• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 典生  NAKAMURA Norio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70285758
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 長崎大学, 教育学部, 教授
2016年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 北海道教育大学, 教育学部, 准教授
2006年度 – 2009年度: 岐阜市立女子短期大学, 英語英文学科, 准教授 … もっと見る
2005年度: 岐阜市立女子短期大学, 英語英文学科, 講師
2004年度: 岐阜市立女子短期大学, 英語英文学科
2003年度: 岐阜市立女子短期大学, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
外国語活動 / 小中連携 / 文字指導 / ICT / 小学校英語教育 / AI / 指導と評価 / 指導と評価の一体化 / 人工知能(AI) / へき地・小規模校 … もっと見る / 小学校英語 / 英語教育 / 国際理解 / 言語活動 / デジタル・ツイン / ギガ・スクール / 個別最適な学び / 離島 / 小学校教員の英語力・指導力 / 小学校外国語 / ALT / 離島・へき地 / パフォーマンス・テスト / パフォーマンステスト / 小学校外国語教育 / 短時間学習 / アプリ / 文字導入 / 教科化 / ICTの活用 / ICT / 複式 / 測定・評価 / 教育学 / 英語 / 自己評価 / 語彙習得 / 評価 / 測定 / 早期英語教育 / 英語活動 / 韓国 / 国際情報交換 / 文学指導 / 国際理解教育 / 総合的学習の時間 / 小学校英語活動 … もっと見る
研究代表者以外
小学校英語教育 / ICT / スキル / 指導形態 / 教科担任制 / 小学校外国語教育 / 国際教育 / 小学校英語科 / 海外 / 小学校外国語 / 小学校外国語科 / 海外の学校 / 授業スキル / 遠隔授業 / 多文化 / 小学校 / 新たな教育「地域」の創出 / ICTネットワーク / 地理的制約 / 離島・へき地教育 / 小学校外国語活動 / 異文化教育 / 複式学級 / 英語教育 / 離島 / 新潟県佐渡島 / 新潟県佐渡市 / 北海道厚真町 / ハワイ・オアフ島 / 長崎県五島市 / ICTによる英語交流授業 / 英語の学習環境 / 地理的な課題 / 離島・へき地 / 個人差要因 / 混合研究法 / 環境要因 / 教師認知 / 学校学力 / 教科別観点 / 汎用性 / 能力 / 放課後学習支援 / 経済的支援 / 集団相互教育 / 家庭学習 / 内発的動機付け / 学習動機 / 学習意欲 / 学力困難層 / 学力向上 / 21世紀型学力 / 地域づくり教育 / セルフマネジメント / 地域教育 / 家庭教育支援 / 学習指導 / 学級経営 / 学力 / 学習習慣 / 教科学習 / 地域学校経営 / カリキュラムマネジメント / 社会に開かれた教育課程 / 探究活動 / 資質・能力 / 総合的な能力 / 授業分析方法 / アジアの英語教育 / 外国語活動の評価 / ICTの効果的な利用 / 早期英語教育 / ICT / 授業分析 / 小学校英語 / 語彙テスト / iPadによる個別学習 / ICTの活用 / 動機づけ / スキルの定着 / 外国語活動 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (140件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  小学校外国語教育における教科担任制の有効性とその検証方法の構築

    • 研究代表者
      大田 亜紀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      別府大学短期大学部
  •  小学校英語教育における児童に最適化されたAIアバターの開発と現場への導入研究代表者

    • 研究代表者
      中村 典生
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  小学校外国語科の高度化をめざした海外の学校との遠隔授業に必要な授業スキルの明確化

    • 研究代表者
      倉田 伸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  小学校英語教育におけるAIとの共存を目指したアバターの開発と教育現場への導入研究代表者

    • 研究代表者
      中村 典生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  複数の離島小学校と海外多民族学級をICTで結んだ新教育地域における新規的英語教育

    • 研究代表者
      松元 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      長崎大学
  •  小学校英語教科化と小中連携に対応した効果的な文字導入・文字指導に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 典生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      長崎大学
  •  学力困難地域における学校・家庭・地域を通じた総合的な学力向上推進方策に関する研究

    • 研究代表者
      玉井 康之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  小学校教師の外国語教師としての変化のプロセス:認知の特徴と環境要因

    • 研究代表者
      中村 香恵子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北海道科学大学
  •  小学校外国語活動の指導の成果としての習得スキル及び児童の意識の定量的研究

    • 研究代表者
      石塚 博規
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  へき地・小規模校で活用できる外国語活動の効果的な指導法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 典生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  小学校英語必修化後の新たな測定・評価の方法論構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 典生
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
      岐阜市立女子短期大学
  •  小中連携を視野に入れた英語の文字指導の最適時期とその指導法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 典生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      岐阜市立女子短期大学
  •  小学校での英語教育における文字指導に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 典生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      岐阜市立女子短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 小学校英語教育へのAI導入は可能なのか2023

    • 著者名/発表者名
      中村典生・小林透
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      花書院
    • ISBN
      9784865612929
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21950
  • [図書] 小・中学校で英語を教えるための必携テキスト(改訂版)2022

    • 著者名/発表者名
      中村典生・鈴木渉・巽徹・林裕子・矢野淳
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      東京書籍
    • ISBN
      9784487815807
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21950
  • [図書] EFL in the i-City and ii-Learning Community Lab: A Class in a Cyber-Metropolitan City to Address Education Inequality Stemming from Economic Status and Geographical Location2020

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Shin Kurata, Nrio Nakamura and Koichi Matsumoto
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      Ichiryu Press
    • ISBN
      9784864318747
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [図書] 小学校英語教育ハンドブック:理論と実践2020

    • 著者名/発表者名
      萬谷隆一,粕谷恭子,中村典生,堀田誠,鈴木渉,内野駿介他44名
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      東京書籍
    • ISBN
      9784487814244
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [図書] 言語教師認の動向2014

    • 著者名/発表者名
      笹島茂・西野孝子・江原美明・長嶺寿宣・小嶋英夫・中田賀之・浅岡千利世・栗原ゆか・中村香恵子・志村昭暢・伏野久美子
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [図書] 小学校外国語活動実践マニュアル(松川禮子・大城賢 共編著)、小学校での文字指導について(103-111), 先行実践校のケースから学ぶ-英語活動を実施していなかった小学校(114-128)2008

    • 著者名/発表者名
      中村典生, 他6名
    • 出版者
      旺文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [図書] 小学校外国語活動実践マニュアル2008

    • 著者名/発表者名
      中村典生, 他合計7名
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      株式会社旺文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [図書] 小学校英語への文字導入についての考察(『言葉の絆』(卯城祐司・太田一昭・太田聰・滝沢直宏・田中伸一・西田光一・山田英二編の中に集録)2006

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [図書] 小学校英語への文字導入についての考察、in 言葉の絆(卯城祐司・太田一昭・太田聡・滝沢直宏・田中伸一・西田光一・山田英二編)2006

    • 著者名/発表者名
      中村典生, 他44名
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [雑誌論文] 小学校英語教育における海外の学校との交流学習にむけたビデオレター制作活動への教師の支援に関する探索的研究2023

    • 著者名/発表者名
      倉田伸,喜多伊吹,鈴木章能,中村典生,松元浩一
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02795
  • [雑誌論文] 小学校英語教育における海外の学校との遠隔授業のための チェックリストの開発2022

    • 著者名/発表者名
      倉田伸、大山璃子、鈴木章能、中村典生、松元浩一
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02795
  • [雑誌論文] ICTを用いたハワイ・オアフ島と五島の小学校の英語交流授業について2020

    • 著者名/発表者名
      中村典生、倉田伸、松元浩一、鈴木章能
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要

      巻: 6 ページ: 141-147

    • NAID

      120006974781

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] EFL in the i-City and ii-Learning Community Lab: A Class in a Cyber-Metropolitan City to Address Education Inequality Stemming from Economy and Geography2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Shin Kurata, Norio Nakamura, Koichi Matsumoto
    • 雑誌名

      Innovation in Language Learning 2019

      巻: 1 ページ: 133-136

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] ICTを用いたハワイ・オアフ島と五島の小学校の英語交流授業について2019

    • 著者名/発表者名
      中村典生,倉田伸,松元浩一,鈴木章能
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要

      巻: 4 ページ: 141-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [雑誌論文] I-City, or a New Classroom for EFL in Times of Change: Its Theory and Practice2018

    • 著者名/発表者名
      Shin Kurata, Norio Nakamura, Akiyoshi Suzuki, Koichi Matsumoto
    • 雑誌名

      The Asian Conference on Language Learning ACLL2018

      巻: - ページ: 445-451

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] “Using Modern Technology to Address Traditional Geographic and Economic Limitations in Education.”2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Akiyoshi, Norio Nakamura, Shin Kurata and Koh-ichi Matsumoto.
    • 雑誌名

      IMSCI 2017 (International Institute of Informatics and Cybernetics 2017)

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] 小学校英語の教科化に向けた短時間学習での文字指導を支援するアプリケーションの開発とユーザビリティに関する評価2017

    • 著者名/発表者名
      倉田伸,中村典生
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要 教科教育学

      巻: 56 ページ: 245-254

    • NAID

      120006974476

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] 小学校英語の教科化に向けた短時間学習での文字指導を支援知るアプリケーションの開発とユーザビリティに関する評価2017

    • 著者名/発表者名
      倉田伸・中村典生
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要(教科教育)

      巻: 第57号 ページ: 245-254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02779
  • [雑誌論文] Using Modern Technology to Address Traditional Geographic and Economic Limitations in Education2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Shin Kurata, Norio Nakamura, Koichi Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Multi-Conference on Society, Cybernetics and Informatics

      巻: 1 ページ: 50-55

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] Language teacher cognition and environmental factors: Primary school teachers in different working contexts2017

    • 著者名/発表者名
      Kaeko Nakamura, Akinobu Shimura, Makoto Mitsugi
    • 雑誌名

      ARELE The Japan Society of English Language Education

      巻: 28 ページ: 129-144

    • NAID

      130006687670

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [雑誌論文] 新しい時代に必要な資質・能力と主体的・対話的で深い学び2017

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: No. 1204 ページ: 14-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02779
  • [雑誌論文] 離島・へき地における学校間交流学習の実践 ―小学校外国語活動におけるICTの活用を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      倉田伸,中村典生,鈴木能章,松元浩一
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 16 ページ: 225-229

    • NAID

      120006974033

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] 外国語活動の成果に対する中学校英語教師の意識ー必修化直後と現在における意識の比較2017

    • 著者名/発表者名
      萬谷隆一・志村昭暢・中村香恵子
    • 雑誌名

      小学校英語教育学会JES journal

      巻: 17 ページ: 69-84

    • NAID

      130007430173

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [雑誌論文] 教科化に向けて今考えておくべきこと2016

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      教育研究

      巻: 1373 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] 文字を読めることと意味がわかることはどう関係しているのか-EFL環境における入門期の文字指導-2016

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      言語文化学会論集

      巻: 第46号 ページ: 177-189

    • NAID

      40020952414

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02779
  • [雑誌論文] 文字との出合いをどうするか2015

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      初等教育資料

      巻: 8月号 ページ: 70-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02779
  • [雑誌論文] 小規模校の実態から見る外国語活動2015

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 6月号 ページ: 42-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520696
  • [雑誌論文] The effects of environmental factors on Japanese primary school teachers as language learners2015

    • 著者名/発表者名
      Kaeko Nakamura and Akinobu Shimura
    • 雑誌名

      Annual Review of English Lnaugage Education Japan (ARELE)

      巻: 26 ページ: 301-316

    • NAID

      110010006596

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [雑誌論文] 小規模校の外国語活動-その実態と課題-2015

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      言語文化学会論集

      巻: 44号

    • NAID

      40020563473

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520696
  • [雑誌論文] 外国語活動で身につく語彙技能2012

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      北海道教育大学研究紀要(教育科学編)

      巻: 第62巻、第2号 ページ: 173-187

    • NAID

      110008801648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [雑誌論文] 英語を学び続ける動機づけについて2011

    • 著者名/発表者名
      中村典生・井元彩奈・林田宏一
    • 雑誌名

      言語文化学会論

      巻: 37号 ページ: 123-144

    • NAID

      40019165930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [雑誌論文] 英語を学び続ける動機づけについて2011

    • 著者名/発表者名
      中村典生・井元彩奈・林田宏一
    • 雑誌名

      言語文化学会論集

      巻: 第37号 ページ: 123-144

    • NAID

      40019165930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [雑誌論文] 小学校英語、何が変わるのか・何を変えるのか?2011

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 59巻4号 ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [雑誌論文] やってみたい活動とスキルはどう関係しているのか-小学生の聞きたい・話したい・読みたい・書きたいという「思い」に焦点をあてて2010

    • 著者名/発表者名
      中村典生・林田宏一
    • 雑誌名

      言語文化学会論集

      巻: 第35号 ページ: 45-60

    • NAID

      40018957876

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [雑誌論文] 小学校英語が中学校の英語学習に及ぼす影響について-語彙の自己評価に焦点を当てて-2010

    • 著者名/発表者名
      中村典生・末松綾・林田宏一
    • 雑誌名

      小学校英語教育学会紀要 第10号

      ページ: 25-30

    • NAID

      110009687498

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [雑誌論文] 小学校英語における情意面と自己評価における語彙スキルの接点に関する試行研究2010

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      IRICE PLAZA

      巻: 第21号 ページ: 125-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [雑誌論文] やってみたい活動とスキルはどう関係しているのか2010

    • 著者名/発表者名
      中村典生・林田宏一
    • 雑誌名

      言語文化学会論集

      巻: 35 ページ: 45-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [雑誌論文] 小学校英語が中学校の英語学習に及ぼす影響について-語彙の自己評価に焦点を当てて2010

    • 著者名/発表者名
      中村典生・末松綾・林田宏一
    • 雑誌名

      小学校英語教育学会紀要

      巻: 第10号 ページ: 25-30

    • NAID

      110009687498

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [雑誌論文] 小学校英語における文字指導とその課題-英語ノート(試作版)の内容を踏まえて-2009

    • 著者名/発表者名
      中村典生、末松綾、林田宏一
    • 雑誌名

      小学校英語教育学会紀要 第9号

      ページ: 63-70

    • NAID

      110009687491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [雑誌論文] 高校生の語彙技能習得の傾向に関するパイロット・スタディ2009

    • 著者名/発表者名
      中村典生・林田宏一
    • 雑誌名

      言語文化学会論集

      巻: 第32号 ページ: 113-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [雑誌論文] 高校生の語彙技能習得の傾向に関するパイロット・スタディ2009

    • 著者名/発表者名
      中村典生・林田宏一
    • 雑誌名

      言語文化学会論集 第32号

      ページ: 113-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [雑誌論文] 小学校英語における文字指導とその課題-英語ノート(試作版)の内容を踏まえて-2008

    • 著者名/発表者名
      中村典生, 末松綾, 林田宏一
    • 雑誌名

      小学校英語教育学会紀要 第9号

      ページ: 63-70

    • NAID

      110009687491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [雑誌論文] ローマ字と小学校英語教育2008

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      岐阜市立女子短期大学紀要 第57号

      ページ: 19-28

    • NAID

      110006840569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [雑誌論文] Global Understanding as a Motivational Factor2008

    • 著者名/発表者名
      Randall Cotton 、中村典生
    • 雑誌名

      岐阜市立女子短期大学研究紀要 第57号

      ページ: 13-18

    • NAID

      110006840568

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [雑誌論文] 語彙アンケートから見た日本・韓国の小学生の語彙習得の傾向2008

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 雑誌名

      小学校英語教育学会紀要 8

      ページ: 89-96

    • NAID

      110009687384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [雑誌論文] ローマ字と小学校英語教育2008

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      岐阜市立女子短期大学研究紀要 第57号

      ページ: 19-27

    • NAID

      110006840569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [雑誌論文] ローマ字と小学校英語教育2008

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 雑誌名

      岐阜市立女子短期大学研究紀要 57

      ページ: 19-27

    • NAID

      110006840569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [雑誌論文] 語彙アンケートから見た日本・韓国の小学生の語彙習得の傾向2008

    • 著者名/発表者名
      中村典生、林田宏一
    • 雑誌名

      小学校英語教育学会紀要 第8号

      ページ: 89-96

    • NAID

      110009687384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [雑誌論文] 語彙習得から見た小学校英語の成果と学校間におけるその格差に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      中村典生、林田宏一、樽見清栄
    • 雑誌名

      言語文化学会論集 28

      ページ: 39-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [雑誌論文] 語彙習得から見た小学校英語の成果と学校間におけるその格差に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 雑誌名

      言語文化学会論集 28

      ページ: 38-52

    • NAID

      40015576900

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [雑誌論文] 小学校英語における文字導入の問題点2006

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      岐阜市立女子短期大学研究紀要 55

      ページ: 15-22

    • NAID

      110004476565

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720137
  • [雑誌論文] 小学生の語彙習得の傾向-多角的語彙習得モデルに基づいたアンケートからの考察-2005

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      言語文化学会論集 25

      ページ: 63-72

    • NAID

      40007203773

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720137
  • [雑誌論文] 英語フラッシュカードの形態と学習効果の関係に関する考察2004

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 雑誌名

      言語文化学会論集 23号

      ページ: 231-240

    • NAID

      40006478867

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720137
  • [学会発表] 小学生英会話教育のパーソナライズ化の研究2024

    • 著者名/発表者名
      原田 拓実,松尾 一志,松尾 三央子,中村 典生,荒井 研一,小林 透
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム(LOIS)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21950
  • [学会発表] A Proposal for Expansion of Conversation Variations in an English Conversation Learning System for Elementary School Students2023

    • 著者名/発表者名
      Mioko Matsuo, Takuma Akiyama, Kenichi Arai, Toru Kobayashi, Norio Nakamura
    • 学会等名
      2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21950
  • [学会発表] 小学校英語教育にAI導入は可能か -AIを使用した試行授業の結果を踏まえてー2023

    • 著者名/発表者名
      中村 典生,小林 透,荒井 研一
    • 学会等名
      小学校英語教育学会(JES)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21950
  • [学会発表] 小学生英会話学習システムにおける音声認識手法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      松尾 三央子,秋山 巧磨,荒井 研一,小林 透,中村 典生
    • 学会等名
      情報処理学会 コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21950
  • [学会発表] 英語を使って他者と積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を身につけた児童の育成2022

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      全英連佐賀大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21950
  • [学会発表] 考えながら話す児童を育む外国語教育の在り方2022

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      第4回 福岡県小学校外国語教育研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21950
  • [学会発表] 小学校英語教育におけるAI導入の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      中村典生・秋山巧磨・小林透・荒井研一
    • 学会等名
      小学校英語教育学会(JES)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] Research on AI for English Conversation for Elementary School Students2021

    • 著者名/発表者名
      Takuma Akiyama, Kenichi Arai, Toru Kobayashi, Norio Nakamura
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 小学生英会話 AI に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      秋山 巧磨, 荒井 研一, 小林 透, 中村 典生
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 小学生英会話 AI に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      秋山 巧磨,荒井 研一,小林 透,中村 典生
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 教科担任制の視点と現状2021

    • 著者名/発表者名
      相島 彩子, 竹内 新, 中村 典生
    • 学会等名
      小学校英語教育セミナー 新学習指導要領全面実施1年目の検証と教科担任制の行方
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 小学校英語教育で活用できるAIの製作とその理念2020

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 学会等名
      第20回小学校英語教育学会(JES)中部・岐阜大会 第2室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 新学習指導要領を踏まえた外国語教育の在り方ー目標・指導・評価の一体化とはー2020

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 学会等名
      新上五島町令和2年度英語教育研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 小学校外国語における指導と評価ー5領域の指導と3観点による評価ー2020

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 学会等名
      佐世保市立小学校外国語活動部会研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 新学習指導要領全面実施に向けての最終確認―言語活動と練習、そして評価―2020

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      2019年度筑波大学附属小学校学習公開・初等教育研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 小学校外国語・外国語活動における指導と評価-5領域の指導と3観点による評価-2020

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 学会等名
      壱岐市外国語教育研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 小学校英語新時代ー評価から見る効果的な指導と育成すべき力ー2020

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 学会等名
      第20回小学校英語教育学会(JES)中部・岐阜大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 小学校外国語科の評価方法等について~目的と指導、そして評価・評定~2020

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 学会等名
      令和2年度第1回五島市プロジェクトG教育課程特例校会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 小学校における外国語指導とその評価ー目標・指導・評価の一体化とは―2020

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 学会等名
      佐渡総合教育センター小学校外国語教育研修講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] プラス思考の外国語教育2020

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 学会等名
      長崎県英語教育推進協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 言語活動の充実と小学校教員に必要な英語力2019

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      鳴門市外国語教育夏季研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 小中連携と言語活動、そして評価2019

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      山形県英語教員研修eポートフォリオ開発検討委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 新学習指導要領全面実施に向けて-5領域の指導と資質能力の育成-2019

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会(JASTEC) 第27回九州沖縄支部研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 学習指導要領の改訂と小中連携の視点2019

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      佐賀県中英研主催英語指導法改善研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] EFL in the i-City and ii-Learning Community Lab: A Class in a Cyber-Metropolitan City to Address Education Inequality Stemming from Economy and Geography2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Shin Kurata, Norio Nakamura, Koichi Matsumoto
    • 学会等名
      The Twelfth Edition of the International Conference: Innovation in Language Learning 2019 (Grand Hotel Mediterraneo, Florence, Italy)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [学会発表] 小学校における外国語指導の実際とその視点2019

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      佐渡総合教育センター小学校外国語教育研修講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 小中高の学びをつなげる効果的な連携-外国語活動・外国語を効果的に実施するために-2019

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      徳島県生徒の発信力強化のための英語指導力向上事業
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 小中連携の必要性と外国語教育の「なぜ」2019

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      新学習指導要領の全面実施に向けた長崎県外国語教育研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01285
  • [学会発表] 中学年、高学年、中学校へと5領域の指導をどうつないで行くか2018

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      小学校英語教育学会宮城支部セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02779
  • [学会発表] I-City, or a New Classroom for EFL in Times of Change: Its Theory and Practice2018

    • 著者名/発表者名
      Shin Kurata, Norio Nakamura, Akiyoshi Suzuki, Koichi Matsumoto
    • 学会等名
      ACLL2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [学会発表] SCATを用いた混合研究法による教師認知研究の試み2017

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会北海道支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] Workplace context as it related to langauge teacher role among Japanese primary school teachers and within a framework compsed of three basic psycological needs2017

    • 著者名/発表者名
      Kaeko Nakamura
    • 学会等名
      British Association for Applied Linguistics 2017 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 到達目標を明確にした実践と教師の意識の変化2017

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子・萬谷隆一・志村昭暢
    • 学会等名
      第17回小学校英語教育学会(JES)兵庫大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] “Using Modern Technology to Address Traditional Geographic and Economic Limitations in Education.”2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Akiyoshi, Norio Nakamura, Shin Kurata and Koh-ichi Matsumoto.
    • 学会等名
      IMSCI Conference 2017 (International Institute of Informatics and Cybernetics Conference 2017)
    • 発表場所
      オーランド市(米国フロリダ州)
    • 年月日
      2017-07-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [学会発表] Using Modern Technology to Address Traditional Geographic and Economic Limitations in Education2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Shin Kurata, Norio Nakamura, Koichi Matsumoto
    • 学会等名
      IMSCI 2017 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [学会発表] EFL環境における入門期にふさわしい文字指導を考える2017

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      第17回小学校英語教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02779
  • [学会発表] 小学校教師の教育環境と英語指導に関する質的研究2017

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子・志村昭暢
    • 学会等名
      第43回全国英語教育学会(JASELE)島根大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 教科化に向けた学習内容と評価:寿都町の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子・打矢昭啓・八木啓太・今泉はるか
    • 学会等名
      英語教育セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 音声指導からつなぐ、今日からできる文字指導2017

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      小学校英語教育学会九州ブロックセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02779
  • [学会発表] 学校環境要因と言語教師としての教師の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子・志村昭暢
    • 学会等名
      第16回小学校英語教育学会宮城大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2016-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 必修化後における小学校外国語活動の成果に対する中学校英語教師の意識の変化2016

    • 著者名/発表者名
      萬谷隆一・志村昭暢・中村香恵子
    • 学会等名
      第16回小学校英語教育学会宮城大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2016-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 文字指導における効果的なアプリケーションの開発とその実践2016

    • 著者名/発表者名
      中村典生,倉田伸
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [学会発表] 小中をつなぐ文字指導2016

    • 著者名/発表者名
      中村典生・明石一郎・津田裕匡・村尾亮子
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      獨協大学(埼玉県草加市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02779
  • [学会発表] What motivates teachers to learn as a professional language teacher: The effects of three basic psychological needs2016

    • 著者名/発表者名
      Kaeko Nakamura
    • 学会等名
      JACET 55th International Convention
    • 発表場所
      Hokusei University
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 混合研究法による教師認知の研究の試みーJoint Displayの活用2016

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子
    • 学会等名
      第42回全国英語教育学会埼玉大会
    • 発表場所
      独協大学
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 文字指導における 効果的なアプリケーションの開発とその実践2016

    • 著者名/発表者名
      中村典生・倉田伸
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02779
  • [学会発表] 新しい英語教育の展望ー教師の視点で小学校英語と中学校英語をつなぐ2016

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子
    • 学会等名
      札幌市教育研究推進事業「全市研究集会」
    • 発表場所
      札幌市立日章中学校
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] Japanese primary school teachers as language learners: studying living context, working context and language teacher cognition2015

    • 著者名/発表者名
      Kaeko Nakamura and Satoshi Hasegawa
    • 学会等名
      JACET 54th International convention
    • 発表場所
      Kagoshima University
    • 年月日
      2015-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] ミックス法による言語教師認知研究:小学校教師の認知と環境要因2015

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子・志村昭暢
    • 学会等名
      第15回小学校英語教育学会JES広島大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 言語教師認知研究と英語教育2015

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子・笹島茂・河合靖・志村昭暢
    • 学会等名
      大学英語教育学会JACET北海道支部大会
    • 発表場所
      ニセコ町民センター
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 児童と文字との出合いをどうするか-小学校英語の教科化を念頭に-2015

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      言語文化学会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02779
  • [学会発表] 異なる環境における小学校教師としての特徴:半構造化面接と集団討議を通して2015

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子・三ツ木真実・志村昭暢
    • 学会等名
      第41回全国英語教育学会JASELE熊本大会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 小学校教師の言語教師認知研究2015

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子
    • 学会等名
      JACET教師認知研究会第8回懇談会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 『Hi, friends!』を活用した文字活動2015

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02779
  • [学会発表] PAC分析を利用した英語教師ビリーフの可視化2015

    • 著者名/発表者名
      河合靖・佐野愛子・中村香恵子・三ツ木真実
    • 学会等名
      第1回 JACET、HELES,CAJ 合同研究会
    • 発表場所
      藤女子大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 成人外国語学習者と社会的要因の関係ー時間要因と環境要因の影響2014

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子・長谷川聡・志村昭暢
    • 学会等名
      第40回全国英語教育学会徳島大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] へき地小・規模校における外国語コミュニケーション能力養成の課題2014

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      ことばを考える会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520696
  • [学会発表] 小規模校における外国語活動 ―中・大規模校との比較から―2014

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      関東学院大学金沢八景キャンパス
    • 年月日
      2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520696
  • [学会発表] 外国語活動で養われた素地を活かし中学校で4技能の指導を効果的に行う方法2011

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      十五大都市公立中学校英語教育研究会連絡協議会
    • 発表場所
      ホテルライフォート札幌(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 外国語活動で「結果的に」身につく力とは何か-小中連携を視座に-2011

    • 著者名/発表者名
      中村典生・林田宏一
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      大阪教育大学柏原キャンパス
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 外国語活動で養われた素地を活かし中学校で4技能の指導を効果的に行う方法2011

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      十五大都市公立中学校英語教育研究会連絡協議会
    • 発表場所
      ホテルライフォート札幌
    • 年月日
      2011-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 外国語活動で「結果的に」身につく力とは何か-小中連携を視座に-2011

    • 著者名/発表者名
      中村典生・林田宏一
    • 学会等名
      小学校英語教育学
    • 発表場所
      大阪教育大学柏原キャンパス
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 外国語(英語)活動に取り組む子ども、そして教師。来し方行く末2010

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 小学校英語における態度とスキルの接点に関するパイロット・スタディ2010

    • 著者名/発表者名
      中村典生・林田宏一
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 小学校英語で「結果的に」身についているスキル2010

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      言語文化学会
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路校
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 小学校英語における児童の情意面と語彙技能の関係2010

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2010-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 小学校英語における態度面とスキル面の関係2009

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 小学校外国語活動において留意すべき児童の心理的側面2009

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 中学との連携をどう考えたらいいのか2009

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      常葉学園大学
    • 年月日
      2009-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 小学校英語が中学校での英語学習に及ぼす影響について2009

    • 著者名/発表者名
      中村典生・末松綾・林田宏一
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 小学校英語が中学校の英語学習に及ぼす影響について2009

    • 著者名/発表者名
      中村典生・末松綾・林田宏一
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 「外国語活動」を中学英語とどう区別し、関連づけるか2009

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      常葉学園大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520650
  • [学会発表] 小学校英語における文字指導とその課題-英語ノート(試作版)の内容を踏まえて-2008

    • 著者名/発表者名
      中村典生・末松綾・林田宏一
    • 学会等名
      小学校英語教育学会第8回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [学会発表] 小学校英語における文字指導とその課題-英語ノート(試作版)の内容を踏まえて-2008

    • 著者名/発表者名
      中村典生, 末松綾, 林田宏一
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      福島ピックパレット
    • 年月日
      2008-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [学会発表] 音声認識ソフトを用いた小学生に対する語彙指導・文字指導2007

    • 著者名/発表者名
      中村典生、永井一次
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会第47回全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [学会発表] 語彙アンケートから見た日本・韓国の小学校における語彙習得の傾向2007

    • 著者名/発表者名
      中村典生、林田宏一
    • 学会等名
      小学校英語教育学会第7回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [学会発表] 研究結果から得られた文字指導のヒント2007

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      小学校英語教育学会東京支部研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [学会発表] 音と文字2007

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 学会等名
      宇都宮大学小学校英語セミナー
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [学会発表] 語彙アンケートから見た日本・韓国の小学校における語彙習得の傾向2007

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2007-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [学会発表] 音声認識ソフトを用いた小学生に対する語彙指導・文字指導2007

    • 著者名/発表者名
      中村 典生
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2007-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [学会発表] 小学校英語における文字指導について2006

    • 著者名/発表者名
      中村典生、林田宏一
    • 学会等名
      小学校英語教育学会第6回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520473
  • [学会発表] Teacher development among Japanese elementary school teachers in terms of foreign language learning

    • 著者名/発表者名
      Kaeko Nakamura
    • 学会等名
      British Association for Applied Linguistic (BAAL) 2014 Conference
    • 発表場所
      University of Warwick, Conventry, UK
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] The effect of educational environmental factors on pedagogiccal beliefs and English teaching practices among Japanes primary school teachers

    • 著者名/発表者名
      Kaeko Nakamura, Satoshi Hasegawa
    • 学会等名
      JACET 53rd International convention
    • 発表場所
      Hiroshima City University
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] へき地・小規模校の外国語活動について

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520696
  • [学会発表] 小学校教師の言語教師としてのライフコースーマクロシステムの視点から

    • 著者名/発表者名
      中村香恵子・志村昭暢
    • 学会等名
      第14回 小学校英語教育学会(JES)神奈川大会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370733
  • [学会発表] 小規模校における外国語活動 ―中・大規模校との比較から―

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      ことばを考える会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520696
  • [学会発表] へき地・小規模校における外国語活動の特徴

    • 著者名/発表者名
      中村典生
    • 学会等名
      ことばを考える会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520696
  • 1.  石塚 博規 (50364279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  萬谷 隆一 (20158546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  中村 香恵子 (40347753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 24件
  • 4.  松元 浩一 (20219497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  倉田 伸 (80713205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 6.  鈴木 章能 (70350733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  小林 透 (90637399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  玉井 康之 (60227262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北澤 一利 (00204884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野村 卓 (00507171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中川 雅仁 (10244683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤本 将人 (10404229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  半澤 礼之 (10569396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小野 亮祐 (10611189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中西 紗織 (20584163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  和地 輝仁 (30337018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  廣田 健 (30374755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福江 良純 (30710751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  倉賀野 志郎 (40113667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  内山 隆 (40389648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  境 智洋 (40508537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川前 あゆみ (50321237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中村 太一 (50333654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  黒川 友紀 (50375375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小渕 隆司 (50457818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安川 禎亮 (50710753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  村山 昌央 (60142775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鎌田 浩子 (60301959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  戸田 竜也 (60352639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中山 雅茂 (60371150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐野 比呂己 (60455699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  諫山 邦子 (70167732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  酒井 多加志 (70241403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  平岡 俊一 (70567990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森 健一郎 (70710755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  越川 茂樹 (80338433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  二宮 信一 (80382555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大森 享 (80435990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  早勢 裕明 (80611201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  木戸口 正宏 (90405093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  西村 聡 (70634567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  土岐 圭佑 (60759041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大滝 孝治 (90750422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  阿部 美穂子 (70515907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  雲岡 梓 (30732888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  津田 順二 (50634565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  鴨川 太郎 (40535473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  菊野 雅之 (90549213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山本 悟 (80748822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  富田 俊明 (60584208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  秋山 敏晴 (80275479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  志村 昭暢 (60735405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 53.  大田 亜紀 (80848614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  荒井 研一 (60645290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi