発表] 日本の論理学教育の現状2009

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本科学哲学会
    • 発表場所
      高千穂大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 義務論理の方法論2009

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本科学哲学会
    • 発表場所
      高千穂大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] Intercultural issues toward integration of critical thinking and science communication.2009

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Yuko, Iseda, Tetsuji
    • 学会等名
      Asia-Pacific Computing and Philosophy
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] Intercultural issues toward integration of critical thinking and science communication2009

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami & Tetsuji Iseda
    • 学会等名
      Asia-Pacific Computing and Philosophy
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 地球科学における研究管理:ケーススタディ

    • 著者名/発表者名
      村上 祐子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [学会発表] サイエンス・コミュニケーションにおける論理性

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      日本科学哲学会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 科学的不確実性を取りあつかう場合の情報収集型サイエンスカフェの試み

    • 著者名/発表者名
      久利美和・村上祐子・立花浩司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第11回年次研究大会
    • 発表場所
      湘南国際村センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 事業体としての科学:地球惑星科学のケース

    • 著者名/発表者名
      村上 祐子・上野ふき・林衛・久利 美和・熊澤峰夫
    • 学会等名
      地球惑星連合学会
    • 発表場所
      湘南国際村センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [学会発表] サイエンス・コミュニケーションにおける論理性

    • 著者名/発表者名
      村上 祐子
    • 学会等名
      日本科学哲学会大会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [学会発表] Science cafe for information gathering

    • 著者名/発表者名
      MIwa Kuri, Yuko Murakami
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science
    • 発表場所
      アメリカ サンディエゴ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [学会発表] プライバシーの論理

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      第2回情報倫理研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学東京サテライト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 社会的合意形成:シミュレーション使用のケース

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      科学基礎論学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] Science cafe; for information gathering

    • 著者名/発表者名
      Miwa KURI and Yuko Murakami
    • 学会等名
      4S
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 科学的知識の伝達と意思決定の論理

    • 著者名/発表者名
      村上 祐子
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [学会発表] 石黒ひでとその周辺

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      応用哲学会大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • [学会発表] 科学的不確実性を取りあつかう場合の情報収集型サイエンスカフェの試み

    • 著者名/発表者名
      久利美和・村上祐子・立花浩司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650512
  • [学会発表] 科学的知識の伝達と意思決定の論理

    • 著者名/発表者名
      村上祐子
    • 学会等名
      科学技術社会論学会大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520008
  • 1.  大谷 卓史 (50389003)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  加藤 泰史 (90183780)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  戸田山 和久 (90217513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  川口 由起子 (90531624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菅原 裕輝 (90768590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久木田 水生 (10648869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宇佐美 公生 (30183750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 健治 (40176160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上原 麻有子 (40465373)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 正之 (60162715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  齋藤 純一 (60205648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松井 佳子 (60255180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  後藤 玲子 (70272771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小島 毅 (90195719)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  品川 哲彦 (90226134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大澤 博隆 (10589641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊勢田 哲治 (80324367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  調 麻佐志 (00273061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  青木 滋之 (50569069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  久保田 祐歌 (70527655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  野家 啓一 (40103220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  座小田 豊 (20125579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  直江 清隆 (30312169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  戸島 貴代志 (90270256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  荻原 理 (00344630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  長谷川 公一 (00164814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  原 塑 (70463891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  北村 正晴 (00005422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小林 傳司 (70195791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  八木 絵香 (30420425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  日暮 雅夫 (70222239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山本 啓 (60134079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  矢田部 俊介 (70379337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  久利 美和 (90374917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 35.  飯吉 透 (60636059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  梶田 将司 (30273296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  酒井 博之 (30283906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  溝上 慎一 (00283656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  喜多 一 (20195241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小野 和宏 (40224266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  岡部 洋一 (50011169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  尾澤 重知 (50386661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  土佐 尚子 (40521117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田地野 彰 (80289264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高橋 幸 (50398187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  重田 勝介 (40451900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大塚 雄作 (00160549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  松下 佳代 (30222300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鈴木 晶子 (10231375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  田口 真奈 (50333274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 52.  内村 浩 (90379074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  加藤 恭子 (20600638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  筒井 洋一 (20197734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  天野 一哉 (10600364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  駒井 章治 (50420469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鈴木 敦 (00272104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  坂田 信裕 (50362132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  稲葉 利江子 (90370098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  神谷 健一 (50388352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  田中 一孝 (50705192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岡本 雅子 (50736783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  木村 修平 (20589709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  辻 靖彦 (10392292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大久保 麻美 (30364714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  小河 一敏 (70405588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  亀田 真澄 (10194995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  辰島 裕美 (90609679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  米谷 淳 (70157121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  水野 邦太郎 (40320840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  田中 浩朗 (70240900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  矢野 浩二朗 (10612442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  成瀬 尚志 (60467644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  椙本 歩美 (90648718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  齊藤 弘通 (80758300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  芳賀 瑛 (50738672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  渡邊 美智留 (70440120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  三浦 和美 (20458201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  道幸 俊也 (30636931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  津吹 達也 (60759372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  櫻井 典子 (00537003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  常見 幸 (80425123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  鈴木 美伸 (10615272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  和泉 ちえ (70301091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  金澤 修 (60524296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  筒井 晴香 (90760489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  川口 嘉奈子 (10706906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  永崎 研宣 (30343429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  坪井 雅史 (20386816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  吉永 敦征 (30382386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  芳賀 高洋 (90637761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  辰己 丈夫 (70257195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 93.  森 一郎 (00230061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  飯田 隆 (10117327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  小手川 正二郎 (30728142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  秋葉 剛史 (30756276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  河野 哲也 (60384715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  笠木 雅史 (60713576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  池田 喬 (70588839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  鈴木 伸国 (70612084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  大河内 泰樹 (80513374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  佐藤 靜 (80758574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  吉原 雅子 (90323865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  小島 優子 (90748576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  神崎 宣次 (50422910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  小松 香織 (10272121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  前川 健一 (20422355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  松田 純 (30125679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  竹下 悦子 (40181614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  林 香里 (40292784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  小倉 紀蔵 (80287036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  中村 元哉 (80454403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  水野 邦彦 (90305897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  藤原 広臨 (10599608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  林 秀弥 (30364037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  平 和博 (30847603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  伊藤 孝行 (50333555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  笹原 和俊 (60415172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  中村 登志哉 (70382439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  唐沢 穣 (90261031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  深津 行徳 (70208916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  小口 千明 (20312803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  堀田 一弘 (40345426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  浦野 聡 (60211778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  樋口 諒 (70827196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  楠見 孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  菊池 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  出口 康夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  三浦 俊彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  元吉 忠寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  吉満 昭宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  中村 美知夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  三輪 和久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  服部 宏充
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  川口 潤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  平 理一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi