• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 章能  SUZUKI Akiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70350733
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 長崎大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2020年度: 長崎大学, 教育学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 甲南女子大学, 文学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 甲南女子大学, 文学部, 准教授
2009年度: 大阪産業大学, 教養部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連 / 教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
英語教育 / キャリア教育 / モチベーション / 英語教材 / マルチメディア / 英米文学 / 世界文学 / 授業案 / 英語圏文学 / 多国籍クラス … もっと見る / 外国語としての英語教育 / リーディング / ライティング / グローバリゼーション / 世界市民 / 行為連鎖 / アイスブレイキング / 多言語 / グローバリズム / 英語 / 世界文化・世界文学 … もっと見る
研究代表者以外
英語授業 / 教材 / コミュニケーション能力 / 理工系の英語 / テキスト / 授業プラン / 頂上タスク / 入試分析 / 知的・創造的コミュニケーション能力 / 英語 / 教育学 / 英語授業改革モデル / 進学高校 / 教材集 / 産学連携 / 批判的思考 / 英語による理工系授業 / 共通語としての英語 / 科学技術英語 / 文学テクスト / 企業人材 / 理工系英語教育 / 離島・へき地 / 地理的な課題 / 英語の学習環境 / ICTによる英語交流授業 / 長崎県五島市 / ハワイ・オアフ島 / 北海道厚真町 / 新潟県佐渡市 / 新潟県佐渡島 / ICT / 離島 / 英語教育 / 複式学級 / 異文化教育 / 小学校外国語活動 / 離島・へき地教育 / 地理的制約 / ICTネットワーク / 新たな教育「地域」の創出 / 小学校 / 多文化 / 授業の英語化 / 英語の授業案 / 英語による専門授業 / 授業の質保証 / EMI(英語による専門科目授業) / ELF(共通語としての英語) / 人間性 / 授業モデル / 小学校英語科 / 遠隔授業 / 授業スキル / 国際教育 / 海外 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (86件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  英語コミュニケーション能力と人間性を高める英語授業の活動・タスク・授業モデル開発継続中

    • 研究代表者
      柳田 綾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      桜花学園大学
  •  小学校外国語科の高度化をめざした海外の学校との遠隔授業に必要な授業スキルの明確化継続中

    • 研究代表者
      倉田 伸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  英語(EMI)による理工系教育の質保証システム確立の試み継続中

    • 研究代表者
      永井 正司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  複数の離島小学校と海外多民族学級をICTで結んだ新教育地域における新規的英語教育

    • 研究代表者
      松元 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      長崎大学
  •  アジア圏多国籍英語クラスにおけるリーディングとライティング授業の課題克服型教授法研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 章能
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      長崎大学
  •  産学連携と批判的思考を軸とした理工系英語教育プログラムの新たな構築

    • 研究代表者
      永井 正司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  プラグマティックな立場から文学教育を融合した新規的英語教育の原理と授業案の構築研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 章能
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      長崎大学
      甲南女子大学
  •  知的・創造的英語コミュニケーション能力を伸ばす進学高校英語授業改革モデルの開発

    • 研究代表者
      亘理 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
      静岡理工科大学
  •  学生=社会人が交流する場としての英語授業の構築ならびに教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 章能
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      甲南女子大学
      大阪産業大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] EFL in the i-City and ii-Learning Community Lab: A Class in a Cyber-Metropolitan City to Address Education Inequality Stemming from Economic Status and Geographical Location2020

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Shin Kurata, Nrio Nakamura and Koichi Matsumoto
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      Ichiryu Press
    • ISBN
      9784864318747
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [図書] English for Profession: Views from Critical Thinking and East-West Studies2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi NAGAI, Akiyoshi SUZUKI
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      開成出版
    • ISBN
      9784876035144
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02677
  • [図書] Language Learning, Critical Thinking and English Medium Instructions2017

    • 著者名/発表者名
      永井正司、桑村テレサ、鈴木章能、Quinn Kelly
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      開成出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02677
  • [図書] An Approach to Motivational and Academic Challenges in Plurilingual EFL Classes in an EFL Environment Countries: A Case of a University Class in Japan , Vol. 1. Affinities and Differences of Motivation Issues and Solution Proposal2017

    • 著者名/発表者名
      Teresa Kuwamura, Akiyoshi Suzuki
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      Ichiryu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02842
  • [図書] Language Gaps Between Academia and Industry2016

    • 著者名/発表者名
      永井正司、鈴木章能、桑村テレサ、Quinn Kelly
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      開成出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02677
  • [図書] Language Gaps Between Academia and Industry-How to Connect University Language Classes with Industry Needs-2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能、永井正司、クイン・ケリー、ブライアン・カレン、松浦千佳子、桑村テレサ
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      開成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [図書] 片平五十周年記念論文集 英語英米文学研究2015

    • 著者名/発表者名
      片平会編、鈴木章能ほか
    • 総ページ数
      463
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [図書] ENGLISH SKILLS: The Power for Professional Success2015

    • 著者名/発表者名
      永井正司、鈴木章能ほか29名
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      開成出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [図書] Future of English in Asia: Perspectives on language and literature (Routledge Studies in World Englishes)2015

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Michael O'Sullivan, Bill Ashcroft, David Huddart, Carmen Lee, Nicholas Ostler, et al.
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [図書] East-West Studies of American Literature as World Literature & Essays―あるアメリカ文学者の系譜―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能(編著)
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      一粒書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [図書] 英語教師はたのしい2014

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽介・組田幸一郎・奥住桂・亘理陽一・鈴木章能, ほか
    • 出版者
      ひつじ書房(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [図書] 英語教師は楽しい2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [図書] 英語教師は楽しい2014

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽介・組田幸一郎・奥住桂・亘理陽一・鈴木章能ほか
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [図書] 英語教師は楽しい―迷い始めたあなたのための教師の語り2014

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽介、大津由紀雄、亘理陽一、鈴木章能ほか25名
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [図書] Worldcall : International Perspectives on Computer-Assisted Language Learning2011

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520608
  • [図書] 『語学教育におけるCALLの活用法について』産研叢書332010

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      大阪産業大学産業研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520608
  • [雑誌論文] Counterturn-of-faith and Manifest in Translation: Haruki Murakami's Translation of Breakfast at Tiffany's2020

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Global Humanities and Social Sciences

      巻: 6 ページ: 45-70

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02842
  • [雑誌論文] ICTを用いたハワイ・オアフ島と五島の小学校の英語交流授業について2020

    • 著者名/発表者名
      中村典生、倉田伸、松元浩一、鈴木章能
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要

      巻: 6 ページ: 141-147

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] EFL in the i-City and ii-Learning Community Lab: A Class in a Cyber-Metropolitan City to Address Education Inequality Stemming from Economy and Geography2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Shin Kurata, Norio Nakamura, Koichi Matsumoto
    • 雑誌名

      Innovation in Language Learning 2019

      巻: 1 ページ: 133-136

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] I-City, or a New Classroom for EFL in Times of Change: Its Theory and Practice2018

    • 著者名/発表者名
      Shin Kurata, Norio Nakamura, Akiyoshi Suzuki, Koichi Matsumoto
    • 雑誌名

      The Asian Conference on Language Learning ACLL2018

      巻: - ページ: 445-451

    • オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] 文体が切り開く英語の理解と世界の認識――シャーウッド・アンダソンを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 雑誌名

      文体論研究

      巻: 64 ページ: 57-76

    • NAID

      40021554820

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02842
  • [雑誌論文] 文体が切り開く英語の理解と世界の認識2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 雑誌名

      文体論研究

      巻: 64 ページ: 57-76

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02677
  • [雑誌論文] なぜ紙媒体の文学作品を読まないことが危険だと感知できないのか2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 雑誌名

      Language Learning, Critical Thinking and English Medium Instructions

      巻: 1 ページ: 27-72

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02677
  • [雑誌論文] “Using Modern Technology to Address Traditional Geographic and Economic Limitations in Education.”2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Akiyoshi, Norio Nakamura, Shin Kurata and Koh-ichi Matsumoto.
    • 雑誌名

      IMSCI 2017 (International Institute of Informatics and Cybernetics 2017)

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] The East and the West Harmoniously Coexisting as Jacob’s Descendants under the Care of Mary of the East and the West2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 雑誌名

      Journal of East-West Thought

      巻: 7 ページ: 59-82

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02677
  • [雑誌論文] Academic Issues and Solution Proposal in a Plurilingual EFL Class in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Teresa Kuwamura
    • 雑誌名

      The IAFOR International Conference on Language Learning -- Dubai -- 2017 Official Conference Proceedings

      巻: -

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02842
  • [雑誌論文] Using Modern Technology to Address Traditional Geographic and Economic Limitations in Education2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Shin Kurata, Norio Nakamura, Koichi Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Multi-Conference on Society, Cybernetics and Informatics

      巻: 1 ページ: 50-55

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] Academic Issues and Solution Proposal in a Plurilingual EFL Class in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Teresa Kuwamura
    • 雑誌名

      IAFOR Dubai 2017 Educating for Change East Meets West: Innovation and Discovery

      巻: 該当なし ページ: 57-70

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02842
  • [雑誌論文] 離島・へき地における学校間交流学習の実践 ―小学校外国語活動におけるICTの活用を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      倉田伸,中村典生,鈴木能章,松元浩一
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 16 ページ: 225-229

    • NAID

      120005982635

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [雑誌論文] Against Vocationalism and Reappraising Anglophone Literature for Japanese Students in a Globalized Society: Developing a Resilient Life2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of East-West Thought

      巻: Summer #2, Volume 7, June 2016

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [雑誌論文] 世界文学とトランスレーション・スタディーズ―その今日的意義・方向性・方法と文体研究への接続―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 雑誌名

      文体論研究

      巻: 62 ページ: 17-40

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [雑誌論文] 生きる喜びを見い出す英語の授業:英語教育改革一案あれかこれかを越えて2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 雑誌名

      片平

      巻: 49号 ページ: 183-196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [雑誌論文] Reading Anglophone Logic and Asian or Japanese Literature/ Asian or Japanese Logic and Anglophone Literature2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      Lit Matters: the Liberlit Journal of Teaching Literature

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [雑誌論文] Need for Anglophone Literature for Japanese Students in a Globalized Society: Developing a Resilient Life2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      Lit Matters Summer

      巻: 1 (1) ページ: 86-106

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [雑誌論文] 「生きる喜び」を見い出す英語の授業 ―英語教育改革一案 あれかこれかを超えて―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 雑誌名

      片平

      巻: 49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [雑誌論文] 「生きる喜び」を見い出す英語の授業―英語教育改革一案 あれかこれかを越えて―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 雑誌名

      片平

      巻: 49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [雑誌論文] How Should We Read Literature from a Certain Area from the Viewpoints of Other Language-speaking Areas?2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      The IAFOR Journal of Literature and Librarianship: Winter

      巻: 3(1) ページ: 9-39

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [雑誌論文] Need for anglophone literature for Japanese students in a globalized society: developing a resilient life2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 雑誌名

      Lit Matters: the Liberlit Journal of Teaching Literature

      巻: 1号(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [雑誌論文] Cross-Cultural Reading of Doll- Love Novels in Japan and the West2013

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of East-West Thought

      巻: Fall Issue, 3 (3) ページ: 107-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [雑誌論文] "The Fact Speaks for Itself": Humanistic English Education with "e-job 100" Internet Project.2010

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      IMSCI' 10 Proceedings (International Institute of Informatics and Systemics. Orland, U.S.A.)

      巻: Vol.I ページ: 259-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520608
  • [雑誌論文] The Fact Speaks for Itself": Humanistic English Education with "e-job 1002010

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      Internet Project. IMSCI' 10 Proceedings

      巻: VOL. I. ページ: 259-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520608
  • [雑誌論文] 「学生=社会人」が交流する場としての英語授業の構築と教材開発2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 雑誌名

      日本英語教育英学会NEWSLETTER 15

      ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520608
  • [学会発表] 言葉は心の鏡――英語をきちんと教えれば人の心をきちんと理解する力が育つ2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      ヒューマニスティック英語教育研究会第1回会合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02842
  • [学会発表] For Further Promotion of Empathy and Peace: The Past, Present, and Future of I-STEP2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      I-STEP Symposium (80th Anniversary Hanyang University)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02842
  • [学会発表] 授業を英語化する際の優先課題2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      「授業の英語化の実例とバリューイノベーション」(シンポジウム)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00781
  • [学会発表] I-City, or a New Classroom for EFL in Times of Change: Its Theory and Practice2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki and Shin Kurata
    • 学会等名
      The Asian Conference on Language Learning ACLL2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [学会発表] EFL in the i-City and ii-Learning Community Lab: A Class in a Cyber-Metropolitan City to Address Education Inequality Stemming from Economy and Geography2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Shin Kurata, Norio Nakamura, Koichi Matsumoto
    • 学会等名
      The Twelfth Edition of the International Conference: Innovation in Language Learning 2019 (Grand Hotel Mediterraneo, Florence, Italy)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [学会発表] I-City, or a New Classroom for EFL in Times of Change: Its Theory and Practice2018

    • 著者名/発表者名
      Shin Kurata, Norio Nakamura, Akiyoshi Suzuki, Koichi Matsumoto
    • 学会等名
      ACLL2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [学会発表] “Using Modern Technology to Address Traditional Geographic and Economic Limitations in Education.”2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Akiyoshi, Norio Nakamura, Shin Kurata and Koh-ichi Matsumoto.
    • 学会等名
      IMSCI Conference 2017 (International Institute of Informatics and Cybernetics Conference 2017)
    • 発表場所
      オーランド市(米国フロリダ州)
    • 年月日
      2017-07-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [学会発表] Academic Issues and Solution Proposal in a Plurilingual EFL Class in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Teresa Kuwamura
    • 学会等名
      The IAFOR International Conference on Language Learning -- Dubai 2017
    • 発表場所
      The InterContinental Festival City Event Centre, Dubai, U.A.E.
    • 年月日
      2017-02-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02842
  • [学会発表] Using Modern Technology to Address Traditional Geographic and Economic Limitations in Education2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki, Shin Kurata, Norio Nakamura, Koichi Matsumoto
    • 学会等名
      IMSCI 2017 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02841
  • [学会発表] 文体が切り開く英語の理解と世界の認識――シャーウッド・アンダソンを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      日本文体論学会第111回大会 研究フォーラム「文体論と外国語教育」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02842
  • [学会発表] 文体が切り開く英語の理解と世界の認識2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      日本文体論学会 第111回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02677
  • [学会発表] Is There a Teacher in This Class?2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      The 7th Annual Liberlit Conference
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区善福寺)
    • 年月日
      2016-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] 世界文学では何をどう研究し何をどう教えているのか―Summer Seminar of Institute for World Literatureに招聘されて―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      第52回(2015年度)片平会冬期研究会
    • 発表場所
      名古屋キャッスルプラザ(愛知県名古屋市中村区名駅)
    • 年月日
      2016-02-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] Alerts to a Dystopian Nightmare of Dehumanization2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      American Comparative Literature Association 2016
    • 発表場所
      ハーバード大学(アメリカ、マサチューセッツ州ケンブリッジ)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] 職業教育主義と「文学運動」―アメリカを例にして―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      英語英文学片平会(シンポジウム)
    • 発表場所
      ホテルルビノ京都堀川(京都市上京区)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02677
  • [学会発表] グローバル社会、あるいは英語と専門知識だけでは働けない社会2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      大学英語教育の産学連携をめぐって(シンポジウム)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02677
  • [学会発表] 世界文学とトランスレーション・スタディーズ ―その今日的意義・目的・方法と文体研究への接続―2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      日本文体論学会第108回大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市文教町)
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] グローバル社会における英語教育と英米文学の行方2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      英語英文学片平会(シンポジウム)
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02677
  • [学会発表] Academic Barbarism?2015

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第54回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市左京区吉田本町)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] ‘A Good Map is Worth a Thousand Words: 3-D Topographic Narrative of Haruki Murakami’2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      Hestia2: Telling stories with maps: the geoweb, qualitative GIS and narrative mapping
    • 発表場所
      University of Birmingham (イギリス)
    • 年月日
      2014-04-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] 生き方が見える英語の授業:他国と日本を比較しつつ2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      知的なコミュニケーション力を育てる高校英語教育シンポジウム・完結編
    • 発表場所
      名城大学名駅サテライト(名古屋市, 愛知県)
    • 年月日
      2014-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [学会発表] 英語圏文学の使い方(「生きる喜び」を感じる英語授業)2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      言語教育エキスポ 2014
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2014-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [学会発表] East-West Studiesのいま2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      片平会創立50周年記念大会シンポジウム(名古屋工業大学グローバル共生情報研究センター協賛)
    • 発表場所
      名古屋工業大学 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] いま英語教育に求められているもの―プラグマティズムから考える英語教育―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      国立大学法人名古屋工業大学FD研究会(工学教育総合センター)「仕事力と英語力の交差―グローバル企業の視点と大学での模索―」
    • 発表場所
      名古屋工業大学 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-12-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] 生き方が見える英語の授業―他国と日本を比較しつつ―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      知的なコミュニケーション力を育てる高校英語教育シンポジウム
    • 発表場所
      名城大学名駅サテライト(名古屋、愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [学会発表] How Should We Read Literature in an Area from the Viewpoints of Other Language-Speaking Areas?: Conflict, Resolution and Synergy2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      Fourth Asian Conference on Literature and Librarianship, The International Academic Forum
    • 発表場所
      The Osaka International Conference Center (大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-04-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] 英語圏文学の使い方(「生きる喜び」を感じる英語授業)2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      言語教育エキスポ 2014
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [学会発表] Reading Anglophone Literature is all the More Important for the Importance of English in the Globalized World2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      International Conference: "The Future of English in Asia: Perspectives on Language and Literature"
    • 発表場所
      香港中文大学(沙田区, 香港)
    • 年月日
      2013-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [学会発表] 中庸の英語教育:教育学、仕事現場の声、世界文学の視座から2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      第85回日本英文学会全国大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市、宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [学会発表] 中庸の英語教育:教育学, 仕事現場の声, 世界文学の視座から2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      第85回日本英文学会全国大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市, 宮城県)
    • 年月日
      2013-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [学会発表] Reading Anglophone Literature is all the More Important for the Importance of English in the Globalized World2013

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      International Conference: “The Future of English in Asia: Perspectives on Language and Literature”
    • 発表場所
      香港中文大学(沙田区、香港)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [学会発表] Comparative Study on the Problem of Motivation between Chinese and Japanese English learners and E-Job 100 as a Solution". Lecture on English Education2011

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      The Society of English Teaching at Jilin University
    • 発表場所
      Jilin University, Changchun, Jilin, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520608
  • [学会発表] On Issues of Japanese English-Learners2011

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Akiyoshi
    • 学会等名
      The Society of English Teaching at Jilin University(招待講演)
    • 発表場所
      Jilin University, Changchun, Jilin, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [学会発表] On issues of Japanese English learners2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      The Society of English Teaching at Jilin University
    • 発表場所
      吉林大学(長春, 吉林省, 中華人民共和国)
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531265
  • [学会発表] Comparative Study on the Problem of Motivation between Chinese and Japanese English learners and E-Job 100 as a Solution2011

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      The Society of English Teaching at Jilin University
    • 発表場所
      Jilin University, Changchun, Jilin, China, 2011
    • 年月日
      2011-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520608
  • [学会発表] Humanistic Language Teachingの本質とその今日的広がり-中国・米国・日本の現況を踏まえて2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会静岡地区研究会
    • 発表場所
      静岡県教育会館中会議室
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520608
  • [学会発表] 中国のHumanistic Communicative Language Teachingについて2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)海外の外国語教育研究会2010年度第1回研究会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520608
  • [学会発表] "The Fact Speaks for Itself": Humanistic English Education with "e-job 100" Internet Project.2010

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Education and Information Systems, Technologies and Applications : EISTA 2010 in the Context of the 4th International Multi-Conference on Society, Cybernetics and Informatics : IMSCI 2010
    • 発表場所
      The Rosen Centre Hotel, Orland, Florida, USA
    • 年月日
      2010-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520608
  • [学会発表] 英米文学の人間くささ/政治くささ-英文テクストへの視線-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能(コーディネーター兼パネリストとして)
    • 学会等名
      日本英語教育英学会設立30周年記念大会シンポジウム
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520608
  • [学会発表] カポーティと村上春樹のアメリカらしさと日本らしさ―風と円をクロスカルチュラルに読む

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      シルフェ英米文学会2013年度年次大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] 英語圏文学の使い方―「生きる喜び」を感じる英語授業―

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      言語教育エキスポ 2014―外国語学習のための動機づけ:シンポジウム4「文学指導は学習者をどのように動機づけるか」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] Cross-Cultural Reading of Love of a Figure in Literary Works

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      LibrAsia2013: The Third Asian Conference on Literature and Librarianship
    • 発表場所
      ラマダ大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] 中庸の英語教育:教育学、仕事現場の声、世界文学の視座から

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      第85回日本英文学会全国大会シンポジアム
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • [学会発表] Reading Anglophone Literature is All the More Important for the Importance of English in the Globalized World

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      International Conference: “The Future of English in Asia: Perspectives on Language and Literature
    • 発表場所
      香港中文大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370672
  • 1.  桑村 テレサ (30639646)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  永倉 由里 (00369539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永井 正司 (90237488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  松元 浩一 (20219497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  中村 典生 (70285758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  倉田 伸 (80713205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  杉峰 英憲 (70025112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  亘理 陽一 (90509241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  三浦 孝 (30279989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  Quinn Kelly (20308844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  佐藤 浩章 (10346695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柳田 綾 (30803712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加賀田 哲也 (40278578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  峯島 道夫 (10512981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  タランディス ジェラルド (00600892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊佐地 恒久 (20586482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 義実 (40308565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  今井 理恵 (40766987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 和美 (60631801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  李 筱菊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  登 小涛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi