• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溝口 達也  MIZUGUCHI Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70304194
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 鳥取大学, 地域学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 鳥取大学, 地域学部, 教授
2012年度 – 2019年度: 鳥取大学, 地域学部, 准教授
2014年度: 鳥取大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2008年度 – 2010年度: 鳥取大学, 教育地域科学部, 准教授
2009年度: 鳥取大学, 地域学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 特別支援教育 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
中等教育 / 論証 / 数学的活動 / カリキュラム開発 / 数学教育 / 論証指導 / 数学的リテラシー / 論証能力 / 文化論的・人間学的研究 / 数学的証明 / 数学教授学 / 数学教育学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 授業研究 / APEC / 教師教育 / 国際研究者交流 / 問題解決 / 数学的活動 / 数学教育 / 国際比較 / 教員研修 / 算数・数学 / 授業づくり / 教材研究 / 多国籍 / 算数・数学教育 / アジア・太平洋経済協力 / 授業力 / 初等教育 / 学習障害 / 発達性読み書き障害 / ディスレクシア / RTI / 早期発見 / 早期指導 / 解読指導 / 語彙指導 / 有病率 / RTIモデル / 指導法開発 / 日本型数学教育 / 国際的発信 / 全国数学教育学会 / 全国数学教教育学会 / 学会 / 論証指導 / カリキュラム開発 / 中等数学教育 / 局所的組織化 / 数学的リテラシー / 説明と証明 / 教育課程基準 / 教材開発 / 東南アジア教育大臣機構 / 未来予測 / 数学 / 統計 / 持続可能な開発 / エネルギー / SDGs / 教育課程 / クロスボーダー / STEM / 人材開発 / 温暖化 / 持続発展 / 因果性 / 蓋然性 / クロスボーダー教育 / シナリオ / 数学的モデル化 / 教科教育学 / 教科教育学論 / 国語科 / 算数・数学科 / 社会科 / 理科 / 英語科 / 体育科 / 英米独仏 / ドイツ / アメリカ / イギリス / フランス / 教育学 / 算数教育 / 事典 / 教育課程比較 / 国際共同研究 / 日本型教育の海外展開 / 用語 / 日本型教育 / Lesson Study / コンピュテーショナル・シンキング / プログラミング的思考 / データサイエンティスト的思考 / 統計的思考 / 情報教育 / アルゴリズム的思考 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (110件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  授業研究の国際比較を可能にする方法論に関する国際協働研究継続中

    • 研究代表者
      早田 透
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  教科教育ターミノロジー世界標準化への国際協働研究:日本の算数教育用語の広域展開継続中

    • 研究代表者
      礒田 正美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  AI社会におけるコンピュテーショナルシンキング育成教育課程基準策定国際共同研究継続中

    • 研究代表者
      礒田 正美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中等教育を一貫する論証能力の形成に関する文化論的・人間学的研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      溝口 達也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  英米独仏における「教科教育学」論の史的展開と教科教育学研究者養成制度の研究

    • 研究代表者
      大高 泉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      常磐大学
      常磐短期大学
  •  中等教育を一貫する数学的活動の領域間ネットワーク化による論証カリキュラム開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 達也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  グローバル社会における未来構築型数学教育実現への国際先導研究

    • 研究代表者
      礒田 正美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学会による日本型数学教育の国際的発信を目指した基盤研究

    • 研究代表者
      植田 敦三
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導カリキュラムの開発研究

    • 研究代表者
      岩崎 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  RTIモデルによる学習障害の就学後早期発見と指導法の開発に関する縦断的研究

    • 研究代表者
      小枝 達也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  授業研究による算数教師教育教材の国際共同開発研究-授業者の視線に立つ授業力改善-

    • 研究代表者
      礒田 正美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 小学校教師のための算数と数学15講2019

    • 著者名/発表者名
      溝口達也・岩崎秀樹(編著),熊倉啓之・濱中裕明・宮川 健・石井英真・阿部好貴・真野祐輔・大滝孝治(分担執筆)
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084289
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [図書] Working with the anthropological theory of the didactic: A comprehensive casebook2019

    • 著者名/発表者名
      Jessen,B., Mizoguchi, M.,et.al.
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [図書] 新しい数学教育の理論と実践2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹 , 溝口達也(編著)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084296
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [図書] 新しい数学教育の理論と実践(数学的な見方・考え方と評価)2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・溝口達也(編著),熊倉啓之・濱中裕明・宮川 健・石井英真・阿部好貴・真野祐輔・大滝孝治(分担執筆)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084296
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [図書] 小学校教師のための算数と数学15講2019

    • 著者名/発表者名
      溝口達也, 岩崎秀樹(編著)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084289
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [図書] Proceedings of the 13th International Congress on Mathematical Education2018

    • 著者名/発表者名
      Gabriele Kaiser (Ed.),溝口達也(分担執筆)
    • 総ページ数
      766
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319625966
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [図書] 数学的思考-人間の心と学び-2016

    • 著者名/発表者名
      David Tall著,礒田正美・岸本忠之監訳(溝口達也は「第8章 問題解決と証明」(pp.179-219)担当)
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [図書] 講座 算数授業の新展開1 第1学年」(『I-6主要内容とその指導 A数と計算』(pp.26-29)及び『I-7主要内容とその指導B量と測定』(pp.30-33))2010

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330178
  • [雑誌論文] How Japanese teachers use mathematics textbooks for "kyozai-kenkyu": Characterizing their different uses by paradidactic praxeologies2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Shinno, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third International Conference on Mathematics Textbook Research and Development

      巻: 3 ページ: 257-262

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [雑誌論文] Some linguistic issues on the teaching of mathematical proof2019

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Mizoguchi, T., Hamanaka, H. & Kunimune, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eleventh Congress of the European Society for Research in Mathematics Education

      巻: 11 ページ: 318-325

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [雑誌論文] Japanese and Thai researchers’ ways of seeing mathematics lesson: A case study intended for the cross-cultural analysis of lesson study2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N., Matsuzaki, A., Shinno, Y., Kunseeda, P., and Hayata, T.
    • 雑誌名

      Journal of Science and Mathematics Education in Southeast Asia

      巻: 40(2) ページ: 103-121

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] Challenges in curriculum development for mathematical proof in secondary school: Cultural dimensions to be considered.2018

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Mizoguchi, T., Ishii, T., & Abe, Y.
    • 雑誌名

      For the learning mathematics: an international journal of mathematics education

      巻: 38 ページ: 26-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [雑誌論文] Challenges in curriculum development for mathematical proof in secondary school: cultural dimensions to be considered2018

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Mizoguchi, T., Ishii, T., & Abe, Y.
    • 雑誌名

      For the Learning of Mathematics

      巻: 38(1) ページ: 26-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 論証カリキュラム開発において考慮すべき事柄2018

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治, 濱中裕明, 溝口達也, 熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第6回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 論証指導における日常言語の影響: AE/EA statementsの定式化に伴う困難性に 焦点をあてて2018

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,溝口達也,濱中裕明,國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会「第6回春期研究大会論文集」

      巻: 1 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] CURRICULUM EVALUATION BY THE THEORY OF LAYERS FOR MATHEMATICAL ACTIVITIES: A CASE OF ‘FUNCTIONS AND EQUATIONS III’2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka ABE, Tatsuya MIZOGUCHI & Koji OTAKI
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education

      巻: vol.1 ページ: 200-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] Describing researchers’ ways of seeing a lesson: As the first work of the cross-cultural study on lesson study between Japan and Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N. & Shinno, Y.
    • 雑誌名

      Pre-proceedings of the 6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic

      巻: - ページ: 635-642

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] Describing researchers’ ways of seeing a lesson: As the first work of the cross-cultural study on lesson study between Japan and Thailand.2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N. & Shinno, Y.
    • 雑誌名

      Pre-proceedings of the 6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic

      巻: - ページ: 635-642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [雑誌論文] Japanese and Thai researchers’ ways of seeing mathematics lesson: A case study intended for the cross-cultural analysis of lesson study2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N., Matsuzaki, A., Shinno, Y., Kunseeda, P., and Hayata, T.
    • 雑誌名

      Journal of Science and Mathematics Education in Southeast Asia

      巻: 40(2) ページ: 103-121

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [雑誌論文] カリキュラム開発における数学的活動のレイヤー論:「関数と方程式Ⅲ」の開発を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,溝口達也,石井英真
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第5回春期研究大会論文集

      巻: - ページ: 109-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] Researchers’ eyes of seeing a lesson: As the first work of the cross-cultural study on lesson study between Japan and Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N., Matsuzaki, A., Shinno, Y., Kunseeda, P., and Hayata, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Educational Research

      巻: - ページ: 707-715

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [雑誌論文] Curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary schools in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Tatsuya、Iwasaki Hideki、Kunimune Susumu、Hamanaka Hiroaki、Miyakawa Takeshi、Shinno Yusuke、Suginomoto Yuki、Otaki Koji
    • 雑誌名

      G. Kaiser (ed.), Proceedings of the 13th International Congress on Mathematical Education

      巻: - ページ: 743-744

    • DOI

      10.1007/978-3-319-62597-3_133

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04775, KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] Researchers’ eyes of seeing a lesson: As the first work of the cross-cultural study on lesson study between Japan and Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N., Matsuzaki, A., Shinno, Y., Kunseeda, P., and Hayata, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Educational Research

      巻: - ページ: 707-715

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] Networking of Mathematical Activities through Units for Curriculum Development: A Case of “Functions and Equations”2016

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Yamawaki, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Educational Research

      巻: - ページ: 834-845

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243078
  • [雑誌論文] 分数の大小関係の指導改善に関する研究:有理数の稠密性に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      前田静香, 山中典子, 溝口達也
    • 雑誌名

      鳥取大学数学教育研究

      巻: 19(5) ページ: 1-14

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] Networking of Mathematical Activities through Units for Curriculum Development: A Case of “Functions and Equations”2016

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Yamawaki, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Educational Research

      巻: - ページ: 834-845

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] Functions and equations: Developing an integrated curriculum with the required mathematical activities2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 雑誌名

      In pursuit of quality mathematics education for all: Proceedings of the 7th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education,

      巻: 1 ページ: 625-637

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245082
  • [雑誌論文] タイ国における授業研究 Lesson Study による教師の職能開発経験2015

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 雑誌名

      新しい算数研究

      巻: 522 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245082
  • [雑誌論文] Functions and equations: Developing an integrated curriculum with the required mathematical activities2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 雑誌名

      In pursuit of quality mathematics education for all: Proceedings of the 7th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education

      巻: 7 ページ: 625-637

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243078
  • [雑誌論文] カリキュラム開発における数学的活動とそのネットワークの方法論的考察2015

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 57-62

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] Japanese Elementary School Students Math Performance: A Case of Tottori Prefecture regional “Math Diagnostic Test”2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Yusuke Shinno
    • 雑誌名

      Tottori Journal for Research in Mathematics Education

      巻: 18 ページ: 1-10

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導の理論的基盤:カリキュラム開発に向けた枠組みの設定2015

    • 著者名/発表者名
      宮川 健,真野祐輔,岩崎秀樹,國宗進,溝口達也,石井英真,阿部好貴
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 21 ページ: 63-73

    • NAID

      130007580562

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330245
  • [雑誌論文] Cross-Cultural Study of Japanese and Thailand Mathematics Lesson Study: A Research Design2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Maitree Inprasitha, Akio Matsuzaki, Yusuke Shinno, Pimlak Moonpo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Educational Research

      巻: 1 ページ: 599-607

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245082
  • [雑誌論文] A theoretical framework for curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary school level2015

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Mizoguchi, T., Ishii, T., Abe, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of 39th Psychology of Mathematics Education conference

      巻: 4 ページ: 169-176

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243078
  • [雑誌論文] Functions and equations: Developing an integrated curriculum with the required mathematical activities2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 雑誌名

      Pursuit of quality mathematics education for all: Proceedings of the 7th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education

      巻: 1 ページ: 625-637

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] A theoretical framework for curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary school level2015

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Mizoguchi, T., Ishii, T., Abe, Y.
    • 雑誌名

      Beswick, K., Muir, T., & Wells, J. (Eds.). Proceedings of 39th Psychology of Mathematics Education conference

      巻: 4 ページ: 169-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245082
  • [雑誌論文] Cross-Cultural Study of Japanese and Thailand Mathematics Lesson Study: A Research Design2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Maitree Inprasitha, Akio Matsuzaki, Yusuke Shinno, Pimlak Moonpo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Educational Research

      巻: 8 ページ: 599-607

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243078
  • [雑誌論文] Japanese Elementary School Students Math Performance: A Case of Tottori Prefecture regional “Math Diagnostic Test”2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Yusuke Shinno
    • 雑誌名

      Totter Journal for Research in Mathematics Education

      巻: 18(1) ページ: 1-10

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243078
  • [雑誌論文] A theoretical framework for curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary school level2015

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Mizoguchi, T., Ishii, T., Abe, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of 39th Psychology of Mathematics Education conference

      巻: 4 ページ: 169-176

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] Cross-Cultural Study of Japanese and Thailand Mathematics Lesson Study: A Research Design2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Maitree Inprasitha, Akio Matsuzaki, Yusuke Shinno, Pimlak Moonpo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Educational Research

      巻: 1 ページ: 599-607

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 中学校数学科における教育課程の開発研究:単元「関数と方程式」の構成とその実践2014

    • 著者名/発表者名
      溝口達也, 山本 靖, 山脇雅也, 中田幸一
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 32 ページ: 157-172

    • NAID

      40020252898

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243078
  • [雑誌論文] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導の理論的基盤:カリキュラム開発に向けた枠組みの設定2014

    • 著者名/発表者名
      宮川 健, 真野祐輔, 岩崎秀樹, 國宗 進, 溝口達也, 石井英真, 阿部好貴
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌

      巻: 21 ページ: 63-73

    • NAID

      130007580562

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245082
  • [雑誌論文] 中学校数学科における関数と方程式の指導の改善2014

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第96回全国算数・数学教育研究(鳥取)大会

      巻: 1 ページ: 31-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245082
  • [雑誌論文] Function and Equation as Tools for Future Construction2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Conference on Educational Research

      巻: 1 ページ: 430-441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245082
  • [雑誌論文] Function and Equation as Tools for Future Construction2014

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 雑誌名

      Proceedings of the he 7th International Conference on Educational Research

      巻: 1 ページ: 430-441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330245
  • [雑誌論文] 中等教育を一貫する論証指導を捉える枠組みの提案2014

    • 著者名/発表者名
      宮川 健, 溝口達也
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第2回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 41-48

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245082
  • [雑誌論文] Function and Equation as Tools for Future Construction2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Conference on Educational Research

      巻: 1 ページ: 430-441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243078
  • [雑誌論文] Design of problem solving lesson and teacher's assistance: Based on refining and elaborating mathematical activities2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th East Asia Regional Conference on Mathematics Education (EARCOME6)

      巻: vol.2 ページ: 194-203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243078
  • [雑誌論文] 「傾き」の確かな理解を求めて2013

    • 著者名/発表者名
      溝口達也, F. Peck, M. Matassa
    • 雑誌名

      新しい算数研究

      巻: 511 ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330245
  • [雑誌論文] 中学校数学科における関数と方程式の統合カリキュラムの開発研究:第2学年及び第3学年の授業研究をもとに2013

    • 著者名/発表者名
      山脇雅也, 山本 靖, 溝口達也
    • 雑誌名

      数学教育学研究

      巻: 19(2) ページ: 185-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330245
  • [雑誌論文] 「論証指導」の基盤としての「説明の指導」 : 研究ノート2012

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 雑誌名

      鳥取大学数学教育研究

      巻: 15(3) ページ: 1-9

    • NAID

      120005301164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330245
  • [雑誌論文] FUNCTIONAL GRAPH AS A POWERFUL TOOL IN MATHEMATICAL PROBLEM SOLVING : ITS CURRICULUM AND INSTRUCTION2012

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T.・Yamamoto Y.・Yamawaki M.・Nakata K.
    • 雑誌名

      Tottori Journal for Research in Mathematics Education

      巻: 15(1) ページ: 1-8

    • NAID

      120005301161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330245
  • [雑誌論文] 「試案」と数学的な見方・考え方2010

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 雑誌名

      「授業研究のための日本の算数・数学教育理論」,日本数学教育学会誌(日本数学教育学会(編)) 92(11)

      ページ: 20-21

    • NAID

      110007994841

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330178
  • [学会発表] How Japanese teachers use mathematics textbooks for "kyozai-kenkyu": Characterizing their different uses by paradidactic praxeologies2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Shinno, Y.
    • 学会等名
      Proceedings of the Third International Conference on Mathematics Textbook Research and Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [学会発表] Research on development of an inquiry-assisting-system based on students' activities2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T.
    • 学会等名
      14th APEC-Khon Kaen International Conference “APEC Meeting in Digital Era: AI for Education”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [学会発表] Some linguistic issues on the teaching of mathematical proof.2019

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Mizoguchi, T., Hamanaka, H. & Kunimune
    • 学会等名
      The Eleventh Congress of the European Society for Research in Mathematics Education (CERME11)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [学会発表] Pre-service teachers’ designing of an inquiry task through the course of study and research paths for teacher education2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Shinno, Y.
    • 学会等名
      Intesive Research Programme: Advances in the Anthropological Theory of the Didactic and their Consequences in Curricula and in Teacher Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [学会発表] Conditions and constraints on the notion of a good mathematics teacher2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. Matney, G. & Wagner, D.
    • 学会等名
      APEC-UNESCO (MGIEP)-Tsukuba International Conference XII
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Curriculum evaluation using the theory of layers for mathematical activities: A case of "Functions and Equations III2018

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., Mizoguchi, T. & Otaki, K.
    • 学会等名
      8th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] Cross border lesson study between Japan and Russia: About CO2 emissions and energy supply2018

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki, M., Mizoguchi, T. & Visotsky, I.
    • 学会等名
      APEC-UNESCO (MGIEP)-Tsukuba International Conference XII
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] A comparative research of mathematics lesson design by pre-service teachers: A case of Japan and Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Hayata, T., Mizoguchi, T., Matsuzaki, A., Shinno, Y., Inprasitha, M., Changsri, N., & Kunseeda, P.
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Educational Research: Innovations for Capacity Building and Networking
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] How ordinary language influences the formulation of statements with quantifications2018

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Mizoguchi, T., Hamanaka, H.,Miyakawa, T., & Kunimune, S.
    • 学会等名
      42nd Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] How ordinary language influences the formulation of statements with quantifications2018

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Mizoguchi, T., Hamanaka, H., Miyakawa, T., & Kunimune, S
    • 学会等名
      The 42nd Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [学会発表] Conditions and constraints on the notion of a good mathematics teacher2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. Matney, G. & Wagner, D.
    • 学会等名
      APEC-UNESCO (MGIEP)-Tsukuba International Conference XII
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [学会発表] 国際的な授業設計における条件と制約:日本とロシアによる「エネルギーと環境問題」の授業設計と実践を通した分析2018

    • 著者名/発表者名
      山脇雅也, 溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会第47回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Cross border lesson study between Japan and Russia: About CO2 emissions and energy supply2018

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki, M., Mizoguchi, T. & Visotsky, I.
    • 学会等名
      APEC-UNESCO (MGIEP)-Tsukuba International Conference XII
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [学会発表] A comparative research of mathematics lesson design by pre-service teachers: A case of Japan and Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Hayata, T., Mizoguchi, T., Matsuzaki, A., Shinno, Y., Inprasitha, M., Changsri, N., & Kunseeda, P.
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Educational Research: Innovations for Capacity Building and Networking
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [学会発表] Pre-service teachersによる数学授業設計の日泰比較:共通の問題を用いた事例研究のパイロット分析2018

    • 著者名/発表者名
      早田 透, 松嵜昭雄, 真野祐輔, 溝口達也, Maitree Inprasitha, Narumon Changsri, Phattaraphong Kunseeda
    • 学会等名
      全国数学教育学会第48回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] Study and Research Paths for InMside2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T.
    • 学会等名
      The 13th APEC-Khon Kaen International Symposium: Bridge 12 years of APEC Lesson Study to InMside High Quality Curriculum for Digital Economies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] Describing researchers’ ways of seeing a lesson: As the first work of the cross-cultural study on lesson study between Japan and Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N. & Shinno, Y.
    • 学会等名
      6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic (CITAD6)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Cross-cultural study on lesson study: Working Group2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Inprasitha, M.
    • 学会等名
      8th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] 動的な見方を育成する学習指導の課題:小学校高学年を対象とした実態調査を通して2017

    • 著者名/発表者名
      山中法子, 前田静香, 玉木義一, 溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会第45回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 数学的活動のレイヤー論とプラクセオロジー論の比較2017

    • 著者名/発表者名
      溝口達也, 阿部好貴, 大滝孝治
    • 学会等名
      全国数学教育学会第46回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 国際学会による若手研究者の育成機会の現状と展望:数学教育学の場合2017

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔・溝口達也・宮川健・大滝孝治
    • 学会等名
      日本科学教育学会研究会研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] カリキュラム開発における数学的活動のネットワーキング2017

    • 著者名/発表者名
      溝口達也,山脇雅也,阿部好貴,大滝孝治
    • 学会等名
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 中学校数学科における2次関数と2次方程式の教授学習に関する研究: 統合単元「関数と方程式 III」の開発と実践2017

    • 著者名/発表者名
      山脇雅也, 溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会第45回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Nature of “Functions and Equations” using Geogebra: From two different frameworks2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Abe, Y. & Otaki, K.
    • 学会等名
      The 41th International Conference for the Psychology of Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Curriculum evaluation from the viewpoint of mathematical literacy: A case of ‘Functions and Equations III’2017

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., Mizoguchi, T. & Otaki, K.
    • 学会等名
      The 41th International Conference for the Psychology of Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 数学教育学における理論のネットワーク化に関する研究:リサーチ・プラクセオロジーの視点から2017

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔, 溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会(愛知教育大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02690
  • [学会発表] 「重心」に関する教授学的転置と新たな授業デザイン:人口重心を問いとしたSRP2017

    • 著者名/発表者名
      荻原友裕, 溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会第46回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Researchers’ eyes of seeing a lesson: As the first work of the cross-cultural study on lesson study between Japan and Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N., Matsuzaki, A., Shinno, Y., Kunseeda, P., and Hayata, T.
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Educational Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 「人口重心」のSRPのプラクセオロジー分析:教授学的転置から視た「重心」の知の構成2017

    • 著者名/発表者名
      荻原友裕, 溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 数学教育学における理論のネットワーク化に関する研究:リサーチ・プラクセオロジーの視点から2017

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔・溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] カリキュラム開発における数学的活動のレイヤー論:「関数と方程式Ⅲ」の開発を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,溝口達也,石井英真
    • 学会等名
      日本数学教育学会第5回春期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Lesson plan for cross border lesson between Japan and Russia2017

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki, M. & Mizoguchi, T.
    • 学会等名
      The 12th APEC-Khon Kaen International Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 小学校算数科における不等号を用いた数量関係の認識に関する一考察:動的な見方を志向する学習について2016

    • 著者名/発表者名
      玉木義一,山中法子,前田静香,溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会第44回研究発表会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 中学校数学科における課題探究としての説明・証明の実現 Ⅳ(オーガナイザー: 宮﨑樹夫(信州大学))2016

    • 著者名/発表者名
      溝口達也(指定討論者)
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Networking of mathematical activities intra-/inter-units for curriculum development: A case of “Functions and Equations”2016

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T.
    • 学会等名
      13th International Congress on Mathematical Education
    • 発表場所
      Universitat Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-07-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary schools in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Hamanaka, H., Miyakawa, T., Shinno, Y., Suginomoto, Y. & Otaki, K.
    • 学会等名
      13th International Conference on Mathematics Education
    • 発表場所
      Universitat Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-07-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary schools in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Hideki Iwasaki, Susumu Kunimune, Hiroaki, Hamanaka, Takeshi Miyakawa, Yusuke Shinno, Yuki Suginomoto, and Koji Otaki
    • 学会等名
      13th International Conference on Mathematics Education
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243078
  • [学会発表] Networking of Mathematical Activities through Units for Curriculum Development: A Case of “Functions and Equations”2016

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Yamawaki, M.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Educational Research
    • 発表場所
      Khon Kaen University, Thailand
    • 年月日
      2016-11-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 中等教育を一貫する数学的活動の領域間ネットワーク化による論証カリキュラムの開発研究-論証指導の「内容」と「水準」の視点から-2016

    • 著者名/発表者名
      溝口達也(オーガナイザー)
    • 学会等名
      日本数学教育学会第4回春期研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2016-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導の理論的基盤2016

    • 著者名/発表者名
      宮川健・真野祐輔・岩崎秀樹・國宗進・溝口達也・石井英真・阿部好貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 分数の大小関係の指導改善に関する研究−有理数の稠密性に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      前田静香, 山中法子, 溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第41回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245082
  • [学会発表] 関数と方程式の統合カリキュラムの開発研究:グラフを活用する能力と態度の育成をめざして2015

    • 著者名/発表者名
      山脇雅也,山本 靖,溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第97回全国算数・数学教育研究(北海道)大会
    • 発表場所
      札幌市立向陵中学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Functions and equations: Developing an integrated curriculum with the required mathematical activities2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 学会等名
      The 7th ICMI-East Asis Regional Conference on Mathematics Education
    • 発表場所
      Waterfront Hotel, Cebu City, Philippines
    • 年月日
      2015-05-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 日本型数学教育の反省的記述を目指して2015

    • 著者名/発表者名
      植田敦三・溝口達也・山田篤史・飯田慎司・馬場卓也
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第42回研究発表会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243078
  • [学会発表] 関数のグラフ表現における生徒の座標認識:《大きさ》から《位置》への認識の変容の必要性2015

    • 著者名/発表者名
      溝口達也,山脇雅也
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第48回秋期研究大会
    • 発表場所
      信州大学教育学部
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Assessment of Students Performances in a Lesson: Focus on the Integrated Unit ‘Functions and Equations’2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Masaya Yamawaki
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies International Conference 2015
    • 発表場所
      Faculty of Education, Khon Kaen University, Thailand
    • 年月日
      2015-11-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] カリキュラム開発における数学的活動とそのネットワークの方法論的考察2015

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第3回春期研究大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Japanese Elementary School Students Math Performance: A Case of Tottori Prefecture regional “Math Diagnostic Test”2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Yusuke Shinno
    • 学会等名
      The International Conference: The Open Environment for the Worldwide Mathematical Education
    • 発表場所
      Moscow Center for Continuous Mathematical Education (MCCME), Moscow, Russia
    • 年月日
      2015-04-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Cross-Cultural Study of Japanese and Thailand Mathematics Lesson Study: A Research Design2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Maitree Inprasitha, Akio Matsuzaki, Yusuke Shinno, Pimlak Moonpo
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Educational Research
    • 発表場所
      Faculty of Education, Khon Kaen University, Thailand
    • 年月日
      2015-09-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] A theoretical framework for curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary school level2015

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Mizoguchi, T., Ishii, T., Abe, Y.
    • 学会等名
      The 39th International Conference for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      Hobart, Australia
    • 年月日
      2015-07-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Problem solving and mathematical way of thinking2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 学会等名
      World Teachers' Day
    • 発表場所
      Khon Kaen University
    • 年月日
      2014-10-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245082
  • [学会発表] 中等教育を一貫する論証指導を捉える枠組みの提案2014

    • 著者名/発表者名
      宮川 健,溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会第2回春期研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330245
  • [学会発表] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導カリキュラムの開発研究:局所的組織化を捉える理論的枠組みの設定2014

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,宮川健,岩崎秀樹,國宗進,溝口達也,石井英真,阿部好貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第39回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330245
  • [学会発表] 中学校数学科における関数と方程式の統合カリキュラムの開発研究 : 第2学年及び第3学年の授業研究を基に2013

    • 著者名/発表者名
      山脇雅也・山本 靖・溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会第37回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-02-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330245
  • [学会発表] 研究方法としての実験教科書2012

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 学会等名
      全国数学教育学会第36回研究発表会全体会企画「ヒラバヤシ数学教育学の継承と発展[第2回]」教材論分科会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330245
  • [学会発表] FUNCTIONAL GRAPH AS A POWERFUL TOOL IN MATHEMATICAL PROBLEM SOLVING: ITS CURRICULUM AND INSTRUCTION2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 学会等名
      The 12th International Congress on Mathematical Education (ICME12)
    • 発表場所
      COEX, Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243078
  • [学会発表] FUNCTIONAL GRAPH AS A POWERFUL TOOL IN MATHEMATICAL PROBLEM SOLVING : ITS CURRICULUM AND INSTRUCTION2012

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T.・Yamamoto, Y.・Yamawaki, M.・Nakata, K.
    • 学会等名
      The 12th International Congress on Mathematical Education
    • 発表場所
      COEX, Seoul, Korea
    • 年月日
      2012-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330245
  • 1.  真野 祐輔 (10585433)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 29件
  • 2.  宮川 健 (30375456)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  礒田 正美 (70212967)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岸本 忠之 (50324025)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小原 豊 (20375455)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩崎 秀樹 (50116539)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  松嵜 昭雄 (10533292)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  國宗 進 (50214979)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 英真 (10452327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  阿部 好貴 (40624630)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 11.  二宮 裕之 (40335881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  馬場 卓也 (00335720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  小山 正孝 (30186837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  青山 和裕 (10400657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  熊倉 啓之 (00377706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  濱中 裕明 (20294267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  大滝 孝治 (90750422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 18.  銀島 文 (30293327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大谷 実 (50241758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  讃岐 勝 (40524880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小枝 達也 (70225390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  関 あゆみ (10304221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 大介 (20547947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田丸 敏高 (30179890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  寺川 志奈子 (30249297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小林 勝年 (30326623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  内山 仁志 (60348604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  植田 敦三 (50168621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  杉野本 勇気 (40637477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大高 泉 (70176907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  加藤 久恵 (00314518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  飯田 慎司 (20184351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  山田 篤史 (20273823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  岡崎 正和 (40303193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  和田 信哉 (60372471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  影山 和也 (60432283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  日野 圭子 (70272143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松浦 武人 (70457274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岩崎 浩 (80251867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  北島 茂樹 (00712449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  清水 静海 (20115661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  両角 達男 (50324322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  佐伯 昭彦 (60167418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大久保 和義 (80113661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  深澤 清治 (00144791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  森田 香緒里 (20334021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  唐木 清志 (40273156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 哲章 (50735256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岡出 美則 (60169125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  三好 美織 (80423482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  清水 美憲 (90226259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  早田 透 (20803646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  鹿野 利春 (20770168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  上野 耕史 (20390578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  坂谷内 勝 (70187053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  上島 和彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  北村 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  鈴木 英之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  国宗 進
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi