• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊佐地 恒久  Isaji Tsunehisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20586482
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜聖徳学園大学, 外国語学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 岐阜聖徳学園大学, 外国語学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 岐阜聖徳学園大学, 外国語学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
クリティカル・リーディング / 批判的思考力 / 深い読み / 明示的指導 / 英文読解指導 / 読解ストラテジー / 英語リーディング / 深い英文読解力 / 英文読解ストラテジー / 英文理解度 … もっと見る / 批判的思考態度 / 英語熟達度 / 統合的指導 / ライティング / リーディング / 英語授業 / 読解ストラテジーの認識 / 読みの目的 / 英語リーディング指導 / 事実情報の理解度 / 読解発問 / 説明文読解 / リーディング指導 … もっと見る
研究代表者以外
語彙テスト / 動詞下位範疇化情報 / 誤用分析 / 動詞使用レベル判定 / 項目応答理論 / ラッシュモデル / テスト形式 / 頻度効果 / 流暢性 / 教材 / 授業モデル / 人間性 / コミュニケーション能力 / 英語授業 / 教科書分析 / 学びに向かう力、人間性の滋養 / タスク開発 / 検定教科書 / SDGs / パーソン・センタード・アプローチ / 学びに向かう力、人間性の涵養 / ポジティブ心理学 / 人間性心理学 / ヒューマニスティック教育 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  クリティカル・リーディング指導による批判的思考力の育成における明示的指導の効果研究代表者

    • 研究代表者
      伊佐地 恒久
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学
  •  英文産出の流暢性と動詞下位範疇化情報の知識を関連付ける基礎データの構築

    • 研究代表者
      村尾 玲美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  動詞下位範疇化情報の習得要因および習得状況を把握するための語彙テストの開発

    • 研究代表者
      村尾 玲美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  英語コミュニケーション能力と人間性を高める英語授業の活動・タスク・授業モデル開発

    • 研究代表者
      柳田 綾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      桜花学園大学
  •  クリティカル・リーディングが英語学習者の深い読みに及ぼす効果研究代表者

    • 研究代表者
      伊佐地 恒久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学
  •  読解発問によるクリティカル・リーディング指導が英語学習者の説明文読解に及ぼす効果研究代表者

    • 研究代表者
      伊佐地 恒久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 高校英語授業を知的にしたい2016

    • 著者名/発表者名
      三浦孝、伊佐地恒久他 計12名
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370657
  • [雑誌論文] リーディングとライ ティングの統合的指導による批判的思考力の育成2024

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 雑誌名

      英語授業研究学会紀要

      巻: 32 ページ: 43-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [雑誌論文] リーディングとライティングの統合的指導による批判的思考力の育成2024

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 雑誌名

      英語授業研究学会紀要

      巻: 32 ページ: 43-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00853
  • [雑誌論文] 言語技術の指導による批判的思考力の育成2022

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学教育実践科学研究センター紀要

      巻: 第21号 ページ: 47-54

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00853
  • [雑誌論文] Humanistic Language Teaching の視点からの小学校外国語教科書分析2021

    • 著者名/発表者名
      永倉由里、三浦孝、柳田綾、種村綾子、伊佐地恒久、関静乃
    • 雑誌名

      ヒューマニスティック英語教育研究会紀要第1号

      巻: 1 ページ: 16-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [雑誌論文] EFL学習者の批判的思考力と英語熟達度の関係2021

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 雑誌名

      英語授業研究学会紀要

      巻: 第30号 ページ: 29-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00853
  • [雑誌論文] Relationships Between the Critical Thinking and Reading Comprehension of EFL Learners2020

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 雑誌名

      言語文化学会論集

      巻: 54 ページ: 3-22

    • NAID

      40022394588

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [雑誌論文] EFL学習者の批判的思考力と深い英文理解の関係2020

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 雑誌名

      言語文化学会

      巻: 53 ページ: 153-164

    • NAID

      40022246690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00853
  • [雑誌論文] Relationships Between the Critical Thinking and Reading Comprehension of EFL Learners.2020

    • 著者名/発表者名
      Tsunehisa Isaji
    • 雑誌名

      言語文化学会論集

      巻: 第54号 ページ: 3-22

    • NAID

      40022394588

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00853
  • [雑誌論文] 読解発問を利用したクリティカル・リーディングの授業2016

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学教育実践科学研究センター紀要

      巻: 15 ページ: 99-107

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370657
  • [雑誌論文] 読解発問のタイプによる日本人英語学習者の事実情報の理解度の違いー「評価発問」に焦点を当ててー2015

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 雑誌名

      英語授業研究学会紀要

      巻: 24 ページ: 3-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370657
  • [雑誌論文] 私立大学教養科目を通じての批判的思考力の育成ー2年目の取り組みー2015

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学教育実践科学研究センター紀要

      巻: 14 ページ: 135-140

    • NAID

      40020424421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370657
  • [雑誌論文] 深い読みと批判的思考力の養成を目指したクリティカル・リーディングの授業2015

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 雑誌名

      JACET中部紀要

      巻: 13 ページ: 55-68

    • NAID

      110010039542

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370657
  • [雑誌論文] 読みの目的としてのクリティカル・リーディングが英語学習者の読解に及ぼす効果2014

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 43 ページ: 287-292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370657
  • [学会発表] リーディングとライティングの統合的指導による 批判的思考力の育成2022

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 学会等名
      全国英語教育学会第47回北海道研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00853
  • [学会発表] Development of a Test Measuring the Knowledge of L2 Verb Subcategorization Frames.2022

    • 著者名/発表者名
      Remi Murao, Hiroshi Shirono, Shunsuke Tanemura, Tomomi Ishida, Tsunehisa Isaji, Lisa Yoshikawa, Junko Ishikawa, Akiko Honda, & Tadashi Noro
    • 学会等名
      Language Testing Research Colloquium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20477
  • [学会発表] リーディングとライティングの統合的指導による 批判的思考力の育成2022

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 学会等名
      全国英語教育学会第47回北海道研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [学会発表] 動詞使用パターン知識の誤答分析―産出テストの解答から―2020

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 学会等名
      英語授業研究学会関西支部第284回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [学会発表] EFL学習者の批判的思考力と英語リーディングの関係―読解力と読解ストラテジーの観点から―2019

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00853
  • [学会発表] 批判的思考力と深い英文理解との関係2018

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00853
  • [学会発表] 読解発問を活用したクリティカル・リーディングの授業2015

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370657
  • [学会発表] 読解発問が日本人英語学習者の説明文の深い理解に及ぼす効果ー「評価発問」に焦点を当ててー2015

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370657
  • [学会発表] 深い読みと批判的思考力の養成を目指したクリティカル・リーディングの授業2015

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 学会等名
      英語授業研究学会
    • 発表場所
      大阪成蹊大学
    • 年月日
      2015-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370657
  • [学会発表] 読みの目的としてのクリティカル・リーディングが英語学習者の読解に及ぼす効果2013

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370657
  • [学会発表] 読解発問のタイプによる英文読解に及ぼす効果の違いー「評価発問」に焦点を当ててー

    • 著者名/発表者名
      伊佐地恒久
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370657
  • 1.  村尾 玲美 (80454122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  石田 知美 (30747449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  城野 博志 (40781539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  種村 俊介 (70435428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  吉川 りさ (90782615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  柳田 綾 (30803712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  永倉 由里 (00369539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  加賀田 哲也 (40278578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  峯島 道夫 (10512981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  タランディス・ジュニア ジェラルド (00600892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桑村 テレサ (30639646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 義実 (40308565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今井 理恵 (40766987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加藤 和美 (60631801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 章能 (70350733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi