• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青山 和裕  AOYAMA Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

吉村 成弘  YOSHIMURA Shigehiro

隠す
研究者番号 10400657
所属 (現在) 2019年度: 愛知教育大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2019年度: 愛知教育大学, 教育学部, 准教授
2016年度: 京都大学, 生命科学研究科, 准教授
2013年度: 愛知教育大学, 教育学部, 講師
2009年度 – 2010年度: 愛知教育大学, 教育学部, 講師
2008年度 – 2010年度: 愛知教育大学, 教育学部, 助教 … もっと見る
2007年度: 鳴門教育大学, 教員教育国際協力センター, 講師
2006年度: 筑波大学, 大学院人間科学総合研究科, 研究員
2006年度: 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 科学教育
研究代表者以外
教科教育学 / 科学教育 / 科学教育 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 統計科学 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
統計教育 / 数学教育 / 数学教育学 / 統計的リテラシー / 資料の活用 / カリキュラム開発 / 項目反応理論 / Raschモデル / SOLO Taxonomy / 算数・数学教育 … もっと見る / 統計学習環境 / 学習サイト / 統計的探究プロセス / 知的創造力 / 情報発信力 / 教員研修 / グラフ構成力 / データサイエンス … もっと見る
研究代表者以外
統計教育 / 数学教育 / カリキュラム / 初等中等教育 / 数学的モデル化 / データサイエンス / 中等教育 / 評価 / 統計的思考力 / 授業研究 / 持続発展 / APEC / 教材開発 / 統計 / 国際研究者交流 / 課題探究 / 中学校 / 数学 / 意思決定 / 数理科学 / 統計指導 / 学校数学 / コンテンツ開発 / 不確実性 / 変動と予測 / e-Stat / 統計的探究プロセスモデル / 統計的認識の発達構造 / ウェブラーニング / カリキュラム開発 / 統計的認識の知的発達構造 / 統計的探究能力 / 統計教育カリキュラム開発 / 非決定論的事象 / 正解のない世界の現象認識 / 知の創造社会 / 統計的認識の発達的構造 / 学習支援教材 / パソコン支援 / 教材用データ / モデル授業 / 授業ワークシート / 解説テキスト / 教育用データ / e-learning / センサス@スクール / オープンエデュケーションコンテンツ / 分野別質保証 / 新学習指導要領 / 国際比較 / 学校教育 / 初等・中等教育 / 分野別質保障 / 新指導要領 / 判断力 / 意志決定 / 数学的リテラシー / 社会的文脈 / 統計的リテラシー / APEC / 国際共同研究 / 防災教育 / 統計的問題解決 / 電子教科書 / 人材養成 / アジア太平洋経済協力 / 説明 / 科学的社会認識 / 初等教育 / クロスボーダー / STEM / エネルギー / 人材開発 / 温暖化 / 問題解決 / 因果性 / 蓋然性 / クロスボーダー教育 / 未来予測 / シナリオ / 数学的活動 / 説明・証明 / 学習指導法 / 学習指導 / 教育学 / 課題解決 / 数学科 / 設計科学 / 初中等教育(算数・数学、理科、情報) / 数理科学教育 / 科学教育カリキュラム / 卓越性 / 教育課程編成理論 / 学習コンテンツ / イノベーティブ人材 / 科学 / 教育課程 / イノベーティブ / 科学高等教育 / 教員養成教育 / 数学リテラシー / 教科内容学 / 教員養成数学教育カリキュラムモデル / 数学教員数学リテラシー / 教科内容構成研究 / 名古屋大学数学教育セミナー / 教科教育学 / 非認知的スキル / 評価法 / オープンデータ / 生涯学習 / 態度 / 尺度開発 / 批判的思考 / 教科書分析 / 授業実践 / 指導プログラム開発 / アルゴリズム的思考 / プログラミング的思考 / データサイエンティスト的思考 / 統計的思考 / 情報教育 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (150件)
  • 共同研究者

    (136人)
  •  AI社会におけるコンピュテーショナルシンキング育成教育課程基準策定国際共同研究継続中

    • 研究代表者
      礒田 正美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  教科教育学の学力論における,教科の内容・活動に固有な非認知的スキルの評価法の開発継続中

    • 研究代表者
      清水 静海
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  オープンデータを利活用したデータサイエンス教育のコンテンツ開発継続中

    • 研究代表者
      小口 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  生涯の学びを視野に入れた統計教育継続中

    • 研究代表者
      藤井 良宜
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  数学リテラシー概念に基く教員養成系数学教育カリキュラム具体化の研究と教授法の開発継続中

    • 研究代表者
      浪川 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  知的情報創造力を育成するデータサイエンス教育カリキュラムの開発研究代表者継続中

    • 研究代表者
      青山 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  初等中等教育における批判的思考を志向した統計指導プログラムの開発継続中

    • 研究代表者
      松元 新一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  課題解決型説明カリキュラムと評価法のユニバーサルデザイン化継続中

    • 研究代表者
      岩永 恭雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  学校教育における設計科学的視座に基づく数理科学教育の構築に関する総合的研究継続中

    • 研究代表者
      西村 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  グローバル社会における未来構築型数学教育実現への国際先導研究継続中

    • 研究代表者
      礒田 正美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  課題探究型説明カリキュラムに基づく学習指導法の開発と科学的エビデンスによる検証

    • 研究代表者
      清水 静海
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      帝京大学
  •  中学校高校数学における動的データ探索ソフトによるコンテンツの開発と効果

    • 研究代表者
      小口 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  数理的意思決定力の育成に関するホリスティック・アプローチ研究

    • 研究代表者
      西村 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  初等中等教育における統計的思考力を育成するカリキュラムの開発

    • 研究代表者
      松元 新一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  知的創造力・情報発信力に関する児童・生徒の能力構造分析とカリキュラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      青山 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  科学的エビデンスに基づく,「課題探究型の説明」カリキュラムの開発と検証

    • 研究代表者
      岩永 恭雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  イノベーティブ人材を醸成する「卓越性の科学」の教育課程の開発に関する実証的研究

    • 研究代表者
      銀島 文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  持続発展への問題解決力・戦略的思考力を高める数学科国際共同研究

    • 研究代表者
      礒田 正美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  社会的文脈における数学的判断力の育成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      西村 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  中等教育における統計的リテラシーのオンライン評価システムの開発

    • 研究代表者
      小口 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  知識基盤社会を支える統計教育の新展開-小中高と大学・社会を繋ぐ教育システムの研究

    • 研究代表者
      渡辺 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      東洋大学
  •  国際的な生徒参加型データを活用した統計学習サイトの構築研究代表者

    • 研究代表者
      青山 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  世界トップレベルを目指す科学教育の中核を担う統計基礎教育カリキュラムの研究と提案

    • 研究代表者
      橋本 紀子, 二宮 智子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      関西大学
      玉川大学
  •  不確実性現象の認識と正解のない世界の統計的探求モデルの解明によるe-Stat開発

    • 研究代表者
      木村 捨雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鳴門教育大学
      名城大学
  •  統計的リテラシーのグラフ解釈の側面における階層構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      青山 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
      筑波大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] レッツ! データサイエンス 親子で学ぶ! 統計学はじめて図鑑2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺美智子、青山和裕、川上貴、山口和範
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      日本図書センター
    • ISBN
      9784284203944
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01985
  • [図書] 親子で学ぶ!統計学はじめて図鑑2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺美智子, 青山和裕, 川上貴, 山口和範
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      日本図書センター
    • ISBN
      4284203940
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00969
  • [図書] 中学校数学科・高校数学科教育論2014

    • 著者名/発表者名
      小山正孝・山口武志・山田篤史・清水紀宏・岡崎正和・吉村直道・加藤久恵・影山和也・岩田耕司・渡邊慶子・髙井吾朗・砂原徹・富永和宏・喜田英昭・橋本三嗣・井上芳文
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243077
  • [図書] 中学校数学科・高校数学科教育論2014

    • 著者名/発表者名
      小山正孝・山口武志・山田篤史・清水紀宏・岡崎正和・吉村直道・加藤久恵・影山和也・岩田耕司・渡邊慶子・髙井吾朗・砂原徹・富永和宏・喜田英昭・橋本三嗣・井上芳文
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [図書] 日本統計学会公式認定統計検定4級対応「資料の活用」2012

    • 著者名/発表者名
      深澤弘美編著, 青山和裕分担執筆
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      東京図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [雑誌論文] 「データの活用」領域における数学的活動2018

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      初等教育資料

      巻: 966 ページ: 83-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381174
  • [雑誌論文] ばらつきの中から傾向を見出すこと2018

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      算数授業研究

      巻: 115 ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00969
  • [雑誌論文] 「データの活用」領域における数学的活動2018

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      初等教育資料4月号

      巻: 966 ページ: 83-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00969
  • [雑誌論文] ばらつきの中から傾向を見出すこと2018

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      算数授業研究

      巻: 11 ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381174
  • [雑誌論文] 日本の中学校・高等学校における統計教育の現状と課題について2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      ECO-FORUM

      巻: 32-3 ページ: 81-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01985
  • [雑誌論文] 高等学校数学Ⅰ「データの分析」の指導に関する教師調査の分析2017

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,久保良宏,熊倉啓之,青山和裕
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学編)

      巻: 48 ページ: 147-160

    • 謝辞記載あり / 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381247
  • [雑誌論文] 日本の中学校・高等学校における統計教育の現状と課題について2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      ECO-FORUM

      巻: 32 ページ: 81-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381174
  • [雑誌論文] 小学校における統計教育の充実2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      初等教育資料

      巻: 953 ページ: 88-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381174
  • [雑誌論文] 小学校における統計教育の充実2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      初等教育資料5月号

      巻: 953 ページ: 88-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00969
  • [雑誌論文] 課題探究として証明することのカリキュラム開発と実践:領域「資料の活用」における取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕・永田潤一郎・辻山洋介・小松孝太郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン

      巻: 59 ページ: 27-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [雑誌論文] 日本の中学校・高等学校における統計教育の現状と課題について2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      ECO-FORUM

      巻: 32(3) ページ: 81-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [雑誌論文] 日本の中学校・高等学校における統計教育の現状と課題について2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      ECO-FORUM

      巻: 第32巻第3号 ページ: 81-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00969
  • [雑誌論文] ニュージーランドの教科「数学と統計」についてⅢ-教科目標及び内容に合致した評価の在り方-2016

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,松元新一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌(イプシロン)

      巻: 58 ページ: 35-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381247
  • [雑誌論文] 課題探究として証明することのカリキュラム開発:領域『資料の活用』における授業化の試み2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋伸茂,青山和裕,辻山洋介,永田潤一郎,小松孝太郎
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 40 ページ: 97-100

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02068
  • [雑誌論文] 課題探究として証明することのカリキュラム開発: 領域『資料の活用』における授業化に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,辻山洋介,永田潤一郎,小松孝太郎
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 40 ページ: 93-96

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02068
  • [雑誌論文] 課題探究として証明することのカリキュラム開発:領域『資料の活用』における『内容-活動対応表』の作成2016

    • 著者名/発表者名
      辻山洋介,永田潤一郎,青山和裕,小松孝太郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第4回春期研究大会論文集

      巻: 無 ページ: 173-176

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [雑誌論文] 課題探究として証明することのカリキュラム開発:領域『資料の活用』における『内容-活動対応表』の作成2016

    • 著者名/発表者名
      辻山洋介,永田潤一郎,青山和裕,小松孝太郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 春期研究大会論文集

      巻: 4 ページ: 173-176

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02068
  • [雑誌論文] 多変数を扱う小学校算数での統計授業について-統計的探究プロセスによる授業構想と多変数による授業の広がり-2016

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,小野浩紀
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第98巻 ページ: 3-10

    • 謝辞記載あり / 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [雑誌論文] ニュージーランドの教科「数学と統計」についてⅢ -教育目標及び内容に合致した評価の在り方-2016

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,松元新一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン

      巻: 第58巻 ページ: 35-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [雑誌論文] ニュージーランドの統計指導 ―日本のカリキュラムや指導への示唆―2015

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,松元新一郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 97 ページ: 13-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [雑誌論文] 課題探究として証明することのカリキュラム開発:領域「資料の活用」の開発枠組みの構築2015

    • 著者名/発表者名
      永田潤一郎,青山和裕,辻山洋介,小松孝太郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 春期研究大会論文集

      巻: 3 ページ: 19-22

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243077
  • [雑誌論文] 小学校統計指導における多変数のデータの扱いについて-知多市立旭東小学校での実践から-2015

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン

      巻: 第57号 ページ: 39-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [雑誌論文] ニュージーランドの統計指導2015

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,松元新一郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌・数学教育

      巻: 97 ページ: 13-22

    • 謝辞記載あり / 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381247
  • [雑誌論文] 課題探究として証明することのカリキュラム開発:領域「資料の活用」の開発枠組みの構築2015

    • 著者名/発表者名
      永田潤一郎・青山和裕・辻山洋介・小松孝太郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会

      巻: 無 ページ: 19-22

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [雑誌論文] ニュージーランドの統計指導 ―日本のカリキュラムや指導への示唆―2015

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,松元新一郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 97 ページ: 13-22

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245082
  • [雑誌論文] ニュージーランドの統計指導 ―日本のカリキュラムや指導への示唆―2015

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,松元新一郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第97巻第7号 ページ: 13-22

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [雑誌論文] 座談会 統計教育の展望と課題2014

    • 著者名/発表者名
      奥田直彦, 渡辺美智子, 礒田正美, 青山和裕, 松嵜昭雄, 金本良通
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 96(1) ページ: 13-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [雑誌論文] 統計教育の展望と課題2014

    • 著者名/発表者名
      奥田直彦・渡辺美智子・礒田正美・青山和裕・松嵜昭雄・金本良通
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 96(1) ページ: 13-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [雑誌論文] 「資料の活用」領域における指導の充実に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      青山 和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 96(1) ページ: 43-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [雑誌論文] ニュージーランドの教科「数学と統計」についてⅡ2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,松元新一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌(イプシロン)

      巻: 56 ページ: 45-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381247
  • [雑誌論文] 「資料の活用」領域における指導の充実に向けて ―探究プロセスに関するスパイラル指導と確率との関連付け―2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会

      巻: 96(1) ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243077
  • [雑誌論文] 高等学校における統計指導に関する現状と課題-数学Ⅰ「データの分析」に関する教師調査の分析に基づいて-2014

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,久保良宏,熊倉 啓之,青山 和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会,秋期研究大会発表収

      巻: 47 ページ: 307-310

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381247
  • [雑誌論文] 新教育課程編成に向けた系統的な統計指導の提言2014

    • 著者名/発表者名
      松嵜昭雄, 金本良通, 大根田裕, 青山和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 96(1) ページ: 2-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [雑誌論文] 日本の統計教育における系統性の構築に向けた検討と提案2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第96巻, 第1号 ページ: 43-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [雑誌論文] 「資料の活用」領域における指導の充実に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会

      巻: 96(1) ページ: 43-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [雑誌論文] 「資料の活用」領域における指導の充実に向けて ―探究プロセスに関するスパイラル指導と確率との関連付け2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第96巻第1号 ページ: 43-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [雑誌論文] 「資料の活用」領域における指導の充実に向けて ―探究プロセスに関するスパイラル指導と確率との関連付け―2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第96巻第1号 ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [雑誌論文] 日本の統計教育における系統性構築に向けた検討と提案2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第95巻数学教育学論究 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [雑誌論文] オーストラリアの教育課程改革の動向に関する考察  -州カリキュラムから国家カリキュラムへ-2013

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎、青山和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 95(3)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [雑誌論文] 日本の統計教育における系統性構築に向けた検討と提案2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 95 ページ: 2-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [雑誌論文] ニュージーランドの教科「数学と統計」について――統計教育先進国の教育制度と日本への示唆2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン

      巻: 55 ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243077
  • [雑誌論文] ニュージーランドの教科「数学と統計」について-統計教育先進国の教育制度と日本への示唆-2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌(イプシロン)

      巻: 55 ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381247
  • [雑誌論文] 日本の統計教育における系統性構築に向けた検討と提案2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第95巻数学教育学論究 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [雑誌論文] 日本の統計教育における系統性構築に向けた検討と提案2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 数学教育学論究

      巻: 95 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243077
  • [雑誌論文] オーストラリアの教育課程改革の動向に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎, 青山和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 95(3) ページ: 4-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [雑誌論文] ニュージーランドの教科「数学と統計」について―統計教育先進国の教育制度と日本への示唆2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン

      巻: 第55号 ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [雑誌論文] ニュージーランドの教科「数学と統計」について――統計教育先進国の教育制度と日本への示唆2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン

      巻: 第55号 ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [雑誌論文] 数学的判断力の育成に関する研究―プロセス能力の水準化とその実際―2012

    • 著者名/発表者名
      西村圭一・本田千春・山口武志・久保良宏・青山和裕・松嵜昭雄
    • 雑誌名

      日本数学教育学会『第45回数学教育論文発表会論文集』

      巻: - ページ: 329-334

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300273
  • [雑誌論文] 中学校第3学年の生徒のグラフ読み取りに関 する実態調査2012

    • 著者名/発表者名
      小口祐一、青山和裕、藤井良宣
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 94(7) ページ: 2-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [雑誌論文] 中学校第3学年の生徒のグラフの読み取りに関する実態調査2012

    • 著者名/発表者名
      小口祐一, 青山和裕, 藤井良宜
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 94巻 ページ: 2-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530990
  • [雑誌論文] 中学校第3学年の生徒のグラフの読み取りに関する実態調査2012

    • 著者名/発表者名
      小口祐一, 青山和裕, 藤井良宜
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 94(7) ページ: 2-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [雑誌論文] 中学校第3学年の生徒のグラフの読み取りに関する実態調査2012

    • 著者名/発表者名
      小口祐一,青山和裕,藤井良宜
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 94(7)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530990
  • [雑誌論文] 数学的判断力の育成に関する研究-プロセス能力の水準化とその実際-2012

    • 著者名/発表者名
      西村圭一・本田千春・山口武志・久保良宏・青山和裕・松嵜昭雄
    • 雑誌名

      日本数学教育学会『第45回数学教育論文発表会論文集』

      ページ: 329-334

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300273
  • [雑誌論文] 「知の創造」の視点からの統計的リテラシーの階層に対する再検討2011

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 35(2) ページ: 101-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [雑誌論文] 「知の創造」の視点からの統計的リテラシーの階層に対する再検討2011

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 35巻2号 ページ: 101-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [雑誌論文] 表現手段としての統計グラフと生徒のグラフ構成力に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      第44回数学教育論文発表会論文集

      巻: 第44巻 ページ: 543-648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [雑誌論文] 表現手段としての統計グラフとその構成力に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      科教研報

      巻: Vol.25, No.6 ページ: 41-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [雑誌論文] 中学校第3学年の生徒のグラフを読み取る能力に関する実態調査2011

    • 著者名/発表者名
      小口祐一, 青山和裕, 藤井良宜
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 35 ページ: 99-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530990
  • [雑誌論文] 統計グラフの指導に関する一考察~表現手段としてのグラフの活用に注目して~2011

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン

      巻: 第53号 ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [雑誌論文] 実験・計測データを活用した統計授業の展開について2010

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン

      巻: 52 ページ: 51-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [雑誌論文] 実験・計測データを活用した統計授業の展開について2010

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン

      巻: 52 ページ: 51-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [雑誌論文] 生徒参加型データを活用した統計教育(1)~新学習指導要領の概観とセンサス@スクールプロジェクトの概略~2010

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      統計

      巻: 61 ページ: 37-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [雑誌論文] 生徒参加型データを活用した統計教育(1)~新学習指導要領の概観とセンサス@スクールプロジェクトの概略~2010

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      統計

      巻: 61 ページ: 37-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [雑誌論文] 統計教育を取り巻くろ環境の変化と今後の推進に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン 51

      ページ: 37-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [雑誌論文] The Japanese CensusAtSchool Project : New Resources for School Level Statistics Education in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      AOYAMA Kazuhiro, WATANABE Michiko, YAMAGUCHI Kazunori
    • 雑誌名

      Proc.of 57th Session of the International Statistical Institute IP session

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [雑誌論文] Current Situation and Next Direction of Japan's statistics Education2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Aoyama
    • 雑誌名

      CensusAtSchool 2nd International Workshop (Invited Paper)

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500242
  • [雑誌論文] Current Situation and Next Direction of Japan's Statistics Education2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Aoyama、Michiko Watanabe
    • 雑誌名

      CensusAt-School 2nd International Workshop (Invited Paper)

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500242
  • [雑誌論文] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -世界人口と食料供給-2007

    • 著者名/発表者名
      青山 和裕
    • 雑誌名

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300269
  • [雑誌論文] Investigating a Hierarchy of Students'Interpretations of Graphs2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Aoyama
    • 雑誌名

      International Electronic Journal of Mathematics Education Vol.2

      ページ: 298-318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830014
  • [学会発表] 統計的探究プロセスの授業化に向けた一考察2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00969
  • [学会発表] 統計的探究プロセスの授業化に向けた一考察 -既存のデータを活用した問題解決活動に対する捉え方-2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      科学教育学会第41回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01985
  • [学会発表] 算数・数学科における新学習指導要領での統計教育について2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      2017年度統計関連学会連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381174
  • [学会発表] 統計的探究プロセスの授業化に向けた一考察-既存のデータを活用した問題解決活動に対する捉え方-2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381174
  • [学会発表] 算数・数学科における新学習指導要領での統計教育について2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      2017年度統計関連学会連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00969
  • [学会発表] 課題探究として証明することのカリキュラム開発:領域「資料の活用」における指導法の開発に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      永田潤一郎・青山和裕・辻山洋介・小松孝太郎・廣瀬俊哉
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [学会発表] 統計的探究プロセスの授業化に向けた一考察:既存のデータを活用した問題解決活動に対する捉え方2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [学会発表] 今後の統計教育の方向性を踏まえたセンサス@スクールの利点について2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      第13回統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京都港区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [学会発表] 課題探究として証明することのカリキュラム開発:領域『資料の活用』における『内容-活動対応表』の作成2016

    • 著者名/発表者名
      辻山洋介,永田潤一郎,青山和裕,小松孝太郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第4回春期研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2016-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243077
  • [学会発表] 課題探究として証明することのカリキュラム開発: 領域『資料の活用』における授業化に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,辻山洋介,永田潤一郎,小松孝太郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02068
  • [学会発表] 統計的探究を踏まえた授業実践事例からの考察―授業化するにあたって必要となる配慮事項の導出―2016

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県大分市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [学会発表] 汎用的能力育成に関する統計領域からの検討―統計的探究プロセスと創造的側面から―2016

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第4回春期研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [学会発表] 次期学習指導要領における統計教育の充実化に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      2016年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [学会発表] 課題探究として証明することのカリキュラム開発:領域「資料の活用」における授業化に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,辻山洋介,永田潤一郎,小松孝太郎
    • 学会等名
      第40回日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • 年月日
      2016-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [学会発表] 統計的探究を踏まえた授業実践事例からの考察 ―授業化するにあたって必要となる配慮事項の導出―2016

    • 著者名/発表者名
      青山 和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • 年月日
      2016-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381174
  • [学会発表] 課題探究として証明することのカリキュラム開発:領域『資料の活用』における授業化の試み2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋伸茂,青山和裕,辻山洋介,永田潤一郎,小松孝太郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02068
  • [学会発表] 課題探究として証明することのカリキュラム開発:領域『資料の活用』における『内容-活動対応表』の作成2016

    • 著者名/発表者名
      辻山洋介,永田潤一郎,青山和裕,小松孝太郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第4回春期研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2016-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02068
  • [学会発表] 課題探究として証明することのカリキュラム開発:領域「資料の活用」における授業化の試み2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋伸茂,青山和裕,辻山洋介,永田潤一郎,小松孝太郎
    • 学会等名
      第40回日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • 年月日
      2016-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [学会発表] 課題探究として証明することのカリキュラム開発:領域『資料の活用』における授業化に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,辻山洋介,永田潤一郎,小松孝太郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会第49回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243077
  • [学会発表] スーパーサイエンスハイスクールにおける理科科目横断講義の実践と 10 年間の成果2015

    • 著者名/発表者名
      吉村成弘、粂田昌宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240101
  • [学会発表] 個体生物学の新たな学習マトリックスとその関連学習コンテンツ(高校生物の学習内容構成論の構造化に向けて)2015

    • 著者名/発表者名
      羽曽部正豪、吉村成弘
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240101
  • [学会発表] 統計的問題解決を始めとする今後の統計教育に関する提案2015

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第39回年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [学会発表] 統計的問題解決を始めとする今後の統計教育に関する提案2015

    • 著者名/発表者名
      青山 和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第39回年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381174
  • [学会発表] 統計的問題解決を始めとする今後の統計教育に関する提案2015

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第39回年会
    • 発表場所
      山形大学(山形県,山形市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [学会発表] 中学・高等学校における今後の統計教育の方向性―日本数学教育学会「資料の活用」検討WGの提言を踏まえて―2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      第10回統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [学会発表] 数理科学的意思決定におけるプロセスの具体化とその検討 -統計領域の視点から-2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第2回春期研究大会論文集
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282035
  • [学会発表] 統計的探究プロセスを取り入れた指導の実現に向けて:プロセスに対するレベル設定を視点にして2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第2回春期研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243077
  • [学会発表] 統計的探究プロセスを取り入れた指導の実現に向けて:プロセスに対するレベル設定を視点にして2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第2回春期研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [学会発表] 高大連携生命科学教育における卓越性:理科科目横断講義の実践と成果2014

    • 著者名/発表者名
      吉村成弘
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240101
  • [学会発表] 統計的探究プロセスを取り入れた指導の実現に向けて―プロセスに対するレベル設定を視点にして―2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第2回春期研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [学会発表] 高等学校における統計指導に関する現状と課題-数学Ⅰ「データの分析」に関する教師調査の分析に基づいて-2014

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,久保良宏,熊倉 啓之,青山 和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381247
  • [学会発表] 「卓越性の生物教育の実践」に向けた新たな動物細胞実験キットの導入とその論理的背景2014

    • 著者名/発表者名
      羽曽部正豪、吉村成弘
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240101
  • [学会発表] 中学・高等学校における今後の統計教育の方向性―日本数学教育学会「資料の活用」検討WGの提言を踏まえて2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      第10回統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [学会発表] センサス@スクールサイトでのグラフ描画機能について2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      第9回統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2013-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] Statistics learning Enviroment for Students Through Japanese CensusAtSchool Project2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Aoyama, Michiko Watanabe, Yoshiyasu Tamura
    • 学会等名
      IAOS/IASE Joint Satellite Conference
    • 発表場所
      マカオ
    • 年月日
      2013-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [学会発表] 日本の統計教育における系統性構築のための一考察2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第1回春期研究大会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [学会発表] Statistics Learning Environment for Students through Japanese CensusAtSchool Project2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Aoyama, Michiko Watanabe, Yoshiyasu Tamura
    • 学会等名
      2013 Joint IASE / IAOS Satellite Conference
    • 発表場所
      Macao, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [学会発表] これからの統計教育の方向性(7):活用やプロセスをどう評価するか2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第37回年会
    • 発表場所
      三重大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [学会発表] 日本の統計教育における系統性構築のための一考察2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第1回春期研究大会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [学会発表] Statistics Learning Environment for Students through Japanese CensusAtSchool Project2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Aoyama, Michiko Watanabe, Yoshiyasu Tamura
    • 学会等名
      IASE / IAOS Joint Satellite Conference
    • 発表場所
      Macao, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [学会発表] The Effect of Changing the Statistics Education Curriculum of Junior High School in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Y. Oguchi, Y. and Aoyama, K.
    • 学会等名
      IASE / IAOS Joint Satellite Conference
    • 発表場所
      Macao, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [学会発表] これからの統計教育の方向性(7):活用やプロセスをどう評価するか2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第37回年会
    • 発表場所
      三重大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [学会発表] センサス@スクールプロジェクトの今後の展開について2012

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      第8回統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] 高大連携生命科学教育における卓越性:理科科目横断講義の実践2012

    • 著者名/発表者名
      吉村成弘, 粂田昌宏, 竹安邦夫
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会論文集36
    • 発表場所
      東京理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240101
  • [学会発表] センサス@スクールプロジェクトの今後の展開について2012

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      第8回統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      一橋大学(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [学会発表] 表現力育成に向けた統計教育の展開について2011

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年回
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] 国際的な生徒参加型データを用いた統計学習サイトの運用と今後の展開について2011

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      第7回統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [学会発表] 表現力育成に向けた統計教育の展開について2011

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(東京)
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [学会発表] 国際的な生徒参加型データを用いた統計学習サイトの運用と今後の展開について2011

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      第7回統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] 国際的な生徒参加型データを用いた統計学習サイトの開発整備2010

    • 著者名/発表者名
      青山和裕、矢原弘樹、田村義保
    • 学会等名
      第6回統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2010-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500242
  • [学会発表] Developing a Statistical Learning Environment: Japanese Censusatschool Project2010

    • 著者名/発表者名
      AOYAMA Kazuhiro
    • 学会等名
      8th International Conference on Teaching Statistics
    • 発表場所
      Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2010-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] これからの統計教育の方向性(4):「活用」に向けた授業の具体像と評価について2010

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第34回年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [学会発表] 高等学校数学I「データの分析」に向けた授業実践に関する考察~実験・計測データを用いた授業展開~2010

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      第43回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] Developing a Statistical Learning Environment : Japanese Censusatschool Project2010

    • 著者名/発表者名
      AOYAMA Kazuhiro
    • 学会等名
      8th International Conference on Teaching Statistics
    • 発表場所
      Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2010-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [学会発表] 国際的な生徒参加型データを用いた統計学習サイトの開発整備2010

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      第6回統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2010-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] これからの統計教育の方向性(4):「活用」に向けた授業の具体像と評価について2010

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第34回年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] 高等学校数学I「データの分析」に向けた授業実践に関する考察~実験・計測データを用いた授業展開~2010

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      第43回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300108
  • [学会発表] これからの統計教育の方向性(3):統計的な探究プロセスをいかに授業の中で実現するか2009

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第33回年会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500242
  • [学会発表] The Japanese CensusAtSchool Project New Resources for School Level Statistics Education in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      AOYAMA Kazuhiro, WATANABE Michiko, YAMAGUCHI Kazunori
    • 学会等名
      57^<th> Session of the International Statistical Institute
    • 発表場所
      Durban, South Africa
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] Activities from Japanese CensusAtSchool Project2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Aoyama
    • 学会等名
      CensusAtSchool 3^<rd> International Workshop
    • 発表場所
      Durban, South Africa
    • 年月日
      2009-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] 中学校数学科「資料の活用」で展開されるこれからの統計教育2009

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      2009年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] これからの統計教育の方向性(3):統計的な探究プロセスをいかに授業の中で実現するか2009

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第33回年会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] The Japanese CensusAtSchool Project: New Resources for School Level Statistics Education in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      AOYAMA Kazuhiro, et al
    • 学会等名
      57th Session of the International Statistical Institute
    • 発表場所
      Durban, SouthAfrica
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] Activities from Japanese CensusAtSchool Project2009

    • 著者名/発表者名
      AOYAMAKazuhiro
    • 学会等名
      CensusAtSchool 3rd International Workshop
    • 発表場所
      Durban,SouthAfrica
    • 年月日
      2009-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] 生徒によるデータ登録とそれを活用した統計教育の展開-センサス@スクールサイトの構成と活用方法2009

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本行動計量学会第36回大会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2009-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] 生徒によるデータ登録とそれを活用した統計教育の展開-センサス@スクールサイトの構成と活用方法-2009

    • 著者名/発表者名
      矢原弘樹, 青山和裕
    • 学会等名
      日本行動計量学会第37回大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2009-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730692
  • [学会発表] Activities from Japanese CensusAtSchool Project2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Aoyama
    • 学会等名
      CensusAtSchool 3rd International Workshop
    • 発表場所
      Durban、South Africa
    • 年月日
      2009-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500242
  • [学会発表] 日本の統計教育における系統性構築のための一考察

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第1回春期研究大会
    • 発表場所
      筑波大学(東京キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243077
  • [学会発表] 統計的探究プロセスを取り入れた授業実践について

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第38回年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282039
  • [学会発表] 統計的リテラシーとグラフ構成力の関連性に関する研究

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学 教育学会第36回年会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [学会発表] 統計的探究プロセスを取り入れた授業実践について

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第38回年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381174
  • [学会発表] 統計的探究プロセスを取り入れた授業実践について

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第38回年会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780526
  • [学会発表] 中学・高等学校における今後の統計教育の方向性―日本数学教育学会「資料の活用」検討WGの提言を踏まえて―

    • 著者名/発表者名
      青山 和裕
    • 学会等名
      第10回統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      統計教育研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [学会発表] 統計的探究プロセスを取り入れた授業実践について

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本科学教育学会第38回年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243077
  • [学会発表] 日本の統計教育における系統性構築のための一考察

    • 著者名/発表者名
      青山 和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会第1回春期研究大会
    • 発表場所
      筑波大学文京キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330252
  • [学会発表] 数理科学的意思決定におけるプロセスの具体化とその検討 -統計領域の視点から-

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会 春期研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市貫井北町4-1-1)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282035
  • 1.  藤井 良宜 (10218985)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松嵜 昭雄 (10533292)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  久保 良宏 (80344539)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  宮川 健 (30375456)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  銀島 文 (30293327)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小口 祐一 (70405877)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  清水 静海 (20115661)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  佐々 祐之 (30315387)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中川 裕之 (00450156)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩田 耕司 (90437541)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  坂谷内 勝 (70187053)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西村 圭一 (30549358)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  山口 武志 (60239895)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  長尾 篤志 (00353392)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長崎 栄三 (50141982)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  礒田 正美 (70212967)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小原 豊 (20375455)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岸本 忠之 (50324025)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  清水 宏幸 (80562446)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  茅野 公穗 (20400658)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮崎 樹夫 (10261760)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  牧野 智彦 (10450157)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  永田 潤一郎 (30413909)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 24.  辻山 洋介 (10637440)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 25.  小松 孝太郎 (40578267)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 26.  深澤 弘美 (50245346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  木村 捨雄 (90000059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三浦 元喜 (00334053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  橋本 紀子 (60198687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡辺 美智子 (50150397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  竹内 光悦 (60339596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  清野 辰彦 (00550740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岩永 恭雄 (80015825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上野 耕史 (20390578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  椿 広計 (30155436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松元 新一郎 (40447660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 37.  川上 貴 (90709552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  熊倉 啓之 (00377706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  早川 健 (40585387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  溝口 達也 (70304194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉川 厚 (50444120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  島田 功 (30709671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松島 充 (70804128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  根上 生也 (40164652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  垣花 京子 (50248754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  渡邊 公夫 (50015913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  荒木 孝治 (80202745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山口 和範 (60230348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  田村 義保 (60150033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  末永 勝征 (40343735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  村上 征勝 (00000216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  石岡 恒憲 (80311166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  竹村 彰通 (10171670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  田栗 正章 (10009607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  狩野 裕 (20201436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  南美 穂子 (70277268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  後藤 顕一 (50549368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  鈴木 和幸 (00130071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  高橋 昭彦 (80625442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松原 憲治 (10549372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  鳩貝 太郎 (10280512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  二宮 智子 (50328019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  水谷 尚人 (80454643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  馬場 卓也 (00335720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  北島 茂樹 (00712449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  両角 達男 (50324322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  佐伯 昭彦 (60167418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  大久保 和義 (80113661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  榎本 哲士 (60758811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  吉岡 亮衛 (40200951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  田中 俊也 (40171780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  飯島 康之 (30202815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  日野 圭子 (70272143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  磯崎 哲夫 (90243534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  羽曽部 正豪 (10218464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 76.  寺田 光宏 (40514641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  中山 玄三 (40211437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  野瀬 重人 (30309538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  高垣 マユミ (50350567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  浪川 幸彦 (20022676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  真島 秀行 (50111456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  三宅 正武 (70019496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  趙 雪梅 (10586499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  清水 美憲 (90226259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  伊藤 仁一 (20193493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  濱中 裕明 (20294267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  安野 史子 (00370081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  竹内 聖彦 (30236418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  白井 朗 (70454345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  高橋 聡 (20613665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  松村 初 (60700557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  渡邊 耕二 (30736343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  鹿野 利春 (20770168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  金児 正史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  倉井 庸雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  瀬尾 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  荻原 文弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  青山 尚司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 99.  厚美 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  新井 健使
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  上田 大悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  小澤 真尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  久下谷 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  後藤 貴裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  櫻井 順矢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  菅原 恵美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  鈴木 春香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  鈴木 侑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  田中 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  冨樫 奈緒子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  中逸 空
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  成田 慎之介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  浜田 兼造
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  本田 千春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  宮﨑 史和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  室谷 将勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  茂木 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  山下 雅代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  吉成 優希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  青木 浩幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  石綿 健一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  梅田 英之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  佐藤 友紀晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  塩澤 友樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  冨田 真永
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  中越 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  原 久太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  藤原 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  細矢 和博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  峰野 宏祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  西川 洋一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  渡部 和馬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  内田 大貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  磯田 正美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 135.  渡邊 美智子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 136.  渡辺 公夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi