• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大滝 孝治  OTAKI Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90750422
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道教育大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 北海道教育大学, 教育学部, 講師
2015年度 – 2019年度: 北海道教育大学, 教育学部, 特任講師
2016年度: 北海道教育大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育学
キーワード
研究代表者
統計的確率 / 生態分析 / 教授人間学理論 / 教師の専門性 / 確率 / 付随教授(para-didactic) / 数学教師 / 確率指導 / 生態学的アプローチ / 付随教授現象 … もっと見る / 教師用専門誌 / リソース / 付随教授争点 / セミプロフェッション / 教授相互決定性水準 / 教職 / 基本認識論モデル / 付随教授 / ブルソーの推測ゲーム / 授業研究 / ランダマイザー / 付随教授システム / ヌースフィア / 数学教授学 / カリキュラム / 教科書 / 授業 / 生態学的分析 / Study and research path / プラクセオロジー / 数学的確率 / 教授工学 / 教授パラダイム / 探究 / 制約 / 困難性 / 生態学的方法 / 付随教授的(para-didactic) / 教授学的転置 / 制度的制約 / 教えるべき知識 … もっと見る
研究代表者以外
数学教育学 / 数学教育 / 中等教育 / 教師教育 / 探究型学習 / 数学的リテラシー / 数学的活動 / 論証 / 探究活動 / 大学の数学教育 / 数学の教員養成 / 大学数学教育 / 教員養成 / 国際比較 / 統計的探究 / 探究 / 数学的モデル化 / 中等教育数学 / リテラシー / 数学教授学 / 数学的証明 / 文化論的・人間学的研究 / 論証能力 / 高等学校 / 中学校 / 課題学習 / 研究者の探究 / 課題研究 / 論証指導 / カリキュラム開発 / 学校学力 / 教科別観点 / 汎用性 / 能力 / 放課後学習支援 / 経済的支援 / 集団相互教育 / 家庭学習 / 内発的動機付け / 学習動機 / 学習意欲 / 学力困難層 / 学力向上 / 21世紀型学力 / 地域づくり教育 / セルフマネジメント / 地域教育 / 家庭教育支援 / 学習指導 / 学級経営 / 学力 / 学習習慣 / 教科学習 / 地域学校経営 / カリキュラムマネジメント / 社会に開かれた教育課程 / 資質・能力 / 総合的な能力 / 引用・参考文献 / 論文タイトル / 方法論 / 授業研究 / グローバル化 / 社会的過程としての数学教育 / 日本型研究プログラム / メタ研究 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (102件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  数学教師のメチエ(仕事・専門性):日本・スイス・スウェーデンの国際比較を通して

    • 研究代表者
      宮川 健
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  世界探究パラダイムに基づいた新しい教師教育の展開

    • 研究代表者
      宮川 健
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  リテラシーを視座とする学校数学における出口の課題:数学的活動から数学的リテラシー

    • 研究代表者
      阿部 好貴
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  数学教師の確率指導リソース研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  中等教育を一貫する論証能力の形成に関する文化論的・人間学的研究

    • 研究代表者
      溝口 達也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  中等数学教育における「世界探究パラダイム」に基づいた開かれた前向きの学習の可能性

    • 研究代表者
      宮川 健
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
      上越教育大学
  •  社会的側面からみた確率学習の困難性研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  国際的な研究文脈におけるわが国の数学教育研究の特徴と傾向

    • 研究代表者
      岩崎 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  中等教育を一貫する数学的活動の領域間ネットワーク化による論証カリキュラム開発研究

    • 研究代表者
      溝口 達也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  学力困難地域における学校・家庭・地域を通じた総合的な学力向上推進方策に関する研究

    • 研究代表者
      玉井 康之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「数学化するということ:モデルとシステムの往還」(北海道教育大学釧路校[編著]『地域探究力・地域連携力を高める教師の育成:地域協働型教員養成教育の挑戦』,pp. 332-338)2022

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02754
  • [図書] Exploring the paradidactic ecosystem: Conditions and constraints on the teaching profession (Yves Chevallard et al. [Eds.], Advances in the anthropological theory of the didactic, pp. 155-163)2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki & Yukiko Asami-Johansson
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Birkhsuser
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14196
  • [図書] Analysing the dialectic of questions and answers in study and research paths (Yves Chevallard et al. [Eds.], Advances in the anthropological theory of the didactic, pp. 249-256)2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Birkhsuser
    • ISBN
      9783030767907
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20748
  • [図書] Study and resaerch in graph theory: A case of a Japanese upper secondary school (Berta Barquero et al. [Eds.], Extended abstracts Spring 2019: Advances in the anthropological theory of the didactic, pp. 123-132)2021

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Hakamata & Koji Otaki
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      Birkhsuser
    • ISBN
      9783030764128
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20748
  • [図書] The ecology of the didactic divide in teacher education (Berta Barquero et al. [Eds.], Extended abstracts Spring 2019: Advances in the anthropological theory of the didactic, pp. 59-66)2021

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki & Yukiko Asami-Johansson
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      Birkhauser
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14196
  • [図書] 小学校教師のための算数と数学15講2019

    • 著者名/発表者名
      溝口達也・岩崎秀樹(編著),熊倉啓之・濱中裕明・宮川 健・石井英真・阿部好貴・真野祐輔・大滝孝治(分担執筆)
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084289
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [図書] 新しい数学教育の理論と実践(数学的な見方・考え方と評価)2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・溝口達也(編著),熊倉啓之・濱中裕明・宮川 健・石井英真・阿部好貴・真野祐輔・大滝孝治(分担執筆)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084296
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] Potential of Brousseau’s guessing game in teacher education: two complementary cases2024

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Hakamata, Hiroto Fukuda, Hiroki Otani, Koji Otaki, Berta Barquero, & Marianna Bosch
    • 雑誌名

      International Journal of Mathematical Education in Science and Technology

      巻: online first ページ: 1-21

    • DOI

      10.1080/0020739x.2024.2321587

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14219, KAKENHI-PROJECT-19K14242, KAKENHI-PROJECT-20K14013, KAKENHI-PROJECT-23K20748
  • [雑誌論文] Probabilistic knowledge in professional resources for teachers: a case study at Japan’s lower secondary school level2023

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the Thirteenth Congress of the European Society for Research in Mathematics Education

      巻: - ページ: 998-1005

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18532
  • [雑誌論文] Board work as a resource for lesson study in mathematics2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Asami-Johansson, Koji Otaki and Junki Akamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the Thirteenth Congress of the European Society for Research in Mathematics Education

      巻: - ページ: 4874-4881

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18532
  • [雑誌論文] Statistical modelling in the Brousseauninan guessing game: A case of teacher education in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hakamata, R., Otaki, K., Fukuda, H., & Otani, H
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fourth Conference of the International Network for Didactic Research in University Mathematics

      巻: - ページ: 518-527

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20748
  • [雑誌論文] On study and research responsibilities: a case in Japanese upper secondary school2020

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Hakamata, Koji Otaki
    • 雑誌名

      Educacao Matematica Pesquisa

      巻: 22 号: 4 ページ: 622-629

    • DOI

      10.23925/1983-3156.2020v22i4p622-629

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] Introducing group theory with its raison d'etre for students2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Koji Otaki, Ryoto Hakamata
    • 雑誌名

      Proceedings of third conference of the International Network for Didactic Research in University Mathematics

      巻: - ページ: 328-337

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] 教授人間学理論における授業に関わる教師の実践的営みの特徴づけ2020

    • 著者名/発表者名
      宮川健・大滝孝治
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第8回春季研究大会論文集

      巻: - ページ: 45-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] 探究型数学教育の教授生態学2020

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・袴田綾斗
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第8回春季研究大会論文集

      巻: - ページ: 53-60

    • NAID

      40022494485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] Generating the raison d’_tre of logical concepts in mathematical activity at secondary school: Focusing on necessary/sufficient conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Koji Otaki
    • 雑誌名

      Educacao Matematica Pesquisa

      巻: 22 号: 4 ページ: 438-453

    • DOI

      10.23925/1983-3156.2020v22i4p438-453

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] The ecology of study and research paths in upper secondary school: the cases of Denmark and Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Jessen, B., Otaki, K., Miyakawa, T., Hamanaka, H., Mizoguchi, T., Shinno, Y., & Winslow, C.
    • 雑誌名

      Working with the Anthropological Theory of the Didactic in Mathematics Education A Comprehensive Casebook

      巻: - ページ: 118-138

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] Fundamental task to generate the idea of proving by contradiction2019

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, H. & Otaki, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eleventh Congress of the European Society for Research in Mathematics Education (CERME11)

      巻: - ページ: 191-198

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] The ecology of study and research paths in upper secondary school: the cases of Denmark and Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Jessen, B., Otaki, K., Miyakawa, T., Hamanaka, H., Mizoguchi, T., Shinno, Y., & Winslow, C.
    • 雑誌名

      Working with the Anthropological Theory of the Didactic in Mathematics Education A Comprehensive Casebook

      巻: - ページ: 118-138

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] 数学的探究のプロセス2019

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治
    • 雑誌名

      新しい数学教育の理論と実践

      ページ: 95-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] 論証カリキュラム開発において考慮すべき事柄2018

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治, 濱中裕明, 溝口達也, 熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第6回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 明治期日本における論証指導の成立要因:リテラシーの視点からみる論証指導の原点2018

    • 著者名/発表者名
      阿部 好貴,大滝 孝治,岩崎 秀樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第51回秋期研究大会発表集録

      巻: 1 ページ: 51-54

    • NAID

      40021939840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 数学教育研究における全国数学教育学会の居場所2018

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・岩崎秀樹
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 24(1) ページ: 71-89

    • NAID

      130007704479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [雑誌論文] 菊池大麓『初等幾何学教科書』からみた論証指導の意義に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      阿部 好貴,大滝 孝治,岩崎 秀樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第6回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 51-54

    • NAID

      40022277526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] CURRICULUM EVALUATION BY THE THEORY OF LAYERS FOR MATHEMATICAL ACTIVITIES: A CASE OF ‘FUNCTIONS AND EQUATIONS III’2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka ABE, Tatsuya MIZOGUCHI & Koji OTAKI
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education

      巻: vol.1 ページ: 200-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 論証指導カリキュラム開発において考慮すべき事柄2018

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・濱中裕明・溝口達也・熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第6回春期研究大会論文集

      ページ: 55-60

    • NAID

      40022277558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] 数学教育研究としての教材開発のあり方:中等教育を一貫する論証指導のために2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・杉野本勇気・大滝孝治・岩知道秀樹
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 23(2) ページ: 1-13

    • NAID

      130007704512

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 教授人間学理論からみた日本の論証教材の開発研究の性格:紙テープ結びの教材化の取り組みを事例に2017

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治,真野祐輔,岩崎秀樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第5回春期研究大会論文集

      ページ: 117-124

    • NAID

      40022277652

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] 教授人間学理論からみた日本の論証教材の開発研究の性格:紙テープ結びの教材化の取り組みを事例に2017

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・真野祐輔・岩崎秀樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第5回春期研究大会論文集

      巻: - ページ: 117-124

    • NAID

      40022277652

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] Curriculum Development in the Teaching of Mathematical Proof at the Secondary Schools in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Tatsuya、Iwasaki Hideki、Kunimune Susumu、Hamanaka Hiroaki、Miyakawa Takeshi、Shinno Yusuke、Suginomoto Yuki、Otaki Koji
    • 雑誌名

      International Congress on Mathematical Education, ICME-13 Monograph

      巻: - ページ: 743-744

    • DOI

      10.1007/978-3-319-62597-3_133

    • ISBN
      9783319625966, 9783319625973
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04775, KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 数学教育研究としての教材開発のあり方:中等教育を一貫する論証指導のために2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・杉野本勇気・大滝孝治・岩知道秀樹
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 23(2) ページ: 1-13

    • NAID

      130007704512

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [雑誌論文] Proving activities in inquiries using the Internet2016

    • 著者名/発表者名
      Otaki, K., Miyakawa, T. & Hamanaka, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 40th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: Vol. 4 ページ: 11-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証活動 (2) -電卓を用いた実践を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      濵中裕明,大滝孝治,宮川健
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌 数学教育学研究

      巻: 22(2) ページ: 59-72

    • NAID

      130007580640

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] Proving activities in inquiries using the Internet2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki., Takeshi Miyakawa & Hiroaki Hamanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 40th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: 4 ページ: 11-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [雑誌論文] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証活動 (2) -電卓を用いた実践を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      濵中裕明・大滝孝治・宮川健
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌 数学教育学研究

      巻: 22(2) ページ: 59-72

    • NAID

      130007580640

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [雑誌論文] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証活動 (1) -理論的考察を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      宮川健,濵中裕明,大滝孝治
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌 数学教育学研究

      巻: 22(2) ページ: 25-36

    • NAID

      130007580628

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証活動 (1) -理論的考察を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      宮川健・濵中裕明・大滝孝治
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌 数学教育学研究

      巻: 22(2) ページ: 25-36

    • NAID

      130007580628

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [雑誌論文] Sylvesterの自然数定理を巡る論証活動2015

    • 著者名/発表者名
      杉野本勇気・大滝孝治・岩知道秀樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会『第3回春期研究大会論文集』

      巻: 3 ページ: 53-56

    • NAID

      40022277374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [雑誌論文] 『数学教育学論究』に基づくわが国の数学教育研究の傾向と特徴2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・大滝孝治
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌『数学教育学論究』

      巻: 94(100) ページ: 5-16

    • NAID

      110010000906

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [雑誌論文] 確率単元における探求ツールの特徴2015

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌『数学教育学論究』秋期研究大会特集号

      巻: 97 ページ: 41-48

    • NAID

      110010007001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [雑誌論文] 『数学教育学論究』に基づくわが国の数学教育研究の傾向と特徴2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹,大滝孝治
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 数学教育学論究

      巻: 94 ページ: 5-16

    • NAID

      110010000906

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Modelling tasks for non-STEM university students and the characteristics of their modelling process2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Kawazoe, Koji Otaki
    • 学会等名
      The 21st International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications (ICTMA21)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20748
  • [学会発表] Teaching mathematical modelling along with didactic resources2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Kawazoe, Koji Otaki
    • 学会等名
      Proceedings of the Thirteenth Congress of the European Society for Research in Mathematics Education (CERME13)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20748
  • [学会発表] A survey project on professional journals for mathematics teachers2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Asami-Johansson and Koji Otaki
    • 学会等名
      The 12th Congress of the European Society for Research in Mathematics Education (CERME12)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18532
  • [学会発表] A survey project on professional journals for mathematics teachers (Poster presentation)2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Asami-Johansson & Koji Otaki
    • 学会等名
      The 12th Congress of the European Society for Research in Mathematics Education (CERME12)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14196
  • [学会発表] Statistical modelling in the Brousseaunian guessing game: A case of teacher education in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Hakamata, Koji Otaki, Hiroto Fukuda, & Hiroki Otani
    • 学会等名
      The 4th Conference of the International Network for Didactic Research in University Mathematics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14196
  • [学会発表] 非記念碑教授学の挑戦2022

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第57回研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02754
  • [学会発表] Is this object mathematical, para-, or proto-? A didactic application of the epistemological profile2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki & Hiroaki Hamanaka
    • 学会等名
      The 7th International Conference of the Anthropological Theory of the Didactic
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14196
  • [学会発表] The paradidactic: A theory of noospheres2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki
    • 学会等名
      The 7th International Conference of the Anthropological Theory of the Didactic
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14196
  • [学会発表] モンティ・ホール問題における仮説検定と背理法:「同様に確からしくない」ことを論証する2020

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・大谷洋貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第53回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14196
  • [学会発表] モンティ・ホール問題における仮説検定と背理法:「同様に確からしくない」ことを論証する2020

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・大谷洋貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第53回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02754
  • [学会発表] モンティ・ホール問題における仮説検定と背理法:「同様に確からしくない」ことを論証する2020

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・大谷洋貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第53回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] Theoretical Preparations for Studying Lesson Study: Within the Framework of the Anthropological Theory of the Didactic2020

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki, Yukiko Asami-Johansson, Ryoto Hakamata
    • 学会等名
      ICMI Study 25 TEACHERS OF MATHEMATICS WORKING AND LEARNING IN COLLABORATIVE GROUPS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14196
  • [学会発表] 中学校数学教科書における標本抽出の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      大谷洋貴・福田博人・袴田綾斗・大滝孝治
    • 学会等名
      全国数学教育学会第53回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14196
  • [学会発表] 教授人間学理論における論証と探究2020

    • 著者名/発表者名
      宮川健, 濵中裕明, 大滝孝治
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] モンティ・ホール問題における仮説検定と背理法:「同様に確からしくない」ことを論証する2020

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・大谷洋貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第53回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] ブルソーの推測ゲーム:統計的探究のための教材研究2019

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・袴田綾斗・大谷洋貴・福田博人
    • 学会等名
      全国数学教育学会第51回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14196
  • [学会発表] ブルソーの推測ゲーム:統計的探究のための教材研究2019

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・袴田綾斗・大谷洋貴・福田博人
    • 学会等名
      全国数学教育学会第51回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] On reflexivity and normativity in didactics: Mutual analysis of the ATD and the commognition theory2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki
    • 学会等名
      Intensive Research Programme: Advances in the Anthropological Theory of the Didactic and Their Consequences in Curricula and in Teacher Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17433
  • [学会発表] The ecology of the didactic divide in teacher education2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki and Yukiko Asami-Johansson
    • 学会等名
      Intensive Research Programme: Advances in the Anthropological Theory of the Didactic and Their Consequences in Curricula and in Teacher Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17433
  • [学会発表] Fundamental task to generate the idea of proving by contradiction2019

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      11th Congress of the European Society for Resarch in Mathematics Educaion (CERME11),口頭発表
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] Graph-theoretical inquiry in upper-secondary school2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Hakamata and Koji Otaki
    • 学会等名
      Intensive Research Programme: Advances in the Anthropological Theory of the Didactic and Their Consequences in Curricula and in Teacher Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17433
  • [学会発表] Fundamental task to generate the idea of proving by contradiction2019

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      11th Congress of the European Society for Resarch in Mathematics Educaion (CERME11),口頭発表
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] Graph-theoretical Inquiry in Upper Secondary School2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Hakamata, Koji Otaki
    • 学会等名
      Intensive Research Programme: Advances in the Anthropological Theory of the Didactic and their consequences in curricula and in teacher education. (Contributed talk in Advanced Course 3)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] ブルソーの推測ゲーム:統計的探究のための教材研究2019

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・袴田綾斗・大谷洋貴・福田博人
    • 学会等名
      全国数学教育学会第51回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02754
  • [学会発表] Questioning the paradidactic ecology: Internationally shared constraints on lesson study?2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki, Yukiko Asami-Johansson and Jacob Bahn
    • 学会等名
      The Eleventh Congress of the European Society for Research in Mathematics Education (CERME11)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17433
  • [学会発表] Analysing the Dialectic of Questions and Answers in Study and Research Paths2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki
    • 学会等名
      Intensive Research Programme: Advances in the Anthropological Theory of the Didactic and their consequences in curricula and in teacher education. (Workshop in Advanced Course 3)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] 教員養成のための線形代数コースの開発にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      袴田綾斗, 大滝孝治
    • 学会等名
      2019年度第3回日本科学教育学会研究会(若手活性化委員会開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] Generating a raison d'etre of logical concepts in mathematical activity at secondary school: Focusing on necessary/sufficient conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Koji Otaki
    • 学会等名
      The 6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] Curriculum evaluation using the theory of layers for mathematical activities: A case of "Functions and Equations III2018

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., Mizoguchi, T. & Otaki, K.
    • 学会等名
      8th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] Fundamental Task to Generate the Idea of Reductio Ad Absurdum2018

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting of the International Group for the Psychology of Mathematics Education (PME42),ポスター発表
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] Fundamental Task to Generate the Idea of Reductio Ad Absurdum2018

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting of the International Group for the Psychology of Mathematics Education (PME42),ポスター発表
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] On study and research responsibilities: A case in Japanese upper secondary school2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Hakamata, Koji Otaki
    • 学会等名
      The 6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17433
  • [学会発表] Generating a raison d'etre of logical concepts in mathematical activity at secondary school: Focusing on necessary/sufficient conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, H., Otaki, K.
    • 学会等名
      the 6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] On study and research responsibilities: A case in Japanese upper secondary school2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoto Hakamata, Koji Otaki
    • 学会等名
      The 6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] 数学的リテラシー育成という視座からみた言語活動に関する基礎的研究(2)2017

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴・大滝孝治・岩崎秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第47回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [学会発表] 数学教育研究としての教材開発のあり方:中等教育を一貫する論証指導のために2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹,杉野本勇気,大滝孝治,岩知道秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第45回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 数学的活動のレイヤー論とプラクセオロジー論の比較2017

    • 著者名/発表者名
      溝口達也, 阿部好貴, 大滝孝治
    • 学会等名
      全国数学教育学会第46回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 数学教育研究としての教材開発のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・杉野本勇気・大滝孝治・岩知道秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第46回研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [学会発表] 国際学会による若手研究者の育成機会の現状と展望:数学教育学の場合2017

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔・溝口達也・宮川健・大滝孝治
    • 学会等名
      日本科学教育学会研究会研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 数学的リテラシー育成という視座からみた言語活動に関する基礎的研究(1)2017

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴・内田豊海・大滝孝治・岩崎秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第46回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [学会発表] カリキュラム開発における数学的活動のネットワーキング2017

    • 著者名/発表者名
      溝口達也,山脇雅也,阿部好貴,大滝孝治
    • 学会等名
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Nature of “Functions and Equations” using Geogebra: From two different frameworks2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Abe, Y. & Otaki, K.
    • 学会等名
      The 41th International Conference for the Psychology of Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 全国数学教育学会における数学教育研究の傾向と特徴:学会誌掲載論文の分析を通して2017

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・岩崎秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第45回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [学会発表] Curriculum evaluation from the viewpoint of mathematical literacy: A case of ‘Functions and Equations III’2017

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., Mizoguchi, T. & Otaki, K.
    • 学会等名
      The 41th International Conference for the Psychology of Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 全国数学教育学会における数学教育研究の傾向と特徴:学会誌掲載論文の分析を通して2017

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治,岩崎秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第45回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 数学的リテラシー育成という視座からみた言語活動に関する基礎的研究(1)2017

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,内田豊海,大滝孝治,岩崎秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第46回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 数学的リテラシー育成という視座からみた言語活動に関する基礎的研究(2)2017

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,大滝孝治,岩崎秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第47回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 数学教育研究としての教材開発のあり方:中等教育を一貫する論証指導のために2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・杉野本勇気・大滝孝治・岩知道秀樹
    • 学会等名
      全国数学教育学会第45回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [学会発表] A survey on preservice-teachers’ probabilistic equipment2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki, Hideki Iwasaki
    • 学会等名
      The 41th International Conference for the Psychology of Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17433
  • [学会発表] 高等学校教育実習生の数学指導活動:論理の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      袴田綾斗・大滝孝治
    • 学会等名
      全国数学教育学会第44回研究発表会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17433
  • [学会発表] Sylvester’s Partition Theorem as a Teaching Unit of Mathematical Proof2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Suginomoto, Hideki Iwasaki, Koji Otaki & Hideki Iwachido
    • 学会等名
      The 36th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      Seged, Hungary
    • 年月日
      2016-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [学会発表] 高等学校教育実習生の数学指導活動:論理の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      袴田綾斗・大滝孝治
    • 学会等名
      全国数学教育学会第44回研究発表会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [学会発表] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証活動(1)―理論的考察を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      宮川健,濵中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary schools in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Hamanaka, H., Miyakawa, T., Shinno, Y., Suginomoto, Y. & Otaki, K.
    • 学会等名
      13th International Conference on Mathematics Education
    • 発表場所
      Universitat Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-07-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary schools in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Hideki Iwasaki, Susumu Kunimune, Hiroaki, Hamanaka, Takeshi Miyakawa, Yusuke Shinno, Yuki Suginomoto, & Koji Otaki
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Mathematics Educatio
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-07-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [学会発表] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証指導(1):理論的考察を通して2016

    • 著者名/発表者名
      宮川健・濱中裕明・大滝孝治
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2016-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [学会発表] Frequentistic probability in Japanese school curricula2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Otaki
    • 学会等名
      5th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic
    • 発表場所
      CIEM (International Centre for Mathematical meetings, ICMM)
    • 年月日
      2016-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [学会発表] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証活動(2)―電卓を用いた実践を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      濵中裕明,大滝孝治,宮川健
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証指導(2):電卓を用いた実践をを通して2016

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明・大滝孝治・宮川健
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2016-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • [学会発表] Sylvester’s Partition Theorem as a Teaching Unit of Mathematical proof2016

    • 著者名/発表者名
      Suginomoto, Y., Iwasaki, H., Otaki, K. & Iwachido, H.
    • 学会等名
      The 36th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      Szeged, Hungary
    • 年月日
      2016-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 中等教育カリキュラムにおける確率単元の存在理由2015

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治
    • 学会等名
      全国数学教育学会第42回研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04441
  • 1.  宮川 健 (30375456)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  岩崎 秀樹 (50116539)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 23件
  • 3.  阿部 好貴 (40624630)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  濱中 裕明 (20294267)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 5.  杉野本 勇気 (40637477)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  袴田 綾斗 (50824215)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  真野 祐輔 (10585433)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  溝口 達也 (70304194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 9.  國宗 進 (50214979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  熊倉 啓之 (00377706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  石井 英真 (10452327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  玉井 康之 (60227262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北澤 一利 (00204884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野村 卓 (00507171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中川 雅仁 (10244683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤本 将人 (10404229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  半澤 礼之 (10569396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小野 亮祐 (10611189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中西 紗織 (20584163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  和地 輝仁 (30337018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  廣田 健 (30374755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福江 良純 (30710751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  倉賀野 志郎 (40113667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  内山 隆 (40389648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  境 智洋 (40508537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川前 あゆみ (50321237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中村 太一 (50333654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  黒川 友紀 (50375375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小渕 隆司 (50457818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  安川 禎亮 (50710753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村山 昌央 (60142775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鎌田 浩子 (60301959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  戸田 竜也 (60352639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中山 雅茂 (60371150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐野 比呂己 (60455699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  諫山 邦子 (70167732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  酒井 多加志 (70241403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  平岡 俊一 (70567990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  森 健一郎 (70710755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  越川 茂樹 (80338433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  二宮 信一 (80382555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大森 享 (80435990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  早勢 裕明 (80611201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  木戸口 正宏 (90405093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中村 典生 (70285758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  西村 聡 (70634567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  土岐 圭佑 (60759041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  阿部 美穂子 (70515907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  雲岡 梓 (30732888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  津田 順二 (50634565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鴨川 太郎 (40535473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  菊野 雅之 (90549213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山本 悟 (80748822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  富田 俊明 (60584208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高橋 聡 (20613665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大谷 洋貴 (40825238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  川添 充 (10295735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 58.  吉川 昌慶 (10757743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  国宗 進
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  福田 博人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi